ENORE総合トップ>ヘアカタログ>コラム>ヘアスタイル>ミディアム>【2024年】速報!ミディアムヘアのトレンドは何?

【2024年】速報!ミディアムヘアのトレンドは何?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2024年】速報!ミディアムヘアのトレンドは何?

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!

毎年変わるヘアスタイルのトレンドですが、、今年も「ミディアムスタイル」に注目!アレンジもしやすく、骨格カバーもしっかり出来る万能ヘアスタイルですので是非チャレンジしてみてください!

せっかくの可愛いミディアムヘア。カラーしたりせっかくしたのに、髪の毛がバサバサまとまらないし凄く痛んじゃった、、。そんなのは悲しすぎます、、。せっかく、ヘアデザインを綺麗にするんだから、髪の毛の中身もダメージを極力抑えて綺麗に保っていたいですよね。私達エノアはそんな気持ちを大切に美容師をしている集団です。ヘアデザインも髪質改善もどちらが欠けてもお客様に最高に喜んで頂く事が出来ません!もし何かお悩みや気に入っていただけたヘアスタイルがありましたら、お気軽にご相談しにきてくださいね(๑╹ω╹๑ )

↓クリックすると直接ご予約できます!

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:月曜日 火曜日
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16 IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00


今っぽいミディアムには秘密がある!?

2023年は遊び心をプラスした「個性派ミディアム」がポイントでしたが、


2024年は「自然な艶」と「リアル感」を両立した「超自然派ミディアム」がおすすめです!


洗いざらしの様に自然。だけど艶があって「元々髪が綺麗なんだな」そう思ってもらえるような「飾らない美しさ」が魅力的なミディアムヘアが今年のトレンドです。ヘアケアをしっかりやっておけば、朝のスタイリングは寝癖を直して、洗い流さないトリートメントやヘアバームを揉み込んで仕上げれば完成!ととっても楽ちん。くせ毛の方は弱酸性縮毛矯正などで、事前にストレートにしておくのもおすすめですよ!

弱酸性縮毛矯正とは

『自然な仕上がり』で『髪に優しい』人気の弱酸性縮毛矯正を徹底解説!

『自然な仕上がり』で『髪に優しい』人気の弱酸性縮毛矯正を徹底解説!

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です! 本日はエノアでも人気の『弱酸性縮毛矯正』について解説していきます。 弱酸性縮毛矯正は「髪へのダメージを最小限に抑えながら自然なストレートヘアになれる」とお客様に喜んでいただいてるメニューです!
弱酸性縮毛矯正が気になる方 髪を理想のツヤサラストレートにしたい方 髪のダメージが気になる方
は、是非ご覧ください(^ ^)
「弱酸性」って? 「弱酸性」はpH(ペーハー)と呼ばれる水溶液の性質の名称です。 pHは大きく分けて「酸性」「中性」「アルカリ性」の3つの性質があり「0〜14段階まで」あり、酸性の中でもpH3〜6の中性に近い領域を『弱酸性』と呼びます!
健康な髪やお肌は弱酸性! 健康な髪の毛はpH4.5〜5.5の『弱酸性』です。髪は弱酸性の時が一番元気で健康で、さらに見た目や手触りが良いだけではなく、実は「一番髪が傷みにくい『ダメージに強い』」状態なんです。
一般的な縮毛矯正は「アルカリ性」で髪が傷む。 ですが、一般的な縮毛矯正のお薬は「アルカリ性」です。 アルカリ性のお薬を髪に使用すると髪表面のキューティクルが開き、髪の中の栄養分である「タンパク質や脂質」が流出してしまいダメージします、、。
なので縮毛矯正をした後は
・髪が硬くパサパサになりやすい・栄養分が抜けてしまい弾力やハリコシがなくなる・強い薬剤で縮毛してしまうので、真っ直ぐすぎる針金のような不自然な仕上がりになりやすい・ダメージが大きく髪がボロボロに
また、仕上がりだけではなく髪の「弱酸性」のバランスが崩れてしまうので、
・「弱酸性」の状態を保てず、髪がダメージしやすくなってしまう・時間が経つにつれて毛先がパサパサ広がるように、、綺麗な状態が保てない
と、この様に髪はどんどん傷みやすく、髪が伸びてくるほど毛先がまとまりにくくなってしまいます。 また、縮毛矯正以外にもカラー、パーマ、シャンプーなどアルカリ性の性質を持っているものも多く、知らない間に「アルカリ性の影響」で自分の髪がどんどん傷む&傷みやすくなり、ダメージが進行してしまうケースも多く注意が必要です!
アルカリ問題を解決してくれるのが「弱酸性縮毛矯正」! そこで、
髪を綺麗にしたい。 傷みにくい髪づくりをしたい。 髪をダメージさせたくない。 出来るだけ自然なストレートヘアにしたい。
そんな方は『弱酸性』縮毛矯正がおすすめです。
弱酸性縮毛矯正は髪や頭皮と同じ『弱酸性』の領域なので、毛髪内の栄養分の流出を最小限に抑えて縮毛矯正をかける事が出来ます。 しかも、髪の『弱酸性』のバランスの乱れが少ないため、縮毛した後も髪の「弱酸性」を保つ事ができます!つまり縮毛矯正をした後も髪を「ダメージに強く傷みにくい」状態に出来る。
現代人の髪の毛は定期的なカラーやパーマ、縮毛矯正などで「薬剤ダメージ」に弱い髪になっています。だから、薬剤によるダメージを最小限に抑えた「弱酸性縮毛矯正」はみなさんの髪におすすめのメニューなんです!
弱酸性縮毛矯正7つのメリットとデメリット では、弱酸性縮毛矯正をすると具体的にどんな感じに髪が変わるのか?代表的な7つの効果をご紹介していきます! ①真っ直ぐ過ぎない自然な仕上がり 根元を潰さずにふんわりと、毛先も真っ直ぐになりすぎない自然なストレートが手に入ります。 もちろん、薬剤設定やアイロンの入れ方で真っ直ぐピーンとした仕上がりも可能!弱酸性縮毛矯正は「自然な仕上がり〜しっかりストレート」までストレート感の調整が他の縮毛矯正よりも得意なんです!
②ハリコシ弾力のある柔らかい髪に 髪の中の栄養分の流出を抑えてくれるので、縮毛矯正をかけても髪にハリコシ弾力があり仕上がりが柔らかい!一般的な縮毛矯正って髪が硬くて針金っぽくなるので、初めて弱酸性縮毛矯正をするお客様にいつも驚かれます!
③毛先がツヤツヤ。しっとりまとまる! 保湿効果が高く毛先が乾燥しにくい!しっとりとまとまるのも魅力の1つで、髪がツヤツヤでさらに綺麗に見えます! どんなにクセが真っ直ぐ伸びても髪自体が綺麗じゃないと残念ですよね、、。せっかく縮毛矯正するんだから、是非とも質感にもこだわっていただきたいです!
④数ヶ月後も綺麗な髪をキープ出来る 普通の縮毛矯正と一番の差がここ!美容院に行きたてってみんな髪が綺麗になるから違いを感じにくいですが、
縮毛矯正をかけてから数ヶ月後毛先が段々とパサパサになってきた、、。
ということありませんか?それは縮毛によるダメージが原因である可能性が高いです。でも、弱酸性縮毛矯正はダメージレスな弱酸性だから、
時間が経っても「弱酸性で傷めず&傷みにくい髪作り」が出来良い状態をキープ出来る!
お客様から毛先の調子がずっと良い!とご好評いただいてます。
※もちろんお客様のお家でのヘアケアによって毛先がパサついたり、広がってしまうこともあります。エノア担当スタイリストからもアドバイスさせていただきますので、是非ヘアケアにも取り組んでみてください!
⑤「弱酸性縮毛矯正」を続けて行くほど髪の調子が良くなる!
弱酸性縮毛矯正は「ダメージレス」で「傷みにくい髪づくり」が同時に出来る、髪質改善にぴったりの縮毛矯正です。なので、続けていくと段々髪の調子が良くなる!縮毛矯正をかけた後の感動もありますが、長期的な効果も期待出来る縮毛矯正なんです!
↓髪質改善について詳しく知りたい方はこちら
⑥髪の調子が良いからお手入れも楽に! 髪の調子が良いとお手入れも余計な手間がかかりません。必要最低限のお手入れで美髪をキープ出来る様になります。 ↓実際に私自身、髪が傷んでいてお手入れが大変でした、、。でも、髪質改善を始めて髪が綺麗になったらお手入れがすっごい楽になったんです!本当に、、髪が傷んでないと手間もお金もかからなくて良いですよ(T . T)!
⑦カラーも一緒に出来て、色持ちがいい 一般の縮毛矯正はアルカリ性のためカラーを同じ日にやるのは薬事法で禁止されていますが、弱酸性縮毛矯正なら一緒にカラーも出来ます!しかも髪への負担を抑えて縮毛出来るので、染めた後カラーの持ちが良いのもありがたいポイント!
*カラーもダメージレスな「弱酸性」でやるとより持ちや仕上がりがUPします!*また、弱酸性縮毛矯正をかけてもカラーの色落ちが少ないのも特徴の1つです!
〜弱酸性縮毛矯正のデメリット〜 様々なメリットや効果が期待できる「弱酸性縮毛矯正」ですが、どんなメニューにもデメリットは存在します! 弱酸性宿毛矯正の主なデメリットは4つ
弱酸性縮毛矯正をやっている美容院がとっても少ない 弱酸性縮毛矯正はかなりマイナーな薬剤を使っていますし、美容師さんでも知らない方もいらっしゃいます。 美容師さんの腕次第で仕上がりに大きな差が出てしまう 弱酸性縮毛矯正はかなり技術が難しいです、、。アシスタント時代から使い慣れていて、経験値や技術力が高くないとベテラン美容師さんだったとしてもうまく扱えません。 お値段が高くなってしまう 薬剤自体が高いですから、どうしてもお値段も高くなってしまいます。逆に弱酸性メニューの安売りをしている場合、本当にちゃんとした弱酸性の薬剤を使っているのか、、ちょっと疑ってしまいます。 物足りないと感じてしまう方も稀にいらっしゃいます ピーンと真っ直ぐな従来の縮毛矯正の質感が好きだった方だと自然な仕上がりになる、弱酸性縮毛矯正は物足りなく感じてしまう方もたまにいらっしゃいます。
とこのようなデメリットがあります。 そしてお気づきかもしれませんが、デメリットの中でも特に大きな問題が「腕次第で仕上がりに大きな差が出てしまうこと」です。なので、弱酸性縮毛矯正をして失敗しないために、美容院を選ぶ時は、ちゃんと弱酸性縮毛矯正を扱える美容院なのかしっかり調べて美容院を選ぶのが大切ですよ!
エノアだから出来る「弱酸性縮毛矯正」の特徴とは? 先程「美容院選びが大切」という事をお話しさせていただきましたので、美容院選びの参考にエノアのご紹介をさせていただきますね!1号店開店当初から「弱酸性縮毛矯正」を行ってきたエノアの縮毛矯正には独自の特徴が主に3つあります! ①エノアオリジナルの弱酸性縮毛矯正を使用しています。 年間2万件の施術実績のある中で、さらに髪に優しく。そして美しくするためにオリジナルの弱酸性縮毛矯正の薬剤を開発し使用しています。 ②トリートメント成分が非常に高い。 オリジナルの薬剤には他には無いほど、良質な髪の栄養素を豊富に含んでいるため縮毛矯正の薬剤自体のトリートメント効果が非常に高いです。また、薬剤以外にも毛髪処理剤で「高濃度ケラチン」「アミノ酸系保湿成分」を補給したり、シャンプートリートメントもオリジナルのトリートメント効果の高いものを使用し、髪のダメージレスとダメージケアを同時に高いレベルで行っていきます。 ③弱酸性に精通している特化型の美容院です。 アシスタント時代からエノアでは縮毛矯正、パーマ、カラー、トリートメント全てのメニューで「弱酸性」を扱い・技術を学んでいます。そのためクセがある「弱酸性」の薬剤の取り扱いに精通しているので、弱酸性縮毛矯正の良さを十二分に発揮出来る美容院です。
エノアオリジナル!弱酸性縮毛矯正以外のメリット! エノアではオリジナルの弱酸性縮毛矯正をメニューに取り入れているだけではなく、その他のメニューや施術内容にもこだわって、弱酸性縮毛矯正の効果をさらに高めています。
カラーもデジタルパーマも『弱酸性』で出来る 髪質改善が得意なエノアはカラーもデジタルパーマも「弱酸性」
だから縮毛矯正だけではなく、いろんなヘアスタイルや髪色にダメージレスに対応出来るんです!縮毛以外でもダメージレスな施術が出来れば、相乗効果で仕上がりもUP!!
ちなみに普通、縮毛矯正した髪にデジタルパーマってしないですが、エノアでは根元「弱酸性縮毛矯正」毛先「弱酸性デジタルパーマ 」の「ストパーカール」というメニューがあります。毛先にワンカール弱酸性デジタルパーマをしてより自然な仕上がりになるので、特にボブヘアの方に人気です!
*髪の状態によってワンカールの具合は変わりますが、軽く内に入るくらいのカール感がつきます。ただ、毛先に普通の縮毛矯正がかかっていたりハイダメージだと弱酸性デジタルパーマをかけられない場合もあります。
ハイダメージ毛専用のメニューもあります! 弱酸性でダメージレスと言っても、元の髪の毛がブリーチなどハイダメージだと弱酸性縮毛矯正をかけられない場合もあります。そこで、エノアでいつも使用する弱酸性縮毛矯正の薬剤よりさらにトリートメントに近いメニューも準備しています。ハイダメージ毛の広がりを抑える事が可能です。
トリートメントに近い薬剤なのでクセをしっかり伸ばすことは出来ないので、持ちは2ヶ月ほどで定期的に掛け直す事になりますが、髪の広がりが落ち着いて手触りが良くなるのでだいぶ髪が扱いやすい!ダメージで縮毛矯正をあきらめていた方にかなりおすすめです。 また地毛の様に自然な仕上がりになるので、「クセ自体はそんなに強くないけど髪の広がりが気になる方」にも提案させていただいたり、より自然に仕上げたい前髪だけ部分的にこの薬剤を活用しています!
幅広いお客様の髪に対応できる様、薬剤の種類が豊富でさらに髪の状態に合わせてブレンド調整出来るのもエノアの他とは違う特徴の1つです。
エノアオリジナルヘアケア商品「弱酸性シャンプー&トリートメント」でアフターケア 美容院で最高の状態で髪を綺麗にしてもらっても、普段のヘアケアがちゃんと出来てないと髪の綺麗は保てませんよね、、(T . T)そこで、エノアではお家でもお客様が自分で最高のヘアケアが出来る様に
・エノア弱酸性シャンプー(300ml3300円/1000ml7480円(税込))・エノア弱酸性トリートメント(300ml3850円/1000ml8580円(税込)) 
「髪や頭皮に優しく高保湿な『リピジュア』『ポリグルタミン酸』」「高補修で髪との相性抜群な『フェザーケラチン』」「ダメージ補修の王様『3大ケラチン(シルク、コラーゲン、ケラチン)』
を配合。さらに「弱酸性のアミノ酸シャンプー」で『傷みにくい髪作り』と『ダメージレス』が同時に出来る、縮毛矯正をしている方にぴったりのシャンプーも準備しています。
なんだか宣伝になってしまっていますが、せっかくこだわって弱酸性縮毛矯正をしても、そのほかで髪をダメージさせてしまったら意味がありません。しっかりと効果を発揮できる様他の事にも目を向けてケアをする事も大切ですよ!
「エノア弱酸性縮毛矯正」の仕上がり ではここで実際に弱酸性縮毛矯正した後の仕上がりを参考にご覧ください!
①強いうねりを無くしてサラサラヘアーにしたい! パーマの様にウェーブしているうねりを無くしたい!という事で初めての縮毛矯正をかけたこちらのお客様。毛先にダメージがみられたので、薬剤を毛先はさらに弱めにブレンドして縮毛させていただきました!
②前髪だけクセがが気になる! すごく強いクセではないですが、前髪がうねってまとまらない。という事で前髪だけ部分縮毛!ふんわりと自然に伸びて、一緒にカラーもしたので一気にオシャレ感がアップしました。
③できる限り毛先を自然にしたい。 あまり縮毛感を出したくない事で、今回は「ストパーカール(毛先デジパー、根元縮毛)」に挑戦!毛先に自然な丸みがついて縮毛矯正で柔らかい印象になりました!
④元のクセとパーマの失敗で髪がパサパサ困ってます、、。 パーマを一度失敗しているため、中間から毛先にかけてかなりダメージ、、シビアな状態でした、、。髪の状態をよく観察しながら慎重に弱酸性縮毛矯正をした結果、綺麗にまとまりツヤが!お客様にも喜んでいただけてホッとしました!
⑤とにかく強いクセ毛に悩んでます、、。 弱酸性縮毛矯正は薬剤自体のパワーは弱いものの、「アイロンの入れ方」や「ドライヤーでの水分のとばし具合」をコントロールする事で強いクセも伸ばすことが可能です!チリチリだった髪が綺麗なストレートになるのは感動ですよね(T . T)!
⑥メンズのショートヘアだけど自然に縮毛したい! 縮毛矯正は髪が短くなるほど自然な仕上がりにするのが難しい!特にメンズは気になる部分ですよね、、。でも、柔らかい質感が出やすい弱酸性縮毛矯正をさらに丸みをつけて縮毛!さらに縮毛に合わせたカットとスタイリングで自然な仕上がりになります。また、より自然な仕上がりにするなら、前髪+顔まわりだけの部分縮毛がオススメです。
〜弱酸性縮毛矯正+弱酸性酸熱トリートメントの仕上がり集〜
〜お客様からいただいた嬉しい口コミ!〜
弱酸性縮毛矯正のお値段 弱酸性縮毛矯正のお値段は
「柏店」 弱酸性縮毛矯正+カット  22000円→HP予約初回限定クーポン 17600円(税込)
「都内店舗」 弱酸性縮毛矯正+カット 24750円 →HP予約初回限定クーポン 19800円(税込)
(約180分(髪質や状態、ヘアスタイルによってかかる時間は変わります))
お店によって値段は変わってきますが、弱酸性縮毛矯正の薬剤は普通のものより値段が高いためメニュー料金も少し高めの値段設定がほとんどです。ですが、値段以上に仕上がりが良いのでエノアでも人気が非常に高いメニューです。
弱酸性縮毛矯正についてQ&Aコーナー ここでは弱酸性縮毛矯正に関する質問についてお答えしていくコーナーです! Q1.弱酸性だと髪へのダメージが0ってことですか? 弱酸性縮毛矯正はダメージを最小限に抑えることは出来ますが、残念ながらノンダメージではありません。ですが例えば今まで「50」髪をダメージさせていた縮毛矯正を、ダメージが「20」の弱酸性縮毛矯正に変えることで「30」分、髪は元気な状態になるわけです。つまり続けていく事でダメージを与えない分、髪は綺麗になっていきます。そうすると髪の質感は大きく変わり、理想のストレートヘアにより近づけるんです! 縮毛矯正って定期的に続ける方がほとんど、ちょっとした積み重ねは大きく結果として髪に現れるんですね。
Q2.「弱酸性」は頭皮に優しいと言いますが、敏感肌でも大丈夫ですか? 元々、縮毛矯正のお薬は直接頭皮に塗布することはありませんし、敏感肌の方でも「弱酸性」のためより安心して縮毛出来ると言えますね!ただ、アレルギー体質だと稀に過敏な方もいらっしゃるので、心配な方は最初にパッチテストを行うのがおすすめです。
※筆者自身も美容師になった後、一般的なパーマ剤にアレルギー反応が出る様になりました。普段は触らないと反応は出ないのですが、体調が悪いと匂い(空気中に出た成分)だけで喘息の発作が出てしまうことがあったので、アレルギー体質の方はどんな薬剤を使うにしても注意してくださいね!
Q3.弱酸性縮毛矯正する時に注意することはある? 弱酸性縮毛矯正をする前に注意していただきたいのは2つ! ①シャキーンとした仕上がりが好きな方は物足りないかも 従来のシャキーン!とした縮毛矯正の質感が好きな方は弱酸性縮毛矯正の仕上がりが自然で物足りないと感じる方もいらっしゃいます。もちろん、弱酸性縮毛矯正でも技術の応用でシャキーンとした仕上がりにする事も出来ますので、気になる方は一度美容師さんにご相談ください。
②仕上がりを良くするためには髪の状態も大切! どんなにダメージレスな弱酸性縮毛矯正でも、元の髪の状態が傷んでいると仕上がりに影響が出てしまいます。なので、普段のヘアケアも気をつけて。もし、今髪の調子が悪い場合はこれから「弱酸性縮毛矯正」と「ヘアケア」を実践すれば、どんどん髪の調子も良くなっていきますよ!
Q4.弱酸性縮毛矯正なら絶対失敗しない?
ダメージが最小限に抑えることの出来る弱酸性縮毛矯正ですが、残念ながら悪条件が重なると稀に失敗してしまうこともあります。なのでもし、「失敗したのでは?」という時は
縮毛矯正をかけてくれた美容師さんに早めに相談を!
期間内であれば「無料のお直し」や「返金」の対応をしてくれる美容室さんがほとんどです。また、失敗しない様にしたい方は、「頼れる行きつけの美容院を作る」ことも大切。担当美容師さんがあなたの髪を熟知すればするほど失敗する可能性は低くなりますよ。
Q5.縮毛矯正をやめたいです。やめるまでの過程はどうすれば良いですか? 縮毛矯正をやめたいと考えている方は、一気に縮毛矯正をやめるよりも「弱酸性酸熱トリートメント」を縮毛矯正の代わりに一定期間挟んでからやめるのがおすすめ。 なぜなら縮毛矯正をパッとやめて何もしないと、根元のくせ毛が伸びてきた時に
・くせ毛と毛先の縮毛矯正部分の境目が気になりやすく、アイロンを通すので髪が傷みやすい ・髪がいきなりまとまりにくくなる
などのデメリットがあるからです。今まで縮毛矯正でサラサラだった髪が急にくせ毛の気になる状態になってしまうと、お手入れの仕方も困りますし、まだ毛先は縮毛矯正が残っているのでヘアスタイルも困りますし、かなりストレスを感じる方が多いです。そこで縮毛矯正を一気に止めるのではなく、一時的(毛先までくせ毛になるまでの期間など)弱酸性酸熱トリートメントをすることで (↓弱酸性酸熱トリートメントの仕上がり) ・くせ毛のうねりは伸びないが「髪に艶とまとまりが出る」 ・髪の内部ダメージを徹底補修
を行い、「縮毛矯正した髪→地毛」への移行期間のお手入れをしやすくストレスを減らす。そして、その間に徐々にくせ毛との付き合い方を模索していけます。 縮毛矯正をやめる場合こういった1つの方法もありますが、お客様ごとにお悩みや、今後どうしていきたいかは違いますのでまずは美容師さんに相談してみてくださいね! ↓「弱酸性酸熱トリートメント」について詳しくはこちら
まとめ ダメージが大きく髪が傷むとお悩みの多い縮毛矯正ですが、薬剤や技術の進化で昔はなかったダメージレスな縮毛矯正も増えてきました。そして、その中でもエノアがおすすめしているのが『弱酸性縮毛矯正』です。
悩みのクセ毛をストレートにするのは、みなさん「綺麗になりたい」からですよね。
だから、せっかくストレートにするなら髪の見た目も中身も綺麗にしてくれる『弱酸性縮毛矯正』で是非サラサラストレートを手に入れていただきたいです!
もし、何か疑問やお悩みがありましたら、エノアスタッフにお気軽にご相談くださいね! 最後までご覧いただきありがとうございました。この記事がみなさんの美容院選びの参考になれば幸いです!

「もっとミディアムのヘアスタイルが見たい。」「別の髪型のトレンドもチェックしたい!」方はこちらもチェック↓

【2024年春夏】人気のヘアスタイル・ヘアカタログ】髪型はこれで決まり!!

【2024年春夏】人気のヘアスタイル・ヘアカタログ】髪型はこれで決まり!!

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です! ランウェイからヒントを得て2024年エノアがオススメする注目ヘアスタイル・髪型を一挙ご紹介!!個性的なヘアスタイルから、どなたでも真似しやすいヘアスタイルが満載です☆トレンドに敏感なおしゃれさんや髪型にお悩みの方は是非参考にチェックしてみてくださいね(๑╹ω╹๑
)
流行のヘアスタイルをもっと綺麗に見せる為には、髪の毛の状態がとっても重要になってきます!だって、せっかくヘアスタイルを綺麗にしても髪の毛がパサパサだったら、汚く見えてしまいますし、髪の毛のセットやお手入れが大変ですよね。そこでENORE(エノア)がオススメしているのが、弱酸性の薬剤を使った施術です!エノアではカラー・デジタルパーマ ・パーマ・縮毛矯正の全てで弱酸性の髪の毛に優しい薬剤を揃えています。せっかく綺麗になるんですから、髪の毛の内側からも綺麗になってひと味もふた味も違う仕上がりを是非体験してみてください! ↓クリックすると直接ご予約できます!
(↓気になる目次をクリックすると簡単にそこだけ読めますよ!)
2024年ヘアスタイルは「〇〇」が流行る!! 2024年熱いヘアスタイルはズバリ!!!!
『ロング』と『ボブ』
去年はボブに注目してご紹介させていただきましたが、今年は去年に引き続き注目の「ボブ」と久しぶりに注目したい「ロング」について特に気合を入れてご紹介していきますね! ランウェイで目立った〇〇なスタイル ランウェイでは今回全体的に「エレガントでミニマムなスッキリとしたスタイル」が多く、品のあるファッションが多い印象でした。ただその中に
シースルー素材を控えめに組み合わせた「ラフ&シアーな質感」
が結構含まれていて、、軽やかでキメすぎない。美しさの中にある『抜け感』がキラッと光るエッセンスが散りばめられているのが2024年の特徴!去年は直線的でシンプルな艶を意識したストレートヘアが多かったですが、今年はファッションに影響されてヘアスタイルもラフで柔らかな質感を出してあげるのが今年のヘアスタイルのトレンドです!
ボブはスッキリとしていてトレンドファッションとのバランスが取りやすい髪型ですし、ロングヘアはエレガンスなファッションをより良く引き立ててくれます!ただ。ラフなスタイリングをするのが今年らしさを引き出すポイントになってきますので、スタイリング前の髪が傷んでいたり、パサついて艶がない状態のままスタイリングしてしまうと、ただのボサボサ頭になってしまいます。
つまり。今年のヘアスタイルは
「ヘアケア」と「スタイリング」も大事なポイントになってきます! これが出来るかどうかで仕上がりも大きく変わってきますので注意してみてくださいね! (この記事の最後にヘアケア、スタイリングについてもご紹介していきます。) さらに、今年のトレンド感を引き出したい方は「前髪」がポイント!2024年はおしゃれで雰囲気の出る前髪のスタイルがどんどん出てきているので是非取り入れてみてくださいね!前髪を変えるだけでイメチェンにもなりますよ!
今年のボブは「くせ毛風」の柔らかでラフなスタイルが◎ 去年のボブはどちらかと言うと直線的で重めの仕上がりでしたが、今年はそこからさらに柔らかでラフな動きが魅力的な「くせ毛風」のイージーなボブに進化!しっかりとヘアケアをして髪のベースを整えた後、太めのコテでくせ毛風に軽く巻いてあげましょう。仕上げにスタイリングでヘアバームを使用し、動きはありつつ、しっとりとした毛先で髪を綺麗に見せると良い感じになりますよ! *この記事の最後にスタイリングについてもご紹介しています。是非参考に!
ルーズなスタイリングが旬♡切りっ放しボブ Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 柔らかい〜普通 太さ 普通 顔型 丸顔、卵型 くせ なし ルーズなスタイリングで飾りすぎない透け感のあるボブは、思わず髪に触れたくなってしまうほど。この髪型なら今年のトレンドファッションは何でも合わせやすいので、洋服好きさんにもってこいな髪型です!かき上げた前髪がクールで大人な雰囲気をプラスして今年らしいボブに。
カールをしっかり出したいなら「重めウェーブロブ」 Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 柔らかい〜普通 太さ 普通 顔型 丸顔、卵型、ベース型 くせ なし〜少し しっかりカールを出したい方は、重めのロブが今年らしい!しっかりとアイロンで巻いてもエアリーになり過ぎないのでおすすめです。カールをしっかり出す分、髪をしっとり品よく見せるためにブラウンカラーにパープルを少しブレンド。艶カラーで髪を美しく見せて! ※ロブ→ロングボブ 艶っぽい!大人のくせ毛風ボブパーマ Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 柔らかい 太さ 細い 顔型 卵型、逆三角 くせ なし〜弱い 2024年ファッションはシースルー素材など透け感のある素材を使ったエレガントで。でもイージーなファッションも注目を集めています。もしこのようなファッションのエッセンスをヘアスタイルでも盛り込みたい方は、大人の落ち着いた雰囲気+くせ毛風にパーマをかけてボブも◎!スタイリングでは艶とエアリーなほつれ感を出すためにグロスバームを使いましょう。
太めハイライトでさらにオシャレに!ルーズボブ Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい 太さ 細い〜普通 顔型 卵型、ベース型 くせ なし〜弱い 透け感とヘアスタイルに立体感を出してくれる「大胆な太めのハイライト」と「毛先の外ハネ」がおしゃれなショートボブ!ただ、ここで大人っぽく艶のある綺麗な髪に見せる為、しっとり落ち着いたアッシュベージュカラーを使用!ヤンチャになり過ぎないようにバランスを取るのが今年らしいヘアを作るためのポイントです。
ふんわり感が可愛すぎる!ホワイトピンク×重め外ハネボブ Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 卵型、丸顔 くせ なし〜弱い 可愛い髪型が好きな方はヘアカラーで可愛くするのが◎!ヘアスタイルは斜めバング×重めの大人っぽいボブですが、ホワイトピンクで可愛く仕上がります!外ハネにコテで巻いてふんわりと仕上げるとよりキュートな印象に。数回ブリーチしないといけないヘアカラーですのでヘアケアを頑張ってパサついて見えない様にしましょう。 ↓人気のブリーチ関連記事(タイトルをクリック!)
アップバング×外国人風ショートボブ Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい 太さ 細い〜普通 顔型 卵型、丸顔、ベース型、逆三角 くせ 弱い ふんわりと柔らかな外国人風のショートボブはストレートアイロンで軽く毛先に丸みをつけることで誰でも簡単にスタイリングが可能!艶感のあるシアバターなどのスタイリング剤でツヤを出しつつ、ラフに仕上げましょう!抜け感のある前髪長めのアップバングでトレンド感をより強くしてくれます!
前髪カール×艶ストレートボブ Center Side Curl 髪量 普通〜多い 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 卵型、ベース型 くせ なし 「カールや動きがついてるのも良いけど、やっぱり艶々なストレートが好き!」そんな方は前髪部分だけ外巻きでサイドに流すようにカールアイロンで巻いてみましょう。すると抜け感が出て良い感じに今年っぽくキマりますよ!前髪パーマも1つの手ですが気分によってカールアイロンで巻いたり巻かなかったりする方がスタイリングの幅も広がり楽しいと思います♪
ボブスタイルがもっと気になる方はこちらもチェック!
2024年!ロングは「ウェーブロング」で決まり! 今年のロングヘアは 太めのコテで軽く巻いた「エアリー感」細めのコテでしっかり巻いた「キュート感」 を出したふわふわカーリーなウェーブロングが気分♪ただ!ここで可愛く作りすぎてしまうとエレガントさが物足りなくなってしまうので、前髪はノーバングやセンターパートなど長めにしておく事で大人っぽさが生まれガチっとトレンドにはまってくれます!こちらも朝に巻いてのスタイリング推奨ですが(ストレートヘアも気分に合わせて楽しめるので)、朝のスタイリングがめんどくさい方はデジタルパーマをかけるのも1つの手!お悩みの方は美容師さんに相談してみてくださいね! 前髪ぱっつん×ゆるウェーブロング Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 柔らかい〜硬い
太さ 細い〜太い 顔型 卵型 くせ なし ぱっつん前髪とゆるーく巻いた毛先との質感のギャップがおしゃれなロングヘア。前髪を綺麗に揃えてスタイリングするとモードに寄りすぎちゃうので、ヘアバームを使って前髪に束感を作りちょっぴりおでこを見せてあげると毛先のウェーブと馴染みやすくなりますよ!
センターパートはロングと相性抜群!アンニュイロング Curl Straight Back 髪量 少ない〜普通 髪質 柔らかい〜普通 太さ 細い〜普通 顔型 丸顔、卵型 くせ なし〜弱い ロングとセンターパートの前髪の組み合わせはとってもおすすめ!こちらのヘアカラーはシャドールーツで毛先が根元よりも明るいカラーも特徴的。ただ今年らしいエレガントさを少しプラスするために、しっとりとまとまりも感じられるようゆるいウェーブ&バームでしっかり保湿してのスタイリングを意識しましょう。
暖色系カラーで明るい好印象ヘアに!ふわふわロング Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 普通 太さ 普通 顔型 卵型、面長、逆三角 くせ なし 柔らかな暖色系カラーと髪を巻いて軽やかなカールをつけてあげる事で、新しい春の季節を知らせてくれる様なしなやかで少女の様にあどけない可愛らしいロングヘアが出来上がります。暖色系カラーは日本人の赤みが強く出やすい髪と相性が良く、発色・色持ちともに良い!しかも艶が出やすい色合いなので髪を綺麗に見せたい方は是非お試しください!
「黒髪+長めバング+ゆるウェーブ」でクールロング Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 柔らかい〜硬い
太さ 細い〜太い 顔型 面長、卵型 くせ なし 普段から綺麗めでクラシカルなファッションが好きな方は今年はヘアスタイルでラフな仕上がりにするのが気分。アイラインの長めの前髪とゆるいウェーブ。そして無造作なスタイリングで抜け感を出しましょう。髪色は黒髪や暗髪にしてあげるとファッションと合わせやすく、さらに髪に自然な艶を出してくれますよ!
韓国風オルチャンヘアなら黒髪ロングで決まり! Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい〜普通
太さ 普通 顔型 丸顔、ベース型、卵形、逆三角 くせ なし 韓国風のオルチャンヘアにするなら黒髪ロングで決まり!そこにトレンド感を出すならストレートアイロンでウェーブ巻きをした後にヘアバームでスタイリングをして艶も出してあげましょう。韓国ヘアは毛先の艶がかなり重要です!濡れ髪まではいかないものの、元から髪が美髪に見えるようにしっかりヘアケアもしてあげてくださいね!
しっとり・まとまりを残したマイクロウェーブヘア Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい〜普通
太さ 普通 顔型 卵形、丸顔、ベース型 くせ 弱い 2000年代はワッフルアイロンでライオンさながらのボリュームを出したマイクロウェーブヘアが流行っていましたが、今年っぽく取り入れるなら「しっとり感」「まとまり」を残せるように細く毛束を取って太めのアイロンで髪全体をランダムで巻いていきましょう。毛先の繊細な動きを出しつつも、髪を綺麗に見せるためにシアバターなどを使って仕上げるとやりやすいです! ネオ無造作セミロング Center Side Back 髪量
少ない〜多い 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 普通〜太い 顔型 面長、卵形、丸顔、ベース くせ なし もしストレートヘアがお好きでしたら、こちらのセミロングヘアはいかがでしょう?丸すぎない。けどなんとなく内に入る毛先。そして自然な艶とまとまり。でもキマリすぎてないリアルな無造作感。これぞ今年のトレンドセミロングヘア!肩の力を抜いたイージーな仕上がりにするなら、まずはヘアケアを頑張りましょう。そうすれば髪のベースが整いスタイリングも仕上げに洗い流さないトリートメントとヘアバームをつければ完成です!毛先はブローせず寝癖を直すときに手で内に入る様に乾かせば良いのでとっても楽ですよ! (髪の乾かし方はこの後ご紹介する〜綺麗にまとまる髪の乾かし方〜を参考にしてみてください!) ルージュレッドカラーで個性をプラス!ストレートセミロング Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 卵型、丸顔、ベース型 くせ なし ノーバングな前髪とシンプルな重めミディアムヘアにトレンドカラーの1つ「ルージュレッド」で少し個性的に。深みがあり美しい色合いは「シンプルなヘアスタイルだとなんか足りない。」おしゃれさんにぴったりです!
ロングスタイルが気になってる方はこちらもチェック☆
ショートの一押しは「シンプル×短め前髪」 今年のショートスタイルのトレンドはミニマムでエレガントな女性らしさを演出しつつ、短めの前髪でちょっぴりジェンダーレスなハンサムショートが大流行の予感。スタイリングでちょっと束感を出したり、ラフにスタイリングしてクールな仕上がりにするとよりキマります! ハイトーンショートでも艶で髪を美しく Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい 太さ 細い〜太い 顔型 卵型、面長 くせ なし メンズライクなショートヘアも丸みのあるマッシュヘアだと優しく上品な仕上がりに。ただ重すぎるとおぼっちゃまみたいになってしまうので、適度なレイヤーを入れて髪に軽やかさと動きを出すのがおしゃれになるポイントです。またハイトーンカラーでも髪がしっとり見えるよう、ヘアケアだけではなくスタイリングでも保湿を意識!シアバターで髪に潤いを閉じ込めて、艶とまとまりを出していきましょう。
暗髪カラーと合わせるアンニュイショート Center Side Back 髪量 少ない〜普通 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 卵型、面長 くせ なし 前髪が短めのショートがおすすめですが「短い前髪はちょっと、、。」という方はこちらの髪型はどうでしょうか?重めのシースルーバングが神秘的でアンニュイな雰囲気を演出してくれるのがポイントのヘアスタイルです。シンプルなショートスタイルにアッシュグレージュの暗髪カラーを合わせると品が生まれ、さらにレイヤー(段差)はあまりガッツリ入れてないので、無造作なスタイリングをしても丸みと艶があり女性らしく仕上がります。自然な艶とリアルな無造作感が出せるので今年っぽさをしっかり演出できますよ!
シンプルショートボブはチョッピーバングでおしゃれに! Center Side Back 髪量 少ない〜普通 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜普通 顔型 卵形、逆三角 くせ なし シンプルなショートボブは垢抜けのポイントとしてチョッピーバングで軽やかさを出すのがおすすめです。
メンズライクなベリーショートはベージュカラーで引き算しよう。 Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい〜普通
太さ 細い〜普通 顔型 卵型 くせ なし〜弱い バッサリベリーショートに挑戦したい方はこちらのメンズライクなベリーショートもおすすめ!かなり短い髪型ですが、男っぽくなり過ぎないように「柔らかなベージュカラー」「束感を出し過ぎないようにスタイリング」でバランスを取っています。メンズライクな髪型にかっこいいカラーだと、カッコよく決まりすぎて頑張りすぎた印象。それは今年っぽくありません!適度なイージーさを出す為にも上手にヘアカラーで引き算してあげましょう。
重めウルフショートはラフなスタイリングで Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい〜普通
太さ 細い 顔型 面長、卵型 くせ なし ボブとマッシュショートの間のような、重めのウルフショートはシルエットの重さと軽やかさのバランスが絶妙!女性らしさはしっかりあるものの、顔まわりのちょっぴり足された束感とオン眉バングの軽やかさが甘過ぎないおしゃれな仕上がりになっています。
他にもショートスタイルをこちらでご紹介しています!
ミディアムヘアは「艶」と「リアル感」を意識した「超自然派ミディアム」で ミディアムヘアの今年はとにかく「艶」と「リアル感」を意識した飾らない美しさを引き立てる『超自然派ミディアムヘア』が旬! 毛先は丸くおさめすぎず、洗いざらしの様に自然。でも美しい艶があって「元々凄く髪が綺麗な人なんだな」と思われる様な髪の素材の良さを引き出してあげましょう!普段からヘアケアで髪のコンディションを整えておけば、朝は根元から付いてる寝癖だけ直して!髪をブラッシングした後、シアバターやグロスバーム。ヘアオイルなどを揉み込んであげればOKで超楽ですよ! もし、くせ毛でお悩みでしたら弱酸性縮毛矯正の様に自然に仕上がる縮毛矯正でストレートにしておくと楽ちん。ベースが整っていれば、後は朝簡単にスタイリングすればOKです! 色っぽく上品なナチュラルストレートセミディ Center Side Side 髪量 普通 髪質 柔らかい〜普通
太さ 細い〜普通 顔型 ベース型、卵型 くせ なし
シンプルなストレートセミディもブローせずにあえてゆるいウェーブ(寝癖など軽く濡らすだけにして)を活かしてルーズにスタイリングすれば、一気に今年っぽいヘアスタイルに!スタイリングする時はソフトワックスにトリートメントやヘアオイルを少し混ぜて、ツヤ感をしっかりと出していきましょう! ※セミディ:ミディアムとセミロングの間の長さ
ハイトーンカラーのミディアムヘアは毛先の自然な艶とまとまりを出してあげて! Center Side Back 髪量 少ない〜普通 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 卵型、ベース くせ なし 今年はしっとりと濡れる様な艶までは必要ないですが、髪が引き立つ「自然な艶」と「自然なまとまり」は欲しいところ。特にハイトーンカラーは毛先がダメージしパサつきやすいですし、色合い的にもパサついて見えやすいのでしっかりと艶とまとまりは意識してあげましょう。リアルと艶が共存したヘアスタイルがトレンドを掴む鍵です!
くすみカラーでラフミディアム Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 普通 顔型 丸顔、卵型、ベース型 くせ なし〜弱い シンプルなミディアムヘアも外ハネに巻いてルーズに、そしてレッド系をベースにパープルをブレンドしたくすみカラーを合わせると上級おしゃれスタイルになります!きちんとした場面では外ハネに巻かずに、ツヤ感の出るワックスやトリートメントでしっとりと毛先をまとめればナチュラルストレートも楽しむ事の出来るヘアカットです。
バサっとおしゃれに。レイヤーミディアム Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい〜普通 太さ 細い〜太い 顔型 ベース型、卵型 くせ なし レイヤーの入ったミディアムヘアはバサっとラフにスタイリング。カッコ良くでもイージーな仕上がりに。しっとりと艶のでる「アッシュブランジュカラー」で染めているので、ラフにスタイリングしても品よく仕上がります。
カジュアル感が魅力!外ハネミディアム Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜普通 顔型 逆三角、卵型、丸顔 くせ なし〜弱い 「品よく」がポイントですが、もう少しカジュアルにいきたい方は「外ハネ」がおすすめ!カラーも柔らかく透明感のあるベージュ系のカラーにすると髪を柔らかく優しい印象に仕上がります!ただ髪を綺麗に見せる艶は今年のトレンドも抑えつつ、ヘアスタイルをより魅力的に見せてくれるポイントなので外せません!髪がパサついて見えない目的も含め「髪を綺麗に見せる」事でトレンドを取り入れましょう!
くせ毛を活かして!無造作カールセミディ Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい〜普通 太さ 細い〜普通 顔型 ベース型、卵型 くせ 弱い 波のようなウェーブが出るくせ毛は活かしちゃうのもアリ!カール感が足りない部分はカールアイロンで巻き足して、ヘアバームを揉み込みスタイリングしましょう。ヘアバームは保湿力が高く艶も出やすいのでくせ毛も綺麗に見えやすいスタイリング剤でくせ毛さんにおすすめですよ!
もっとセミディやミディアムヘアをご覧になりたい方はこちらもチェック! トレンド感を高める!2024年おすすめ前髪4選! 「自分の個性を引き立てる」魅力的な前髪がたくさん出て来ているのも今年のヘアスタイルの特徴です!是非エレガントな2024年のヘアスタイルと組み合わせて自分史上最高の髪型にしちゃいましょう! ①センターパート 去年から注目されていたセンターパートですが今年は特に注目してほしい!トレンド感出したいなら、とりあえずセンターパートにすると今年っぽくなっちゃいます!ざっくりとルーズに分けたり前髪だけちょっと巻いてみたり柔らかな印象にしても良いですし、ビシッと分けちゃうのもOK。センターパートって意外に表現豊かで汎用性があるんです!
②かきあげバング 長めの前髪をかきあげる様にふんわりと立ち上げてカジュアルにスタイリングする「かきあげバング」。エレガント・ラフなヘアスタイルとの相性抜群で、かっこよさと女性らしさを同時に引き立ててくれます。かきあげバングはスタイリング方法に少しコツが必要です。髪をしっかり濡らした後、すぐにドライヤーを正面なら当て、前髪をオールバックにする様に乾かしましょう。仕上げにワックスを揉み込んだり、スプレーで維持しやすくすれば完成です。髪質によって立ち上がりやすさや、やりやすいスタイリング方法も変わってきますので、もし上手く出来ない方は美容師さんに聞いてみてくださいね!
③ノーバング 前髪なしのスタイルも今年はおすすめ!大人っぽく知的な印象を与えてくれるので社会人の方にもおすすめの前髪です。中でも特に斜め分けで横に流すと色っぽくおしゃれに見えると人気です! ※ノーバングは厳密に言うと、前髪はありますが、長くてサイドの髪と馴染んでいる髪型を広く「ノーバング」と呼びます。
④チョッピーバング チョッピーバングはシースルーバング(束感を作った透け感のある前髪の事)を眉上の長さに短めに切った様な前髪の事。トレンド的には長めの前髪が流行る傾向が強いですが、今年の全体的にスッキリとエレガントなヘアスタイルの中にチョッピーバングは相性抜群!ちょっとした「遊び心」をプラスし可愛らしく仕上がります。
トレンド感を高める「ヘアケア」「スタイリング」のポイント! トレンド感を高めて、さらに上質なヘアスタイルにするためには「ヘアケア」と「スタイリング」がポイントです!こちらで簡単にご紹介していきますので、良かったら是非参考にしてみてください! 「ヘアケア」は3つのダメージに注意! 髪の「艶」と「美しさ」をしっかりと引き立てることが、2022年のトレンドヘアには必要不可欠!ヘアケアはいつも以上にとっても大切になってくる訳ですが、、その妨げになってしまう1番の原因が「ダメージ」です。なので、皆さんにはこれからご紹介する3つのダメージに注意して是非ヘアケアをしてみてください!そうする事で、髪がとっても綺麗になりますし扱いやすくもなりますよ。 ①ヘアケアによるダメージ ヘアケアって髪をケアする事だから、皆さん忘れがちですが実は自分の髪質に合ったヘアケア商品、そして正しい方法でダメージレスなヘアケアをしないと『髪が傷んでダメージします』
特にお家のホームケアで髪が傷む2大原因は「シャンプー」と「ドライヤー」
なので、まずヘアケアを見直す際はこの2つから始めてみてください。
せっかく髪を綺麗にしたくてヘアケアするのに、そのヘアケアで髪がダメージしてしまったら元もこうも無いので是非気をつけてみてくださいね!
↓おすすめ関連記事
②蓄積されたダメージ 度重なるヘアカラーやパーマ、縮毛矯正など、、蓄積されたダメージは残念ながらヘアケアでも元通り復活することはありません。なので
・毎日のヘアケアでダメージで失った栄養分をしっかり補給・かなりダメージしている髪は美容院での集中ケアトリートメント(集中ケアトリートメントは髪へのダメージが大きい物もありますので、しっかりダメージレスなトリートメントを選びましょう)
に気をつけてくださいね!!髪が復活することは無くても、ダメージで弱くなった部分をヘアケアで『補強』することは可能です!
↓おすすめ関連記事
③乾燥によるダメージ 冬は空気中の乾燥、夏は紫外線やエアコンなど1年中乾燥によるダメージリスクがあります。髪が乾燥してしまうと、さらに髪が傷んでしまったり、傷みやすい髪になってしまったりと綺麗な髪とはほど遠いパサパサになってしまいます。なので、
・しっかりとトリートメント、ヘアオイルで日中もケア・保湿効果のあるスタイリング剤を使用する(意外にもワックスは保湿効果の無いものがほとんど、、。ちゃんと保湿できる物を選んでくださいね!)
この2つに注意してみてください。 *おすすめのスタイリング剤についてはこの後の「スタイリングのポイント」でご紹介しますね!
↓おすすめ関連記事
「スタイリング」のポイント 今年のスタイリングは「自然なツヤ」と「適度なほつれ感」が大事! 2024年トレンドヘアスタイルの魅力を高めるためにはスタイリングの時に
・自然なツヤ自然な艶が出て保湿力のあるスタイリング剤を使ったり、セットしない場合も洗い流さないトリートメントやオイルで仕上げるのがポイント!
・適度な ほつれ感 ラフな仕上がりには「ほつれ感」が大事!スタイリング剤を揉み込む前にストレートアイロンやカールアイロンで「くせ毛のようなウェーブ」をクセづけるとほつれ感が出やすいです。元々クセがある方はそのまま活かしちゃいましょう!また、ほつれ感を出しすぎると、自然さが失われるので頑張りすぎず。数カ所ポイント的にほつれ感を出しましょう!この2つを意識するのがおすすめです♪
おすすめスタイリング剤 ↓自然な艶とほつれ感を出しやすいおすすめスタイリング剤はこちら
↓ツヤ感アップとスタイリングの仕上がりを向上させる!スタイリング専用オイルはこちら
髪の巻き方と乾かし方参考動画&ブログ 綺麗なストレートスタイルも可愛いウェーブスタイルも「どうやったら上手く乾かせるのか?(巻けるのか?)」分からない方もいらっしゃると思いますので、是非こちらの動画やブログを参考にしてみてくださいね!
〜ウェーブ感を出す髪の巻き方〜 分かりやすく、しっかり目に巻いていますので緩めに巻きたい方は太いカールアイロンを使用してください!
〜デジタルパーマヘアの乾かし方〜
〜綺麗にまとまる髪の乾かし方〜
最後に いかがでしたでしょうか? ミニマルでエレガンスながらも、自然な艶と肩の力が抜けたラフなヘアスタイルが今年エノアが注目している髪型です。トレンドは自分のヘアスタイルの幅を広げるチャンス!今回載せさせていただいた他にも人気のスタイルやお客様ごとに合わせたおすすめのヘアスタイルは沢山あります!なので是非、気になるヘアスタイルがありましたらエノアでお気軽にご相談くださいね!!いつでも皆様のご来店を心よりお待ちしてます(^ ^)
↓こちらから簡単にご予約ができます!HPの初回クーポンが一番お得ですので、是非お試しください♪(行きたい店舗をクリック!!)

美髪になるためにヘアケアはとっても大切!こちらのおすすめヘアケアブログも是非ご覧ください↓

自宅で髪質改善|髪を綺麗にするホームケアのやり方と極意とは

自宅で髪質改善|髪を綺麗にするホームケアのやり方と極意とは

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!
美容院の「髪質改善メニュー」が注目を集めていますが、美容院に行かないと
「『ツヤツヤ・サラサラな美髪』」にはなれないの???
こんな疑問をお客様からよくご質問いただきます。
もちろん。 「自分の髪の状態を把握して的確な美容院メニューで髪をお手入れする」
これはとっても大切なこと! しっかりと髪質改善を進めていくために美容師さんからのアドバイスは必要不可欠です。
ですが、それと同じくらい大切なのが「自宅でのホームケア」
髪質改善は美容院だけで出来るものではありません。 ホームケアをちゃんと出来ないと、美容院でせっかく髪質改善メニューをした髪も綺麗な状態を維持できずすぐにボロボロになってしまいます。
そこで本日は「なぜホームケアが大切なのか?」というところから「具体的な髪質改善ポイント」までご紹介していきますね!
今回は自宅でも髪質改善メニューに負けないしっかりとしたホームケアが出来る様に幅広くお話ししていきます。ですが、出来ればホームケアを取り組むためには美容師さんからの自分の髪に合わせた「必要なヘアケア」「不必要なヘアケア」などのアドバイスも受けていただきたいです!なので是非髪質改善が得意な美容師さんに相談もしてみてくださいね! もし疑問や心配事などありましたら、お気軽にエノアスタイリストにもご相談ください^ ^ (↓目次の気になる項目をクリックすると、読みたいところだけ読めますよ!)
綺麗な美髪は自分で作れる!?
誰もが憧れるツヤやかでしっとり、サラサラ綺麗な髪。
でも、自分の髪はそうなれないかも、、と諦めてしまっている方がたまにいらっしゃいます、、。ですが、諦めないでください!!
実は「自分で美髪は作れる」んです。
もちろん、もともとの髪質や状態によってアプローチ方法は変わってきますが、正しいホームケアをしっかりと続けていくことで、髪は「綺麗」で「扱いやすく」なっていきますよ。
綺麗な髪の第一歩は『ホームケア』 「うねり・くせ毛」「乾燥・パサつき」「剛毛」「広がり」「切れ毛」など 様々なお悩みをみなさん抱えていらっしゃいますが、実はどんな髪の方でもまず髪質改善で見直さないといけないのが「ホームケア」です。
ホームケアを見直すことで
・髪のダメージを抑える ・しっとり・サラサラ、ツヤツヤな髪の良い状態を保てる ・美容院での髪質改善メニューの仕上がりがアップ ・カラー、パーマの持ちが良くなり、縮毛したての毛先の綺麗な状態が長く続く(縮毛は根元は地毛のくせ毛が生えてきてしまいますが、毛先の綺麗な状態が続くかどうかでだいぶ髪の印象は変わります。)
など様々なメリットがあるからです!!
美容院は月に1回行ったとしも年に12回だけ。でもホームケアは365日、1年中やりますよね。 だから、髪質改善メニューをして美容院だけこだわっても髪質改善は上手くいきません。毎日のホームケアという積み重ねがあるからこそ髪の調子は良くなっていくんです。
なんでホームケアで髪の状態が変わるのか? 「なぜホームケアで髪の状態が変わるのか?」
その答えは『髪が死んだ細胞』で出来ている事にあります。 髪は死んだ細胞で出来ているため、お肌とは違い「ターンオーバー(一定の周期で新しい細胞に生まれ変わる事)」がありません。
つまり、髪は一度傷んでしまうと元どおり治らない。そして受けたダメージはどんどん蓄積されていくんです。だからダメージさせてしまうと髪はどんどんボロボロになるんですね。
また、カラー、パーマ、縮毛矯正をする時だけ髪がダメージする訳ではありません、、。
・シャンプー、トリートメント ・ドライヤー ・空気の乾燥、静電気 ・髪同士や枕との摩擦 ・紫外線 ・汗
など、日常的に髪がダメージしてしまう原因はたくさんあるんです。 だから髪質改善をして綺麗な髪を目指すなら、日常のホームケアをしっかりやってあげることが必要!どんなに美容院でお金をかけて髪質改善メニューをしても、お家のお手入れで正しいホームケアが出来てないと髪はすぐにボロボロに。美容院での美容師さんと自分の頑張りは台無しになってしまうんです。
髪質改善を成功させる。ホームケア2つの極意! ホームケアの重要さを説明させていただいたところで、早速!髪質改善にとって特に重要なホームケア2つの極意をみなさんにお伝えしていきますね!
①傷めないこと 髪は一度傷んでしまうと元の健康な髪には戻りません。だから、傷めないようにすることが大切!どんなに傷んだ部分を補修したり、綺麗に見せても(もちろんそれも大切ですけど)髪が根本から綺麗になることはないです。だから、まずは様々なお悩みの大きな原因である
「ダメージを最小限に抑える」そして「傷みにくい髪を作る」
ことをホームケアで行なっていくことが美髪への鍵になってきます。
髪質改善についてのおすすめ記事↓
②続けること どんなに一時的に頑張っても、やらなくなった途端髪はダメージ、、ボロボロになっていきます。髪を綺麗にしたい!!という思いが強くても、無理にいろんな事を始めようとするのは長続きしません。 だから、まずは「続けられる事からコツコツ始めていく事」がとっても大事です。もともと髪質改善は時間がかかります。 髪が長い方だと髪の入れ替わり分、数年単位でかかりますし、髪質改善をした後も綺麗な髪を維持する為に最小限のホームケアを持続する必要があります。だからと言って、髪質改善の結果が長いこと出ないわけではありません。だいたい2〜3ヶ月くらい。早い方h1っヶ月くらいで髪の良い変化を感じることが出来、続けるモチベーションも上がりますから、焦らず出来ることから始めましょう!
おすすめ関連記事
ということで「傷めないこと」「続けること」を特に意識して髪質改善始めましょう! では早速ホームケア別に、ポイントをご紹介していきますね!
ホームケアのやり方①「シャンプー」
お家のホームケアで髪が傷んでしまう2大原因の1つが「シャンプー」。 シャンプーを侮っていると、髪はみるみるうちに傷んでいきます。なので、ホームケアを見直すならまずシャンプーに目を向けていただきたい! シャンプーを見直すことで、髪の調子は格段に良くなり、お手入れも楽になりますよ!
シャンプーの髪質改善ポイント 髪の洗い方 髪は濡れている時いつも以上に傷みやすいです。だから洗い方を間違えると、髪どうしの摩擦で大きく髪がダメージしてしまいます。また、洗い残しや流し残しは頭皮トラブルの原因になることも。頭皮トラブルが起きてしまうとダメージに弱く傷みやすい髪が生えやすくなってしまいますので気をつけましょう!
シャンプーの選び方 シャンプーの洗浄力が強いと髪に負担をかけ、髪がダメージ。広がりやすくパサパサとした髪になってしまいます。なので、髪質改善をする為には「髪を優しく洗い上げてくれる」シャンプーを選びましょう。また、すでにダメージしてしまっている部分にもしっかり毛髪補修効果が高く、保湿力のあるシャンプーを選ぶのがポイントです。
正しい髪の洗い方 髪を洗うときは以下の3つのポイントを守ることで髪をしっかり洗いつつ、負担を抑えることができます!
シャワーの温度は38度 お湯の温度は体温より少し温かい「38度」がおすすめです。 実はお湯の温度を高くしすぎると、頭皮や髪に必要な皮脂までも流してしまい乾燥の原因になってしまうから。乾燥肌の方や髪のパサつきが気になる方は特に気をつけてくださいね!
2分間しっかりとすすぐ シャンプー前やシャンプー後はしっかりと最低2分間よーく髪をすすいでください。こうする事で
・すすぎだけで髪や頭皮の汚れの60%が落ちる ・流し残しを防ぎ頭皮トラブルを予防する
効果があります!しっかりすすぐ事でトラブル回避。そしてシャンプー前に汚れがしっかりと落ちれば余計なシャンプー剤を使わなくて済むので節約にも、髪への負担を減らすことも出来るんです!
洗う時はマッサージ洗いで 髪をゴシゴシと洗ってしまうと
・髪同士が擦れ合いダメージ ・頭皮を傷つけてしまう(爪を立てて洗ってしまうと)
こんなトラブルの原因に。 そこで、髪を洗う時は頭皮マッサージをするように洗ってあげましょう。これだけでもしっかりと汚れは落ちますし、頭皮の血行促進効果も期待できるので丈夫な髪が生えてくるお手伝いにもなるんです!
髪の洗い方動画 髪の洗い方について詳しく知りたい方はこちらの動画を是非参考にしてみてください!
髪の洗い方について詳しい記事はこちら↓
美容院で髪質改善したい方におすすめはアミノ酸シャンプー!
アミノ酸シャンプーとは洗浄成分に「アミノ酸系」の成分を使っているシャンプーのこと。
「髪への負担が少なく、優しく汚れを落としてくれる」のが特徴です。
また、保湿効果が高いので頭皮や髪の過乾燥を防ぎ、高品質な商品だと「髪への栄養補給・補修効果が高く」髪をしっとりとツルサラに仕上げてくれます。
と良いことづくしのアミノ酸シャンプーですが、中にはお世辞にも良いとは言えないアミノ酸シャンプーも残念ながらあります。品質にかなり差があるんです、、。だから、商品を選ぶ時は本当に気をつけてください。せっかくこだわるんですから、効果が感じられる良いものを選んでくださいね!
アミノ酸シャンプーの選び方について詳しく知りたい方はこちら↓
アミノ酸シャンプービフォーアフター集
今回使用したアミノ酸シャンプーはこちら↓ 商品詳細はこちらをご覧ください↓ 強いお悩みに特化したシャンプー&トリートメントもあります↓ (こちらはアミノ酸シャンプーではないですが、低刺激・優しい洗浄力で髪と頭皮に優しく、アミノ酸もしっかり補給出来る商品です。)
ホームケアのやり方②「洗い流すトリートメント」 洗い流すトリートメントは実は全員に効果的なヘアケアではありません。「それはなぜなのか?」しっかりと把握した上で自分に必要だった場合は上手に活用していきましょう!
髪質改善ポイント 髪がダメージしている人だけ活用する 「洗い流すタイプ」のトリートメントは髪の絡みや栄養補給が主な役割です。ですが、それと同時に髪表面をコーティングするためダメージの原因にもなってしまいます。 つまり、髪がダメージしている部分に対して洗い流すトリートメントは有効ですが、ダメージしていない髪にとっては負担になるだけなんです。それに、ちゃんと「髪質改善に効果があり補修効果の高いシャンプー」を使っていれば、髪のダメージがそこまでない方でしたら十分に毛髪補修成分を補給ができます。 なので、洗い流すトリートメントを使って欲しいのは
・髪が長い方 ・髪のダメージが気になる方
だけ!なのでまずは、髪質改善している髪にピッタリな「ダメージレス」「ダメージケア」がしっかり出来るシャンプーにしてみてから髪の様子を見て、自分の髪にとって必要なのか?不必要なのか?判断するようにしましょう。
ちなみに、美容院での髪質改善が成功して髪のダメージが気にならなくなった場合「洗い流すトリートメント」は卒業しましょう。不必要なホームケアはやらずに本当に必要なホームケアだけをやることも髪質改善した調子のいい髪を維持する上で大切なんです!
やりすぎない トリートメントはやればやるだけ効果がUPするわけではありません。なので、トリートメントの説明に書いてある通り
・使用量・頻度・トリートメントの放置時間
を守って使うようにしてくださいね!
シャンプーと一緒に商品を選ぶ 洗い流すトリートメントを選ぶ時は、シャンプーとセットで選ぶのがおすすめです。 なぜなら、シャンプーの良し悪し、トリートメントの良し悪しでお互いの効果を高め合ったり、逆に効果を半減させたりしてしまうから。それに会社ごとにシャンプートリートメントの商品特徴は変わってきます。
もともと洗い流すトリートメントは髪につけた90%がお湯で流れてしまうのでコスパが悪い。だから、その限られた10%の中で「洗い流すトリートメントの効果をしっかりと発揮する」にはシャンプーとの相性が大切なんですね。なので、選ぶ時は
・シャンプーと洗い流すトリートメントどちらも「髪への負担が少ない保護成分を使っているか」(リピジュア、ポリグルタミン酸などを使っている。) ・シャンプーと洗い流すトリートメントどちらも「高い毛髪補修効果が期待出来るか」(3大タンパク(シルク、コラーゲン、ケラチン)、羽毛ケラチン、CMC など)
に注目して商品を選んでみてくださいね!
トリートメントの付け方 トリートメントをつける時は 「毛先」→「中間」→「内側」→「前髪」の順でつけましょう! つけた後は目の荒いコームで毛先から優しくといてあげると、均一にトリートメントが付きツルツル、サラサラ感がUPします。
↓シャンプーでご紹介した動画と同じ動画で洗い流すトリートメントの付け方についてご紹介しています! トリートメントの付け方は「4分19秒」からご覧ください!
髪質改善している髪にぴったりなシャンプーと洗い流すトリートメントを使ったビフォーアフター集
今回使用した洗い流すトリートメントはこちら↓
ホームケアのやり方③「洗い流さないトリートメント」 洗い流さないトリートメントは、髪質や髪のダメージレベル問わずどなたにもおすすめのホームケアです。 ドライヤーの前、朝のスタイリングなど活用の仕方や使う商品によっては髪の補修だけではなく、ダメージから髪を守ったり、傷みにくい髪づくりをしてくれますよ!
髪質改善ポイント 商品を選ぶ時は「いつ使うか」を考えてから 洗い流さないトリートメントを選ぶ時基本は
・毛髪補修効果 ・紫外線や熱から髪を守ってくれるか ・髪への負担が少ないか
が出来るかどうか注意しましょう。また、配合されているオイルなどの種類によって耐熱性や紫外線への効果は大きく変わります。トリートメントにも個性がありますので、自分がどの場面で活用するか考えてから商品を選んでみてくださいね!(例えば、ドライヤー前につけたい人は耐熱性の高いトリートメント、スタイリングで使いたい方はツヤ感と手触りなど)
傷まない(髪に残らない) 髪にベッタリと付いてなかなか落ちないトリートメントを使ってしまうと、髪表面をコーティングしてしまいカラーの入りが悪くなったり、髪の負担に繋がることもあります。なので、
・水溶性、揮発性シリコン・リピジュア・ポリグルタミン酸 など
シャンプーで簡単に落ちる保湿成分が含まれているものにしましょう。
*シリコンはトリートメントでしたら毛穴につまる事もなく安心して使うことが出来ます。ただ、髪に残りやすいシリコンは髪への負担になりますので「揮発性」「水溶性」のものがベストです!
傷みにくい髪づくりができる せっかく洗い流さないトリートメントをつけるんですから、しっかりと髪を守ってくれる商品を選びましょう。
・髪のダメージ部分を補強し強くしてくれる・熱や紫外線から髪を守る・しっかりと保湿し髪同士の摩擦を軽減してくれる
洗い流さないトリートメントも見た目を綺麗にするだけではなく、良いものはちゃんと髪の中までケアしてくれます。日常的に使うものですから納得の商品を使いましょう!
洗い流さないトリートメントの付け方 何となく付けているトリートメントも付け方で仕上がりに差が出ますよ!
①トリートメントを手に取り手のひらに伸ばす ②毛先→中間→髪の内側→前髪の順でつける ③目の荒いコームで髪をとかす(パーマがかかっている方は、手ぐし、もしくは絡みを取るだけで大丈夫です!)
ちょっと細かいですが、こうやってつけることでムラなく均一にトリートメントが付き、べたっとせず「ふんわり」と自然な仕上がりになるんです。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています↓
洗い流さないトリートメントのビフォーアフター では、洗い流さないトリートメントを見直した方々の髪の変化を是非ご覧ください!(結果が分かりやすいよう、洗い流さないトリートメント以外は普段通りのヘアケアをしていただいてます。)
髪に合ったトリートメントを使うだけで、こんなに髪は変わります!しっかりと髪質改善の綺麗な状態を維持してくれる商品を是非使ってみてくださいね!
↓美容院で髪質改善している髪におすすめの洗い流さないトリートメントはこちら
ホームケアのやり方④「ドライヤー」 ホームケアで髪が傷む2大原因のもう1つがドライヤー! どんなに洗い流さないトリートメントで髪表面を熱から守っても、熱のダメージは髪の内側に影響が出てしまいます。だからと言って、自然乾燥するのはもっと髪がダメージしキューティクルがボソボソになってしまいますので、髪は洗ったらすぐ乾かしてくださいね!
*キューティクル:髪表面をうろこ状に覆っている部分。キューティクルが傷つけられると髪内部の栄養分が流出しやすくなり、ダメージしやすい髪になってしまう。
髪質改善ポイント 髪の乾かし方 髪の乾かし方がちゃんと出来ていないと髪が傷んでしまいますし、仕上がりも悪くなっちゃいます。コツを掴むのに少し時間がかかりますが、上手に出来るようになれば自分で乾かしても美容師さん並みの仕上がりに出来ますので、根気よく頑張りましょう!
低温ドライヤーを選ぼう ドライヤーを選ぶ時は出来るだけ髪に負担が出ないよう低温ドライヤーで乾かすのがおすすめです。商品数もかなり多く、迷うと思いますので
・高スペック・簡単、早く、しかも綺麗に乾かせる・壊れた時のメンテナンスが楽
なエノアおすすめの一押しドライヤーをご紹介していきますね!
おすすめドライヤー 今回おすすめさせていただきたいのがこちらの 「復元ドライヤープロ 3万1900円(税込)」です!
このドライヤーは従来のドライヤーとは違い、まず熱風や風の力で髪を乾かすわけではありません。 あのNASAが発見した「育成光線」と「マイナス電子」の力を使って髪を乾かしていくんです。だから、ドライヤーの風を頭皮に直付けしても熱くない!実際エノアスタッフもこの復元ドライヤープロをした時、疑ってました。でも、使用すると本当に今までのドライヤーと全然違う!
・めちゃくちゃ簡単に物凄く早く乾く。・誰が使用しても美容院並みの仕上がり・髪を徹底的に傷ませない・髪の中の湿度をコントロールしてベストな状態にしてくれる・壊れた時は家まで修理に来てくれる!
などなど本当に驚きの商品だったので、是非皆様に使っていただきたい!
↓ドライヤーを買い換えようとお考えでしたら、是非こちらの記事をチェックしてみてください♪
髪の乾かし方 髪を乾かす時は
・髪を洗ったらすぐに乾かす・乾かす前に洗い流さないトリートメントを必ずつける・髪が絡んでいたらといておく・前髪は早い段階で根元を乾かしてクセを予防・髪を乾かす時は「根元→中間→毛先」の順で・風を当てる時は上斜め45°から
6つのポイントに気をつけて乾かしてみてください。多分、文字でお伝えしても分かりづらいと思いますので、こちらの乾かし方動画をチェックしてみてくださいね!↓
ホームケアのやり方⑤「ヘッドマッサージ」 ヘッドマッサージは毎日やらなくても大丈夫!数日に1回行うスペシャルケアとして取り入れましょう!毎日やるお時間を取るのは難しいと思いますので(^ ^) お休みの前の日など、のんびり出来る日にやってみてください♪
髪質改善ポイント マッサージオイル選び オイルにはそれぞれ個性があり、使う用途によって抜き不向きがあります。なのでヘッドマッサージに向いているオイルを使うようにしましょう!色々ありますが、おすすめは「ホホバオイル」人間の皮脂とほぼ同じ構造をしているため、お肌にも合いやすくおすすめです。
詳しくはこちら
リラックスしながら! ヘッドマッサージの1番のコツは「リラックスしながら行うこと」 緊張やストレス状態、考え事をすると頭皮をほぐしたいのに逆に緊張してしまいます。だから、まずはリラックスするためにゆっくりとお湯に浸かりましょう!
ヘッドマッサージの仕方 ①まずはゆっくりお湯に浸かる ②体が温まったら、頭皮に数カ所オイルをつけて全体になじませる ③呼吸に合わせて、頭皮を罪時に向かって頭皮を揉み上げる。手の位置をたまに変える。 (目をつむって、深呼吸。リラックスして何も考えないようにするとかなり頭皮がほぐれますよ!)
※マッサージ方法は調べてみると色々ありますが、考えながらやると頭皮が緊張してしまうので、今回は簡単なマッサージをご紹介しました。こだわりたい方は是非調べてみてくださいね!
お手入れ⑥「紫外線ケア」 髪もお肌と同じで紫外線を浴びると、日焼けをして髪表面のキューティクルがダメージしたり乾燥の原因になりますので、是非お出かけの際はお気をつけください!
髪質改善ポイント 洗い流さないトリートメントで紫外線ケアが楽 髪の毛用の日焼け止めスプレーなどもありますが、いちいちやるのがめんどくさかったりするので、洗い流さないトリートメントの中でも紫外線に強い髪づくりができるものを選んで、スタイリングついでに付けちゃうのがおすすめです。ものぐさな筆者でもこれなら続けられました!w
日光ダメージのケアが得意なオススメ!スタイリング用オイル
日傘は熱中症予防にも また髪の毛だけではなく頭皮も日焼けすると、ダメージし乾燥するので健康な髪が生えるための妨げになってしまいます。なので、帽子や日傘で紫外線をガード!夏は特に熱中症予防にもなりますので、是非やってみてくださいね!
まとめ いかがでしたでしょうか?髪質改善を成功させるにはお家でのお手入れ「ホームケア」はめちゃくちゃ大事です。実際、筆者自身も美容院だけではなくホームケアもしっかり見直すことで、見違えるような髪になりました。
(↑実際の写真です。)
「正しいお手入れの仕方」 「自分の髪に合うホームケア商品」 「自分の髪に必要なホームケアの厳選」
に気をつけながら、しっかりと続けていくことで髪の調子を整え、美容院での髪質改善メニューの効果と仕上がりもUPします!是非、自分の出来るところからヘアケアを始めて「ツルツル・サラサラ」理想の髪を目指しましょう!
↓分からないことがありましたら是非エノアスタッフにもご相談ください
おすすめの関連記事↓


ルーズでおしゃれなレイヤーミディアム

Center
Side Back
髪量 普通
髪質 柔らかい〜普通
太さ 細い〜太い
顔型 ベース型、卵型
くせ なし

表面にレイヤーが入ったミディアムスタイルですが、髪がパサつかない様。そしてパサついて見えない様に軽くし過ぎないのが大切。 しっとりと艶の出るアッシュブランジュカラーで髪を染めて、バサっとルーズにスタイリングしても髪が綺麗に見える様に計算されています。

くすみカラーがおしゃれ!くせ毛風ラフミディアム

Center
Side Back
髪量 少ない〜多い
髪質 柔らかい〜硬い
太さ 普通
顔型 丸顔、卵型、ベース型
くせ なし〜弱い

暖色系のくすみカラーをベースに艶をUPさせるため少しパープルをブレンドした個性派艶カラーはくせ毛の様なナチュラルミディアムが好相性!キメ過ぎないラフなスタイリングで抜け感をしっかりと取り入れることで、一気に今年っぽくなるミディアムスタイルです。直毛の方は太めのコテやストレートアイロンでざっくりと毛先を癖付けてあげて!顔周りの毛先は外ハネにしてソフトワックスとヘアオイルをブレンドして髪に揉み込んでスタイリングしてくださいね!

とろけるようなミディアムウルフに挑戦!

Center
Side Back
髪量 少ない〜多い
髪質 柔らかい〜普通
太さ 細い〜普通
顔型 卵型、ベース型
くせ なし


カットでしっかりとレイヤーの入ったミディアムウルフは「トロン」ととろける様なミルクティアッシュで髪を綺麗に見せましょう!また、普通の前髪では少しトレンド感が足りないので、シースルーバングで前髪を軽やかにしてヘアスタイルにメリハリをプラスしているのもポイントです。スタイリングの際に襟足をコテで外ハネにすると、くびれのある軽やかな爽やか仕上げになるので、その日の気分に合わせてちょっとだけスタイリングを変えてあげるのも良いですね!

センターパートでおしゃれに!重めミディアム

Center
Side Back
髪量 少ない〜多い
髪質 柔らかい
太さ 細い〜普通
顔型 卵型、ベース型
くせ なし

一見切りっぱなしの様なカットですが、髪表面に少しだけレイヤー(段差)を入れることで毛先に柔らかさが出ているのが特徴のミディアムスタイルです。また、アンティークなブラウンカラーは髪をしっとりと見せてくれる一押しカラー!女性らしさをよりアピール出来、大人の落ち着きのあるクラシカルな雰囲気になれるんです!前髪はセンターパートでトレンドを抑えおしゃれにいきましょう。

さわやかレイヤーミディアム

Center
Side Back
髪量 少ない〜普通
髪質 柔らかい〜普通
太さ 細い〜普通
顔型 丸顔、卵型、面長、逆三角
くせ なし〜弱い

髪の表面に段差(髪の短い部分)を作り軽やかに仕上げたレイヤーミディアムは、ストレートアイロンで表面に軽く丸みを出すとスタイリングした時に自然な動きが出しやすくなります!また顔まわりのカットで骨格カバーもしやすいので、顔型問わずいろんな方に挑戦していただきたいです(๑╹ω╹๑ )

洗練された大人のアンニュイミディアム

Center
Side Back
髪量 少ない
髪質 柔らかい〜普通
太さ 細い〜普通
顔型 卵形、面長
くせ なし〜弱い

暖色系ブラウンは色落ちしにくく、髪を綺麗に見せてくれる忙しい大人女子におすすめのカラー!そして「ナチュラルなストレートヘアがしたいな〜。」と考えている方にはボブのようにレイヤー(段差)が入っていない重めシルエットのミディアムヘアが一押し。ボブから髪を伸ばそうとしている方もやりやすいヘアスタイルですよ!

「かきあげバング」と「カーキカラー」でクールなミディアムヘア

Center
Side Back
髪量 普通〜多い
髪質 柔らかい〜普通
太さ 細い〜太い
顔型 ベース型、卵型、丸顔
くせ なし

大人っぽいかきあげバングで色っぽいミディアムヘアはカラーリングで「外し」をプラスするのが◎!今回はカーキブラックでカッコよく魅惑的な仕上がりになりました。セミウェットなスタイリング剤でしっとりとでもルーズにスタイリングすれば、よりこのミディアムヘアの良さが引き立ちます。かきあげバングは前髪を根元からしっかり濡らした後、ドライヤーを正面から当てて根元をこすりながらオールバックの様に乾かすとスタイリングしやすくなります。ただちょっとコツが必要なのと髪質などによってスタイリングのしやすさが変わってくるので、かきあげバングをしたい方は美容師さんに是非詳しいやり方を聞いてみてくださいね!

重めのミディアムヘアは「抜け感」を作ると◎

Center
Side Back
髪量 少ない〜多い
髪質 柔らかい〜普通
太さ 細い〜普通
顔型 卵型、面長
くせ なし〜弱い

重めのミディアムヘアは「抜け感」を作って軽やかさをプラスしましょう。こちらのヘアスタイルの場合は「前髪」と「ヘアカラー」がポイント。前髪はシースルーバングで前髪を薄めに作り、スタイリングでヘアバームを揉み込み束感を出しておでこが助けてみある様にしています。カラーに関してはアッシュブラウンカラーで透明感が出る様にしてみました。シンプルなヘアスタイルも細かな所をアレンジする事でいろんな表現が出来ます。是非こだわってみて!おしゃれを楽しんでくださいね!

気になる!簡単ヘアアレンジ

ミディアムはアレンジもしやすい髪型!出来る事なら毎日簡単にオシャレなヘアアレンジをしたいですよね!!


でも、実際にしようとしても、、

「やり方が分からない、、。」
「もともと不器用で苦手、、、。」
「出来るんだけど、なんか可愛くならない、、。」


となかなか出来ない、、_:(´ཀ`」 ∠):そんなお悩みを解決すべく!!エノアヘアアレンジ 解説動画を作ってみました!!


今回エノアスタッフがアレンジを紹介してくれました☆

もっともっと、おしゃれを楽しむために♪是非チェックしてみてください!


仕上がりの良し悪しは、アレンジ前のヘアアイロンで決まる!?

ヘアアレンジ の技術よりも、アレンジ前の巻き髪の出来がとっても大切!!いっつも可愛くアレンジ出来ないとお悩みの方は、まずヘアアイロンの巻き方から練習するのも手です☆ という事でこちらではまず、アレンジ前の巻き方についてご紹介いたします!!


いかがでしたか?朝から巻く時間がない!!という方は手っ取り早く、弱酸性デジタルパーマをかけるのもおすすめです!

【必見!】「デジタルパーマって本当にもちが良いの?」もちを良くする2つのポイント

【必見!】「デジタルパーマって本当にもちが良いの?」もちを良くする2つのポイント

こんにちは!髪質改善の得意な美容院ENORE(エノア)です!
「『デジタルパーマってもちが良い。』ってよく聞くけど本当なの?」「髪の毛が傷むって聞いたこともあるし、実際どうなんですか?」
そんな質問をお客様からいただく事が結構多いです(๑╹ω╹๑ )ということで今回は美容師目線で、デジタルパーマのもちについてを詳しくお伝えいたします!「デジタルパーマのもちが良いのは本当なのか?」また、よくご相談頂く4つの質問にもお答えいたします!是非お確かめください!
普通のパーマとデジタルパーマの違いについてはこちら
デジタルパーマって本当にもちがいいの?  先程もご紹介したようにデジタルパーマは普通のパーマとは違い、薬の力以外に熱の力を使ってカールをつけています。
なので、もちが良く、パーマがかかりにくい髪質の方にもカールがつきやすいのでオススメ!です(๑╹ω╹๑ )ただ、通常のパーマと違って熱の力を借りてカールを形成していく分、髪の毛への負担が大きくなる施術になります。つまり、カールをつける力は強いですが、髪の毛へのダメージが大きくなりやすい、、。ダメージが大きいともちが悪くなってしまうので、、もちが良いかどうかは言い切れない所が弱点でした、、。
ですが、最近では髪の毛へのダメージを最小限に抑える事の出来る「弱酸性デジタルパーマ 」があるので、これならパーマのもちをよくする事が出来ます!また、後で詳しくご紹介して行きますので、気になる方は良かったら読んでみてください〜!
デジタルパーマのもちの期間 では、具体的にデジタルパーマのもつ期間についてお話ししていきますね! デジタルパーマって何ヶ月持つの? 最初に、はっきりと言いますと。デジタルパーマをかけると半永久的に髪の毛にカールをつけてくれます。なので一度かかってしまえばパーマ取れないはずなんです。つまり、「寿命は本来無い!!」 ですが、デジタルパーマをかけてから徐々にカールが緩くなってきて、セットしにくくなる事がほとんどですよね?実は落ちないはずのパーマが取れてしまうのは、基本髪の毛がダメージしてしまいカールを維持する力が無くなってしまう事に原因があるんです(;_;)なので、デジタルパーマのもちはお客様の髪の状態によって大きく変わってきます。
・髪質・パーマをかけた時のダメージレベル・髪の毛の扱い方
などなど。髪質はしょうがないとして、ダメージが少なければパーマのもちは良くなりますし、ダメージが大きければもちは悪くなります。あとはお客様それぞれの気になる度合いとか、、。なので、「デジパー掛け直したいなー。」と思う期間は2ヶ月だったり、半年だったり、、。お客様によって様々です。
デジタルパーマ何ヶ月期間をあけるべき? 個人差はありますが、だいたい平均2〜3ヶ月に1回の頻度でかける方が多いです!また美容師目線で言うと最低でも2ヶ月くらいは期間を空けた方が良いかなと思います。 なぜなら、何度も毛先にデジパーをかけると、どんなに優しいお薬でかけてもダメージは出てきます。なので、本当は期間を出来るだけ空けてパーマをかけたいのですが、「綺麗なヘアスタイルを維持する」という点を考えると、パーマが落ちやすい方は2ヶ月に1回かけるのが理想的。もし、来ていただいてまだパーマをかけなくても良い感じでしたらメンテナンスすれば良い話ですしね!それにお客様によってパーマ落ちが気になってくるタイミングも、髪質、理想のヘアスタイルも違うと思いますので、、まずは。デジタルパーマをかける時点で美容師さんに相談して、次回デジタルパーマをかける時期を事前に決めておく事がおすすめです!やはり、自分の髪の毛に実際に触れて、よく知っている美容師さんは心強い。それに、自分の髪の毛に合ったヘアケア方法やメニューの提案もしてもらえますからね!疑問があればどんどん質問してみましょう!
デジタルパーマの持ちを良くする為の2つのポイント デジタルパーマの持ちを良くするにはどれだけ髪の毛をダメージさせないかが重要です! ①「デジタルパーマをかける時点で傷ませない」 デジタルパーマをかける時点で髪が傷んでいると、もちが悪くなってしまいますし仕上がりも髪が硬くパサパサな状態になってしまいます。なので、まずもちを良くするためにはダメージを最小限に抑えてくれる弱酸性デジタルパーマがおすすめです(๑╹ω╹๑ )また、デジタルパーマ だけでは無くカラーなどの他のメニューもしっかりとダメージレスしてあげてくださいね!
美容院では弱酸性デジタルパーマを選ぼう! 弱酸性デジタルパーマで何でもちが良くなるのでしょうか??ポイントを3つご紹介致しますね! 髪の毛の栄養分を守る! 弱酸性デジタルパーマは髪の毛のキューティクルを開かずにパーマをかける事の出来るデジタルパーマです。従来のデジタルパーマはお薬を浸透させる時にキューティクルを開かないと薬が浸透せず、パーマをかける事が出来ませんでした。しかも、キューティクルを開いてしまうと、そこから髪の毛の栄養分が髪の外に流出してしまいハイダメージの原因になってしまっていたんです。ですが、弱酸性デジタルパーマはキューティクルを開かずにお薬が浸透するので、栄養分をしっかり髪の毛に保ったままパーマをかける事が出来るんです!
パーマをかけた後も髪が傷みにくい状態をキープ! 弱酸性デジタルパーマは髪やお肌の性質に近い弱酸性(๑╹ω╹๑ )なので、デジタルパーマをかけた後でも髪の毛が傷みにくい状態をキープしてくれるので、1〜2ヶ月後の髪の毛の状態が違います!ちなみに、従来のパーマはアルカリ性の薬剤を使っていました。髪の毛は弱酸性の性質が安定する状態から離れて(アルカリ性に近づいて)しまうと髪の毛がダメージしやすくなってしまいます。また、一度アルカリ性の状態に近づいてしまうと、元の状態に戻るまでに時間がかかってしまったり、何度もアルカリ性の薬剤を使うと弱酸性に戻らなくなり、常に髪の毛が痛みやすくなってしまうんです。 なので、弱酸性のお薬を使ってあげるのが髪の毛にとって大切な事なんですね(;_;)
もちが良く、仕上がりがふんわりツヤツヤ! 髪へのダメージを最小限に抑えてくれるので、もちが良くパーマ後の手触りが柔らかくてしっとりツヤツヤなんです(๑╹ω╹๑ )!
デジタルパーマって普通はパーマした後、髪が硬くなってしまうのですが、全然違います、、。
筆者自身パーマが凄くかかりづらい髪質でして、、普通のパーマをかけると下手したら2日で取れてしまっていました、、。だからと言って、しっかりめにパーマをしてもらうとグリグリのアニーヘアに、、。帽子を被ったらジャムおじさん。しかも、髪の毛がかなり痛んでしまってパサパサという感じでした、、。ですが、弱酸性デジタルパーマを初めてやってもらったらびっくり、、。温度も低温だったのに、パーマをかける時間もいつもより短くて、ふんわりと大きいカールなのに、しっかりともちが良かったんです。そして毛先がパサついてなかった\(( °ω° ))/実際、自分でお客様に施術してた時は「すごいな〜」程度にしか思ってなかった(←おい)のですが、実際自分にやってもらって感動しました、、。
このように弱酸性デジタルパーマは綺麗な髪の毛を保つ為にとってもおすすめのデジタルパーマです!ただ、技術が難しかったり、薬剤が高級だったりしてなかなか取り扱っているお店が少ないのが悲しいところ、、。是非、美容院で見かけたときはお試しください!
弱酸性デジタルパーマビフォーアフター エノアでもお客様に喜んでいただけるように、開店した10年以上前から弱酸性デジタルパーマをメニューに取り入れています!という事で、今回初めて弱酸性デジタルパーマの存在を知った方に、少しでも弱酸性デジタルパーマの良さが伝わればなと思いまして( *`ω´)ビフォーアフターを軽くご紹介しますね!
【ビフォー】 Center Side Back
毎月ハイトーンなカラーをしているためかなり痛みが気になるお客様に今回モデルになって頂きました!元々、髪が硬く直毛で量も多くパーマのかかりずらい毛質。元々髪がダメージしているので、パーマ自体は少しかかりやすくなっていますが、髪への負担を極力減らしてパーマをしないとダメージでバサバサに失敗してしまう可能性が高く、繊細な仕事が必要な状態でした(>人<;)パーマ自体は2年ぶりという事で早速イメチェンスタートです!
【アフター】 Center Side Back 髪の毛のダメージを考慮して、弱酸性の薬剤は薄めに調合。低温でじっくりとパーマをかけていく事に!また、トップの髪の毛は広がりやすい髪質なので、あえてパーマはかけずに耳横から柔らかなカールを出してみました!ふんわり女性らしい仕上がりに。髪のダメージも抑えることが出来て、綺麗なカールがかかりました!お客様も「スタイリングしやすくなった!」と喜んで頂けてとっても嬉しいです(^.^)!!
こんな感じで弱酸性デジタルパーマは髪の毛の綺麗を保ちながらパーマをする事が出来ます。元の髪の毛のダメージレベルがめちゃめちゃ酷い場合は(ブリーチ毛など)お断りする場合もありますが、髪の毛を綺麗に保つ。髪質改善の一つとして「弱酸性デジタルパーマ 」は様々な髪質の方におすすめのパーマです。もし興味を持っていただけたら是非エノアでもやっていますので、お気軽にご相談くださいね!
↓クリックすると直接ご予約できます!
②「日常のヘアケア」 どんなにダメージレスなパーマをかけても、普段のヘアケアを怠ってしまうとダメージがどんどん蓄積され、髪のカールを保つ力が失われていきます。自分だと毎日髪の毛に触っているので分かりづらいかもしれませんが、たまに「え!?2ヶ月ぶりに来店してくれたと思ったら髪の毛酷い事になってるんだけど!?!?」と言う美容師泣かせなお客様もたまにいらっしゃいます。なので、是非ヘアケアはコツコツ続けてくださいね!
持ちを良くする為のヘアケアはどうすればいい? デジタルパーマのもちを良くするためには、美容院だけではなく日々のヘアケアがとても重要になってきます!ここでは特に重要な2つをご紹介いたしますね!
「出来るだけダメージをさせない」
日常生活の中で髪の毛は意外にもダメージを受けます。髪質が急激に悪化することはあまりないですが、「日常で蓄積されていく髪の毛のダメージは、見えなくても確実に髪質を悪化させていきます。」ヘアケアを怠っていた性でダメージがひどくなり、デジパーや縮毛が出来ないと美容師側からお客様にメニュー変更のお願いをさせてもらうときもあります。そういった事を防ぐために、まず始めて欲しいヘアケアをまずは3つご紹介いたしますね!
シャンプーをこだわる シャンプー次第で髪の毛の状態は大きく変わります。「シャンプーの質」「髪の毛の洗い方」がちゃんとしていないと髪は洗っている時にどんどん傷んでいきます。多くの方は髪が痛んでくるとトリートメントにこだわりがちですが、「トリートメント=髪を綺麗に見せる」ためのアクセサリーの様な物です。どんなに綺麗なアクセサリーを身につけていても、本人がボロボロだったら全然綺麗に見えないですよね?豚に真珠状態です!それと髪の毛は同じです。まずはシャンプーにこだわって髪の毛を出来るだけ綺麗な状態を保つ事が美髪の秘訣なんです! 髪の毛はドライヤーで直ぐに乾かす 髪の毛は濡れている間とっても傷みやすくなっている事はご存知でしたでしょうか?濡れた髪の毛を放置している間に髪の毛同士の摩擦などですぐに髪の毛はバサバサになってしまいます。また、半乾きにしてから髪の毛を乾かしてしまうと、綺麗に乾かす事が出来ずセットしずらくなってしまったり、、。忙しくて髪の毛をすぐに乾かせない方もいらっしゃると思いますが、化粧水などスキンケアをしたら出来るだけすぐに髪の毛を最後まで乾かしてあげてくださいね!
アイロンの使い方に気をつける デジタルパーマをかけている方でも「カールを今日はプラスしたい、、」っていう時アイロン使ったりする時ありますよね!ただカールアイロンやストレートアイロンの熱は髪の毛を傷める原因になります。また、たまにいらっしゃるのが髪の毛が濡れたままアイロンを当てる人、、。これが本当に最悪、、。髪死にます、、。 だからと言ってアイロンの温度を下げたら跡が付かなかったり、、。なので、アイロンをどうしても使う時は・髪の毛はしっかりと乾かした状態で使う・アイロン前に髪の毛を保護するトリートメントをつける(トリートメントで少し湿るくらいは大丈夫です)この2点を必ず守ってくださいね!またアイロン前のトリートメントもちゃんとした本気で髪を守ってくれるものを使いましょう!
インナーケア 先ほどは髪の毛の扱い方についてご紹介させていただきましたが、生えてくる髪がまず健康じゃないと髪はとても痛みやすくなってしまいます。特に女性は体調やホルモンバランスの変化がとても髪の毛に現れやすい、、(^_^;)なので、食生活、睡眠、運動、ストレスの発散を意識してあげると髪艶もよくなりますし、生えてきた時点で髪の毛の体力がしっかりとあるので、デジパーのもちにも繋がります!
今回は主に3つのヘアケアとインナーケアについてご紹介させていただきました!この4つをやるだけで髪へのダメージはだいぶ減ります!まだ知りたい方はこちらの髪質改善記事で詳しくお話ししてますので、良かったらご覧ください↓
よくある質問1「当日髪って洗っていいの?」 デジタルパーマかけたての数日間は髪の毛がとってもデリケート。 特に当日はカールが落ちやすいので、当日は髪の毛を洗うのは我慢して頂き、次の日から洗っていただければと思います。ですが、美容院後お出かけして汗をかいたから、どうしても髪の毛が洗いたい!という方は、髪の毛に優しいアミノ酸たっぷりのシャンプーで髪をひっぱらないように気をつけながら、頭皮をマッサージするように洗って、その後しっかりとドライヤーで乾かしてあげてください。 そうすれば、カールがだれてしまう可能性が低くなりますよ!また、シャンプーは髪の毛の為にもしっかりと毛髪補修成分が補給できるアミノ酸シャンプーを日常的に使っていくことが美髪になるひとつのポイントです!
よくある質問2「おすすめのシャンプーは?」 重要なので何度もご紹介しますが笑 シャンプーの善し悪しで髪の毛の状態は大きく変わります!シャンプーが万が一合っていないと髪の毛に負担がかかり、せっかくのパーマのもちが悪くなる原因にもなります。多くの方がシャンプーよりもトリートメントをこだわりがちですが、トリートメントは髪の毛のダメージ部分を出来るだけきれいに見せる為の商品です。実際に髪自体の本質を左右するのは実は「シャンプー」なんです。どんなに良いトリートメントを使っても髪の毛自体は良くなりません。なので、まずはシャンプーから見直してみましょう!
アミノ酸たっぷりのシャンプーがおすすめ! 基本的にシャンプーはアミノ酸シャンプーを使うのがおすすめです。なぜなら、綺麗な髪を維持するためには、髪の失われた栄養分を毎日シャンプーで補給をしていかなければなりません。なので髪の毛に必要なアミノ酸を沢山含んでいるアミノ酸シャンプーを使う必要があるんです。でもアミノ酸シャンプーだからと言っても商品によって良し悪しが大きく分かれます。髪質によっても合う合わないがありますしね!なので、、皆さんにはちゃんと自分の髪に合っていて効果をしっかり感じていただけるシャンプーを使っていただきたいです。
↓おすすめアミノ酸シャンプーはこちら
よくある質問3「とれかけたカールを復活させるには?」 とれかけたカールは乾かし方しだいでかなり復活します!それにデジタルパーマのカールが取れかけて無い時でも、まずはしっかりとカールを出してから最後にスタイリングでほぐしてあげると、とてもセットがしやすいんです!なので、カールがとれかける前からしっかりとカールを出す乾かし方をマスターしておけば、いざカールがとれかけても綺麗に乾かすことが出来ますよ(๑╹ω╹๑ )!
しっかりとカールを出す4つのポイント ①乾かす時は前髪→根元→中間→毛先の順に乾かす②8割乾いたら毛先を外から内に向かって乾かす③髪の毛をひっぱらない④仕上げに冷風を使ってカールにハリを出す この4つです!特に仕上げに髪をねじって持ち上げながら冷風で冷やしてあげるとカールのハリ感がUPします!言葉だと分かりづらいと思いますので動画もチェックしてみて下さいね!
↓デジタルパーマの乾かし方についてさらに詳しく知りたい方は また、伸びてきた髪の毛をメンテナンスカットするだけでカールを出しやすくなる場合もありますので、1、2ヶ月に1度は美容院に!出来るだけマメに行くのが良いですよ(^ ^)
よくある質問4「上手にスタイリングするためのポイントは?」 上手にスタイリングするためには、乾かし方以外にもちょっとした裏技?的なポイントがあります! ①洗い流さないトリートメントはミルクタイプとオイルタイプを併用! 乾かす前に洗い流さないトリートメントをつけるだけで、ドライヤーの熱だけではなく髪の毛の絡みを防止!かなり乾かしやすくなります。また、ここで重要ポイントになるのが、洗い流さないトリートメントはミルクタイプとオイルタイプを合せて使う事!そうすることで髪の毛の乾かしすぎによるパサパサを防いで、潤いのある仕上がりにしてくれます。 ↓効果的なトリートメントの使い方 ↓おすすめトリートメント
②しっかりとカールを出したい時は乾かしてる途中でソフトワックスを! しっかりとカールを出したい時は半分くらい乾いたら一度柔らかめのソフトワックスを軽く揉み込んであげてみて下さい!そうすることで、セットしたカールのもちが良くなります。デジタルパーマは乾いた時に一番しっかりとカールが出る仕組みになってますので、ワックスを馴染ませたらまた最後まで乾かして下さいね! ↓おすすめワックス2選 ツヤ感重視ならこちら セット力重視ならこちら
最後に いかがでしたでしょうか?デジタルパーマのもちの良さは「どれだけ髪の毛をダメージさせないか」で決まってきます。つまり、美容師ばかりダメージさせないように気を遣ってもだめですし。お客様だけがヘアケアを意識してもカールのもちは良くならないんです。もちを良くするために大切なのは美容師とお客様がタッグを組んでダメージレスに本気で取り組んでいくこと! 是非、髪の毛の事を本気で考えてくれる美容室を見つけて、デジタルパーマのもちを良くしていきましょう!
↓クリックすると直接ご予約できます!


アレンジ1「ちょっとした小技でいつもと違うポニーテール♡」

ポニーテールは簡単なヘアアレンジ として王道ですが、どんなにおしゃれなヘアゴムやヘアピンを使ってもマンネリしやすいのが悩みどころ、、。そんな時におすすめしたいのが、こちらのポニーテール♪飾りをつけなくても、華やかで可愛いいつもと違ったポニーテールは簡単に出来ちゃうんです!



アレンジ2「ほんの少し引き出すだけでおしゃれハーフアップ♡」

ハーフアップって下手をすると学生時代のきっちりとしたヘアスタイルになってしまうのが難しいところ、、。ですが、アレンジ前の巻きと 、髪の毛を分けとるときのギザギザ取りをしておけば後は髪の毛を引き出すだけでとってもおしゃれに変身するんです!



アレンジ3「簡単なのに可愛いおだんごアレンジ♡」

今回ご紹介する中でも一番簡単で可愛いイチオシアレンジがこちらのおだんごアレンジ♪筆者自身簡単すぎてビックリしました、、笑こちらの動画ではおだんごの毛先はそのままですが、髪の毛が長くて毛先の下りている部分が気になる方はポニーテール編でご紹介したロープ編みを使っておさめるのもオススメです♪是非、お試しあれ!



おすすめスタイリング剤&ヘアトリートメントご紹介記事リンク集

ヘアケアが出来る!ワックス×トリートメントのオーガニックバーム

程よいセット力で束感・ほつれ感が欲しい方↓

毎日のスタイリングがヘアケアに!「エノア オーガニックバーム」ご紹介

毎日のスタイリングがヘアケアに!「エノア オーガニックバーム」ご紹介

こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です。
本日はエノアのスタイリング剤「エノア オーガニックバーム」についてご紹介させていただきたいのですが、今この記事をご覧になっている方の中で
「ワックスをつけるとベタついたり、髪が固まるのが嫌」 「髪にツヤ感をしっかり出したい」 「女性も使いやすいスタイリング剤を探している」 「おしゃれにスタイリングしたい」
こんなお悩みがある方いらっしゃいますか? もし、1つでも当てはまる方がいらっしゃいましたら「エノア オーガニックバーム」のご使用がおすすめです!ということでこれから、このバームの魅力を詳しくご紹介していきますね。
「エノア オーガニックバーム」の特徴 「エノア オーガニックバーム」は
・シアバター ・ホホバオイル ・ミツロウ
の99.5%天然成分で作られたオーガニックバームです。お肌にも使用出来るくらい優しい成分で出来ており、スタイリング剤なのに髪を保湿。 スタイリングをしながらもトリートメントでヘアケアが出来るのが魅力です。 ※残りの0.5%は香料です。
また髪が固まることなく、束感、毛先の動き、外ハネスタイル、アホ毛直しなど毛先にニュアンスを出すスタイリングが得意なスタイリング剤です。ショートからロングヘアまで皆さんにご好評いただいている人気商品なんです!
「エノア オーガニックバーム」7つの魅力 では「エノア オーガニックバーム」の具体的な魅力についてご紹介していきますね! 1.髪に濡れるようなツヤを。艶髪〜濡れ髪まで自由自在。 「エノア オーガニックバーム」は付ける量やタイミングによって、『艶髪』〜『濡れ髪』を自由に表現できるスタイリング剤です。しっとりと輝くような自然なツヤ感をゲットすることが可能。 またツヤ感がしっかりとありますがベタつかず滑らかな手触りも魅力です。
2.毎日のスタイリングがトリートメントで出来る
「シアバター」や「ホホバオイル」などトリートメントとして使われる成分のみで作られています。毎日のスタイリングがトリートメントでできる上、普通のワックスのように洗い流す必要もありません。
3.しっかり保湿!1日中乾燥から髪を守ってくれる 市販のワックスに保湿力はありませんが、「エノア オーガニックバーム」は保湿力の高いトリートメント成分で出来ているため髪の乾燥を防ぎ、ダメージから髪を守り、髪のコンディションを良い状態に保ってくれるのも特徴です。 髪は日常的に多くのダメージを受けていますが、乾燥もその1つ。スタイリングするだけではなく、ヘアケアも同時に出来て一石二鳥です!
4.「濡れ感」「ほつれ感」「束感」思い通りの『なりたい』を作れる 『こんなスタイリングをしたい』を再現出来るのが「エノア オーガニックバーム」。 濡れ感から、束感、ほつれ感、空気感に到るまで。毛先におしゃれなニュアンスに表現出来ます。また使用した後、髪がパリパリに固まらないので、ワックスが苦手な方にもおすすめです。
5.「9つのFREE」で毎日使える 「エノア オーガニックバーム」は
鉱物油、界面活性剤、酸化防止剤、防腐剤、シリコン、合成ポリマー、合成着色料、合成香料 全て不使用。オーガニックで毎日使い続けられるスタイリング剤です。
6.リップクリームやハンドクリームとしても使える お肌にも使える成分を使ってますので、手に残った「エノア オーガニックバーム」をハンドクリームやリップクリームとして使う事の出来るマルチバームです。 バームとは:シアバターなど脂質を原料としたスタイリング剤のこと。 ※アレルギー体質の方はご使用前にパッチテストでのご確認がおすすめです。
7.甘くフレッシュ香りがやさしく香る
優しく甘いムスクの香りをベースに、だけど甘すぎずフレッシュで爽やかな優しい香りが香ります。清潔感のあるユニセックスな香りなのでお仕事の時にも付けやすい香りです。
配合成分を解説! 「エノア オーガニックバーム」は99.5%天然成分で出来ていますが、皆さんにもっと安心して使い始めていただくために、配合成分についてご紹介させていただきますね!
シア脂
シアバターノキの種子から抽出される植物油脂です。「シアバター」とも呼ばれ、保湿効果が高くお肌のスキンケアや化粧品などによく使われる成分です。髪やお肌を乾燥から守るのが得意!髪につけるとしっとりと、とろけるようなツヤを出してくれます。
ホホバ種子油(ホホバオイル)
ホホバオイルはホホバの木から取れる植物油脂です。 人間の皮脂の構造と似た成分のため様々な肌質の方に使っていただけます。また、豊富な栄養素と保湿力また高い耐熱性があり、髪をドライヤーの熱や紫外線。乾燥から守って傷みにくい髪づくりに大活躍してくれるんです。 また、ベタつかない滑らかな手触りと自然なツヤ感も特徴の1つ。ホホバオイルだけでも商品化されており今大注目のオイルです! ホホバオイルについて詳しく知りたい方はこちら↓
ホホバオイル商品もお取り扱いがございます!↓
ミツロウ
ミツバチが巣を作る際に使用するロウのこと。 肌や髪への保湿効果や柔軟効果がありリップクリームやハンドクリームに使われることが多い成分です。
シア脂油 シアバターがオイル状になっている成分。 バームのテクスチャー調整のためにベストなバランスで固形と液体をブレンドしています。
「エノア オーガニックバーム」の基本的な使い方 ここでは基本的な使い方をご紹介していきます。 自分のやりたいスタイリングに合わせて使い方もアレンジしてみてくださいね!
①少量を手に取る 少量でも髪にしっとりとツヤ感が出ます。
*寒い季節や室温の低い場所に置いておくと、少し固くなり取りずらいのでスパチュラを使用すると◎!爪の間に入ることもなく、さらに衛生的です! *スパチュラとは:クリームやワックスをすくい取るヘラのこと
②手に伸ばし体温でオイル状に溶かす 体温でオイル状に伸ばしてからつけると、均一に髪全体につけることが出来ます。
③お好みの仕上がりにスタイリング! 乾いた髪に揉み込んでスタイリングしていきます! さらに濡れ感が欲しい方、パーマスタイルの方は髪が2割ほど濡れた状態で使用するのがおすすめです。
④手に残った分はハンドクリームとして! お肌の保湿としても使えるスタイリング剤ですので、手を洗わなくてもOK。 そのままハンドクリームやリップクリームとしてスキンケアをしましょう!
お試しいただきました!1週間ヘアスタイリング集 一般の方に「エノア オーガニックバーム」を実際に1週間お試しいただき、スタイリングを自由に楽しんでいただきました! 1日目 上品にキマる。オトナ女子スタイリング 毛先をストレートアイロンで軽く内巻きに。その後、エノアオーガニックバームを少量ふんわりと揉み込み、耳掛けすれば完成!大振りピアスとの相性も抜群で、ビジネスシーンでも好印象な上品スタイリングです。
2日目 カジュアルマッシュスタイリング 髪全体をランダムにカールアイロンで巻いたら、髪をふんわり持ち上げる様に「エノア オーガニックバーム」を全体に揉み込んでいき、トップのふんわり感を最後調整していきましょう。カール感強めのスタイルでもちゃんとツヤと毛先のしっとり感が出るので、すごく髪が綺麗に見えるんです。
3日目 クールなハンサムスタイリング しっかりと髪を乾かしたら後は「エノア オーガニックバーム」を髪全体に揉み込んで、トップ(頭頂部)の髪をふんわり持ち上げれば完成!整えすぎる、無造作感がなくなってしまうので、整えすぎずいつもの3割くらいスタイリングを頑張らない様にするのがコツですw
4日目 外ハネスタイリング 前髪部分(ボブの方などは全体)をストレートアイロンで外ハネに。いつもより少し多めに「エノア オーガニックバーム」を揉み込んで少し束感を出しましょう。ちなみにバームを揉み込む時は前髪からつけるとベターっと失敗しやすいので、後頭部の方に少し付けてから前髪に付けましょう。外ハネは毛先の空気感が大事なので、最初に前髪に付けてしまうと毛先がヘタリやすいんです。
5日目 シンプル!レトロスタイリング 毛先をストレートアイロンで軽く内巻きにしたら、いつもより「エノア オーガニックバーム」をほんの少し多めに付けてツヤ感を出しましょう。コンパクトに髪をまとめたら、耳掛けをして完成!髪を乾かす時点でしっかりと生えグセを無くしておくと(乾かし始めから根元を指の腹でこすると生えグセが取れます!)スタイリングがしやすいですよ。
6日目 大人かわいい無造作スタイリング ランダムにカールアイロンで巻き終わったら、「エノア オーガニックバーム」を髪に空気を入れる様に「バー!!」っと表面を振っていきます。 ↓髪を振るとは?こんな感じです!
髪を振り終わったら、後は細かいところを整えれば出来上がりです!
7日目 おしゃれ感MAX!濡れ髪スタイリング 髪の毛を少し濡らしてから「エノア オーガニックバーム」をいつもより少し多めに揉み込んでいきます。揉み込み終わったら束感を作る様に毛束をつまみながら整えていきましょう。後は自然に髪が乾くのを待てばOK!しっかりとツヤが出て濡れ髪スタイリングの完成です! (髪は少し湿ってるくらいまで濡らしましょう。霧吹きなどあると便利です)
感想も頂きました!
いかがでしょうか?「エノア オーガニックバーム」の付けるタイミングや付ける量、付け方で色んなスタイリングが出来ますので、色んなスタイリングを楽しみたい方にもおすすめです(^ ^)
「エノア オーガニックバーム」のお値段と購入方法 では、気になる「エノア オーガニックバーム」のお値段と購入方法についてご紹介していきますね! お値段 お値段は 30g 2200円(税込) になります! 毛量や髪の長さ、スタイリングの仕方によって減り具合は変わりますが、毎日使うと「約1ヶ月半」くらいで使い切る量です!
購入方法 購入方法は2つ ①エノア全店舗での店頭販売 エノア各店舗でご購入いただけます。髪を綺麗にするついでに買えるのは良いですよね!エノアスタッフにご相談いただければ、エノア オーガニックバームを実際に使用してのお仕上げも可能です。お気軽にお申し付けください(^ ^)
②エノアオンラインショップ 「エノアにどうしても行けない、、。」 「美容院の後、綺麗な髪で出かけたいから荷物になるのは嫌。」 という方はエノア公式通販ページからご購入ください!
エノア公式通販ページ↓
最後に
いかがでしたでしょうか? 「エノア オーガニックバーム」はスタイリング剤としての使いやすさはもちろんのこと、ヘアケア・スキンケアの面でも大活躍してくれる商品です。
毎日お出かけ前に使うものだから。
髪を綺麗に見せて、さらに髪の内部まで元気になる商品を使ってくださいね!
たくさんの方が「エノア オーガニックバーム」を使って自分らしい綺麗な髪を手に入れていただければ嬉しいです!特に
・ワックスが苦手な方 ・もっとおしゃれにスタイリングを楽しみたい方 ・髪をもっと綺麗にしたい方
は是非お試しください!


濡れ髪・セミウェットヘアに挑戦したい方↓

ヘアケアしながら濡れ髪スタイリング!「エノアオーガニックグロスバーム」のご紹介

ヘアケアしながら濡れ髪スタイリング!「エノアオーガニックグロスバーム」のご紹介

こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!
本日はスタイリングとヘアケアが同時に出来る「エノアオーガニックグロスバーム」についてご紹介していきます!
「『濡れ髪』『セミウェット』なスタイリングにぴったりなスタイリング剤を探している」 「女性にも使いやすいスタイリング剤ってあるの?」 「ワックスの髪が固まったり、ベタつくのが苦手」 「ヘアケアもしっかりしたい!」
特にそんな方におすすめのスタイリング剤ですので、共感していただけたら是非こちらの記事をご覧ください(^ ^)
エノアオーガニックグロスバームの特徴 「エノアオーガニックグロスバーム」は
・シアバター ・ホホバオイル ・オリーブ果実油 ・ラベンダーオイル
など天然由来の成分を配合したスタイリング剤です。お肌の保湿にも使える成分で出来ていて、スタイリング剤なのに髪をトリートメント成分で保湿ケア出来るのが大きな魅力の1つです! 『濡れ髪』『セミウェット』なスタイリングにぴったりの「ウェット感」、「ツヤ」をしっかりと表現してくれるのでトレンド感のあるヘアスタイルを楽しみたい方に特におすすめです。 マイルドなセット力もありますが一般的なワックスの様にスタイリングした髪が固まったり、ベタつかないのでワックスが苦手なメンズや女性にも使いやすい商品になっています。
↓同じシリーズは全3種類!お好みの仕上がりによって選べます!
エノアオーガニックグロスバーム7つの魅力 ①まるで髪が濡れている様な「濡れ髪」「セミウェット」な仕上がり! エノアのバームシリーズの中でも一番「ウェット」な仕上がりにしてくれるのが「エノアグロスバーム」です。まるで髪が濡れているかの様な「しっとりと雫が零れ落ちる様な『ツヤ』」が手に入る!トレンドでもある「濡れ髪」「セミウェット」なヘアスタイルにぴったりのスタイリング剤です。またなめらかでベタつかず、ストレスフリーな使い心地も特徴!
②しっかり保湿!髪を乾燥ダメージから守る。
ホホバオイルやオリーブ果実油、シアバターなど保湿力の高い成分を多く配合!髪をしっかりと保湿し乾燥から髪を守ってくれます。一般的なワックスは髪を保湿出来ない物が多く、髪を乾燥のダメージから守ってくれません。でも、エノアオーガニックグロスバームなら大丈夫。髪をしっかりと保湿ケアして良好なコンディションを保ってくれます。
③毛先の先までツルンっと「しっとりとした毛先」が1日続く セット力があるので、ある程度スタイルのキープもしつつ、毛先までしっとり柔らかく仕上がるのも大きな魅力!毛先の質感を底上げして、さらに美しいヘアスタイルにスタイリング出来ます。
④毎日のスタイリングがトリートメントで出来る! エノアオーガニックグロスバームは「シアバター」や「ホホバオイル」などトリートメントとして使われる成分が多く配合されています。だから毎日のスタイリングがヘアケアにもなる!一石二鳥のスタイリング剤です!
⑤「7つのFREE」で毎日使える エノアグロスバームは 「界面活性剤」「酸化防止剤」「シリコン」「防腐剤」「合成ポリマー」「合成着色料」「合成香料」 全て不使用!毎日お使いいただけるスタイリング剤です。
⑥ハンドクリームとしても使える ハンドクリームとしても使える成分で出来てますので、スタイリング後、手に残ったグロスバームはそのまま手の保湿としてお使いください。 ※稀にアレルギーが出る場合もありますので、心配な方はご使用前に1度パッチテストで確認するのがおすすめです!
⑦ラベンダーの香りでリラックス! 髪につけるとふんわりとラベンダーの優しい香りがします! 配合成分をご紹介! エノアオーガニックグロスバームに配合されている、代表的な成分をいくつかご紹介させていただきますね!商品選びの参考に是非ご覧ください!
シア脂(シアバター固形) シアバターノキの種子から抽出される植物油脂。「シアバター」とも呼ばれ高い保湿力でお肌のスキンケアや化粧品として人気の成分です!髪につける事でしっかりと保湿し、とろけるようなツヤを出してくれます。
オリーブ果実油 身近な天然オイルといえばオリーブオイル!オリーブオイルは髪にもおすすめで高い保湿力でパサつく髪にしっかりとツヤとまとまりを出してくれます!
ホホバ種子油(ホホバオイル) ホホバオイルはホホバの種子から抽出される植物オイルです!人の皮脂に含まれる成分と似た構造を持っている成分なので、赤ちゃんから大人までいろんな肌質の方に使っていただけます。保湿力と耐熱性、日光ダメージの予防など髪を様々なダメージから守り、傷みにくい髪づくりをしてくれます。ベタつかず、なめらかな手触りと自然なツヤも大きな魅力です!
↓ホホバオイルについて詳しく知りたい方はこちら。
ワセリン 肌や髪に薄い膜を作り水分の蒸発を防いでくれる保湿剤です。高純度に精製し、刺激の強い不純物が取り除かれているワセリンを使用しています。
べヘニルアルコール 名前にアルコールと入っていますが、ナタネ油から抽出出来るオイル成分です。化粧品の品質の安定性を高めるために使用される成分で、化粧品や医薬部外品にも使われる成分です。
ラベンダー油 天然のラベンダーオイルを使用!優しい香りがふんわりとほのかに香るので、香水が苦手な方にも使いやすいのが魅力です!
エノアオーガニックグロスバームの使い方
①適量を手に取る 適量を手に取ります。少量でも伸びがよく、しっかりとツヤが出ます!
※年中使っていただけるようにエノアオーガニックグロスバームは少し固めの質感になってます。スパチュラなどを使っていただくと取りやすく衛生的に使えます。 ※スパチュラ:クリームなどをすくうヘラの事 ②手のひらに伸ばし体温でオイル状にする 均一に髪につけるために、体温でオイル状に伸ばします。
③お好みにスタイリング 乾いている髪に揉み込んでスタイリング! ※より濡れ感を強く出したい方は少し髪が濡れている状態でグロスバームをつけそのまま自然乾燥をすると、よりツヤが増します。
④手に残ったグロスバームはそのままハンドケアに! ハンドクリームとしてもお使いいただけますので、髪に使い終わった後手に残ったグロスバームは洗い流さずそのままハンドクリームとして保湿にお使いください!
※冬場など気温や室温の低い場所で保管すると固くなりますが、品質に問題はありませんのでご安心ください。
※アレルギー体質な方や心配な方は、ご使用前に1度パッチテストでご確認していただくのがおすすめです!
エノアオーガニックグロスバーム使用スタイリング例
お値段と購入方法
お値段 お値段は 30g 2200円(税込)になります。 量が少ないように感じますが、少量でもよく伸びるので毎日使うと「約1ヶ月半」くらいで使い切る量です。 ※毛量、髪質、髪の長さで使用量は変化します。
購入方法 購入方法は2つ! ①エノア店舗での店頭販売 エノア全店舗でお取り扱いしています!髪を綺麗にメンテナンスするついでに是非ご購入ください。商品だけ購入したいという方はお店が混んでいる時間帯もありますので、事前にお電話いただいた方がスムーズにご案内出来ます。
②エノア公式通販(エノア公式HP内)
「お店が遠くて行けない」 「美容院帰りに荷物が増えるのは嫌」 という方はエノア公式通販ページからのご購入がおすすめです!
↓公式通販ページはこちら
まとめ いかがでしたでしょうか? 「エノアオーガニックグロスバーム」は濡れ髪、セミウェットなスタイリングにぴったりのスタイリング剤でありながら、ヘアケアとしても大活躍の商品です!
せっかく毎日使うものだから、髪を綺麗に見せてくれてさらに内側まで元気になるスタイリング剤を使ってみてくださいね!
たくさんの方が「エノアオーガニックグロスバーム」を使ってオシャレをもっと楽しんでいただけたら嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございます!


ワックスまでは使いたくないけど自然なツヤとまとまりをキープしたい方↓

ヘアケア×スタイリング剤!ツヤとまとまりをプラスする「エノアオーガニックシアバター」のご紹介

ヘアケア×スタイリング剤!ツヤとまとまりをプラスする「エノアオーガニックシアバター」のご紹介

こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です。
本日はスタイリングとヘアケアが同時に出来る! 『エノアオーガニックシアバター』についてご紹介させていただきたいと思います。
もしこの記事を読んでくださってる方の中で
「ワックスほどのセット力はいらないけど『まとまり』をキープしたい」 「髪にもっとツヤを出してスタイリングしたい」 「女性でも使いやすいワックスを探している」
「ヘアケアもしっかりこだわりたい!」
などのお悩みやご希望がある方いらっしゃいませんか? エノアオーガニックシアバターはそんな方に1度お試しいただきたいスタイリング剤ですので、当てはまった方は是非こちらの記事をご覧ください!
エノアオーガニックシアバターの特徴
「エノアオーガニックシアバター」は
・シアバター・ラベンダーオイル
の100%天然成分で作られたスタイリング剤です。お肌にも使える成分で出来ていて、スタイリング剤なのに髪をトリートメント成分で保湿できるのが大きな魅力の1つです!
ワックスを使うほどセット力は必要ないけど、1日「まとまり」「ツヤ」をキープしたい。さらに上質なヘアスタイルの仕上がりを目指す方におすすめのスタイリング剤!ワックスの様に髪が固まる事も無く自然な仕上がりです♪
↓同じシリーズ3種類の中からご希望の仕上がりによって選べます!
エノアオーガニックシアバター7つの魅力 ①髪に輝きをプラス!しっとりと「ツヤ感」仕上げ 髪がしっとりと濡れている様な「ツヤ」が手に入る! 滑らかな手触りでベタつかず、ワックスが苦手な方でも使いやすいストレスフリーな付け心地です。
②しっかり保湿!髪を乾燥ダメージから守ってくれる シアバターは髪をしっかりと保湿できるのも大きな魅力!実は一般的な多くのワックスは、髪への保湿が出来ないため髪は乾燥しダメージしやすいんです。でもエノアオーガニックシアバターなら大丈夫!髪をしっかりと保湿して良好なコンディションに保ってくれます。髪は日常的に多くのダメージを受けてしまいますが、乾燥もその中の1つ。乾燥をしっかりと予防してヘアケアもしっかりとしちゃいましょう!
③毛先までスルっと「まとまり」を1日キープ! エノアオーガニックシアバターは毛先の先までしっとりとまとまりが手に入るのが特徴!髪の毛の質感を底上げして、さらに上質なヘアスタイルにスタイリングしてくれます。また、トリートメントを付けるだけよりもスタイリングのキープ力も高いので、1日しっかりと綺麗な髪のまとまりと手触りを楽しむ事が出来ます。
※「髪がかなり乾燥しやすい」「冬かなり髪が乾燥する」「1日外に出てないといけない」という方は『エノアオーガニックスタイリングオイル』も一緒に使用して、さらに乾燥や紫外線ダメージから髪を保護するのもおすすめです!
④毎日のスタイリングがトリートメントで出来る
シアバターはトリートメントにも使われる保湿成分です。なので、一般的なワックスの様に洗い流す必要もありません。毎日のスタイリングがトリートメントで出来る!というのも大きな魅力の1つなんです!
⑤100%オーガニックで毎日使える!
「鉱物油」「酸化防止剤」「界面活性剤」「シリコン」「防腐剤」「合成ポリマー」「合成着色料」「合成香料」は全て不使用!100%オーガニックで出来ていて、毎日お使いいただく事が出来ます。
⑥リップクリームやハンドクリームとしても使用可能 お肌にも効果的な保湿成分を使っていますので、スタイリングし終わった後に手に残ったシアバターはハンドクリームやリップクリームとしてお使いいただけます。 ※アレルギー体質や敏感肌の方は念の為、パッチテストをしてからのご使用がおすすめです。 ⑦ラベンダーの香りでリラックス 天然のラベンダーオイルを使用していますので、ふわっと優しいラベンダーの香りを楽しむ事が出来ます。
配合成分を全てご紹介!! 全てと言ってもエノアオーガニックシアバターはとってもシンプルに2種類のオーガニック成分で出来ています。 シア脂(シアバター固形) 「シアバターノキ」と呼ばれる植物の種子から抽出される植物油脂です。「シアバター」とも呼ばれお肌のスキンケアや化粧品などによく使われる成分です。保湿力が高く、髪やお肌を乾燥から守るのが得意。髪につけるとしっとりと、とろけるようなツヤを出してくれます!
ラベンダー油 天然のラベンダーオイルを使用しています。ふんわりほのかに香るので、香水が苦手な方でも使っていただけます。
エノアオーガニックシアバターの使い方
①適量を手に取る 少量でも伸びが良く、しっかりツヤが出るのが特徴です。 *年中使っていただける様にエノアオーガニックシアバターは少し固めの質感になってます。スパチュラなどをお使いいただくと取りやすく衛生的に使えますよ!
②手のひらに伸ばし体温でオイル状にする
体温でオイル状に伸ばしてからお使いいただくと、均一に髪に付ける事が出来ます。
③お好きな感じにスタイリング
乾いている髪に揉み込んでスタイリング! エノアオーガニックシアバターはセット力はありませんが、毛先を綺麗にまとめる様にスタイリングする事でしっとりとしたまとまりとツヤ感をアップすることが出来ます。 (仕上がりが気になる方はこの後ご紹介する「エノアオーガニックシアバター使用スタイリング」をご覧ください。)
④手に残ったシアバターは手に伸ばしてハンドケアに! オーガニック成分だけで出来ていますので、ハンドクリームやリップクリームとしてもお使いいただけます。 *100%自然由来の成分で出来てますので、冬場など気温や室温が低い場所で保管すると固くなる場合もあります。
エノアオーガニックシアバター使用スタイリング
お値段と購入方法 お値段 お値段は 30g 2200円(税込)になります!
量が少ない様に感じますが、少量でもよく伸びますので毎日使うとだいたい「約1ヶ月半」くらいで使い切る量です。 *髪質や毛量、ヘアスタイルで使用量は変化します。
購入方法 エノアオリジナル商品になりますので購入方法は2つ!
①エノア各店舗にて店頭販売 エノア全店舗で取り扱っています。 髪を綺麗にするついでに是非ご購入ください!商品だけ購入したいという方は、お店が混んでいる時間帯もございますので来店前にお電話いただいた方がスムーズにご案内出来ます。
②エノア公式通販(エノア公式HP内) お店が遠くて買いに行けない、、。 美容院帰りに荷物が増えるのが嫌!! そんな方はエノア公式通販ページからのご購入がおすすめです!
↓公式通販ページはこちら
まとめ いかがでしたでしょうか? エノアオーガニックシアバターはスタイリングをしつつヘアケア・スキンケアもしたい!そんな欲張りな女性におすすめのスタイリング剤です!
毎日のスタイリングついでに髪の見た目だけでは無く、髪内部まで元気にしちゃいましょう!
ワックスが苦手な方 もっと髪に綺麗なまとまりとツヤをプラスしたい方
は是非1度お試しください(^ ^) 最後までご覧いただきありがとうございました!この記事が皆様の髪の綺麗に役立てられると嬉しいです!


スタイリングの仕上がりを底上げする!スタイリング専用オイル

簡単ひと手間でツヤ感アップ!「エノアオーガニックスタイリングオイル」のご紹介

簡単ひと手間でツヤ感アップ!「エノアオーガニックスタイリングオイル」のご紹介

こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!
今回はエノアがスタイリング用オイルとして発売した『エノアオーガニックスタイリングオイル』をご紹介していきます!
「朝頑張ってスタイリングしたのに午後には髪がパサパサ、、。」 「髪にもっとツヤを出したい!」 「ふんわりと良い香りのする髪に憧れる。」 「憧れの艶髪!美髪になりたい!」
スタイリングもヘアケア頑張ってるのに、なんかあとちょっとだけ髪のツヤ感や手触り、持ちが物足りない、、。「エノアオーガニックスタイリングオイル」はそんなもっと髪を綺麗にしたい方におすすめ!
スタイリング後最後の仕上げとして毛先に揉み込むだけで
いつものヘアスタイルに輝くような『ツヤ』と『潤い』を髪に与え、ヘアスタイルの仕上がりを格上げしてくれるヘアケアグッズです!!
ヘアオイルって実は商品ごとに特性が全然違います。そのため、
「自分のヘアオイルを使いたい目的・シーン」と「ヘアオイルの特性」
が合致していないと、、。オイルの効果が半減したり、思わぬトラブルの原因になってしまいます。だから今せっかくこの記事をご覧になってくださっている皆様には、ちゃんと自分のお悩みに合わせたヘアオイルを使っていただきたいです。
ということでエノアオーガニックスタイリングオイルは「何故スタイリングの仕上げにぴったりなヘアオイルなのか?」早速ご紹介していきますね!!
お時間のない方は目次の気になる項目をクリックしてみてください!読みたいところだけ読むことが出来ますよ(^ ^)
エノアオーガニックスタイリングオイル2つの特徴 ①スタイリング用オイル 洗い流さないトリートメントとしてもお使いいただけますが、スタイリング用に開発された特化型ヘアオイルですので是非スタイリングの時に使ってください!
・スタイリングした髪のパサつきを防ぎ「ツヤ」「手触り」を向上 ・潤いを1日キープして「ヘアスタイルの持ち」をアップ ・スタイリングを崩さない、サラッと軽やかな仕上がり
などスタイリングの仕上げとして使用する事で最も効果を発揮する商品になってます!
②髪や頭皮に優しいヘアオイル スタイリングの仕上がりを良くするだけなら、どんな成分を使っても良いって訳ではありません。何故なら、仕上がりが良くなる成分の中にも髪や頭皮の負担になってしまう物が存在するから、、。 そこで、エノアオーガニックスタイリングオイルは
「髪や頭皮に効果的で優しい16種類のナチュラルオイルをブレンドしたヘアオイル」
になっています。
*植物由来のオイルなどを複数使っていますので、稀にアレルギーをお持ちの方もいらっしゃいます。心配な方はご使用前に1度パッチテストで炎症が出ないかご確認いただくのがおすすめです。
とエノアオーガニックスタイリングオイルには2つの特徴があります! ここからはより具体的にどんな効果が期待出来るのか?ご紹介していきますね!
エノアオーガニックスタイリングオイル7つの効果
①パサパサ毛先が「ツルン」と滑らか潤いのある艶髪に 髪をしっかりと保湿!潤いを閉じ込めます。 パサつきやすい毛先も、ツルンっと滑らかツヤのある「みずみずしい艶髪」を1日キープすることが出来ます。 度重なるカラーやパーマ、縮毛矯正のダメージなどで髪は思っている以上にパサつきやすく、スタイリングをキープする力が弱まっているもの、、。朝頑張ってスタイリングしても午後には髪がパサついたり、広がってしまう事も多いのではないでしょうか? そこでしっかりと「エノアオーガニックスタイリングオイル」を使って髪を保護。綺麗なヘアスタイルを1日保ちましょう!
②オイルなのにサラッと軽やか。ヘアスタイルを崩さない!
エノアオーガニックスタイリングオイルは使用感や仕上がりにこだわって、16種類のオイルをスタイリングにぴったりな配合率でブレンドしています。なのでヘアオイルを付けると「髪が重たくペタンコに、、それにベタつく、、。」というデメリットがありません。 しっかりと保湿。ツヤも出るのにサラッと軽やかな仕上がりで、スタイリングしたヘアスタイルを崩しません!朝だけでは無く、ポーチに入れて毛先の乾燥が気になった時にパパッとケアするのもおすすめです。
③最後の簡単一手間で見違えるような上質仕上げ! スタイリング後仕上げとしてエノアオーガニックスタイリングオイルを付ける事で、いつものヘアスタイルの「持ち」「ツヤ」「手触り」が向上!簡単な一手間でさらに上質なヘアスタイルにしてくれます。
④「日光」「乾燥」などの日常ダメージから髪を守る ヘアカラーやパーマ・縮毛矯正だけでは無く、「日光」「乾燥」など日常ダメージでも髪は知らない間にどんどん傷んでいってしまいます、、。 そこで、エノアオーガニックスタイリングオイルは日光などによる髪のダメージから髪を保護する効果が見込める
セサミオイル、ホホバオイル、メドウフォーム油、シアバター、コメ胚芽油、アボカド油など
保湿効果だけでは無く、髪の若々しさを保つ作用の高いオイルを多くブレンドしています。髪内部からもしっかりケアが出来ます!
(洗い流さないオイルとして使った場合、ドライヤーの熱から髪表面を守る効果もあります。)
⑤16種類のナチュラルオイルを使用したオーガニックブレンドオイル 「保湿効果」「デトックス効果」「免疫向上効果」「抗酸化作用」といった髪や頭皮に嬉しい効能が期待できると言われているオイル成分『セサミオイル』をベースに、髪におすすめの「16種類のナチュラルオイル」を厳選してオリジナルブレンドしたヘアオイルです。
⑥髪だけでは無くお肌の保湿にも使える! お肌の保湿にもぴったりな成分で出来てますので、髪の毛だけでは無く手や身体にも!スタイリングに使用した後、手に残ったオイルをそのままハンドケアに使うのもおすすめです!ちなみに、筆者はいつもネイルオイル(キューティクルオイル)がわりに使って指のささくれや乾燥防止にしています( ^ω^ )
※お肌に異常を感じた場合はアレルギーの可能性もありますので、ご使用をお止めください。アレルギーが心配な方はご使用前に1度パッチテストをおすすめしています。
⑦「クラシックブーケ」の優しい香りがふんわり1日続く クラシックブーケの華やかで優しい香りが1日髪から香ります。女性一人一人の魅力をさらに引き立ててくれる優しい香りです。
配合成分を徹底解説!! 16種類のナチュラルオイルがブレンドされていますが、中でも特徴的なオイルを11種類ご紹介していきますね!
セサミオイル ゴマの種子から精製した植物オイルです。髪を保湿して乾燥やパサつきにも大きな効果が期待できます!セサミオイルの中に含まれるセサモールという成分は強力な抗酸化作用を持っているので、劣化しずらい特徴もあります!
ハイブリットサンフラワー油 髪に濡れた様なツヤを出すのが得意(所謂、濡れ髪スタイル)な植物性オイル!しっとりと仕上がるけど重すぎない使い勝手の良い保湿感があります。
ホホバオイル ホホバの種子から抽出されるオイル!髪やお肌の角質層にもしっとり浸透してくれて
・耐熱効果(ドライヤーの熱から髪を守る)・抗酸化作用(髪や頭皮の年齢感、品質の劣化を抑制)・紫外線防止効果(日差しによる乾燥ダメージの予防)
なども高く、保湿だけでは無く様々な面から髪や頭皮へのダメージを予防してくれる注目のオイルです!
↓100%ホホバオイルのオリジナルピュアオイルも取り扱い中です!
シアバター
お肌の保湿としても人気のシアバターは髪にも高い保湿効果が期待でき、髪をしっとりと仕上げてくれます。また、実は香りを長持ちさせる特徴もあり、エノアオーガニックスタイリングオイルの良い香りの維持にも大活躍している成分です!
メドウフォーム油
メドウフォームはヨーロッパで広く栽培されている植物です。高い保湿効果があり、さらにその働きが長時間維持するという特徴が!また、約500℃まで耐えられる耐熱性でドライヤーの熱から髪を守ってくれたり、紫外線防止効果もあるオイルです!
コメ胚芽油
玄米の胚芽から取れる植物オイルです。紫外線吸収効果が高く、使用感もサラッと軽いのでスタイリングオイルの成分にぴったり!
ヘーゼルナッツ油 乾かないのにベタつかず均一に伸びるテクスチャーが特徴のヘーゼルナッツ油は髪の潤いを保ちもっちりと柔らかくしてくれる「エモリエント効果」が魅力です!
アボカド油 栄養素を豊富に含んでいて食べて美味しいアボカドのオイルは髪や頭皮にも◎!頭皮環境を整えたり、髪への保湿効果、紫外線による乾燥ダメージの防止にも大活躍です!
ツバキ種子油 古くから髪油として使用されているツバキ種子油は殺菌作用があり、髪や頭皮を清潔に保ってくれます。また髪に柔軟性・弾力性をプラスしてくれるので、「もっちり」「しっとり」とした質感に仕上げてくれます。
ブドウ種子油 ブドウ種子油には
・ビタミンE:酸化防止剤が必要ないほど抗酸化作用の高い成分で血行促進効果もあるため美肌作りに欠かせない成分・リノール酸:保湿作用、抗炎症作用(リノール酸は本来酸化しやすいですが、ビタミンEのおかげで酸化されにくくなっています)・オレイン酸:過酸化脂質の発生を抑制して、髪や頭皮の健康を守る
の3つの成分が多く含まれています!また、サラッと伸びが良いのに保水性に優れているのも大きな特徴の1つです!
*過酸化脂質とは:コレステロールや脂肪といった脂質が、酸化したもの
月見草油 メマツヨイグサから取れるオイルのこと。抗炎症特性があり、最近などでダメージを受けた頭皮を清潔な状態に、フケやかゆみを予防してくれます!
ビフォーアフター&口コミ(ただ今準備中!)
毛先の乾燥が気になっていたお客様 元々の髪質のポテンシャルが高く、ツヤが出やすくとても綺麗な直毛!ですが、ロングヘアで毛先はさすがにダメージが蓄積されてパサつきや枝毛が気になる状態でした。普段のヘアケアもしっかり頑張っていただいていますが「毛先のまとまり、ツヤをアップさせたい!」ということでエノアオーガニックスタイリングオイルを使用してみる事に。カラーカットの仕上げでお試しとして使って見たところ気に入っていただき、今では毎朝愛用してくださっています!
簡単!楽チン!なエノアオーガニックスタイリングオイルの使い方
①スタイリング後、適量を手に取る
スタイリング後、適量(3〜4滴)を手に取ります。 *髪質、毛量、状態によって適量は変わります。心配な方は最初少なめの量を使い、足りなかった時は付け足すようにすると付けすぎ防止になります!
②手のひらによく伸ばす 均一にオイルを付けるため、手のひらによく伸ばします。
③毛先になじませる 毛先に馴染ませて仕上げていきます! 前髪やトップ(頭頂部)に付ける時は、毛先に付けた後の手のひらに残っている分を軽く付けるようにすると、より自然に付けることが出来ます。
*保存環境により一部の商品に濁りが生じる場合がございますが、製品状問題ありませんのでご安心ください。
お値段と購入方法
お値段
エノアオーガニックスタイリングオイル 150ml 3630円(税込)
*髪の長さや毛量によって変わりますが、1本で「約1ヶ月〜2ヶ月」持ちます!
購入方法 購入方法は2つ!
①エノア各店舗での店頭販売
エノア全店舗でお取り扱いしています!髪を綺麗にするついでに是非ゲットしてください! また商品のご購入だけで店舗にお越し下さる場合は、お店が混んでいる事もありますので事前にお電話いただけるとスムーズにご案内出来ますのでおすすめです。
②エノア公式通販ページ(エノアHP内)
「エノアが遠くて行けない、、。」 「美容院帰りに荷物が増えるのは嫌!」
↓そんな方はエノア公式通販ページからご購入が可能です!
まとめ
いかがでしたでしょうか? エノアオーガニックスタイリングオイルはスタイリングの仕上げをより良くしたい方やスタイリングの持ちを長続きさせたい方におすすめのヘアオイルです!
「もっと綺麗な髪になりたい!」
そんな方は是非1度お試しください。 この記事がみなさんが理想の美髪を手に入れるためのきっかけになれば嬉しいです!


髪をしっかり補修!!洗い流さないトリートメントシリーズ

洗い流さないトリートメント「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」のご紹介

洗い流さないトリートメント「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」のご紹介

こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!
「髪がパサパサ広がる、、こんな髪質をどうにかしたい。」
そう思った事ありませんか? お客様に聞いてみるとほとんどの方が自分の髪に何らかのお悩みを抱えています。そして、髪のダメージを感じたら、ヘアケアでまず皆さん取り組み始めるのが 「トリートメント」 パサついた髪がすぐにしっとりとまとまり、効果が実感しやすく続けやすい!!だからまず、トリートメントからこだわるんだと思います。そこで!
髪質改善が得意なエノアはトリートメントを見直すなら、まず 「洗い流さないトリートメント」 から変えることをおすすめしています。
なぜなら、洗い流さないトリートメントはトリートメントの中でも特に効果が実感しやすく続けやすい!しかも、髪質や髪の状態に関わらず皆さんにやってほしいヘアケアだからです! ただ商品によって 「使用感」「仕上がり」「髪への効果」 は全然違います。だけど、髪内部の事って見えないもんだから
「なんか良さそうだから」
と何となくトリートメントを選びがち。だけど、なんとなくで選んでしまうと
・一時的にしかヘアケア出来ない・トリートメントで髪が傷んでしまう・手触りが1日続かない
などなど。いろんな問題が起こってしまいます。せっかくトリートメントを使って見た目は綺麗になっているのに、自分が知らないうちに損をしてしまうのは何か嫌ですよね。
つまり!トリートメントを選ぶときは、髪の手触りだけでは無く
・髪へのダメージが最小限・しっかり毛髪補修・ダメージしにくい髪作り のできるトリートメントを使う事が自分の髪を美髪にする為に必要なんです!そこで、エノアでは
「使い続けると違いがわかる!(髪の調子が良くなる)」
『オリジナルの洗い流さないトリートメント』シリーズを発売!今回はそのシリーズの1つである 「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」
について、ご紹介していきたいと思います。今回このトリートメントについて、通販ページやお店ではお伝え仕切れない細かいところまで魅力をお話していきます。かなり、深い内容になってますので、読むお時間があまりない方は目次から気になる項目を選んでください。簡単に読みたい所だけ読むことができますよ♪
洗い流さないトリートメントの正しい付け方を知りたい方はこちらも↓
トリートメントの効果をより高めるには、髪に優しく・美容成分補給の出来るアミノ酸シャンプーで髪の土台作りをする事も大切です!
エノアヘアトリートメントシリーズについて 髪の調子は日常のヘアケアで大きく変わります。美容院に毎月1回行ったとしても美容院に行かない日は353日。この美容院に行かない353日に、お客様がしっかりとヘアケアが出来る様エノアのオリジナルトリートメントが出来ました。
エノアのヘアトリートメントシリーズは「エマルジョンタイプ」と「オイルタイプ」の2種類。 どちらも 「髪を乾かす前」や「スタイリングの仕上げ」に洗い流さないトリートメント として使って頂くものです。髪質によって使い分けていただくことになりますが、共通の特徴が2つあります!
特徴1:複合ダメージに強い パサついた髪を綺麗に見せて、髪の美容成分を補給するだけでは無く 「ダメージに強い髪を作る」 のがエノアヘアトリートメントの魅力!どなたでも髪が日常的に受けてしまう ・カラーダメージ・日光ダメージ・熱ダメージ から髪の毛を守り、さらに「セラミド」の効果で髪の保護バリアを高めることで、ダメージに強い髪づくりをしてくれます。
特徴2:使う程に髪の調子が良くなる 「エノア ヘアトリートメントシリーズ」は
髪を出来るだけ傷ませないようにしながら、同時に補修成分補給の出来るトリートメント
です。つまり、すでにダメージした部分だけではなく、髪のあまり傷んでいない部分に対してもダメージを最小限に抑えることでヘアケア効果を高めています。その為、使い続けるほどに調子の良い綺麗な髪に。
髪質・お悩みごとのトリートメント使い分け 自分の髪の毛の状態や髪質に合わせてトリートメントを使い分けて頂くと、より効果を発揮出来ます!
「エマルジョンタイプ〜剛毛・多毛向き〜」 エマルジョンタイプは「18種のアミノ酸」や「羽毛ケラチン」など豊富な内部補修成分で保湿と栄養補給をしっかり行うことが出来るトリートメントです。使用すると「しっとり&しっとり」髪がなめらかにまとまり、髪内部からもっちりとします。特に剛毛や多毛で髪の毛のボリュームや広がりを落ち着かせたい方におすすめです。
「オイルタイプ〜細毛・軟毛向き〜」 オイルタイプはエマルジョンタイプよりも、しっかりと浸透し髪に潤いを与える事で、髪が傷みにくく、また「内部補修成分」を受け入れる『髪の土台作り』に力を入れているトリートメントです。そのため、髪につけると「なめらかしっとり」。だけど「自然なふんわり感」のある仕上がりになります。 「トリートメントでパサつきを無くしたい。だけどトップのボリュームは保って自然な仕上がり」が好みの細毛や軟毛の方におすすめしたいトリートメントです。 ↓オイルタイプについて知りたい方はこちら
「エマルジョン・オイルの併用〜ダメージヘア〜」 元の髪質は関係なく、
「髪のダメージがとにかく気になる! 」
という方は「エマルジョン」と「オイル」を併用するのがおすすめです。そうする事でより効果を高め、髪の毛に必要な美容成分などをしっかりと補給、ダメージ部分のヘアケアだけではなく、傷みにくい髪づくりができます。使い始めてから、髪を触ると「吸い付くようななめらかさ」で
「どこのトリートメントを使っているのか聞かれるようになりました。」
というお客様からの声も多数頂いています。
・カラーやパーマなど定期的に美容院に行く方・年齢とともに髪のダメージが気になる様になった方・髪をもっと綺麗にしたい方
は特に「オイル」と「エマルジョン」を併用するのがおすすめです!
エノアヘアトリートメントエマルジョン7つの魅力 「1度使ったらこれしか使えない」お客様急増中!「エマルジョンタイプ」の魅力について詳しくご紹介していきますね♪ ①パサパサだった髪が1日中「もっちりトゥルン」驚きの手触り 「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」を使ったみなさん驚かれるのが、トリートメントを付けた後の「髪の手触り」です。髪の毛の内から外側まで「18種のアミノ酸」や「羽毛ケラチン」などの毛髪補修成分が行き渡り、ダメージによりスカスカ・パサついていた髪が「もっちり」と潤います。また、配合成分「フコダイン」によって、「トゥルっとなめらか」髪が手に吸い付く様な、今まで経験したことのない驚きの手触りを実現しています。
②「18種のアミノ酸」と「羽毛ケラチン」でダメージケア! 髪の毛を構成する成分である18種のアミノ酸が含まれています!!なので、髪のダメージで不足した成分と同じ成分を、エノアトリートメントで補給出来ちゃうんです。また羽毛ケラチンを髪にチャージすることで、ダメージし弱っていた髪にハリとコシを与えます。
③髪の中からしっかり保湿。毛先がまとまる 保湿効果の高い「ハチミツ」と「セラミド」によって補給した栄養分と潤いをしっかり髪に閉じ込めます。それにより髪が乾燥しにくく、毛先がしっとりとまとまります。
④日光や摩擦など外部刺激に「強い髪を作る」 先ほどチラッと出てきた「セラミド」は髪に潤いを与えるだけでは無く、髪の表面にあるキューティクルに作用 !キューティクルのダメージ部分を補修し、しっかりとキューティクルを保護します。そうする事で「日光」や「摩擦」で傷みにくい髪作りをしてくれます。特に元々傷みやすい髪質の方や、年齢と共に髪がもろく、ハリコシが無くなってきたお悩みを抱えている方には嬉しい効果ですね!
⑤まるで香水!うっとりとする「ラズベリーペア 」の香り ラズベリーの甘酸っぱく華やかな香りが、優しくふんわりと香ります。髪に付けてもキツく感じませんので、元々香りの強い物が苦手な方にもご好評頂いています。
⑥毎日使いやすい「ポンプタイプ」 毎日使う物だから、使う時に出しにくかったり、思わず出しすぎちゃうとストレスですよね。そこでお客様が使いやすい、出したい分だけ的確に出せるポンプタイプを採用しました。
⑦使えば使うほど「髪の調子が良くなる」 「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」は髪の毛を綺麗に見せるだけではなく、
・ダメージ部分を毛髪補修・トリートメントによる髪のダメージを最小限に・傷みにくい髪の毛作り
を同時に出来るトリートメントです。 はっきり言って、髪の毛にトリートメントをしただけで髪にダメージを与えてしまいます。何週間も持ちが続き、手触りが劇的に良くなるものは特に。ですが、その常識を覆すのがこちらのトリートメントなんです。髪の毛へのダメージを0にするのは難しいですが、与えてしまうダメージを極限まで減らすことで髪は変わります。
『トリートメントで髪が傷んでしまうリスクを減らし、髪を綺麗に扱いやすくしてあげる。そして、髪に合う成分を毎日補給出来る。』
これがエノアヘアトリートメントならではの最大の魅力です。
「エノアヘアトリートメントエマルジョン」の配合成分を徹底解説! では、トリートメントの魅力を語った後は
「実際どんな成分が含まれているのか?」
お話ししていきたいと思います。ネットでお気軽に検索出来るので、成分表を確認する方も最近増えてきましたが、いちいち調べるのも面倒だし、成分表見てもイマイチ分からないって方はこちらをご確認ください(๑╹ω╹๑ ) では「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」に多く含まれているトップ10の成分と特徴成分について簡単にご紹介していきますね!
特徴成分:フコイダン 海藻のぬめり成分の事。トリートメントの成分表示の「ガゴメコンブエキス」「カラフトコンブエキス」「ワカメエキス」に含まれています。保湿力がとても高く、低刺激なため、お肌の保湿ローションとして使われることの多い成分です。髪の毛に使うと髪にしっかりと潤いを閉じ込め、さらに髪を「なめらかでトゥルトゥル」な手触りにしてくれます。
ハリ・コシ成分:羽毛ケラチン 羽毛ケラチンでアミノ酸を補給することで、髪にハリ・コシを与え、撥水性の高い健康な髪に近い状態にしてくれます。髪との相性も良く綺麗な髪作りにぴったり。成分表示には「加水分解ケラチン」と書かれていますが、商品によって何から抽出された「加水分解ケラチン」かは変わってきます。今回のトリートメントの場合、羽毛ケラチンですが、他社商品の場合「羊毛」だったり別な場合もあるので、成分表示を見るときは注意が必要です。
内部補修成分:18種のアミノ酸 「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」にはこちらの成分表示に書かれている↓
この部分!髪を構成する18種のアミノ酸全てが含まれています。つまり、ダメージによって不足した成分と同じ成分をそのまま補給できるのも大きな魅力です!
しっとり保湿成分:ハチミツ 栄養素が豊富で保湿力が高く、髪に良いと人気のハチミツも使用!髪の毛の潤いをしっかりとキープ。乾燥しにくい髪にしてくれます。
保湿& 補強成分:セラミドNG(旧名セラミド2) セラミドは元々髪やお肌を乾燥から守るために存在している成分!ですが、髪のダメージによって流出し、不足してしまっています。そこで不足してしまったセラミドをそのまま補給!毛髪中の潤いを保ち、髪を乾燥から守ってくれます。また、セラミドはキューティクルにも作用。キューティクルどうしのつながりを強め、髪のバリアを高めてくれます。その結果、「摩擦」「日光」などの外部刺激に強い髪作りをしてくれるんです。
シクロペンタシロキサン シリコンの1種として、髪の手触りを良くする目的で使われています。シリコンと聞いて心配な方もいると思いますが、シクロペンタシロキサンは常温でも揮発性に優れているため、髪の毛に残ったり、毛穴に詰まって悪さをする心配はありません。 また、生分解性という微生物や酵素の働きで環境にとって無害な物に分解される成分です。つまり 「毎日トリートメントとしてお使い頂けるシリコン」です。 近年、ちまたではシリコンが悪者扱いされる事が多かったですが、はっきり言ってノンシリコンで商品を売りたい企業の戦略です。シリコンは本来、髪の手触りを良くしてくれる画期的な成分。流し残しで毛穴に詰まってしまったり、髪表面をがっつりコーティングしてダメージを与えるもので無ければ、髪への悪い影響は心配しなくて大丈夫。トリートメントは基本毛先に付けて使うもの。シャンプーと違い根元につく可能性も低いので、上手に活用してあげると良い物なんです。
パルミチン酸エチルヘキシル エモリエント効果という髪の潤いを保ち、柔らかく、なめらかにする効果があります。また、油性感が少なくさっぱりとした軽い手触りを付与してくれます。
ベヘントリモニウムクロリド ヘアケア帯電防止剤として活躍してくれる成分です。特に乾燥する冬場など、髪に静電気が起きるのを防いでくれる効果があります。お肌ではほぼ刺激を感じる事なくお使い頂けますが、目に入ると刺激を感じてしまうので、目薬と間違えないように!笑
ステアリルアルコール トリートメントに配合した成分が均一に混ざるように乳化補助剤として、またトリートメントの感触調整として使われています。日本での審査で基準を満たしていますし、刺激性もほとんどなくお使いいただけると言える成分です。
セタノール 乳化補助という「水」と「油」を混ぜ合わせを補助する役割と、髪になめらかさを与えるエモリエント性のある成分です。
このように髪への効果が高く、毎日お使いいただける成分のみを使用しています。ただお肌が荒れて皮膚炎を起こしていたり、過乾燥している時はよりお肌が敏感になっています。トリートメントを直接お肌に付ける事はありませんが、元々アレルギー体質な方や心配な方は、
・使い始める前にパッチテスト!アレルギー体質の方は念の為「顔まわりの一部の毛先につけ、1日様子を見てお肌に反応が出ないか確認」をしてお試しいただいてから使い始める。 ・お肌が荒れている時は髪を結んで、あまり肌に髪が当たらないようにする。(トリートメントの成分に関わらず、髪が肌荒れに触れると刺激で肌荒れがひどくなったりしますので)
などの対策をしておくのをおすすめしています!
お試し頂いたお客様からの口コミ 実際に「エノア トリートメント」シリーズを使って頂いたお客様からの口コミをご紹介させて頂きます!
①「ストレートアイロンで毛先パサパサ、、しかも赤ちゃんがいて時間がない!!」方
②「髪のダメージが気になる+子育てで忙しい」方から
③「3週に1回の白髪染めと剛毛で悩んでいる」方から ↓指通りの変化 (左)トリートメントをつける前(右)トリートメントを付けた後 ささっと付けただけで、毛先のはねた毛が収まり綺麗にまとまっていますね!この方は硬い髪質が一番のお悩みでしたが、エノアトリートメントを付けた後のしっとりと手に吸い付く様な手触りともっちり感にとっても感動してくださいました(๑╹ω╹๑ )!また、白髪染めで傷んだ髪ですが、毛先の引っかかりも気にならなくなってきたと喜んで頂けました!ショートでもしっかりと効果を実感して頂けるので、髪が長い方が使えばさらに違いが分かりやすいです!
④「くせ毛で髪がうねるし広がる、、。雨が降る日が憂鬱、、。」とお悩みの方
「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」お値段と購入方法 お値段
お値段は100g 2860円(税込)になります!
「ミディアムヘアの方が1日2プッシュ」使うと「約2ヶ月」ぐらい持ちます(๑╹ω╹๑ )
お値段的に「少しお高い」と感じる方も中にはいらっしゃると思いますが、今までのトリートメントだとダメージで傷んだ髪をその場限りだけ綺麗に見せるものがほとんど。
・見た目は綺麗になるけど、美容成分の浸透が悪い・髪の毛をコーティングする力が強すぎて効果が無くなると同時に髪を傷つけてしまう・逆に美容成分補給は出来るけど、手触りが悪い
など短期的もしくは部分的な効果はあるけど、長期的に髪の内から外まで効果がなかなか得られない。
そこで、その問題に注目してお客様に喜んでいただく為にエノアは 「パサついた髪の見た目も手触りも綺麗にしてくれる」「髪の潤いや内部補修をしっかりしてくれる」「髪がこれ以上傷まない土台づくりをしてくれる」 『使い続けるほど髪の調子が良くなる洗い流さないトリートメント』 を作りました。
それが「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」です。この3つが揃ったトリートメントはなかなかありません。エノアにお越し下さったお客様も使うと驚かれる!大好評商品です。文面だけだとなかなか伝わりにくい面もありますので、まずは実際に手にとってお試しください!
購入方法 購入は2つ! ①エノアでの店頭販売 ↓クリックすると直接ご予約できます!
②エノアオンラインショップ
エノアホームページからもご購入いただけます! エノア公式通販ページ↓
最後に
いかがでしたでしょうか?
「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」の魅力から成分について詳しくご紹介させて頂きました。エマルジョン単品でも十分効果は感じられますが、今の時代「カラーやパーマなど定期的に行なっている方」が多く、髪がダメージしていたり傷みやすい髪になっている方がほとんどです。なので、「オイルタイプ」と併用するのが一番おすすめかなと筆者が客観的にトリートメントを試してみて感じました! また、年齢と共に髪質が変わってきたと感じる方も「髪が傷みにくい土台を作ってくれる」この「エノア トリートメント」シリーズはおすすめです。色々お話させて頂きましたが、「百聞は一見に如かず!」気になって頂けましたら、とりあえずお試し頂き、効果を体験していただきたいです。 最後まで読んで頂きありがとうございました!この記事が一人でも多くの方のトリートメント選びの参考になれば幸いです!

洗い流さないトリートメント「エノア ヘアトリートメントオイル」のご紹介

洗い流さないトリートメント「エノア ヘアトリートメントオイル」のご紹介

こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です(๑╹ω╹๑ )
パサパサ広がる髪をどうにかしたくてオイルトリートメント使ってみたけど
「ツヤは出るけどベタついて嫌だ」「見た目は良くなるけど、髪内部までケア出来ない」「付ける加減が難しくて、使いこなせない」
などなどオイルトリートメントはお悩みが多い! 髪のダメージを感じたら、ヘアケアでまず皆さん「洗い流さないトリートメント」を買う方が多いです。その中でも感動のツヤ感とまとまりをゲット出来るのがオイルタイプのトリートメントですが、実際商品によって
「使用感」「仕上がり」「髪への効果」「品質」
全然違います。だけど、 「なんか良さそうだから」 と何となく選びがち。そして、使ってみたら
・上手く使いこなせず髪がベタベタになってしまったり・髪内部へのトリートメント効果が低くく、一時的な効果しか期待できなかったり
せっかく髪を綺麗にしたくて使っているのに、このように損はしたく無いですよね、、。
そこで!!エノアでは髪の手触りだけでは無く「髪の補修効果が高く」「ダメージしにくい髪作り」が出来て、長期的効果の期待できる
「使えば使うほどに違いが分かる(髪の調子が良くなる)」 『エノアオリジナル洗い流さないトリートメント』シリーズを発売!
今回はそのシリーズの1つである 「エノア ヘアトリートメントオイル」 について、ご紹介していきたいと思います。今回このトリートメントについて、通販ページやお店ではお伝え仕切れない、細かいところまで魅力をお話していきます。かなり深い内容になってますので、読むお時間があまりない方は目次から気になる項目を選んでください。簡単に読みたい所だけ読むことができますよ♪
洗い流さないトリートメントの正しい付け方について
トリートメントの効果を高める為には、シャンプーが大切!髪を優しく洗い上げると同時に髪への栄養補給が出来る「アミノ酸シャンプー」で髪のベースを整えましょう♪
エノアヘアトリートメントシリーズについて エノアのヘアトリートメントシリーズは美容院に行かない時、お客様自身でお家でも健やかで美しいヘアケアが出来るように発売しました。 シリーズは「エマルジョンタイプ」と「オイルタイプ」の2種類!
そしてこちらは
「髪を乾かす前」や「スタイリングの仕上げ」に洗い流さないトリートメント
として使って頂くものです。「エノア トリートメントシリーズ」は髪質によって使い分けていただくことになりますが、共通の2つの特徴があります!
特徴1:複合ダメージに強い パサついた髪を綺麗に見せて、髪の栄養分を補給するだけではなく 「ダメージに強い髪を作る」 のがエノアヘアトリートメントの魅力!髪が日常的にダメージを受けている
・カラーダメージ・日光ダメージ・熱ダメージ
から髪の毛を守り、さらに「セラミド」の効果で髪本体の保護バリアを高め、ダメージに強い髪づくりをしてくれます。
特徴2:使う程に髪の調子が良くなる エノア ヘアトリートメントシリーズは 「髪を出来るだけ傷ませないようにしながら、同時に栄養補給の出来るトリートメント」 です。つまり、すでにダメージしている部分だけではなく、傷んでいない部分に対してもダメージを最小限に抑えながら栄養補給。しっかりとヘアケアをしてくれます。その為、使い続けるほどに髪の調子の良が良くなっていくんです。
髪質・お悩みごとの使い分けの仕方 【エマルジョンタイプ〜剛毛・多毛向き〜】 エマルジョンタイプは高品質な「内部補修成分と保湿をどちらもしっかり行うことが出来るトリートメントです。使用すると「しっとり&しっとり」髪がなめらかにまとまりますので、特に剛毛や多毛で髪の毛のボリュームや広がりを落ち着かせたい方におすすめです。 ↓エマルジョンタイプについて知りたい方はこちら
【オイルタイプ〜細毛・軟毛向き〜】 オイルタイプは髪の内部までしっかりと浸透し髪に潤いを与えます。そうする事で髪が傷みにくく、また「内部補修成分」を受け入れる『髪の土台作り』がしっかりと出来ます。そのため、髪につけると「なめらかでしっとり」。だけど、ベタつかないので「自然なふんわりとした」仕上がりになります。
「トリートメントでパサつきを無くしたい。だけどボリュームは保って自然な仕上がりにしたい」
細気や軟毛の方に特におすすめしたいトリートメントです。
【エマルジョン+オイル 〜ダメージヘア〜 】 髪質の違いは置いといて
「とにかく髪のダメージが気になる! 」
という方は「エマルジョン」と「オイル」の併用がおすすめ!一緒に使う事でより髪の毛に必要な栄養成分を隅々まで補給、ダメージ部分のケアだけでは無く、傷みにくい髪づくりをしっかり行う事が出来ます。
『使い始めてから、髪を触ると「吸い付くようななめらかさ」で友人からどこのトリートメントを使っているのか聞かれるようになりました!』
など多くのお客様からの喜びの声も多数頂いています。
・カラーやパーマなど定期的にする方・年齢とともに髪が傷みやすくなった方・今よりももっと髪を綺麗にしたい方
は特に「オイル」と「エマルジョン」を併用するのがおすすめです♪
つける時は「オイル」→「エマルジョン」の順番で付けてあげてくださいね! では早速!「エノア ヘアトリートメントオイル」の魅力について詳しくご紹介していきますね!
「エノア ヘアトリートメントオイル」7つの魅力 「艶やかにしっとり潤う」だけどベタつかない!絶妙な仕上がり! 選び抜いたモリンガオイル、オリーブオイルで適度に表面をコート!自然なツヤを出し、潤いを保ちます。また、オイルの欠点であるベタつきを軽減する為、成分を絶妙なバランスで配合しましたので、オイルなのに髪に付けてもベタつかず、軽やかな仕上がりが人気の理由です。
1度使ったら止められない「トゥルンッ」とした手触り 海草のぬめり成分「フコイダン」で トゥルンッ と手に吸い付くようななめらかな手触り!使うと「何これ!?凄い!!!」と虜になるお客様が急増中です!さらに、しっかりと髪の内部まで浸透・保湿。ダメージしていた髪に潤いをチャージ!補修成分を髪がしっかりと受け入れられるように土台作りもしてくれます。
柔らかな「ラズベリーペア」の香りが広がる ラズベリーの甘く華やかで、ふんわりと上品な香りはまるで香水のよう。トリートメントを付けてあげると髪からいい香りが香ってきます。柔らかに香るので、香りがキツイのが苦手な方にも好評!実際、香りのキツイものが苦手な筆者も、1日不快感なく大丈夫でした(๑╹ω╹๑ )
使いやすいポンプタイプ 出し過ぎる心配のないポンプタイプなので、使いたい分だけを確実に出す事が出来ます。また、空気中にトリートメントをむやみに晒す事もないので、劣化しずらく品質をしっかりと保ってくれます。
耐熱性が高く「熱から髪を守る!」 耐熱性の高い「ホホバオイル」「ヒマシ油」「シアバター」を使用。ドライヤーやアイロン前につける事で、髪表面が熱によってダメージするのを防ぎます。 ※髪表面がドライヤーの熱でダメージするのを守ってくれますが、髪の毛内部の温度の上昇に対するダメージは防ぎきれません!髪表面を守るだけでも、かなり髪に与えるダメージを軽減できますが、髪の中も確実に守りたい方はドライヤーを低温の物に変えるのがおすすめです( *`ω´)
日光から髪をガード!傷みにくい髪づくりを実現 「エノア ヘアトリートメントオイル」には「ホホバオイル」がブレンドされています。このホホバオイル日光ダメージから髪を守る事が物凄く得意!!日光による乾燥ダメージなどを防ぎ、綺麗な髪を保ってくれます。
ダメージ毛のヘアケアにおすすめ
「カラーダメージ」「熱ダメージ」「紫外線ダメージ」の複合ダメージに対応。
・ダメージに強い髪づくり・髪への潤い補給
が同時に出来、しっかりと髪の毛をケアしてくれます。日常のダメージを抑え、ダメージ部分はしっかりと美容成分が補給出来るので、カラーやパーマの持ちも良くなります。特にダメージが気になる髪には「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」と一緒に使っていただくのがおすすめです。
スタイリングとしても◎ さらに潤いやツヤ感が欲しい方は乾かした後の仕上げとしてお使い頂くのもおすすめです。毛先の乾燥が気になった時に1プッシュ付けてあげましょう!(付ける量は髪の様子を見ながら少しづつ付け足すのが上手に付けるコツです!)
使う程に髪を美しく「健やかで美しい髪に」 「エノア トリートメントオイル」は髪を綺麗に見せるだけではなく
「髪を出来るだけ傷ませない」「ダメージ部分をしっかりと保湿」
を同時にしてくれます。負担を与えずに、優しく髪をサポート!使い続けるほどに「髪の調子が良くなっていく」トリートメントです。その為、美容院で髪質改善メニューを施術している髪のホームケアとしてもおすすめです。
「そもそも髪質改善って何?」 と疑問に思った方はこちらをご覧ください。
配合成分について徹底解説! 「成分表示は気になるけど調べるのが大変、、。」と思っていらっしゃる方の為に、エノア ヘアトリートメントオイルに含まれている主な成分8種について解説していきます。 「皆さんにしっかりとトリートメントを選んで、満足できる1本に出会って欲しいから。」 書いてみました(๑╹ω╹๑ )是非ご覧ください。
特殊成分:フコイダン 海藻のぬめり成分として含まれている「フコダイン」。トリートメントの成分表示の「ガゴメコンブエキス」「カラフトコンブエキス」「ワカメエキス」に含まれている成分です。保湿力がとても高く、低刺激でお使い頂けるのが魅力。お肌の保湿ローションとして使われることが多いです!髪の毛に付けるとしっかりと潤いを閉じ込め「なめらかでトゥルトゥル」な手触りにしてくれます。
アマニ油 アマニ油はオメガ3脂肪酸が含まれていて、エイジングケア効果や健康を維持する為に効果的な成分としてな非常に人気のオイルです。食事と一緒に摂るのが主な摂取方法ですが、今回このアマニ油を贅沢にも「保湿油」として採用!パサついて広がる毛先をしっかりと収めてくれます。
オリーブ果実油(オリーブオイル) ビタミンEが含まれるオリーブオイルは頭皮マッサージとして人気が高いですが、髪につけても効果が◎!!髪表面を優しく包み込み、髪を艶やかにまとまりを与えてくれます。
メドウフォーム油 メドウフォーム油はかなりのオールラウンダー!
・パサついた髪内部からふっくら、柔らかくしてくれる・保湿力がとても高く、長時間髪の毛の潤いをキープ。乾燥から守ってくれる・紫外線による髪の乾燥・酸化を防ぐ・耐熱性が高く、ドライヤー・アイロンの熱から髪を守る・しっとり、なめらかなのにベタつかない
と髪に良いことづくしの特徴があります。
ヒマシ油 ヒマシ油は耐熱性が高く、髪をドライヤーやアイロンの熱から守る事が得意!髪表面が熱によって焦げつくのを防いでくれます。
ホホバ種子油(ホホバオイル) ホホバオイルはエノアでも大注目の万能オイル。人間の皮脂と構造が似ているため、オイルなのに髪やお肌への浸透力に優れているオイルです。髪につける事で ・髪を紫外線ダメージから守る・浸透力が高いため、髪の奥まで潤いを与えてくれる・ベタつかず自然なツヤとふんわり感・耐熱性も高く、4日間370度で熱しても蒸発しないという結果があるほど。 熱から髪を守ります。 髪への主な効果はこういった感じですが、他にスキンケアや頭皮マッサージとしても効果の高いオイルです。さらに詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
シクロペンタロキサン・ジメチコン・ジメチコノール
この3つはシリコンで、髪の手触りを良くする役割があります。シリコンと聞いて心配な方もいると思いますが、この3つは 「髪や頭皮の残留の心配がなくトリートメントとしてお使い頂けるシリコン」です。 それぞれの特徴をまとめると シクロペンタロキサン →常温でも揮発性に優れていて、生分解性もあるので環境や髪に優しいシリコンです。 ※揮発性:液体が気体になりやすい性質の事。髪の毛に残こりにくい。※生分解性:微生物の働きによって環境にとって無害な形にまで分解される事。
ジメチコン →生えたてのまだ傷んでいない部分への吸着性が高い。水溶性シリコン。
ジメチコノール →ダメージのある部分への吸着性が高い。水溶性シリコン。 ※水溶性シリコン:水で簡単に落ちるシリコンの事。髪や頭皮への負担がかなり少ない。
このように、髪の毛の手触りをよくしてくれる良さを残しつつ、デメリットになっていた落ちにくさを解消していますので毎日お使いいただけます! 近年、シリコンが悪者扱いされる事が多かったですが、ノンシリコンで商品を売りたい企業の戦略です。シリコンは本来、髪の手触りを良くしてくれる画期的な成分。流し残しなどで毛穴に詰まってしまったり、髪表面をがっつりコーティングしてダメージを与えるもので無ければ、心配しなくて大丈夫です。特にトリートメントは基本毛先に付けて使うもの。シャンプーと違い、根元につく可能性も低いですから、上手に活用してあげると良い物なんです!
「エノア ヘアトリートメントオイル」はこのような成分で出来ています。ナチュラル由来のオイルなども使われていますので、アレルギー体質の方は
・使い始める前にパッチテスト「顔まわりの一部の毛先につけ、1日様子を見てお肌に反応が出ないか確認」をしてお試しいただいてから使い始める。 ・お肌が荒れている時は髪を結んで、あまり肌に髪が当たらないようにする。(トリートメントの成分に関わらず、髪が肌荒れに触れると刺激でひどくなったりしますので)
など対策をしておきましょう!
お試し頂いたお客様からの口コミ 「エノア トリートメント」シリーズを実際に使って頂いたお客様からの口コミをご紹介させて頂きます!
①「ストレートアイロンで毛先パサパサ、、しかも赤ちゃんがいて時間がない!!」方
②「髪のダメージが気になる+子育てで忙しい」方から ③「3週に1回の白髪染めと剛毛で悩んでいる」方から ↓指通りの変化 (左)トリートメントをつける前(右)トリートメントを付けた後 この方は髪を乾かした後の仕上げとして付けただけで、毛先の乾燥して、はねた毛が収まり綺麗にまとまっていますね!硬い髪質が一番のお悩みでしたが、エノアトリートメントを付けた後の手に吸い付く様なしっとり感ともっちり感にとっても感動してくださいました(๑╹ω╹๑ )!また、白髪染めで傷んだ髪ですが、毛先の引っかかりも気にならなくなってきたと喜んで頂けました!ショートでもしっかりと効果を実感して頂けました。なので、髪が長い方が使えばさらに違いが分かりやすいと言えますね!
④「猫っ毛でうねって広がる髪、、。湿度が高いと髪が大変な事に、、。」とお悩みの方
「エノア ヘアトリートメントオイル」お値段と購入方法 お値段 お値段は100g 2860円(税込)になります!
「ミディアムヘアの方が1回2プッシュ」使うと「約3ヶ月」ぐらい持ちます(๑╹ω╹๑ ) お値段的に「少しお高い」と感じる方も中にはいらっしゃると思いますが、今までのオイルトリートメントだと、ダメージで傷んだ髪をその時だけ綺麗に見せるものがほとんど。
・見た目は綺麗になるけど、髪内部まで浸透しない。潤わない。・髪の毛をコーティングする力が強すぎて効果が無くなると同時に髪を傷つけてしまう。・艶は凄く出るけど、べたついてしまう。
など短期的もしくは部分的な効果はあるけど、使いづらかったり、髪の内側からケアする力が弱かったりしていたんですね。 ですが、「エノア ヘアトリートメントオイル」は
「パサついた髪の見た目も手触りも綺麗にしてくれる」「髪の潤いを保ったり、内部補修の手助けをする」「髪がこれ以上傷まない土台づくりをしてくれる」 『使い続けるほど髪の調子が良くなる洗い流さないトリートメント』
です。この3つが揃ったオイルトリートメントはなかなかありません。エノアにお越し下さったお客様も一度使って見ると驚かれる大好評商品です!文面だけだとなかなか伝わりにくい面もありますので、まずは実際に手にとってお試しいただければ嬉しいです(๑╹ω╹๑ )
購入方法 購入は2つ ①エノアでの店頭販売 ↓クリックすると直接ご予約できます!
②エノアオンラインショップ エノア公式ホームページからご購入いただけます! エノア公式通販ページ↓
にて購入可能です!エノアで髪を綺麗にするついでにゲット!「忙しかったり」「お家が遠くて行けない」方は是非ネットのオンラインショップをご活用ください!
最後に いかがでしたでしょうか?何となく選びがちの「洗い流さないトリートメント」も髪に合っているものを使うと、その場限りの手触りや質感だけではなく、長期的に髪を整えるヘアケアをする事が出来ます。
「エノアヘアトリートメントオイル」も「使い続ける程に髪の美しさに磨きをかけてほしい」そんな思いで開発されたものです。
オイルトリートメントなのに毛髪浸透力が高く、自然にまとまりツヤのある仕上がりが手に入るので「髪の毛を綺麗にしたい!」と考えていらっしゃる方には是非使って頂きたいです!この記事が、皆様が自分にぴったりのトリートメントを見つけるきっかけになれば嬉しいです!


↓全てエノア公式オンラインショップにてお買い求めいただけます!


最後に

いかがでしたでしょうか??


「トレンドヘアは『超自然派ミディアム』です!!」と一言に言っても沢山の種類がありますし、人それぞれ似合う物もなりたい理想も違いますよね。ここでは簡単に8種類ご紹介させていただきましたが、それでも全て仕上がりの雰囲気が違うかと思います。ただ、、ここで「髪型どうしよっかな??」って悩んでいたら、2024年はあっという間に終わります(汗)ですので、まずはとりあえずチャレンジしてみる!という勇気を!!自分一人じゃイメチェンするのは不安だと思いますが、信頼できる美容師さんに相談すれば大丈夫。まずは話して相談してみて、そして思いっきり「トレンド」にのってみましょう!!

そして、よかったら是非エノアスタッフにも相談してみてくださいね!

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:月曜日 火曜日
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16 IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00

大村 悠里香

大村 悠里香

Written by:

私のお仕事はお客様がご来店していない時でも「髪のお悩みを解決し大切な髪をより魅力的に輝くためのお手伝い」をさせていただく事です。ENOREの美容師としての知識・経験を踏まえながらブログの執筆・動画や画像の作成など様々なツールを通して皆さんの心に寄り添える美容師を目指し奮闘中です!もし何かありましたらENOREの公式LINEからご相談くださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    【解説動画付き】ボサボサにならない!デジタルパーマの乾かし方!

    【解説動画付き】ボサボサにならない!デジタルパーマの乾かし方!

    129631

    2024/01/13
  2. 2

    【2024年人気のメンズヘア!】髪型で差をつける!メンズのトレンドヘアスタイルまとめ

    【2024年人気のメンズヘア!】髪型で差をつける!メンズのトレンドヘアスタイルまとめ

    96298

    2024/04/17
  3. 3

    「デジタルパーマ失敗」後悔した時の対処法をプロが教えます!

    「デジタルパーマ失敗」後悔した時の対処法をプロが教えます!

    92630

    2024/01/10
  4. 4

    【2024年春夏】人気のヘアスタイル・ヘアカタログ】髪型はこれで決まり!!

    【2024年春夏】人気のヘアスタイル・ヘアカタログ】髪型はこれで決まり!!

    92075

    2024/02/19
  5. 5

    【2024夏】50代に似合うセミロングって?若く見える髪型19選

    【2024夏】50代に似合うセミロングって?若く見える髪型19選

    86186

    2024/04/09
  1. 1

    【2024夏】ショートボブはセット次第で脱マンネリ!魅力UPなスタイリング20選

    【2024夏】ショートボブはセット次第で脱マンネリ!魅力UPなスタイリング20選

    1205

    2024/04/21
  2. 2

    【2024夏】お手入れ楽ちん!30代におすすめセミロング22選

    【2024夏】お手入れ楽ちん!30代におすすめセミロング22選

    2872

    2024/04/20
  3. 3

    【2024夏】40代女性におすすめなショートボブカラー!暗めor明るめ?12選

    【2024夏】40代女性におすすめなショートボブカラー!暗めor明るめ?12選

    35

    2024/04/19
  4. 4

    【2024夏】茶色ボブカラー12選!トレンドを押さえて魅力アップしよう

    【2024夏】茶色ボブカラー12選!トレンドを押さえて魅力アップしよう

    19

    2024/04/19
  5. 5

    【2024夏】ボブは段ありがオシャレ!レイヤーボブスタイル集11選

    【2024夏】ボブは段ありがオシャレ!レイヤーボブスタイル集11選

    24

    2024/04/19
  1. 1

    【2024夏】ショートボブはセット次第で脱マンネリ!魅力UPなスタイリング20選

    【2024夏】ショートボブはセット次第で脱マンネリ!魅力UPなスタイリング20選

    1205

    2024/04/21
  2. 2

    【2024夏】お手入れ楽ちん!30代におすすめセミロング22選

    【2024夏】お手入れ楽ちん!30代におすすめセミロング22選

    2872

    2024/04/20
  3. 3

    【2024夏】40代女性におすすめなショートボブカラー!暗めor明るめ?12選

    【2024夏】40代女性におすすめなショートボブカラー!暗めor明るめ?12選

    35

    2024/04/19
  4. 4

    【2024夏】茶色ボブカラー12選!トレンドを押さえて魅力アップしよう

    【2024夏】茶色ボブカラー12選!トレンドを押さえて魅力アップしよう

    19

    2024/04/19
  5. 5

    【2024夏】ボブは段ありがオシャレ!レイヤーボブスタイル集11選

    【2024夏】ボブは段ありがオシャレ!レイヤーボブスタイル集11選

    24

    2024/04/19

カテゴリー