夏におすすめミディアムヘアアレンジ10選!簡単アップ&ハーフアップ
2021/05/28
ENORE総合トップ>ヘアカタログ>コラム>ヘアスタイル>ミディアム>夏におすすめミディアムヘアアレンジ10選!簡単アップ&ハーフアップ
2021/05/28
暑い夏は、ミディアムヘアをすっきり可愛くアレンジしたいもの。
浴衣を着る機会も増えるので、夏はミディアムヘアのアップアレンジが大活躍します。
アップアレンジは華やかなので、結婚式・二次会などのお呼ばれや、卒業式などのパーティーアレンジにもぴったりです。
そこで、ミディアムヘアの簡単アップ&ハーフアップアレンジをご紹介。
夏におすすめの涼しげアップアレンジを6選。
簡単で可愛いハーフアップアレンジを4選。
ヘアアレンジのやり方も解説しているので、ぜひ参考にしてください!
ミディアムヘアのアップアレンジは、華やかさ抜群。
結婚式や二次会などのお呼ばれパーティヘアアレンジとしてはもちろん。
卒業式などのきちんとヘアアレンジとしても使えます。
暑い夏の普段使いや、浴衣のミディアムアレンジヘアとしてもおすすめです。
くるりんぱと編み込みでつくる、ゆるふわな雰囲気のミディアムアップアレンジ。
【ヘアアレンジのやり方】
ミディアムヘアをハーフアップにまとめて、くるりんぱをします。
下部の髪はひとつに編み込みをして、毛先をくるりとまとめて中に入れ込み、ピンで留めます。
ポイントはくるりんぱのトップと編み込み部分を、立体感が出るように適度に崩すこと。
後れ毛も少し巻くと、ルーズな雰囲気が出ます。
編み込みが苦手な人でも、くるりんぱと三つ編みでできる簡単ミディアムアップアレンジ。
【ヘアアレンジのやり方】
ミディアムヘアをハーフアップにまとめて、下の方でゆるめのくるりんぱをします。
くるりんぱのトップにボリュームが出るように、結び目をほぐします。
残った下部の髪は三つ編みをして、くるくる巻いて両サイドにピンで留めます。
バランスをみながら、抜け感が出るようにトップや三つ編み部分をほぐして完成です。
アレンジの前に、ミディアムヘア全体をコテで巻くとこなれ感が出やすくなります。
低い位置でサイドアップにすることで、簡単にできるミディアムアップアレンジ。
【ヘアアレンジのやり方】
ミディアムヘアの耳のあたりから反対側の襟足に向かって、斜め下に編み込みをします。
編み込み部分は、適度に崩します。
編み込みの毛先をくるりと丸めてサイドアップにし、ピンで留めます。
ピンで留めた毛先も、ルーズに崩します。
くるりんぱ2回だけでできる、簡単ミディアムアップアレンジ。
時短でできるので、普段使いのアレンジにはもちろん、お呼ばれパーティーにもおすすめです。
【ヘアアレンジのやり方】
ミディアムヘア全体を軽くコテで巻いたら、ポニーテールを作ります。
くるりんぱを2回して、結び目を軽く崩します。
最後に残った毛先をくるりとお団子に丸めて、下でとめれば完成です。
夏の浴衣姿にあう、女っぽく上品なミディアムアップアレンジです。
【ヘアアレンジのやり方】
ミディアムヘアのトップと両サイドを編み込みにします。
編み込みをひとつにまとめて下の方で丸め、ピンで留めます。
ピン留め部分を隠すように、ヘアアクセサリーをつけて完成です。
浴衣の後ろ姿は、襟足がすっきりしている方が上品で大人っぽく仕上がります。
そのため産毛や後れ毛は最小限に、しっかりまとめて崩しすぎないのがポイント。
柄物の浴衣にはシンプルなヘアアクセサリーを合わせるのがおすすめです。
ミディアムヘアをトップとサイドから編み込み、ひとつ結びでアップした簡単アレンジ。
黒髪ミディアムのアップアレンジは首元もすっきりして涼しげなので、浴衣にも相性抜群です。
【ヘアアレンジのやり方】
初めに頭のトップから後頭部あたりまで、三つ編みで編み込みます。
サイドも三つ編みで編み込んでいき、後頭部のあたりで止めます(逆サイドも同じように)。
残ったえりあし部分は、下から上に向かって三つ編みをします。
トップ、両サイド、えりあしと4つの編み込みを集めて、ひとつ結びにします。
ひとつ結びにした編み込みをお団子のようにまとめて、ピンで2か所止めてアップにします。
黒髪ミディアムヘアのアップアレンジは、立体感を出すのがこなれ感のポイントです。
ミディアムヘアは、アップアレンジをするには長さが足りない場合も。
そんな時はハーフアップアレンジがおすすめです。
顔まわりの髪をまとめるだけでも、すっきり感がアップします。
ミディアムヘアの上部だけアレンジするので、簡単にできるのも嬉しいポイント。
くるりんぱと両サイドの編み込みで、ゆるふわ感を出したミディアムハーフアップアレンジ。
【ヘアアレンジのやり方】
ミディアムヘア全体を、コテでゆるくふんわり巻きます。
トップ部分の髪を少し取り、くるりんぱをして、立体感が出るように結び目を崩します。
耳あたりの髪を、両サイドから大きめにゆるく編み込んでいきます。
編み込みをした髪は軽く崩してあげると、ルーズ感が出て可愛いです。
コテ(ストレートアイロン)でつくった波巻きがポイントの、ミディアムハーフアップアレンジ。
【ヘアアレンジのやり方】
ミディアムヘアの波巻きは、中間(耳の辺り)から巻き始めます。
耳の辺りからコテで毛束をはさんで、内巻き・外巻きを交互に3回ほど繰り返します。
綺麗なウェーブが出るよう、コテで巻く前は、髪の上下をしっかりピンで分ける(ブロッキング)するのがポイント。
ウェーブの最後、毛先は外ハネに仕上げることでカールが強調され、華やかさが出ます。
最後に両サイドから編み込みをして、ハーフアップ部分にまとめて完成です。
ハーフアップ部分はひとつにまとめるだけでも決まりますが、サイドから編み込みをすることでより華やかに。
普段使いにおすすめの、ラフで簡単なミディアムハーフアップアレンジ。
くるりんぱがメインなので、時間のない朝でも手早くアレンジできます。
【ヘアアレンジのやり方】
ミディアムヘア全体に、先にトリートメントやワックスを揉みこむことで質感をアップさせます。
トップ部分をハーフアップにまとめ、ゆるめにくるりんぱをして、毛束を引き出すように崩します。
耳の後ろあたりから細く編み込みをして、後頭部のあたりで止めます。(両サイド)
編み込みはなくても、ラフに崩したくるりんぱだけでも可愛く決まります。
ミディアムヘアの毛先は、内巻きや外ハネにすることで、アレンジのイメージも変えられます。
前髪なしで甘さをおさえた、大人可愛いミディアムハーフアップアレンジ。
【 ヘアアレンジのやり方】
はじめにミディアムヘア全体を、コテで軽く巻きます。
ミディアムヘアのトップ部分を、編み込みしながらハーフアップにします。
トップや編み込み部分を軽く崩して、ふんわり感を出します。
前髪はつくらずコテで軽く巻いて流すと、甘すぎない大人のハーフアップアレンジに仕上がります。
ミディアムヘアのアップ&ハーフアップアレンジをご紹介しました。
アップアレンジによく出てくるのは
・くるりんぱ
・編み込み
この2つのテクニックさえあれば、どんなミディアムヘアアレンジもお手のもの。
またどのヘアアレンジも、毛束や結び目を適度に引き出して、ルーズに崩すのがポイント。
ぜひこなれ感あるヘアアレンジに挑戦して、ミディアムスタイルをもっと楽しんでくださいね。
ヘアアレンジに自信がない方は、ENOREにぜひご相談ください!
私のお仕事はお客様がご来店していない時でも「髪のお悩みを解決し大切な髪をより魅力的に輝くためのお手伝い」をさせていただく事です。ENOREの美容師としての知識・経験を踏まえながらブログの執筆・動画や画像の作成など様々なツールを通して皆さんの心に寄り添える美容師を目指し奮闘中です!もし何かありましたらENOREの公式LINEからご相談くださいね!
そこで、ミディアム×前髪なしの ■ストレート ■パーマ ■黒髪 ■外ハネ ■簡単アレンジ のスタイルを30選ご紹介!
・ナチュラルでヘルシー ・大人フェミニン ・ゆるふわで大人可愛く ・トレンドの韓国風 など… きっとあなたの気に入るミディアム×前髪なしのスタイルが見つかりますよ。
【ストレート】ミディアム×前髪なし8選 前髪なし×ミディアムストレートは、誰からも愛されるシンプルなスタイル。 ストレートをそのまま活かして、ヘルシーに。 レイヤーや艶カラーで、大人フェミニンに。 ハイトーンカラーや毛先の巻き方で、大人可愛く。 どんな雰囲気も叶えてくれる、前髪なし×ミディアムのストレートスタイルを8選ご紹介します。
1.前髪なし×ミディアムのニュアンスストレート 自然にかきあげたような前髪がヘルシーな、ニュアンスストレート。 ミルクティーカラーやグレージュと組み合わせると、外国人風の柔らかい質感に。 クセが気になる人は、自然なストレートヘアに仕上がるENOREの弱酸性縮毛矯正がおすすめです。
→このスタイルをヘアカタログで見る
2.ハイトーンで透け感あるミディアムストレート×前髪なし シンプルなミディアムストレートに、ハイトーンカラーで透け感をプラス。 エアリーで涼しげな、春夏にぴったりのミディアムスタイルです。 前髪なしにすることで大人っぽさも加わるので、可愛すぎるスタイルが苦手な人にもおすすめです。
→このスタイルをヘアカタログで見る
3.大人可愛い愛されミディアムストレート×前髪なし 前髪なしのミディアムストレートは、毛先をコテで軽く巻くだけで王道モテスタイルが完成。 モテを狙いすぎないためには、ココアブラウンやくすみベージュといった落ち着いたカラーを組み合わせるのがおすすめ。 性別や世代を問わず、全方位に愛される大人可愛いスタイルに仕上がります。
→このスタイルをヘアカタログで見る
4.面長さんにも似合う!前髪なし×ミディアムレイヤーストレート 面長さんの前髪なし×ミディアムストレートは、レイヤーの巻き方がポイント。 顔まわりのレイヤーを1ヶ所だけ外巻きにすると、縦の長さが強調されず、面長さんに似合うスタイルに仕上がります。
→このスタイルをヘアカタログで見る
5.大人フェミニンな内巻きミディアムストレート×前髪なし 前髪なしのミディアムストレートは、毛先を軽く内巻きにして大人フェミニンに。 ミルクティーカラーなどベージュ系カラーを使うと、柔らかくより女性らしい印象になります。
→このスタイルをヘアカタログで見る
6.大人ナチュラルな内巻きミディアムストレート×前髪なし 毛先を内巻きにした、ベーシックなミディアムストレート。 センターで分けた長めの前髪は、軽く外巻きにすると大人ナチュラルな雰囲気に。 小顔効果がある髪型なので、丸顔さんにもおすすめのミディアムストレートです。
→このスタイルをヘアカタログで見る
7.30代・40代にも◎大人のミディアムレイヤー艶ストレート×前髪なし 前髪なしのレイヤーストレートは、大人スタイルの王道。 ツヤ感のあるブラウンや、ネイビー、オリーブカラーでしっとり落ち着いた雰囲気に仕上がります。 顔まわりレイヤーの小顔効果で、面長さんにもおすすめのスタイルです。
→このスタイルをヘアカタログで見る
8.ハイトーンカラーの甘めミディアムストレート×前髪なし 前髪なしのミディアムストレートは、大人っぽくクールな印象になりがち。 ハイトーンなゴールド系カラーを使えば、ふんわり甘めの雰囲気をプラスすることができます。 面長さんは顔まわりのレイヤーを軽くふんわり外巻きにすると、小顔効果が出るのでおすすめです。
→このスタイルをヘアカタログで見る
【パーマ】ミディアム×前髪なし11選 前髪なし×ミディアムパーマは、巻き方によって ・ゆるふわ愛され ・大人可愛い ・クール ・外国人風 など雰囲気の違うスタイルに仕上がります。 様々な雰囲気の前髪なし×ミディアムパーマスタイルをご紹介します。
1.ゆるふわ愛されミディアムパーマ×前髪なし ゆるふわ感がポイントのミディアムパーマスタイル。 前髪なしにすることで、ミルキーベージュやグレージュカラーでも、甘すぎない雰囲気に仕上がります。
→このスタイルをヘアカタログで見る
2.3Dカラーで立体感あるミディアムパーマ×前髪なし 長めの前髪にもゆるい外巻きをかけた、フェミニンでクールな印象のミディアムパーマ。 アッシュ系のハイライトを入れた3Dカラーで、立体感あるパーマスタイルに仕上げています。
→このスタイルをヘアカタログで見る
3.大人ガーリーなミディアムニュアンスパーマ×前髪なし 大きめのミックスカールで、ふんわりガーリーに仕上げたミディアムパーマスタイル。 前髪のカールは自然に顔にかかるようにすると、ニュアンスのある大人な雰囲気に仕上がります。
→このスタイルをヘアカタログで見る
4.デジタルパーマで愛されモテミディアム×前髪なし 柔らかい雰囲気のミディアムスタイルは、デジタルパーマならでは。 前髪なしで大人っぽさをプラスすることで、可愛さと色っぽさが同居した、究極のモテスタイルに仕上がります。
→このスタイルをヘアカタログで見る
5.ハイトーンの外国人風ミディアムパーマ×前髪なし 前髪なしのミディアムにデジタルパーマをかけて、ふんわり外国人風スタイルに。 外国人風スタイルに欠かせないハイトーンカラーは、髪を傷めがちです。 ENOREなら、弱酸性カラーとパーマで髪に負担をかけない施術が可能です。
→このスタイルをヘアカタログで見る
6.艶カラー×ニュアンスパーマの前髪なしエレガンスミディアム 長めの前髪と、中間から毛先にゆるいニュアンスパーマをかけて、エレガントに仕上げた大人のミディアム。 エレガンススタイルには、透明感あるツヤ髪が欠かせません。 ENOREの弱酸性カラーなら、髪を守りながらツヤ髪に仕上げる艶カラーが叶います。
→このスタイルをヘアカタログで見る
7.ピンクアッシュ×波ウェーブパーマの前髪なしミディアム ランダムな波ウェーブパーマとピンク系カラーで、個性的なミディアムスタイルに。 前髪なしにすることで、クールで落ち着きある雰囲気にも仕上がります。
→このスタイルをヘアカタログで見る
8.ウェットで抜け感あるクールなミディアムパーマ×前髪なし 小さめカールのミックスパーマと前髪なしのスタイルで、クールな雰囲気に仕上げたミディアムヘア。 洗いざらしのように、ウェットで抜け感のあるスタイリングがおすすめです。
→このスタイルをヘアカタログで見る
9.大きめカールの愛され甘めミディアムパーマ×前髪なし 大きめカールで、ふんわり甘めに仕上げたミディアムパーマスタイル。 前髪なしで横に流すことで甘くなりすぎず、小顔効果もある髪型です。
→このスタイルをヘアカタログで見る
10.ラフで抜け感あるミディアムパーマ×前髪なし 毛先にゆるくかけたパーマが、ラフで抜け感のあるミディアムスタイル。 ウェットな状態でざっくりスタイリングすると、ナチュラルな大人っぽさが出ておすすめです。
→このスタイルをヘアカタログで見る
11.波ウェーブパーマとバイオレットアッシュのエレガンスミディアム×前髪なし たっぷりの波ウェーブパーマがエレガントな、前髪なしのミディアムヘア。 透明感のあるバイオレットアッシュで、外国人風のパーマスタイルに仕上げています。
→このスタイルをヘアカタログで見る
【黒髪】ミディアム×前髪なし4選 黒髪ミディアム×前髪なしスタイルは、ナチュラルな雰囲気がポイント。 白肌や赤リップなど、韓国風オルチャンメイクとも相性抜群です。 ネイビーカラーなど、透け感のある艶カラーを使えば、透明感ある暗髪に仕上がります。
1.巻き方でラフにもナチュラルにも!前髪なし×黒髪ミディアムストレート
毛先の巻き方で雰囲気が変わる、ベーシックな黒髪ミディアムストレート。 毛先を内巻きにすればナチュラルに、外巻きにすればラフで抜け感あるスタイルに。 センター分けにした前髪を外巻きにすれば、韓国風の黒髪ミディアムストレートになります。
→このスタイルをヘアカタログで見る
2.韓国風メイクで垢抜け!前髪なしの黒髪ミディアムストレート 前髪なしの黒髪ミディアムストレートは、濃いめの太眉・赤リップの韓国風オルチャンメイクと相性抜群。 クセのない艶ストレートスタイルは、ENOREの髪質改善にお任せください。
→このスタイルをヘアカタログで見る
3.アンニュイな抜け感ある黒髪ミディアムパーマ×前髪なし ゆるめカールで動きを出した、抜け感ある黒髪ミディアムパーマ。 前髪なしにすることで幼い印象にならず、アンニュイな雰囲気のスタイルに仕上がります。
→このスタイルをヘアカタログで見る
4.韓国風センター分け前髪の黒髪ミディアムパーマ 前髪なしの黒髪ミディアムは、センター分けにした前髪を外巻きにするだけで、トレンドの韓国風スタイルに。 トレンドそのままの黒髪やストレートスタイルが苦手な人は、オリーブグレージュなどの柔らかいカラーがおすすめ。 毛先にゆるいデジタルパーマをあてるとスタイルに動きが出て、アレンジもしやすくなります。
→このスタイルをヘアカタログで見る
【外ハネ】ミディアム×前髪なし2選 トレンドの外ハネミディアムは、前髪なしにすることで抜け感やこなれ感がアップ。 伸ばしかけの髪型としてもおすすめです。
1.ハイトーンカラーでエアリーな外ハネミディアム×前髪なし ミルキーベージュやゴールド系のハイトーンカラーで、エアリーな軽さを出した外ハネミディアム。 スタイリングも楽なので、伸ばしかけの髪型としてもおすすめです。
→このスタイルをヘアカタログで見る
2.バレイヤージュで透け感ある外ハネミディアムパーマ×前髪なし ハイトーングラデーションのバレイヤージュカラーで、透け感を出した外ハネミディアムパーマ。 ブリーチ必須のハイトーンカラーとデジタルパーマは、同時にかけると髪が傷む原因になります。 ENOREの弱酸性カラーと弱酸性デジタルパーマなら、髪に負担をかけずに施術が可能です。
→このスタイルをヘアカタログで見る
【アレンジ】前髪なし×ミディアム5選 前髪なしのミディアムヘアは、アレンジも自由自在。 簡単なポニーテールアレンジから。 ストレートや黒髪でも映えるアレンジまで。 仕事や学校、結婚式にも使える、前髪なしのミディアムアレンジをご紹介します。
1.巻かずに簡単!前髪なし×ミディアムのポニーテールアレンジ 仕事や学校前の忙しい朝に、髪全体を巻いてからアレンジするのは大変。 ストレートのままでOKの、巻かないミディアムポニーテールアレンジです。 サイドにつくった三つ編みをポニーテールの結び目に巻いて、後れ毛などで程よく崩すのがポイント。 長い前髪はそのまま顔にかかるようにすると、ニュアンスが出ておすすめです。
→このスタイルをヘアカタログで見る
2.結婚式にも◎前髪なし×ミディアム編み込みアレンジ 編み込みとくるりんぱを繰り返してつくる、ミディアムアレンジです。 アップスタイルなので結婚式にもおすすめ。 前髪は顔まわりに沿うように軽くコテで巻くと、エレガントな雰囲気がでます。
→このスタイルをヘアカタログで見る
3.前髪なし×ミディアムの簡単ハーフアップアレンジ 頭の鉢の上で作った編み込みをハーフアップにした、簡単ミディアムアレンジ。 前髪なしのミディアムアレンジなので、甘くなりすぎないのがポイント。 ハーフアップにした編み込み部分を崩してスタイリングすると、大人可愛く仕上がります。
→このスタイルをヘアカタログで見る
4.黒髪ミディアム×前髪なしのポニーテールアレンジ 黒髪ミディアムストレートでも映える、抜け感のあるポニーテールアレンジ。 全体をゆるく巻き、前髪にも柔らかい動きをつけてから、ふわっとボリュームをキープしてひとつ結びにします。 手ぐしでラフにまとめたような、無造作なニュアンスがこなれ感のポイントです。
→このスタイルをヘアカタログで見る
5.前髪なし×ミディアムのゆるふわ編み込みアレンジ 結婚式から仕事や学校までオールラウンドに使える、前髪なしミディアムの編み込みアレンジ。 トップは編み込み、サイドはひねってくるりんぱをして、最後にひとつにまとめます。 ミディアム全体にパーマをかけるかコテでランダムに巻けば、簡単に抜け感が出ます。
→このスタイルをヘアカタログで見る
まとめ ミディアム×前髪なしスタイルを、 ・ストレート ・パーマ ・黒髪 ・外ハネ ・アレンジ のカテゴリー別に30選ご紹介しました。
同じ「前髪なし×ミディアム」のストレートでも ・ナチュラルでヘルシー ・大人可愛い ・大人フェミニン など、カラーや毛先の巻き方によって雰囲気は変わります。
またどんなスタイルでも、元の髪が傷んでいてはキレイな艶カラーやパーマが出ません。 髪にお悩みがある方は、髪質改善トリートメントや弱酸性メニューが豊富なENOREにぜひご相談ください。
ENOREは、あなたの思い通りに髪質を改善しながら、思い通りのヘアスタイルをつくります。
▼こちらの記事もおすすめ