【2023秋冬】結婚式はセルフで華やかに!ミディアムの簡単ヘアアレンジ22選
2023/09/20
ENORE総合トップ>ヘアカタログ>コラム>ヘアスタイル>ミディアム>【2023秋冬】結婚式はセルフで華やかに!ミディアムの簡単ヘアアレンジ22選
2023/09/20
結婚式に参列する場合、服装だけではなく髪型にも気を使うのがマナーです。
主役より目立ちすぎないヘアアレンジや髪飾りをし、ある程度華やかな髪型にすることが、結婚式にふさわしいお呼ばれヘア。
髪型は美容室でお願いできれば良いのですが、予算や時間の都合からできないこともあるでしょう。
その場合は、セルフでのヘアアレンジがおすすめです!
セルフアレンジをする場合、ブローだけで仕上げるのはフォーマルの場面には向かないため、最低限でもハーフアップなどのアレンジをすると良いですよ。
本記事では、セルフでできるセミロングの簡単ヘアアレンジを紹介します。
簡単にできるミディアムのヘアアレンジを集めましたので、ぜひ参考にしてください。
結婚式の髪型に、明確なルールはありません。
最近ではゆるやかな雰囲気の結婚式もありますが、最低限のマナーは守りましょう。
セルフアレンジをする時の参考にしてくださいね。
何もせず、そのままの髪型で結婚式に参列するのはマナー違反です。
セルフアレンジをする場合でも、顔まわりの髪をスッキリとまとめて、清潔感のある髪型にしましょう。
ミディアムでは編み込みやハーフアップなどさまざまなヘアアレンジを楽しめます。
なかでもより格式が高いのは、きちんとまとめたシニョンや編み込みです。
出席する結婚式の雰囲気や、立場に合ったアレンジをしましょう。
結婚式ヘアは、派手すぎずカジュアルすぎないように注意しましょう。
主役は新郎新婦なので、新郎新婦よりも目立ちすぎないアレンジや髪飾りを使うことがマナーです。
髪飾りは、プラスチック製などカジュアルすぎるものは、ふさわしくないことがあります。
そのためパールのバレッタなど、小ぶりで華やかなものがおすすめですよ。
セルフでヘアアレンジをする場合は、清潔感がある髪型で、崩れないようにすることが大切です。
より簡単にヘアアレンジができるよう、事前準備を3つ紹介します。
ヘアアレンジをする前に、先に着替えを済ませておくことが大切です。
ドレスによっては、頭から被るタイプがあります。
ヘアアレンジをしてから着替えをするのでは、せっかく素敵に仕上がった髪型が崩れてしまうことがあるため、まずは着替えをしておきましょう。
ヘアアレンジをする際は、ドレスが汚れないようタオルや大きめのお洋服を肩にかけておくと安心ですよ。
全体をしっかり巻いておくことでヘアアレンジの際に立体感を出しやすくなり、華やかに仕上がります。
とくに、パーマをかけていないストレートのミディアムでは、巻いておかないとボリューム感を出しづらく地味な仕上がりになりがちです。
コテなどで巻いておけばハーフアップなどの簡単なヘアアレンジでも、手の込んでいる印象になりますよ。
ヘアアレンジをする前にスタイリング剤をつけておくことで、長時間ヘアスタイルをキープできます。
さらにまとまりやすく、ツヤを出しやすくなるのでアレンジも簡単になるメリットも。
スタイリング剤は、セット力のあるワックスを全体に揉み込んでおきましょう。
挙式・二次会・三次会まで1日中バッチリ決まりますよ。
まとめ髪は、格式高い雰囲気の結婚式におすすめです。
悩んでしまう場合は、結婚式ヘアの主流であるまとめ髪にすると間違いないですよ。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
スッキリと上品にまとめた、大人可愛い結婚式のヘアアレンジです。
三つ編みや編み込みができれば、簡単にできますよ。
髪の量が多くてヘアアレンジが難しい!というミディアムの方にもおすすめです。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
難しそうに見えますが、簡単にできるヘアアレンジです。
コツはコテで全体を巻いておくこと。
結んだ髪を引き出すときに、ふんわり柔らかな印象になりますよ。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
サイドに1束にまとめて、巻きつけるだけの簡単アレンジなので不器用さんにおすすめです。
仕上げに毛束を引き出してエアリー感のあるボリュームを出すと、結婚式に似合うアレンジになりますよ。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
トップはくるりんぱ・サイドは編み込みをしたシンプルで簡単なヘアアレンジです。
残った毛はまとめてツヤを出すだけで上級者風の上品なスタイルになります。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
編み込みとくるりんぱを取り入れたヘアアレンジです。
写真を撮った時に髪が見えるよう、後ろの髪が見えるように仕上げています。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
落ち着きのあるシニヨンですが、ゆるふわでルーズに仕上げています。
毛束を引き出して、こなれ感を出しているのでフォーマルにも似合うヘアアレンジです。
お団子を作れるのであれば簡単にできるセルフアレンジですよ。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
ポニーテールとくるりんぱを組み合わせてできるヘアアレンジです。
はじめに全体を巻いておくことで、毛束を引き出した時にこなれ感のある雰囲気に。
低い位置ですが、ボリューム感があるので華やかに仕上がっています。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
ふんわりしたシニヨンが程よいボリューム感のあるヘアアレンジです。
サイドにねじり編みを入れることで一気に華やかに。
暗髪さんにもおすすめですよ。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
くるりんぱと三つ編みを組み合わせた簡単なヘアアレンジです。
おくれ毛を多めに残すと、より華やかに仕上がりますよ。
しっかりまとめたスタイルなので、長めのミディアムにも似合います。
ダウンスタイルなら編み込みを取り入れても幼すぎず、大人可愛いアレンジができます。
ミディアムくらいの長さなら、程よいボリューム感でこなれ感UPに。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
三つ編みを取り入れた、大人可愛いヘアアレンジです。
華やかなボリューム感が、ミディアムの長さにピッタリな編みおろし。
ハイネックとの相性も抜群です。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
艶感たっぷりでクールな、前髪なしのダウンスタイルです。
前髪は外に流して小顔効果◎
巻くのは毛先だけでいいので、巻き髪が苦手な人におすすめです。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
ルーズに仕上げたこなれ感のあるヘアアレンジです。
くるりんぱを組み合わせているのでセルフアレンジが簡単ですよ。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
|
Back |
くるりんぱと三つ編みを合わせたヘアアレンジなので、厚みをコントロールできバランス良く仕上げられます。
簡単なヘアアレンジですが、毛束を引き出してボリューム感を出しているので華やかに仕上がりますよ。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
トップ・左右のサイドを編み込み、1つにまとめた簡単なヘアアレンジです。
ラフ仕上げるコツは、編み込みをする前に全体を巻いておくと、崩した時にふんわりと仕上がります。
特にハイトーンの人におすすめなヘアアレンジです。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
サイドでスッキリとまとめているので小顔効果が抜群です。
ざっくりと編み込み、毛先を散らして上品に仕上げました。
毛量が多めの人におすすめな、結婚式のヘアアレンジです。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
くるりんぱと三つ編みができればセルフでも簡単なヘアアレンジです。
ルーズに引き出してこなれ感を出すと、大人可愛い結婚式のお呼ばれヘアに!
特にハイトーンが引き立つヘアアレンジですよ。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Back | Back |
ロープ編みと、くるりんぱを組み合わせたヘアアレンジです。
少しカジュアルなので、トップにボリュームを出すことで、結婚式でも似合う髪型に!
ミディアムの長さを活かせるヘアアレンジですよ。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Back | Back |
ボリューム感のある華やかなポニーテールアレンジ。
全体を巻いてから結ぶと綺麗に仕上がります。
毛量多めのミディアムさんでもスッキリまとまるため、おすすめですよ。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
簡単なのに華やかに仕上がるミディアムのヘアアレンジです。
幼くなりがちな前髪ありのスタイルでも、大人っぽく仕上がりますよ。
大人可愛いアレンジにしたい人におすすめです。
ミディアムのハーフアップなら、顔まわりはスッキリしつつ、ボリューム感のあるヘアアレンジができます。
髪飾りがなくても華やかに仕上がりますよ。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
トップとサイドに分けてくるりんぱをすることで、上級者なハーフアップアレンジに!
ボリュームが出るよう毛束を引き出して仕上げることで、上級者のヘアアレンジになりますよ。
セルフアレンジは難しそうに見えますが、くるりんぱのみなので簡単です。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
ロープ編み込みを取り入れてボリューム感を出したハーフアップ。
トップに高さを出すことで華やかになるので、結婚式のお呼ばれヘアにピッタリです。
大人可愛いハーフアップアレンジです。
![]() |
|
Center | |
---|---|
![]() |
![]() |
Side | Back |
ねじり編みでまとめたハーフアップ風のヘアアレンジ。
ピンがあれば結ばなくても、こなれ感のあるヘアアレンジができます。
ヘアアクセサリーは大きめのものが似合いますよ。
結婚式にセルフでできるミディアムのヘアアレンジを紹介しました。
簡単にできるセルフアレンジでも、主役よりも目立たず、華やかに仕上がるスタイルは多くあります。
ヘアアレンジをする際は
・ヘアアレンジをする前に着替えを済ませる
・コテなどで巻いておく
・スタイリング剤をつける
に注意しましょう。
不器用さんは、簡単にできるハーフアップがおすすめ。
セルフヘアアレンジは種類が豊富にあるので、フォーマルの場面にふさわしいスタイルに挑戦してみてくださいね!
ヘアアレンジがどうしても苦手…という人は、お近くのENOREにぜひご相談ください。
私のお仕事はお客様がご来店していない時でも「髪のお悩みを解決し大切な髪をより魅力的に輝くためのお手伝い」をさせていただく事です。ENOREの美容師としての知識・経験を踏まえながらブログの執筆・動画や画像の作成など様々なツールを通して皆さんの心に寄り添える美容師を目指し奮闘中です!もし何かありましたらENOREの公式LINEからご相談くださいね!