【2023秋冬】ショートボブはセット次第で脱マンネリ!魅力UPなスタイリング17選
2023/11/25
ENORE総合トップ>ヘアカタログ>コラム>ヘアスタイル>ショート>【2023秋冬】ショートボブはセット次第で脱マンネリ!魅力UPなスタイリング17選
2023/11/25
フォルムがかわいいことや、扱いやすい長さであることから、年齢問わず人気なショートボブ。
ショートボブでも、いろいろアレンジできるはずなのに「気づけばいつも同じ髪型になっている…」なんてことはありませんか?
いつの間にかマンネリ化してしまった、ショートボブのバリエーションを増やすために
・スタイリング剤の選び方
・アイロンの選び方
を解説します。
さらに、
・アイロンあり
・アイロンなし
・パーマ
・アレンジ
のスタイリング実例17選を、詳しいセット手順付でご紹介。
この記事を読めば、いつものショートボブを脱出して、セットのレベルが1つUPできるようになりますよ!
スタイリング剤はさまざまあり、種類によって印象が大きく変わります。
ショートボブをセットするときは、目的やなりたいイメージに合わせて使い分けましょう。
・濡れた質感にしたい・・・オイル、バーム
・エアリー感を出したい・・・ワックス、スプレー
・ナチュラルな雰囲気にしたい・・・ワックス
・エッジの効いたクールなスタイルをしたい・・・ジェル、グリース
・パーマの柔らかなカールを出したい・・・ムース
・パーマを生かして動きのあるスタイルをしたい・・・ワックス
ショートボブの毎日のスタイリングにはワックスやバームが使いやすいので、1つ持っておくと良いですよ。
アイロンは、大きく分けると2種類あります。
・ストレートアイロン
・コテ
ストレートアイロンとコテどちらを選ぶかは、したい髪型や、なりたいイメージから選びましょう。
ナチュラルなセットや、毛先だけカールさせたい場合…ストレートアイロン
巻き髪やボリュームを出したい場合…コテ
コテの太さはさまざまですが、おすすめは26mm。
26mmで巻くと、ショートボブの長さにぴったりなカール感に仕上がります。
しっかりカール感を出したい場合は、細めの19mmを選ぶと良いですよ。
19mmで巻くと、ショートボブでもクルクルした巻き髪ができ、ボリューム感もアップします。
アイロンを使うとボリュームを抑えたり、逆に出したり、カールさせたり、いろいろなことができます。
髪型がマンネリ化しているなら、まずはアイロンを使って、いつもとは違ったセットを試してみましょう。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
大人の上品さを感じさせるセンター分けスタイルです。
全体をミックス巻きにして、エアリー感のあるセットに。
ワックスはソフトタイプを選ぶと、柔らかな印象に仕上がりますよ。
〜セットの仕方〜
1.ドライヤーで髪を乾かすときにセンター分けにする
2.耳から後ろの髪を26mmのコテでミックス巻きにする
3.耳から前の髪を外巻きで巻く
4.ソフトタイプのワックスを馴染ませて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
大きめカールでボリューム感のある、かわいさを取り入れたショートボブです。
耳の後ろを外ハネにセットして、愛されヘアに。
コテがない場合は、ストレートアイロンでもOKですよ。
〜セットの仕方〜
1.まずはドライヤーで根元をふんわり立ち上げる
2.26mmのコテを使い、毛束を持ち上げながらミックス巻きにする
3.襟足は外ハネにする
4.毛先を中心にワックスを馴染ませて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
毛先に自然な重みがある、ナチュラルなショートボブです。
セットはブローだけでもOKですが、ストレートアイロンで仕上げるとクオリティがUPします。
〜セットの仕方〜
1.ドライヤーで根元のクセをとる
2.アイロンを髪の中間〜毛先にかけて滑らせて、内巻きにする
3.オイルやバームを馴染ませて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
セットが簡単なのに、こなれ感のある愛されショートボブです。
ツヤのあるブラウン系カラーと、内巻きショートボブの組み合わせで、柔らかな印象に。
〜セットの仕方〜
1.つむじから分け目をずらす。分け目を変えたらドライヤーをあて、根元をふんわりさせる
2.アイロンを使って全体を内巻きにする
3.前髪も内巻きにする
4.毛先にオイルを馴染ませて完成
パーマなら簡単に、こなれ感のあるショートボブになれます。
パーマのかけ方はさまざまあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
トップにボリュームを出した、小顔効果のあるショートボブ。
透明感ある落ち着いたヘアカラーで、大人の女性が挑戦しやすいセットです。
〜セットの仕方〜
1.全体を濡らしてパーマを出す
2.トップをジグザグに分けて、ドライヤーを使って根元をふんわりさせる
3.ファイバーが入っているタイプのワックスを馴染ませて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
抜け感のあるアッシュカラーで、こなれ感抜群なショートボブです。
エアリー感を出したセットで、ショートボブを大人かわいい雰囲気に。
〜セットの仕方〜
1.全体を濡らしてパーマを出す
2.根元を立ち上げながら乾かす
3.ソフトタイプorファイバータイプのワックスを馴染ませて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
ナチュラルなふんわりパーマが優しい雰囲気のショートボブ。
サイドにボリュームがあるので、面長さんに似合うパーマです。
セットも簡単で、年齢問わず挑戦できるショートボブですよ。
〜セットの仕方〜
1.全体を濡らす
2.トップにボリュームが出るように根元を乾かす
3.オイルやソフトタイプのワックスを馴染ませて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
アッシュ系カラーと、短い襟足の組み合わせがおしゃれなショートボブ。
柔らかなセットでパーマを生かした、個性派な上級者スタイルです。
〜セットの仕方〜
1.全体を濡らす
2.分け目を変えて、根元から乾かす
3.ムースやドライに仕上がるタイプのワックスを馴染ませて完成
アイロンがなくても、簡単にセットできるショートボブをご紹介します。
ドライヤーとスタイリング剤があればできるので、不器用さんでも挑戦しやすいセットですよ。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
顔の骨格をカバーしてくれるので、顔の形が気になる人におすすめです。
黒髪×前髪ありで、かわいらしい印象に仕上がります。
セットは、ブローをしてワックスを付けるのみなので、超簡単です。
〜セットの仕方〜
1.つむじから放射状に乾かし、内巻きにブローする
2.毛先にオイルやソフトタイプのワックスを馴染ませて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
全体的にレイヤーが入っているので、自然な毛流れでおしゃれになります。
カラーも落ち着いているので、大人の女性におすすめですよ。
〜セットの仕方〜
1.全体を濡らし、前に向かって乾かす
2.毛先は内巻きになるようにブローする
3.ツヤの出るワックスを馴染ませて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Center | Back |
人気のインナーカラーはおしゃれさん必見!
黒髪とハイトーンカラーの組み合わせで、印象的なショートボブになります。
アイロンなしでできるので、朝時間をかけたくない人におすすめ。
〜セットの仕方〜
1.放射状に乾かす
2.毛先にオイルを馴染ませて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
表面にハイライトを入れた外国人風なショートボブです。
前髪とおでこを出して、クールな印象に。
襟足が短いのでセットがラクラクです。
〜セットの仕方〜
1.トップで7:3に分けて内巻きにブローして、片方を耳にかける
2.毛先にオイルやバームを馴染ませて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Center | Back |
毛先を外ハネにした人気のショートボブ。
アイロン不要なので、スタイリング初心者でも簡単です。
ドライヤーでの外ハネが難しい場合は、ストレートアイロンを使うと簡単にできますよ。
〜セットの仕方〜
1.根元がふんわりするよう放射状に乾かす
2.毛先の外ハネは、毛束を手で握るように上から持ち、ドライヤーの風を下から当てる
3.オイルやツヤの出るワックスを馴染ませて完成
結婚式やパーティーなどのお呼ばれば、いつもよりも華やかなアレンジをすることがマナー。
ショートボブでも、セルフでかわいくできるアレンジは多くあります。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
簡単なのに、こなれて見えるショートボブのハーフアップアレンジ。
ボリューム感をしっかり出せれば、見た目ほど難しくないですよ。
〜セットの仕方〜
1.コテで全体をミックス巻きにする
2.ハードタイプのワックスをしっかり馴染ませる
3.ハチから上の髪をロープ編みにして、最後にくるりんぱをする
4.耳から上の髪をロープ編みにして、最後にくるりんぱをする
5.毛束を引き出してルーズに整えて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Center |
前髪のくるりんぱで、かわいく上品なセットに。
毛先をアイロンで内巻きにすれば、ふんわり柔らかな印象になります。
くるりんぱだけでできるので、不器用さんでも簡単にできますよ。
〜セットの仕方〜
1.全体をアイロンで内巻きにする
2.ソフトタイプのワックスを毛先中心に馴染ませる
3.前髪をくるりんぱして、サイドで止める
4.くるりんぱした前髪をルーズに整えて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
結婚式などお呼ばれの場にぴったりなショートボブです。
ポイントは、前髪のボリューム感。
アイロンでボリュームを出し、ふんわりとポンパドール風にしました。
全体を巻き髪にして、ガーリーな印象に仕上げてます。
〜セットの仕方〜
1.アイロンで毛先を外ハネにしたミックス巻きにする
2.前髪はボリュームが出るように根元からアイロンの熱を当てる
3.ハードタイプのワックスを馴染ませる
4.ポンパドール風の前髪は根元からボリュームを出しながら、ピンで固定する
5.前髪のバランスを整えて完成
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
エアリー感のある編み込みと、ボリュームのあるセットがかわいいショートボブ。
華やかなアレンジなので、結婚式やパーティーなどにおすすめです。
〜セットの仕方〜
1.セットがしやすいように、耳から上の髪をアイロンで巻く
2.耳から下の髪は自然な内巻きにする
3.全体にファイバータイプのワックスを馴染ませる
4.トップの髪はくるりんぱをする
5.サイドは、耳に向かって裏編み込みをする
6毛束を.ルーズに引き出して完成
ショートボブは扱いやすいところがメリットですが、気づくといつも同じ髪型になってしまいがち。
マンネリ化してしまったら、まずはアイロンを使って、違う雰囲気を試してみると良いでしょう。
ショートボブをセットするときは、使う目的やなりたいイメージに合わせて、アイロンやスタイリング剤を使い分けると、脱マンネリができますよ。
結婚式やパーティーには、セルフでできるセットをして、いつもより華やかなアレンジを楽しんでくださいね。
スタイリングから髪質改善まで、あなたに似合うショートボブのご提案なら、ぜひENOREにお任せください。
私のお仕事はお客様がご来店していない時でも「髪のお悩みを解決し大切な髪をより魅力的に輝くためのお手伝い」をさせていただく事です。ENOREの美容師としての知識・経験を踏まえながらブログの執筆・動画や画像の作成など様々なツールを通して皆さんの心に寄り添える美容師を目指し奮闘中です!もし何かありましたらENOREの公式LINEからご相談くださいね!