ENORE総合トップ>ヘアカタログ>コラム>ヘアスタイル>ミディアム>【2024夏】ミディアムパーマおすすめ40選!ゆるふわ/強め/前髪あり/前髪なし/黒髪/40代

【2024夏】ミディアムパーマおすすめ40選!ゆるふわ/強め/前髪あり/前髪なし/黒髪/40代

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2024夏】ミディアムパーマおすすめ40選!ゆるふわ/強め/前髪あり/前髪なし/黒髪/40代

こんにちは!髪質改善と弱酸性デジパーの得意な美容院ENORE(エノア)です!

今回は、人気の高いミディアムのパーマスタイルを40選ご紹介。

■ゆるふわ

■強めカール

■前髪あり

■前髪なし

■黒髪

■40代におすすめ


と、スタイル別におすすめミディアムパーマをご紹介します。


ぜひお気に入りのミディアムパーマを見つけてください!


大人可愛いミディアム「ゆるふわ」パーマ9選

ミディアムのゆるふわパーマは、愛されモテスタイルの王道。

前髪ありでハイトーンにすれば、大人可愛く。

前髪なしで暗髪にすれば、アンニュイに。

いろんな雰囲気の、ミディアムゆるふわパーマスタイルをご紹介します。


1.面長さんに◎重めバングスのミディアムゆるふわパーマ

面長さんは、顔の長さが強調されないミディアムヘアがおすすめ。

ミディアムゆるふわパーマには、重めバングを合わせると小顔効果がアップします。


→このスタイルをヘアカタログで見る


2.丸顔さんに◎黒髪ミディアムのゆるふわパーマ

前髪ありのミディアムは、丸顔さんの輪郭をカバーしてくれて小顔効果抜群。

ゆるふわパーマはトップからふんわりボリュームを出して、立体感をつくるのがコツです。


3.前髪ありの愛されミディアムゆるふわパーマ

ハイトーンのオレンジカラーと重めバングで、ガーリーな愛されミディアム。

毛先中心にパーマをかけることで、甘すぎず大人っぽい雰囲気も残せます。


→このスタイルをヘアカタログで見る


4.ホワイトカラーで透け感あるミディアムゆるふわウェーブパーマ

透け感あるホワイトベージュに、波ウェーブパーマをかけたミディアムヘア。

ブリーチ必須のハイトーンカラーとデジタルパーマを両方するなら、髪に優しいENOREの弱酸性メニューがおすすめです。


→このスタイルをヘアカタログで見る


【ケアブリーチの実態を徹底解説】綺麗でオシャレな髪になる為の知識と方法

【ケアブリーチの実態を徹底解説】綺麗でオシャレな髪になる為の知識と方法


こんにちは!髪質改善と弱酸性カラーが得意なENORE(エノア)です!
本日はエノアでもメニューに導入している「ケアブリーチ」についてご紹介していこうと思います(^ ^)
ブリーチって普通は髪がめちゃくちゃ傷むものじゃないですか。 デザイン性が高くてオシャレな髪色を楽しむ事は出来ますが、1回ブリーチしただけでも髪がパサパサ、、。何回もやろうものならどんどん状態は悪化して
↓こんな状態に、、
髪の状態が悪いとお手入れもスタイリングもめっちゃ大変なんですよね、、。 ですが、そんなブリーチのデメリットを大きく改善した画期的なブリーチが
「ケアブリーチ」なんです!!!
いつものブリーチをケアブリーチにするだけで
「まとまる極上の仕上がり」「手触りアップ」「毛髪強化」「ダメージレス」
など良いことが盛りだくさん!!ブリーチをする方に是非お試しいただきたいメニューになってます! ということで、今回は
・ケアブリーチについて(種類やメリット・デメリット) ・ケアブリーチの仕上がり ・ケアブリーチのお値段 ・さらに髪を綺麗にするための方法
などケアブリーチについて詳しくお話ししていきますね!
お時間がない方も目次の気になる項目をクリックすると読みたいところだけ読む事も出来ますので、是非ご覧ください!
ケアブリーチとは? ケアブリーチとは簡単に言うと「ブリーチに補修効果を持たせる事で、髪をブリーチしながらダメージした部分を同時にケアしていくことの出来る」メニューの事です!
今、オシャレに敏感でブリーチを定期的にする方から注目度が高く、人気が急上昇中!そして実は「ケアブリーチ」と言っても大きく分けて2種類あるんです!
ケアブリーチの種類 ケアブリーチには
・普通のブリーチ剤にケアサプリを混ぜた物 ・シュワルツコフ(メーカー名)のファイバープレックスと言うブリーチ剤
の2種類がありそれぞれこの様な特徴があります!
①普通のブリーチ剤にケアサプリを混ぜた物 一般的なブリーチ剤に髪をケア出来るサプリを混ぜる事で、ブリーチによって与えた髪のダメージを補修出来るもの。
ただ、一般的な髪を大きく傷めてしまうブリーチ剤を使う事には変わりありませんので、ブリーチ自体のダメージが軽減される訳ではありません。ブリーチで受けてしまったダメージ部分を、ブリーチ剤に混ぜたケアサプリで一時的にケアしていくものです。 ただ、ケアサプリは普通のカラー剤や白髪染めにも混ぜることが出来ますので、幅広く髪をケア出来る魅力がある方法ですね!(カラー剤や白髪染めなどにも使用しているかどうかは美容院ごとに違います!)
②シュワルツコフのファイバープレックス シュワルツコフから発売されているファイバープレックスが「真のケアブリーチ」と言って良いブリーチ剤です!ケアサプリの様にダメージした部分を補修するのでは無く、ブリーチ自体に「ダメージを受けにくい髪作りをする」毛髪強化効果があるブリーチになります。
つまり!本来ブリーチをすると髪が傷みやすくなり、何回もブリーチをすると髪がボロボロになっていく、、。と言うデメリットを改善し
ダメージを抑えてブリーチが出来る革新的な商品なんです!
とケアブリーチと言っても種類があり美容院ごとに取り扱っているブリーチ剤は違います。 そしてもし「ケアブリーチをしたい!」とそう思っている方は「②シュワルツコフのファイバープレックス」で、ブリーチ自体が髪に与えるダメージをしっかりと軽減してあげるのがおすすめです!
髪質改善が得意なエノアでもケア効果の高さ、仕上がりの素晴らしさからシュワルツコフのファイバープレックスを使用しています!ということで、ここからはより詳しく「ファイバープレックスを使った『ケアブリーチ』」についてご紹介して具体的な魅力を皆さんにお伝えしていきますね!
「フェイバープレックスを使った『ケアブリーチ』」について
髪の中で何が起きてるの? 髪はフィブリルと呼ばれるたくさんの繊維が絡み合って出来ている組織です。
でもカラーやブリーチ、縮毛矯正など度重なるダメージよって、繊維の中にある結合が切れてしまいボロボロな状態に、、。特にブリーチは1回やっただけでも、髪に大きなダメージを与え髪の中をスカスカボロボロな状態にしてしまいます、、。
だから、ブリーチ後の髪ってパサつきや、枝毛・切れ毛、ゴワつきなどが出て髪が凄く荒れてしまうんです、、。
そこで、シュワルツコフの「ファイバープレックス」というケアブリーチには髪をケアする成分であるジカルボン酸、マグネシウム塩を配合!
ブリーチをしながら同時に
・ダメージさせない様に「健康部分を保護し、髪の弾力を守る」 ・すでにダメージしている部分は「髪を強化し、ダメージの進行をストップ」
と2つの面から髪にアプローチして、髪をしっかりケアすることが出来るんです!
①健康部分を保護し、髪の弾力を守る こちらのパウダーブリーチには「ジカルボン酸」が含まれています。 このジカルボン酸が、まだダメージしていない健康部分(ダメージで切れていない結合部分)を包み込み保護!ブリーチの大きなダメージの原因である『酸化ダメージ』を受けないように髪を守ってくれます。そうすると、髪の強度は守られ「弾力を失っていない『しなやかな髪』」を保つ事が出来ます。
+@ パウダーブリーチには潤い成分としてアミノ酸(リジン、アルギニン)も配合されています!ダメージで足りなくなっているアミノ酸も同時に栄養補給!
②ダメージ部分を強化し、ダメージの進行をストップ! こちらの NO2ボンドシーラー には「マグネシウム塩」が配合されています! このマグネシウム塩がすでにダメージして切れてしまっている結合や切れかかっている結合部分を改めて繋ぎあわせ髪を補強強化!髪の強度が上がる事で毛髪補強効果を長持ちさせダメージの進行を抑え傷みにくい髪を作ります。しかもツヤも与えて仕上がり向上!
この「パウダーブリーチ」と「NO2ボンドシーラー」を2ステップで使用する事でしっかりと髪をケアし、今までにない上質な仕上がりを実現しています!!
ハイトーンカラーなのに、髪が綺麗で手触りも良いって最高ですよね、、!!筆者もブリーチしてた時は髪のダメージにかなり悩まされていたため、それでブリーチしなくなったのでこれならまたやりたいです!
ちなみに!1つ注意していただきたいのが、ファイバープレックスを使ってケアブリーチをしている美容院さん実はパウダーブリーチしか使ってないところが多いそうです、、。 パウダーブリーチだけでも もちろん効果はありますが「健康部分の保護」は出来ても、「ダメージ部分の強化」は出来ません、、。もし、しっかりとファイバープレックスの効果を感じて「傷みにくい髪づくり」をするなら
「パウダーブリーチ」と「NO2ボンドシーラー」
どちらも使っている美容院さんにお願いしてくださいね!
*「NO1ボンドブースター」と「NO2ボンドシーラー」の組み合わせを使っている美容院もおすすめです。
具体的なメリットと髪への効果 ケアブリーチのメリットや髪の毛の効果はたくさんありますが、特に嬉しいのが以下の7つ! 1、髪へのダメージを軽減
健康部分を保護してくれるので、ブリーチ自体が髪に与えるダメージを軽減することが可能!髪の体力を残しながらブリーチ出来るので、普通のブリーチを使用した時よりも仕上がりや手触りが良くなり、お手入れやスタイリングも楽チンになります!
2、髪を補強し強化!枝毛・切れ毛を98%削減! ダメージを受けると髪はもろくなり、どんどん傷みやすくなってしまいます。ですがファイバープレックスは髪のダメージ部分は補強し、健康部分は保護してくれます。つまりダメージしにくい髪に髪の内側から強化してくれますので、ブリーチをしてから時間が経った時や、何回もブリーチをした後の髪の状態が一般的なブリーチに比べかなり良いのが大きな特徴!!
なんと枝毛・切れ毛を98%も削減してくれます!
定期的にブリーチをする方こそ、よりケアブリーチの良さを実感していただけます。
3、ブリーチ後なのに、まとまる髪!ツヤや手触りなど仕上がり向上 普通のブリーチをすると髪がボロボロ、、。美容院に行った日は良いけど次の日からは
「パサつく」「ツヤがない」「切れ毛」「ごわつく」「広がる」
など髪への悪影響が凄いですよね、、。 でも、ケアブリーチなら髪へのダメージを軽減してブリーチが出来るため、パサつきにくくブリーチ後なのに髪がしなやかでまとまりやすいのが嬉しいポイントです。またツヤ・潤いも与えてくれるので、仕上がりや手触りもUP!ヘアカラーがさらに綺麗に見えます。
4、美容院行った次の日からも髪が扱いやすく、お手入れ・スタイリングがしやすい! 髪の状態が良いという事は、必然的に髪のお手入れやスタイリングがしやすくなります! 特に忙しい朝は、ちょっとでも余裕をもって準備していきたいですよね。スタイリングの時間が短くなれば時間に追われるストレスが軽減されますし、穏やかに1日をスタート出来ます!
5、色落ちが改善!色持ちが良くなる お客様の髪の状態や髪質によって色持ちに差はありますが、髪のダメージを抑え、髪の体力を残しながらブリーチが出来るので、普通のブリーチをした時よりも色落ちしにくく、色持ちが良くなります!
※色持ちはブリーチ後のホームケアも大きく関わってきますので、美容師さんに自分に合ったケア方法をアドバイスしてもらってくださいね! ※また、すでにハイダメージな方はケアブリーチでも最初は色落ちが早い事もあります。ですが、ケアブリーチを続けていくことで、普通のブリーチを使っていた時よりもだんだんと髪の調子が良くなり、色持ちもUPしていきますよ!
6、デザインの幅が広がる 大きくダメージした髪はカラーの再現度も低くなってしまいます。特にブリーチを何回もしている髪は髪の体力も限界、、。カラーの色素が定着しなくて、カラー中しっかりと時間を置いたのにシャンプーで流れてしまい色が入らない。などトラブルの原因になります。 ですがケアブリーチでブリーチ自体のダメージを抑え、髪の体力を残して置く事でカラーやデザインの幅が広がり、デザインカラーを制約なくとことん楽しむことが出来るんです!
7、ブリーチをするときの刺激が軽減! 一般的なブリーチよりも染める時に刺激が少ないのも嬉しいポイント!ブリーチは結構頭皮トラブルを引き起こしやすいものですから、刺激が少ないのも魅力的です。実際いつもブリーチ後に頭皮トラブルを起こすエノアスタッフもケアブリーチにしてから頭皮が荒れなくなりました!
*「あくまでも一般的なブリーチより刺激が少ない。」と言う意味ですので、頭皮環境や状態によってはケアブリーチでも刺激を感じてしまうことが稀にあります。「いつものブリーチだと頭皮が荒れるのにケアブリーチだと荒れなかった!」と言うお客様が多いですが、もしブリーチ中に違和感や刺激を感じた場合はすぐに美容師さんにお伝えしてくださいね! また元々お肌が弱い方は事前に美容師さんにお伝えすることで、頭皮の保護スプレーやクリームを使用したり、頭皮にベッタリと付けないように染めてもらう事も出来ますので、お気軽にご相談ください!
デメリット 普通のブリーチと比べるとデメリットはほぼ無いのですが、あえて言うなら2点!
1、普通のブリーチよりも料金が高い 普通のブリーチとは違いかなりこだわっているブリーチ剤なので薬剤代が高く、それに伴ってメニュー料金も高めの傾向にあります。(美容院によって料金は様々)
2、髪を明るくする力が若干弱い 薬剤の性質上、普通のブリーチよりも髪を明るくする力が若干弱いです。
この2つのデメリットがありますが、髪に与える負担や仕上がりなどを考えるとダブルカラー、トリープルカラーなどブリーチを使う場合は確実にケアブリーチを使用するのがおすすめです!
一般的なブリーチとの比較 ケアブリーチが良いってことは分かったけど、実際にどれくらい違いがあるの?そう思っていらっしゃる方のために、今回「ケアブリーチ」と「普通のブリーチ」どれくらい差があるのか実際に髪の毛で実験してみました!!
頭の
右半分→「ケアブリーチ(シュワルツコフのファイバープレックスを使用)」 左半分→「普通のブリーチ剤」
を使用し、根元から毛先まで1回ブリーチ!その後、カラーを被せて髪の状態を比較してみました!
ビフォー(ブリーチをする前の状態) 度重なるブリーチで、毛先のうねりと広がりが気になる状態。枝毛・切れ毛も見られ、ここからもう一回ブリーチするとなるとかなり髪の状態がどうなるか心配ですね、、。
アフター①(ブリーチ後) 先程の髪を根元から毛先までブリーチして乾かすとこんな感じになりました!
↓ケアブリーチと普通のブリーチのアップ比較 ブリーチして乾かしただけですが、1回でもかなり差が、、!! ケアブリーチをした右側は「まとまり」と「ツヤ」が生まれ、かなり枝毛・切れ毛を抑える事が出来ています!それに比べ普通のブリーチを使った左側はやはりパサつきと広がりがあり、、一番注目して欲しいのは中間〜毛先の枝毛たち、、。
↑今回ブリーチする前よりもモジャモジャが酷くなっています、、。
↑それに比べ、ケアブリーチはブリーチ前よりかなり落ち着いた感じさえします!
アフター②(カラーをのせた後) カラーをして乾かした状態も比べてみましょう!
!?!?  トリートメントなどもつけず本当に洗って乾かしただけの状態で、右の「ケアブリーチ側」左の「普通のブリーチ側」で髪の『質感』や『まとまり』『ツヤ』が全く違う!!!!
↓アップで右と左を比べてみると、、。
髪質や元の状態によって効果の出方は人それぞれ差が出るとしても、、 ブリーチを1回右と左で変えただけ。他のカラー剤、シャンプー剤は全く同じ物を使用しているのに、こんなに髪の状態に差が出るって、、ブリーチでどれだけ「ダメージを抑えられるか」ってデザイン面でもヘアケアの面でも本当に大切なんですね。(再認識) 「定期的にブリーチをする方」や「ダブルブリーチやトリプルブリーチをする方」は特にちゃんとブリーチにもこだわってあげないと、髪が大変な事になってしまうのもうなずけます。
↓1週間後の髪の状態
1週間後も髪の状態が右と左でかなり違いますね、、。
今回の比較結果を見て筆者自身「こんなに違うんだ、、。」と驚きしかありませんでした。 だから心から言います!ブリーチをするんだったら、
髪の綺麗を保つ事の出来る『ケアブリーチ(シュワルツコフのファイバープレックス)』を是非使ってあげてください( ;∀;)あなたの髪のために!!!
エノアでケアブリーチをしたお客様の実際の仕上がり!
「ケアブリーチ」メニューのお値段 参考にエノアのケアブリーチのお値段をご紹介していきますね! ご希望のカラーによってはケアブリーチの回数を増やす可能性もあり、金額が変わることもありますのでカウンセリング時に心配な方は金額をスタイリストにご確認ください!(スタイリストからも確認いたします!)
ケアブリーチ+ハイトーンカラー(都内店「ご新規様」限定クーポン) 通常1万6500円 → 『1万5000円(税込)』
*柏店はご新規様のクーポン適用外*ケアブリーチ1回、カラー1回の金額になります。*Wブリーチなどブリーチ1回追加ごとに「+7700円(税込)」
ケアブリーチ+ハイトーンカラー(通常価格)
都内店舗:1万6500円(税込) 柏店:1万5400円(税込)
*ケアブリーチ1回、カラー1回の金額になります。*Wブリーチなどブリーチ1回追加ごとに「+7700円(税込)」
施術時間について
ケアブリーチ+ハイトーンカラーのメニューで「120分」お時間をいただいていますが、髪質や髪の長さや毛量、ご希望のヘアカラーによってはお時間がもっとかかってしまう事もございます。(ブリーチなどのデザインカラーはお客様ごとにかなり施術時間が変わります) なので、「ケアブリーチをしたい!」という方は美容院後の予定は空けて余裕を持ってご来店ください! 施術時間が気になる方はカウンセリング時に担当スタイリストにお気軽にご確認くださいね!
ケアブリーチでさらに綺麗な髪になるための3つの方法! 今回ご紹介しているケアブリーチは従来のブリーチに比べ、だいぶダメージを抑えて髪を明るくする事が出来ます!ですがブリーチをしたらほとんどの方がカラーを重ねると思いますし、お家ではホームケアを行いますよね。でも、そこで油断をして髪をダメージさせてしまったら、せっかくのケアブリーチの効果が台無しに、、。
そこで、ケアブリーチをする以外にも「髪を綺麗にする」ためにしていただきたい事を3つご紹介していきたいと思います!さらに詳しく知りたい方は、関連記事のリンクも合わせてご紹介していますので是非ご覧ください(^ ^)
①美容院で集中ケアトリートメントの合わせ技 髪質改善の面から髪にとって不必要なトリートメントは推さないエノアですが(お客様の髪の状態によって必要なケアは変わってくるので)、ブリーチをしている髪は別!!ケアブリーチがダメージレスだからと言っても、髪に負担はかかっていますので
・ダメージしてしまった分髪を補強する (流れ出てしまった栄養分の補給)
・これ以上髪がダメージしない様に髪の状態を整える (乾燥・摩擦ダメージを防ぎ、さらなるダメージを抑制する)
この2つの面を考慮してケアブリーチをやる時は美容院での集中ケアトリートメントも一緒にやってもらうのがおすすめです!
ただし!!!中には髪表面をコーティングする力が強すぎて実はかなり髪を傷めてしまう、集中ケアトリートメントを取り扱っているお店も残念ながらあります。なので集中ケアトリートメントを選ぶ時は「しっかりと栄養補給出来る」「保湿効果が高い」という事だけではなく
集中ケアトリートメントも『ダメージレス』に出来る!
事に注目して美容院さんを探すようにしましょう。ケアしながらブリーチが出来ると言っても、髪に負担はかかってしまっている訳ですから綺麗なハイトーンカラーやデザインカラーを長持ちさせるために是非活用してくださいね!
エノアのおすすめトリートメントメニュー 美容院さん毎にいろんなトリートメントメニューがありますので、エノアオリジナルのトリートメントメニューも参考にご紹介していきますね!ちなみに髪質改善が得意なエノアでは「お客様の髪を傷ませずケアする」オリジナルのトリートメントメニューを2種類準備しています!
1、弱酸性トリートメントストレート
元々くせ毛で髪がうねっていたり、ブリーチで縮毛が出来ない!という方におすすめなトリートメントです。
・髪がもっちりとハリ、コシ、ツヤが出る・髪や頭皮と同じ「弱酸性」で髪の傷みにくい状態を保てる・栄養補修成分が長く髪にとどまる・酸と熱の力でクセが長期間落ち着く(1ヶ月〜1ヶ月半ほど)※クセが伸びる訳ではありません・髪の不純物「残留オキシ」「残留アルカリ」「活性酸素」除去が出来る(アンチエイジング効果) などのメリットがあります!ちなみにこちらは一時期話題になった「酸熱(髪質改善)トリートメント」をエノアオリジナルで開発した進化系の最新トリートメントです。酸熱トリートメントは強酸の力で髪をダメージさせてしまいますが、そのデメリットを改善!髪や頭皮と同じ「弱酸性」にコントロールして髪へのダメージを最小限に軽減させたトリートメントです! 髪のパサつきだけではなく、髪の「くせ毛」や「うねり」にもお悩みがある方は是非! (髪の状態によってはこれからご紹介する「架橋式髪質改善トリートメント」をおすすめさせていただく場合もあります!)
2、架橋式髪質改善トリートメント
くせは気にならないけど、ダメージによるパサつきや広がりが気になる!という方はこちらのトリートメントがおすすめ!
・ツヤツヤ、しっとり潤いのあるまとまる髪になる・しっかりと髪に必要な栄養分が補給出来る・髪の中に補給したケラチンタンパクがしっかりと定着(お家での追加ケアなしで1ヶ月ほど持ちます)・髪の不純物「残留アルカリ」「残留オキシ」「活性酸素」の除去が出来る(アンチエイジング効果)・健康毛に近い髪の内部構造を作り「傷みにくい髪づくり」が出来る
メリットがあります!栄養補給だけではなく、髪の内側の内部構造もしっかりと補強してくれるのでブリーチでお疲れ気味の髪にぴったり!実際、筆者もクセはないのでカラーをした時は「架橋式髪質改善トリートメント」をやってもらいますが、やってもらうのとやらないでは毎回髪の状態が1ヶ月は確実に違います!このトリートメントをする様になってから、カラー後の方が髪質が良くなった!?と思えるほど滑らかでしっとりとした毛先が続くんです( ;∀;)!
どちらもケアブリーチとの相性抜群ですので、詳しく知りたい方はリンク記事も合わせてご覧ください(^ ^)
②カラー剤もダメージレスなものを 髪をケアブリーチで明るくした後は「色」を入れていきますよね!その時もダメージレスなカラー剤を使用してあげないと、せっかくケアブリーチで髪の傷みを抑えたのに髪が傷んでしまいます、、。なので、カラー剤もダメージレスな薬剤を使用している美容院で染めてもらうようにしましょう!
エノアでも弱酸性カラーなどのダメージレスなカラー剤をお客様全員に使用しています!仕上がりももちろん良いですが「何回もカラーリングした後の髪の状態」「カラーしてから時間が経った時の毛先のまとまりや手触り」が全然違うんです!
エノアで弱酸性カラーをされた方のお写真
↓縮毛矯正とカラー同時に出来るくらいダメージレス!
↓弱酸性カラー単体の効果だけでも髪の状態がかなり良くおすすめです!
③ホームケアにもこだわるのが◎! 毎日行うホームケアで髪の状態はかなり変わります。 実際、エノアでも同じ様な髪質、同じ様なメニュー、同じ様な期間で美容院に通ってくださる方でもホームケアをしっかり出来ているかどうかで、次回エノアに来てくださった時の髪の状態が全く違います。
特にブリーチした髪というのはとても繊細ですから「ホームケアの仕方」「使うヘアケアグッズ(シャンプー、トリートメントなど)」で大きく髪の状態に差が出てしまいます、、。つまり、せっかくケアブリーチをしてもホームケアの仕方によっては髪がバサバサになり傷んでしまうという事、、。なので、いつも以上にホームケアは意識して髪を労ってあげてくださいね!
ブリーチ毛に大切なホームケアのポイント ブリーチ毛の方にホームケアでしっかりと意識してもらいたいポイントは4つ!
1、保湿 ブリーチした髪は乾燥しやすくなっています、、。乾燥した髪は髪同士の摩擦や静電気も起きやすくなり、さらなる切れ毛や枝毛、ダメージの原因になります。それに何と言っても見た目や手触りがパッサパサ・ボサボサで全然良くないですよね、、。そこでホームケアでまずは「保湿」が大切!!
・シャンプーは高保湿で洗浄力がマイルドな髪に優しいものを使う(洗浄力が強すぎるシャンプーを使ってしまうと髪が乾燥しギシギシになってしまいます。) ・ドライヤー前の洗い流さないトリートメントは必ずつける ・スタイリングの仕上げにスタイリングオイルをつける(日中の乾燥や紫外線防止!) ・トリートメントはやり過ぎない(余計なトリートメントは髪への負担になるだけ。週に1回使う市販のトリートメントを毎日使うと逆に髪表面が荒れ、乾燥の原因になる事もあるので、「必要なトリートメントを必要な分だけ」と言うことを忘れずに!)
などに気をつけてあげてください!保湿はただただトリートメントをガッツリやれば言い訳ではありません。過剰なトリートメントはただの負担!!(筆者も昔、過剰なトリートメントで髪がバサバサになりました、、。)しっかりと必要なトリートメントだけをしつつ、シャンプーなどでも保湿を心がけてくださいね!
2、栄養補給 1度流れ出てしまった髪の栄養分は、毎日しっかりと補給してあげる必要があります。そうしないと、栄養分が流出したダメージ部分は傷みやすくさらなるダメージの原因に、、。ブリーチ毛に不足しがちな
・脂質、CMC ・タンパク質(アミノ酸、ケラチン)
などの栄養分をしっかりと補給出来るシャンプーやトリートメントを選んで使いましょう。また、髪の状態や髪質によって商品の合う合わないがありますので、しっかりとリサーチし、お試しを!
3、これ以上ダメージさせない 髪を綺麗にするために行うはずのヘアケアで髪が傷んでしまうのは知っていましたか?
だからホームケアでも「ダメージレス」をしっかりと意識する事が大切!!
特にホームケアで髪が傷む2大原因が「シャンプー」「ドライヤー」です。
トリートメントももちろん大事ですが、まずこの2つのケアを見直さないとトリートメントの効果も薄れてしまいますし、知らないうちに髪が傷んでいき取り返しの付かない状態になる事もあります。 なので、ホームケアを見直したい時はまず「シャンプー」「ドライヤー」で髪が傷まないやり方、ダメージレスが出来る商品に改善すると効率よくケアする事が出来ますよ!
4、毎日コツコツ続ける事 髪は死んだ細胞で出来ているので、1度ダメージしてしまうと前と同じ状態に復活することはありません。ダメージは蓄積され続けるだけです。しかも、どんなに良いトリートメントなどでヘアケアしても、補給した栄養分は髪の中にずっと定着する事は基本ありません。
だから「毎日のホームケアをしっかり続ける事」が大切!
一時的に頑張ったからと言って、ホームケアをおろそかにした途端、、髪は元どおりに戻ってしまいます、、。なので、ホームケアはしっかりと毎日コツコツ続けましょう!良いホームケアを続ければ、髪質改善に繋がりお手入れもドンドン楽になっていきますよ!
*ブリーチ毛のホームケアに役立つ人気記事* ブリーチ毛におすすめホームケア商品やホームケアについての人気記事をご紹介していきますね!
ホームケアのやり方、髪質改善関連記事
シャンプー&トリートメント シャンプートリートメントは髪に優しく、しっかりと栄養補給と保湿が出来る物を選びましょう!また、髪質によって合う合わないがありますので髪質に合った物を使う様にするのが大事です。
↓くせ毛、剛毛タイプで髪が広がりやすい方
↓細毛で髪にハリコシが出づらくペタ毛の方(カラーの色持ちを良くしたい方も)
↓とにかくダメージが気になる方(特にお悩みがない比較的扱いやすい髪質の方も)
洗い流さないトリートメント 洗い流さないトリートメントはしっかり栄養補給すると同時に髪への負担が無く、傷みにくい髪づくりが出来たり、ドライヤーの熱から髪を守ってくれるものがぴったりです!
↓ブリーチ毛はオイルタイプとエマルジョンタイプを一緒に使うのがおすすめ
ドライヤー ドライヤーは乾かし方だけではなく、ドライヤーの熱風によっても髪が傷んでしまいます、、。もし、ドライヤーの買い替えを検討している方はこちらの@コスメ1位も受賞したドライヤーが、とってもおすすめなので是非ご検討ください!他の市販されているドライヤーが正直オモチャと思えるほどダントツで高性能です!
スタイリングオイル ブリーチ毛は髪が乾燥しやすいので、スタイリングの仕上げとしてスタイリングオイルを使うのがおすすめ!日中も髪の潤いをしっかりキープするだけではなくツヤ出しや手触り向上にも繋がります。
ワックス ワックスを使ってスタイリングをしたい方はスタイリングと同時に保湿ケアの出来る物がベスト!ワックスは以外にもヘアケア効果のあるものが少なく、知らないうちに髪が乾燥してしまったりすることも、、。今回は女性にも使いやすいタイプもご紹介しますね!
↓ツヤをしっかり出したい方におすすめ!滑らかな仕上がりでハンドケアにも使えちゃいます!
↓メンズにも人気のノンシリコンワックス!保湿力も高く髪が固まりません!
エノアオリジナル商品は公式通販ページからもご購入いただけます。
セルフブリーチはNG!美容院でブリーチするのがおすすめです! ケアブリーチを使うからと言っても、自分でブリーチをするのはお勧めできません( ;∀;) なぜなら、、
1、綺麗に染められない(色ムラ、塗り残しなど) 2、セルフブリーチに失敗して、その後美容院で直そうとしても完璧に直すのは難しい 3、髪に余計なダメージを与えてしまう(染めてる時髪を傷つける、洗い流す時のシャンプー剤や洗い方で負担を与えてしまう など) 4、頭皮トラブルなど万が一のトラブル時に適切な対応が出来ない(普通のブリーチよりも刺激が少ないですが、元々お肌が弱かったり、たまたま肌の調子が悪い時は頭皮トラブルが出てしまう事もあります。)
など思わぬトラブルの原因になってしまうから、、。 良いブリーチ剤も使い方や技術によって仕上がりも大きく左右されてしまいますので、ケアブリーチを最大限活用するためにも美容師さんに染めてもらってくださいね!
まとめ いかがでしたでしょうか? ケアブリーチは定期的にブリーチを行う方には特におすすめのメニューです!
ただケアブリーチにも種類がありますので、もし可能であれば「シュワルツコフのファイバープレックス」と言うケアブリーチを取り扱っている美容院で是非ブリーチしてもらってくださいね!!
カラーデザインを重視したい!と言っても髪がバサバサボロボロだとせっかくのデザインも台無し、、。ヘアケアとダメージレスは髪のオシャレを楽しむためには切っても切り離せない関係ですのでブリーチにもちゃんとこだわってみてください(^ ^)
エノアでも取り扱っていますしダメージレスなメニュー・商品も揃ってますので、もしご興味あればお気軽にご相談ください。


5.ハイトーンミディアムの外国人風ゆるふわパーマ


ハイトーンのゴールドベージュで、外国人風ゆるふわパーマのミディアムヘア。

長めの前髪をセンター分けにして、毛先を外巻きにすると、大人可愛く仕上がります。


→このスタイルをヘアカタログで見る


6.バレイヤージュでエアリーなミディアムゆるふわパーマ

濃淡のはっきりしたグラデーションをつけるバレイヤージュは、エアリーな動きが出るデザインカラー。

可愛さの中にもスパイスのあるミディアムゆるふわパーマです。

ふわっとしたエアリー感を出すなら、ENORE トリートメントワックス ソフトがぴったり!

ワックス特有の重さやべたつきがなく、やわらかいスタイルに仕上がりますよ。

→このスタイルをヘアカタログで見る


7.ココアブラウンのニュアンスミディアムゆるふわパーマ

こっくりしたココアブラウンで、ニュアンスのあるミディアムゆるふわパーマ。

顔まわりにレイヤーを多めに入れることで、小顔効果もあるスタイルです。


→このスタイルをヘアカタログで見る


8.大人可愛いミディアムのゆるふわワンカールパーマ

毛先にゆるふわなデジタルパーマをかけた、大人可愛いミディアム。

ミディアムヘアの中間は、弱酸性縮毛矯正で柔らかいストレートに。

朝のスタイリングがとても楽になりますよ。


縮毛矯正とヘアケアで理想のサラサラヘアに【失敗しない4つのコツ】

縮毛矯正とヘアケアで理想のサラサラヘアに【失敗しない4つのコツ】

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です!
本日はお客様でもお悩みの多い
「どうやったら、縮毛矯正をナチュラルでおしゃれにかけられるのか?」
について徹底的にお話していきたいなと思います。 くせ毛を伸ばして綺麗になりたい!でも、縮毛矯正するとダメージしたり、ヘアスタイルを変えずらくなるだけではなく、ピーーンと針金みたいに髪の毛がなってしまうのは残念すぎますよね( ;∀;)
「縮毛矯正をかけた時にナチュラルで綺麗に仕上げてもらうためにはどうしたら良いのでしょうか?」
という事で、綺麗に仕上げてもらうための4つのコツをお伝えした後、おすすめ縮毛矯正の髪型を髪の長さ別にご紹介していきたいと思います!
縮毛矯正について詳しくご紹介させていただいているので、読むのにお時間が必要です!もし、お時間ない方はこちらの目次から気になる所をクリックすると、読みたい部分にすぐに移動できますよ!
ナチュラルな縮毛矯正をかける為の4つのコツ 縮毛矯正は気になるくせを伸ばしてくれる、くせ毛さんからしたら神の様なメニューですが。仕上がりは美容院ごと、お客様の髪質ごとに大きく変わってきます。色んなところで縮毛矯正をされている方でしたら凄く共感してくださるのではないでしょうか?そして、どうせ縮毛矯正をするなら自分の理想の仕上がりにしたいですよね!だから、筆者も考えてみました、、
「『ナチュラルな縮毛矯正』をする為のコツって何だろう、、。」
そして、うんうん唸りながら考えたところ、、
①くせ毛、髪質やヘアスタイルに合わせた縮毛矯正をかける②ヘアカラーを上手に活用③ダメージレスとヘアケアを徹底する④美容師さんの力量
この4つのポイントがとっても大切という見解に至りました(๑╹ω╹๑ )元々縮毛矯正は難易度の高い技術なので、このうちの一つでもかけてしまうと失敗する可能性が高まってしまいます。という事で、1つずつ丁寧にご紹介していきますね!
①くせ毛、髪質やヘアスタイルに合わせた縮毛矯正をかける 縮毛矯正は一言に言っても色んな縮毛の仕方があります!むやみやたらに毎度、髪全体に縮毛矯正してしまうと髪に余計な負担をかけてしまい、大きなダメージの原因になったり、思い通りのヘアスタイルにならなくなってしまう事があるんです。つまり、ナチュラルな縮毛矯正をするには
「自分の髪質と髪の状態」「くせ毛のレベル」「理想のヘアスタイル」
この3つに合わせた縮毛のかけ方をしてあげるのがとっても大切なんです!なので、こちらで様々な縮毛のかけ方についてご紹介していきますね。
髪の毛全体にかけていく縮毛矯正 初めて縮毛矯正をかける方は髪の毛全体に縮毛をかける場合がほとんど。今まで悩んでいたくせ毛が一気に理想のストレートヘアになるんですから、感動もひとしお!これがきっかけで定期的に縮毛をかけたくなる方がとっても多いです。
【注意点】 ・初めての縮毛矯正だからこそ特にダメージレスな縮毛を!初めての縮毛はとっても肝心。基本的に髪全体に縮毛矯正をするのは最初だけ、そのあとは新しく生えてきた根元だけ縮毛する事がほとんどです。つまり、一番最初の縮毛矯正は今後の髪の毛の状態を大きく左右します。その最初にダメージレスな縮毛矯正が出来ないと、毛先の質感が時間が経った時に悪くなってしまいます。また、根元部分もいつか毛先まで伸びるんですから根元の時点でダメージしてたら毛先に来た時はバサバサ。ダメージレスな縮毛矯正で出来るだけ綺麗な状態にしておく事で、時間が経った時でも綺麗な状態をキープ出来るんです!
・2回目以降の縮毛は髪全体にかけないように!縮毛矯正は一度かけるとその部分は半永久的にまっすぐな状態です。なので、同じ部分に縮毛矯正をかける必要はありません!もし、縮毛矯正をして時間が経った時に毛先がうねる。というのは、髪のダメージによるパサつきやうねりである事が多いです。その部分をどうにかしようと毛先まで縮毛矯正をかけても、髪にダメージを与えるだけで毛先が綺麗にはなりません!そんな時は美容師さんに相談してヘアケアや美容院での集中ケアをアドバイスしてもらうのが一番ですよ。(たまに、縮毛矯正のかけ方が甘くくせが残ってしまっている場合もありますので、美容師さんに確認してもらいましょう)
根元だけを縮毛矯正する(リタッチ) 定期的に縮毛矯正をかける方におすすめの縮毛矯正です!ほとんどが、伸びてきた根元だけを縮毛矯正するリタッチをされていますよね!リタッチは髪にかける負担を最小限にしながら縮毛矯正をかける事が出来るので、毛先の状態を綺麗に保ちたい方、ヘアカラーを定期的にしている方におすすめです!
【注意点】 ・縮毛矯正をかける期間に注意!髪への負担を最小限に抑えるリタッチでも、期間をあけずに高頻度で縮毛矯正をしてしまうと、髪の毛への負担が大きくなってしまいます。髪の長さ、くせ毛の強さ、理想のヘアスタイルなどを考慮しながら、美容師さんと相談して計画的に縮毛していくのが◎
・縮毛矯正が得意な美容院でかけてほしいリタッチは一度縮毛をした部分は、縮毛矯正しない技術。つまり、毎回確実にくせを伸ばす技術力のある美容院でかけてほしいんですね。縮毛矯正が甘くてくせが伸びてないと、また同じ所に縮毛矯正をかけなければいけ無くなり、髪に負担をかけてしまいます。
顔まわりなど部分的にかける縮毛矯正 あんまりくせは強くないけど、顔まわりや前髪の内側など、部分的にくせが気になる方におすすめなのが部分縮毛矯正です!くせがあっても髪全体に縮毛矯正をかける必要が全員ある訳ではありません。お値段も通常よりお安くなりますし、かける時間も短くて済みます!また、地毛部分と馴染ませることが出来るので、頭全体に縮毛矯正をかけるよりもよりナチュラルに仕上がります。メンズなど髪が短い方に特におすすめです!
【注意点】 ・かける範囲によってお値段が変わります縮毛矯正をかける範囲によってお値段が変わるので、かける前にお値段の確認をしておくと安心!
・よりナチュラルと言っても、、よりナチュラルと言っても、縮毛矯正部分を出来るだけ自然に伸ばす力量が美容師さんにないと上手いこといかないので、美容院選びには注意してみてくださいね!
根元縮毛矯正、毛先デジタルパーマ(ストパーカール) より自然な仕上がりにするなら、根元のくせは縮毛矯正で抑えつつ、毛先はデジタルパーマでナチュラルな丸みをつける事が出来るストパーカール(美容院によって呼び方が違います)がおすすめ!エノアでは特にボブの方からの人気が高いメニューです!
【注意点】 ・髪の毛の状態によって仕上がりが大きく変わる髪の毛のダメージが少なく、髪の体力が残っていないと、毛先のデジタルパーマが綺麗にワンカール出てくれない事もあります。美容師さんは髪の毛の状態を見た上で、どのくらいカールが出る可能性があるのかも考慮してカウンセリングしてくれると思いますが、成功させるなら特にヘアケアを徹底して髪を痛めない様にしましょう。
・ダメージに注意!縮毛矯正している上にデジタルパーマをかけていく事になりますので、髪への負担がより心配なメニューです。なので、ダメージレスが得意な美容院にお願いするのが◎!また、普通のアルカリの薬剤を使っている美容院ではできない施術になりますので、弱酸性のお薬でかけてくれる美容院を探しましょう!
ダメージ毛の方用の縮毛矯正 ハイトーンやブリーチ毛の方はよりトリートメントに近い薬剤を使用することもあります。近年技術の進化によって、今まで難しかった髪の毛でも出来る様になってきたんですね。ですが、本当にトリートメントに近い成分ですので、くせを伸ばすというよりは『くせを抑える』という感覚に近いです。ダメージでチリチリになった髪をまっすぐには出来ませんが、収まりが良くなるので、だいぶ髪は扱いやすくなるんです。
このように縮毛矯正は色んなやり方があります。また、この方法を組み合わせる事になると縮毛矯正のかけ方は無限にあります。この無限にある方法の中から、「自分の髪質に合って、くせが気にならなくなり、理想のヘアスタイルに近づける」ぴったりのやり方を髪に施してあげるのが大切なんです!
②ヘアカラーを上手に活用 縮毛矯正をするとどうしても不自然に感じてしまう事もありますが、ヘアカラーを上手に活用する事で、よりナチュラルな仕上がりになります。例えば、縮毛矯正をすると髪質が硬く見えやすいので、髪が柔らかく見えるベージュ系カラーにするとか。自分がなりたい理想のイメージに、より近づくには色の印象がとっても重要なんです!また、ずっと縮毛矯正を続けているとマンネリしてきて髪型に飽きてしまったりしてしまうので、そんな時はヘアカラーを変えてあげたりするといい感じでイメチェンになります!
縮毛矯正とヘアカラー同時にできるのか? ヘアカラーと縮毛矯正は同時に出来ます!ですが、髪へのダメージが大きい普通の薬剤(アルカリ性)は×。また、同時にヘアカラー(アルカリ性)と縮毛矯正(アルカリ性)をする事は薬事法で禁止されています。髪の毛へのダメージも物凄いですしね、、。なので、ヘアカラーと縮毛矯正を同時にやりたい方は「弱酸性の薬剤」で縮毛矯正とヘアカラーが出来る美容院でお願いしましょう!薬事法もOKですし、髪への負担も最小限に減らす事が出来ます。
ハイトーンカラーには注意! どんなにダメージレスな縮毛矯正が出来ても、ハイトーンカラーや特にブリーチなど、どうしても髪に大きな負担をかけてしまうカラーをしてしまうと、綺麗に縮毛をかけるのが難しくなってしまいますし、ブリーチしてしまうとそもそも縮毛をしっかりかける事が難しくなってしまいます。もし、髪の色を明るくしたいな〜という気持ちがある方は美容師さんと話し合って
「ヘアカラーを優先するのか?」 「縮毛矯正を優先するのか?」
話した上で、それに合わせたアプローチ方法を提案してもらうのが縮毛矯正とヘアカラーを両立させるポイントになります!
③ダメージレスとヘアケアを徹底する 縮毛矯正をナチュラルかつ自然にかけるためには『髪の毛の体力を出来る限り残しておく』事が最も大切です。髪質改善が流行っているからか、トリートメント系のヘアケアに注目が集まっていますが、
トリートメントの主な目的は「痛んだ髪の毛を保護、綺麗に見せる」こと!
髪の毛は一度ダメージしてしまった部分は元どおりに戻る事はありません。そこを綺麗に見せてくれるのがトリートメントの役割ですが、縮毛矯正を綺麗にかけるために必要なヘアケアとは
「髪の毛にまずダメージを与えないようにする」ヘアケアなんです!
髪の毛に残っている体力次第で、仕上がりは大きく変わる 髪は生えたての時が一番健康な状態です。そこから、カラーや紫外線などダメージを受ける事で徐々に体力は減っていき、状態も悪くなっていくんですね。皆さんも経験した事があると思うのですが、根元の方の髪は綺麗だけど毛先はパサパサ。カラーの色落ちも毛先の方から色が抜けていくと思うんです。同じ髪の毛一本でも根元と毛先では髪の体力は違う。 つまり、出来るだけダメージレスに気をつけて、髪の体力を残してあげると
・縮毛をしても髪に柔らかさがある・しっとりとまとまり、1、2ヶ月あるいはそれ以上その状態が続く
と、仕上がりがとても良くなるんです!
「ホームケア」と「美容院でのダメージレス」が必要不可欠! 髪の毛の体力を残し、髪の綺麗な状態を保つためには自宅と美容院どちらでも「髪を出来るだけ痛めない。」事を徹底するのが必要不可欠です!特にホームケアは「めんどくさいかも、、」と思う方も中にはいらっしゃると思いますが
「普段やっている事を『髪を痛めないように』気をつけてあげる」
事が必要なだけです。つまり、特別何かを始めて時間をさくわけでは無いので、とても続けやすい!例えば普段のシャンプー、ドライヤーなど。ちょっと使うものをこだわって、洗い方や乾かし方を気をつけてあげる事で、続けるほどに髪は綺麗になっていきますよ!具体的な方法についてはおすすめヘアスタイルをご紹介後にご案内いたしますね!
④美容師さんの力量 ナチュラルな理想の髪型を手に入れるためには、やはり美容師さんの力量も大事ですよね!特に縮毛矯正は技術力だけではなく
・個々のお客様の髪質や状態・理想に合わせて対応できる知識と提案力・髪を綺麗に保つためのヘアケアや髪の今後についてのアドバイス力
も必要です!なので、縮毛経験の多い頼れる美容師さんにお願いする事が大切。美容院ごとに縮毛矯正のお客様の数は違います。だから、キャリアが上の方であればどこに行っても、縮毛矯正が上手いとは限りません。その美容院にどれだけ縮毛矯正のお客様が来てくれているのかが重要です!
また、良い感じの美容師さんに出会えたら、その美容師さんに通い続ける事が大切。通い続け、信頼関係を築く事で、美容師さんにお悩み相談しやすくなりますし、美容師さんはお客様の髪の毛を熟知する事が出来ますから、縮毛矯正の失敗予防にもなります。
縮毛矯正でおすすめ!ナチュラルな髪型まとめ ナチュラルな髪型を縮毛矯正で出来るなら、どんな風に縮毛矯正がかけられるのか知っておく事も大切!縮毛矯正で出来る色んなヘアスタイルを見ておけば、イメージもつきやすくなりますし。美容師さんに伝えやすくなるのでカウンセリングもスムーズに!という事でこちらで髪の長さ別にいくつかご紹介させて頂きます!是非ご参考に(๑╹ω╹๑ ) こちらでも縮毛矯正の髪型について詳しくご紹介しています!
ショート 縮毛矯正をするとしたら、ショートヘアはショートボブくらいの長さナチュラルになりやすくおすすめです!また、それよりももっと短いボーイッシュなヘアをご希望であれば、くせの強さを見てからの判断にはなりますが、部分縮毛矯正を選択して地毛と馴染めせるのがいいですね。
「落ち着いた可愛らしさ。ナチュラルショートボブ」 Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 丸顔、面長、ベース、卵型 くせ なし〜強い どのような髪質、輪郭でも似合わせカットのしやすい王道ナチュラルボブスタイルです!ストパーカールメニューでくせ部分は縮毛矯正しつつ、頭頂部、顔まわり、前髪は毛先にカールを馴染ませブロー、仕上げのお薬をつける事で、ふんわりとした丸みが実現出来ます!髪のくせが強い方、髪にダメージがある方は毛先の丸みがでずらい事もありますので、その時は普通の縮毛矯正がおすすめ。どうしても丸みが欲しい方は朝ストレートアイロンでふんわりと丸みを出してあげましょう! その場合ダメージが心配なのでヘアケアは念入りに!
「ちょっぴり大人なハイトーンクールショート」 Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 普通〜硬い 太さ 細い〜普通 顔型 丸顔、卵型 くせ 弱い こちらはハイトーンカラーも楽しみたい、くせが弱めな髪質の方におすすめのショートスタイルです。縮毛矯正はハイダメージの方にぴったりなトリートメントに近い薬剤を選定。ショートスタイルで不自然に仕上がりやすいところを、顔まわりと前髪の部分縮毛にする事で地毛と馴染みよく仕上げました!縮毛矯正よりもハイトーンカラーを優先したい方向けの提案になります。髪の毛へのダメージの心配やくせ毛レベルによってまたご提案は変わってくるので、担当スタイリストとしっかり話あった上でやるかどうか決めていきましょう!
「女子力高め!キュートショートボブ」 Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 柔らかい〜普通 太さ 細い〜普通 顔型 面長、卵型、ひし形 くせ 弱い〜強い 日本人形みたいになって失敗しやすいぱっつん重めボブも、透明感のあるアッシュベージュカラーとカットによる毛先の質感調整。ストパーカールの自然な丸みで一気に可愛く女性らしいヘアスタイルになれちゃいます!セットの時に丸みがもっと欲しい方は表面の髪だけストレートアイロンで丸みを。ラフな仕上がりにしたい方はソフトワックスに少しだけホホバオイルを混ぜて毛先に揉み込み、髪に動きとツヤ感をプラス!
ボブ ボブヘアはモードっぽいのを目指さないのであれば、基本的にストパーカールが最もおすすめです。毛先にカールをつける分、普通の縮毛矯正よりどーしても負担がかかってしまいますが、ボブの長さをずっとキープするのであればすぐに毛先もカットしてリセットするのが早いので心配いりませんよ!ただ、これから髪を伸ばそうと考えている方は、担当美容師さんと話して髪の状態、目標の長さなどを考慮した上でメニューを考えていきましょう!
「コロンとした丸みが魅力!前上がりボブ!」 Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 面長、卵型 くせ 弱い 大人っぽく見られやすい顔立ちの方に実はおすすめなのが、前上がりボブ!人気の前下がりボブよりもシルエットがコロンと丸みがあるので、雰囲気を柔らかく見せてくれます(๑╹ω╹๑ )毛先にしっかりと丸みを付けたいスタイルなので、くせの弱い方は顔まわりの部分縮毛矯正と、毛先・頭頂部のデジタルパーマの混合メニューが一押しです!くせがしっかりある方は縮毛矯正をしてセット時にお好みの丸みをストレートアイロンで付けていきましょう〜!
「大人かわいいセンターパートボブ」 Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 普通 太さ 細い〜普通 顔型 丸顔、ベース型、卵型 くせ 弱い〜強い 前髪のふんわりとしたセンターパートが魅力的なこちらのボブは、縮毛矯正でいい感じになりますよ!写真ぐらいの毛先2〜3センチの「キュルンッ」としたカールはカールアイロンが一番綺麗に出ます。また、前髪のふんわり感は100均にも売ってるダックカールを使うと、簡単に出ます!つまり、縮毛矯正でくせを伸ばし、ベース作りをしておいて、毎朝の簡単なセットで仕上げるのがベスト!セットは慣れてくると5分くらいで出来ちゃいます! ダックカールで簡単ふんわり前髪講座はこちら↓
「個性的!モードボブ」 Center Side Back 髪量 多い 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 面長、卵型 くせ 弱い〜強い 人とはちょっと違う個性派ボブを楽しみたい方は、このボブヘアが◎エッジの効いたぱっつんカットと女性らしさとかっこよさを兼ね備えたレッドブラウンカラーで刺激的なボブが完成です!写真の様に丸みが欲しい方はストパーカール、モードに近づけたい方は縮毛矯正でよりストレートな質感を活かすのがgood( *`ω´)
「暗髪×ゆるふわボブ」 Center Side Back 髪量 少ない〜普通 髪質 柔らかい〜普通 太さ 細い〜普通 顔型 丸顔、面長、卵型 くせ
弱い ストパーカールやスタイリングを駆使すればくせの強さ関係なく楽しめるヘアスタイルですが、どちらかというとくせは強くない方が特に楽に自宅で再現できるボブです!くせが少ない方でしたらトリートメントに近い一番髪に優しい薬剤を使用して、くせを収めつつツヤ感アップ。毛先はデジタルパーマでしっかりとふんわり感を出しましょう!くせが強い方も縮毛矯正とお家でのスタイリングでこちらのヘアスタイルに近づける事が可能です!カラーも暗髪カラーなので、カラー面でかなりダメージを抑えていますので、安心して出来ますよ。心配な事があればどんどん美容師さんに相談しましょう♪
「外国人風アッシュボブ」 Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 丸顔、ひし形、面長、卵型 くせ 弱い〜強い 抜け感のあるボブスタイルにするなら、ヘアカラーはアッシュの外国人風透明感カラーがおすすめです。ただ、縮毛矯正するとなると、ハイトーンにした時に髪の毛のダメージが懸念されますので、自分の髪質や状態、くせの強さを見て話し合いながら、アッシュカラーのトーンレベルを決めて行くのが吉!アッシュとボブは好相性です。縮毛の事を考えて暗めのアッシュカラーにしたとしても十分髪の透明感は楽しめますよ! ヘアカラーのトーンについてはこちらで詳しくご紹介中!
ミディアム ミディアムは縮毛している方に特に人気の高いヘアスタイル。髪が短い時よりもより自然な仕上がりになってきますし、ロングに比べてお手入れも楽ですからね!また、ミディアムと言っても髪の長さによっては丸みが欲しくなる事もありますので、美容師さんと話して自分にベストなメニューを選択をしていくのが成功の鍵になります! 「ヘルシーレイヤー×ミディアム」 Center Side Back 髪量 少ない〜普通 髪質 柔らかい〜普通 太さ 細い〜普通 顔型 面長、卵型 くせ 弱い しっかりとレイヤー(段差)が髪表面に入ったスタイルはストパーカールのナチュラルな丸みがトップに出やすく、髪に動きも出るのでおすすめ!夏など特に爽やかなヘアスタイルでぴったりではないでしょうか?表面の髪が短い分、少し寝癖がつきやすかったりもしますが、濡らして乾かせば元通り!いつもの髪型に飽きてしまった方に特にチャレンジしていただきたい!
「斜めバングで色っぽい!ふわミディ」 Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 普通〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 丸顔、ベース型、卵型 くせ 弱い〜強い 斜めバングとしっとりとツヤ感のある毛先が大人の色気を引き出してくれる魅惑のヘアスタイルです!メニューはストパーカールを選択して、毛先はしっかりと丸みを出す様に!髪の状態によって丸みの出方は左右されますが、毛先がまとまりやすくなります!ちなみに毛先が肩に当たるくらいの長さだと、逆にハネやすくなる事もあるので美容師さんに確認するのが良いですね。また、ツヤ感としっとり感を出すにはお客様のホームケアも大切なのをお忘れなく!
「無造作おしゃれな雰囲気を目指すなら。黒髪ミディアム」 Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい〜普通 太さ 普通 顔型 ベース型、卵型 くせ 弱い ストパーカールとカットの質感調整で重すぎず、軽すぎない無造作ヘアスタイルとツヤ感のあるバイオレットブラウンの組み合わせは◎そのままでおしゃれな髪型になれちゃいます!毛先に丸みが出にくい方は縮毛矯正と朝のセット時ストレートアイロンで丸みを出しましょう。ストレートアイロンを使う事になったら、特に自宅でのヘアケアは念入りに!
「伸ばしかけには大人綺麗なボブディ」 Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 普通 顔型 丸顔、卵型、ベース型 くせ 弱い〜強い ロングを目指して伸ばしかけの方におすすめなのが、ボブディ!ボブディとはボブをそのまま髪が長くなった髪型のこと。全体に重めなので縮毛矯正をした後も、生えてきたくせが気になりづらく、またその形をキープしたまま伸ばすと、理想の長さまで伸ばした時に好きな様にカットしやすい。伸ばし終わった時に出来るヘアスタイルの幅が広がるので、伸ばしかけにぴったりなんです!こちらは肩にあたりハネやすい長さなので、髪質など見てメニューは検討していくと良いですね!前髪のふんわり感はボブで紹介した小技を使って頂ければと思います!
ロング ロングヘアの方は最も縮毛矯正がナチュラルに見えやすいヘアスタイルですね!ですが、気になるのは髪へのダメージ。根元だけを縮毛するからと言っても、いつかその部分は毛先にくる時がきます。なので、ロングの方は特に縮毛矯正をかける時点でダメージレスを意識して欲しいです。その地道な心がけがヘアスタイルの質を大きく左右すると言っていいでしょう。
「しっとりうるつや!上質グラマラスロング」 Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 普通 太さ 普通 顔型 丸顔、ベース型、卵型 くせ 弱い〜強い しっとりとした上質な質感を目指すなら、ダメージレスな縮毛矯正だけではなく、ダークブラウンにバイオレットを少し混ぜて作ったツヤ感UPヘアカラーがおすすめです。思わず触りたくなる様な魅力的な髪をゲットできちゃいます。毛先のカール感はヘアセットかストパーカールかカウンセリング時に髪の状態を見てから決めましょう。弱酸性カラーで丸みをつけなくても十分まとまりを感じられると思います!
「華やかで大人かわいい!ロングヘア」 Center Side Back 髪量 少ない〜普通 髪質 柔らかい〜普通 太さ 細い〜普通 顔型 丸顔、卵型 くせ 弱い 華やかでパッと目を引くのがこちらのロングスタイル。全体的に甘い印象ですが、斜めバングで少しクールな要素もプラス。引き算が上手にされた甘すぎないヘアスタイルです。毛先のカールはひと束ひと束しっかりと出してあげたいので、朝ストレートアイロンかカールアイロンでスタイリングしてあげるのがおすすめ。毛先への負担も出てきますので、縮毛矯正をかけるときに美容師さんからヘアケアのアドバイスをもらいましょう!
「グラデーションカラー×ロング」 Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 普通 太さ 普通 顔型 丸顔、卵型 くせ 弱い〜強い いつもと違うロングにしたい!そんな方はグラデーションカラーなどいかがでしょうか?髪の毛の状態やダメージを考慮するなら、写真よりももっと自然な暗めの色合いでのグラデーションがおすすめ。毛先の色落ちをあえて活かしながら染める事も出来ますし、自分に合わせてカスタマイズしてもらえるのがグラデーションの良いところ!縮毛矯正もダメージを抑えてあげれば、髪への心配もありません♪
「ベージュカラーでふんわり感↑↑ロング」 Center Side Back 髪量 少ない 普通 多い 髪質 普通 硬い 太さ 細い 普通 顔型 丸顔 くせ 弱い なし 強い ストパーカールでつけた毛先の丸みをさらに柔らかくふんわりと見せてくれるベージュカラーはいかがでしょう?女性らしく男女問わず好感度の高いヘアスタイルです!毛先の丸みが物足りなかった時はストレートアイロンで(๑╹ω╹๑ )ベージュ系カラーは髪が軽やかに見えやすい分、毛先がパサついて見えやすいデメリットもあります。なので、スタイリングする時は仕上げにホホバオイルを毛先に付けてあげて、ツヤ感アップするのも良いですね!
メンズ
髪の毛が短い程縮毛矯正の不自然な仕上がりが目立ちやすい!!その為、ナチュラルでかっこいいヘアスタイルにするには、くせの強さや髪質、なりたいヘアスタイルによって縮毛のアプローチ方法がかなり変わってきますので、縮毛経験の高い美容師さんにお願いして欲しいです。また、髪が短い分、カットでくせがおさまりやすく、縮毛矯正が必要のない事もありますので覚えておいてください〜!
「好感度MAX!無造作ショート」 Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 普通 太さ 普通 顔型 丸顔、ベース型、卵型 くせ 弱い〜強い こちらは髪全体に縮毛をかけ、朝のセットでワックスを揉み込めば完成するヘアスタイルです!縮毛矯正をかける時点でナチュラルに仕上がっていれば、セットも楽チン。毛先にハネ感や動きを特に出したい場合はワックス前にストレートアイロンで下準備をしておきましょう!ヘアカラーは深みのあるナチュラルブラウンで清潔感もあり女性からの好感度も高いヘアスタイルです!
「よりおしゃれにいくなら。ネープレス×クラウドマッシュ」
Center Side Back 髪量 普通 髪質 普通 太さ 普通 顔型 面長、卵型 くせ 弱い よりおしゃれな髪型を目指すならネープレスなクラウドマッシュがおすすめ。襟足もみあげの刈り上げ部分は地毛の黒髪を残し、 他はハイトーンカラーで。エッジも効いたおしゃれ度の高いヘアスタイルです。縮毛矯正はダメージ毛にも対応できるトリートメントに近い薬剤を使用しますが、くせの強さによってはしっかりくせを伸ばしていきたい事もあります。そんな時はハイトーンカラーが難しくなってくるので、ヘアカラーを暗めの外国人風マットアッシュカラーにするなど工夫をしてあげると良いですね!
「部分縮毛矯正で1分スタイリング。爽やかショート」 Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 丸顔、面長、ベース型、ひし形、卵型 くせ なし〜強い くせはそんなに強くないんだけど、「顔まわりのうねりが気になる」「なんかセットがキマらない」方におすすめなのが、顔まわりと前髪内側の部分縮毛矯正!顔まわりのボリュームを抑える事で、ヘアスタイルにメリハリがつきスタイリングが簡単にキマリやすくなるんです。朝の時短にもなりますし、メンズからの人気が高い縮毛矯正です!
縮毛矯正の仕上がりと持ちを良くするヘアケア方法 先程もご紹介したように、髪の毛の状態で縮毛矯正の仕上がりは大きく左右されます。ナチュラルで理想どうりのヘアスタイルになるにはホームケアでの髪の土台作り、美容院でのダメージレスな施術がとっても大切なんです!という事で、ナチュラルで綺麗な縮毛矯正をかけて、さらに持ちをよくする為のヘアケア方法をご紹介していきますね!
シャンプー 縮毛矯正をするとどんなにダメージレスな縮毛矯正をかけたとしても、髪は縮毛矯正する前より乾燥しやすくなります。また、シャンプーの洗浄力と自分の髪の状態が合ってないと、シャンプー剤で髪にダメージを与えてしまう事もあるんです、、 ( ;
; )なので、「定期的に縮毛矯正をかける」「髪を綺麗にしていきたい」方はシャンプーにもこだわるのがおすすめ!特にエノアでおすすめしているのは
・保湿力が高い・洗浄力がマイルドで髪への負担が少ない・髪の栄養成分でもある「アミノ酸」を補給する
事が出来る『アミノ酸シャンプー』が一押しです!! また「くせ毛」「剛毛」でお悩みの方のために、さらにしっとりと柔らかくまとまる仕上がりが手に入る!『縮毛矯正・くせ毛さん用シャンプー』もございます! 美容院で髪質改善をしている髪のきれいを維持するのにもぴったりなシャンプーでどちらもエノアでリピーターの多い商品(๑╹ω╹๑ ) 自分の髪質や、仕上がりのお好みに合わせて是非お試しください!
↓おすすめシャンプーはこちら 「ダメージも気になる方」 「剛毛で広がりやすい方」 ↓こちらの記事で髪の洗い方を詳しくご紹介しているので、是非ご覧ください!
トリートメント お肌に例えると「シャンプー=化粧水などのスキンケア」ではトリートメントは??
「髪を綺麗に見せるためのファンデーション」
の役割が強いです!なので、綺麗な髪を保って欲しい美容師としてはまず「シャンプー」にこだわって欲しい!!ですがもうすでにダメージしてパサつきが気になる部分。特に毛先には髪を綺麗に見せてくれるトリートメントが大切ですよね!特に縮毛矯正をしている髪はダメージを受け乾燥しやすくなっています。なので洗い流すトリートメント、洗い流さないトリートメントでも髪をキレイに見せるで毛ではなく、出来ればしっかり毛髪補修をして髪に潤いをチャージ出来る商品を使ってあげましょう。また、幾つもトリートメントをしてやりすぎるのは禁物。特にコーティング力の強い集中ケア系トリートメントをやり過ぎると逆に髪への負担になってしまうので、使用方法や頻度を守って使ってくださいね! 【洗い流すトリートメント】 洗い流すトリートメントはシャンプーと同じシリーズを使って、効果を出しやすくしてあげるのがおすすめです。ここでもやはり髪内部への補修効果がしっかりあるものを使いましょう。
【洗い流さないトリートメント】 洗い流さないトリートメントでヘアケアしてサラサラヘアを手に入れるなら、手触り・ツヤ感・香りだけではなく
・ダメージ部分への補修効果が高いか?・保湿ケアがしっかり出来るか?・傷みにくい髪作りが出来るか?
にも注目して洗い流さないトリートメントを選んで欲しいです。洗い流さないトリートメントを髪を乾かす前やスタイリングの時、お出かけ先で髪の乾燥を感じた時にサッとつけてあげると見た目だけではなく、髪のダメージを防ぐことにも繋がります。ちょっとしたヘアケアがサラサラヘアへの鍵になるんです。 ↓おすすめ洗い流さないトリートメント ↓おすすめの集中ケアメニュー
ドライヤー ホームケアにとってドライヤーはとっても大切!「髪が濡れている時、髪は痛みやすいからすぐに乾かそう」と意識してくださっている方は多いですが、
「ドライヤーをする事で髪は痛む」
ということはご存知でしたでしょうか?髪が濡れたまま放置して、髪の毛が痛むよりはまだダメージは少ないですが、毎日のようにドライヤーするんですから、徐々に髪への負担はかかってくるんです。なので、ヘアケアとして
・髪を洗ったらすぐに乾かす・使うドライヤーの性能にもしっかりとこだわる
両方を気をつけていただきたい!忙しいとおろそかになりがちなドライヤーですが、今では「手早く・綺麗で簡単に乾かせる。髪の毛を徹底的に痛ませないドライヤー」というのも出ています。私たちエノアもこれを見つけた時にびっくりしたのですが、髪を綺麗にしたい方にぴったりのドライヤーですので、よかったらご覧ください!
ダメージレスな縮毛矯正をかける事も大切です! 自宅のヘアケアだけではなく、美容院でも「髪の毛を出来るだけ痛めないようにする」事も大切!特に美容院でどうやって縮毛矯正をかけるかで仕上がりも大きく左右されますからね! ダメージレスな「弱酸性縮毛矯正」がおすすめ 縮毛矯正の主なダメージの原因はいくつかありますが、特に気をつけていただきたいのは薬剤によるダメージです。現代人の髪の毛は度重なるヘアカラーや日常のシャンプー剤などにより、薬剤ダメージにとても敏感で痛みやすい髪になっています。なので、ダメージレスな薬剤を使って縮毛して欲しいんですね。そこでエノアがおすすめしているのは薬剤によるダメージを最小限に減らした『弱酸性縮毛矯正』です!
普通の縮毛矯正はアルカリ性なのですが、このアルカリ性の薬剤は髪の奥に成分を浸透させるために、髪の表面にあるキューティクルを開いてしまいます。キューティクルは言わば髪の毛の玄関。ドアが開いてしまうと 髪の毛の中の栄養分の流出、またキューティクルは髪の中を守る役割がありますが、キューティクル自体に負担を与えてしまうので、縮毛をすると痛みやすい状態になってしまうんです。 ですが、弱酸性の縮毛矯正はキューティクルを開かなくても成分が髪の奥に浸透してくれます。なので
・髪の毛の栄養分を出来るだけ残したまま縮毛できる・栄養分が残っていると仕上がりがナチュラルで髪が柔らかい・髪の性質と同じ弱酸性なので、髪が痛みにくい状態を保ちやすい
と良い事ずくめ!ダメージを0にするというのは流石に出来ませんが、ダメージを最小限に抑える事で髪を綺麗に保つ事ができるんです!髪の毛の事を真剣に考えてくれる方に是非お試しいてだきたいです。
縮毛矯正をかける期間(頻度) 縮毛をかける頻度は平均的にみるとだいたい3〜4ヶ月くらいですが、 縮毛矯正をかける理想の頻度は
お客様の髪質や髪の状態 くせのレベル 髪の長さ 理想のヘアスタイル
によって大きく変わってきます。なので、美容師さんと話し合いながら計画的に縮毛矯正をしていくのがベスト。計画的に縮毛をしていく事で余計なダメージを与えず、綺麗な仕上がりを手に入れる事ができますよ!
縮毛矯正のお値段 美容院によってお値段は変わってきますがエノアでは
・ダメージレスを叶えるため「弱酸性の薬剤」を使用・髪の毛を綺麗に保つために シャンプー→アミノ酸シャンプー トリートメント→高濃度な栄養分が補給できる中間処理剤 シャワーのお水→マイクロバブル・炭酸水
とこだわった材料、こだわった技術を提供しています。お客様には髪の見た目が綺麗になるだけではなく、髪の中身まで綺麗になって頂きたいため 「柏店」 ・弱酸性縮毛矯正(シャンプー・ブロー込み)→16000円(税込) ・弱酸性縮毛矯正+カット(シャンプー・ブロー込み)→22000円(税込) ・弱酸性ストパーカール+カット(シャンプー・ブロー込み)→25000円(税込) ・弱酸性部分縮毛(シャンプー・ブロー込み) →5500円(税込)〜
「都内店舗」 ・弱酸性縮毛矯正(シャンプー・ブロー込み)→17600円(税込) ・弱酸性縮毛矯正+カット(シャンプー・ブロー込み) →24750円(税込) ・弱酸性ストパーカール+カット(シャンプー・ブロー込み)→28000円(税込) ・弱酸性部分縮毛(シャンプー・ブロー込み) →6000円(税込)〜
と少しお高めのお値段設定になっています。お客様が髪が痛んで悲しい思いをして欲しくない。最高に喜んでいただきたいから。一生懸命お客様1人1人施術させて頂いてますので、共感してくださった方は是非足を運んでいただけると嬉しいです!(๑╹ω╹๑ ) ↓クリックすると直接ご予約できます!
最後に いかがでしたでしょうか?縮毛矯正をナチュラル綺麗にかけるためのコツをしっかりと掴んで、頼れる美容師さんに出会えたなら、あなたの理想の縮毛ライフはきっと大成功する事間違いなしです!お客様みなさんに喜んで欲しいなと思って書かせていただきました。これを見て少しでも多くの方が、理想の髪の毛を手に入れるきっかけになれば幸いです!もし、その中でエノアで縮毛矯正してみたいな!と思ってくださったら是非お気軽にお越しください。スタッフ一同ご来店を心よりお待ちしております(๑╹ω╹๑ )


9.アッシュベージュのゆるふわミディアムパーマ

アッシュベージュで、ツヤ感と透け感のあるミディアムゆるふわパーマ。

ゆるい波巻きウェーブは、ゆるふわでも立体感ある仕上がりになります。


→このスタイルをヘアカタログで見る


愛され~クールまでミディアム「強め」パーマ7選

強めカールのミディアムパーマは、愛されからクールまで、いろんな雰囲気に仕上げ可能。

前髪あり・前髪なしにするか。

黒髪にするかハイトーンにするかでも、雰囲気が違ってきます。

いろいろなミディアムの強めパーマスタイルをご紹介します。


1.前髪ありで愛され度アップのミディアム強めパーマ


髪の中間から強めパーマをかけたミディアムヘア。

前髪ありにすることで、大人可愛い印象に仕上げています。


2.ガーリーなミディアム強めスパイラルパーマ

波巻きウェーブを強めに当てたような、ミディアムのスパイラルパーマ。

ガーリーな印象になるように、重めバングとベージュカラーで仕上げるのがポイント。


→このスタイルをヘアカタログで見る


3.ゴールドベージュの女っぽミディアム強めパーマ

大きめロッドの強めデジタルパーマで、女っぽく仕上げたミディアムヘア。

ハイトーンのゴールドベージュカラーで、可愛さもプラスしています。


→このスタイルをヘアカタログで見る


4.ピンクベージュであざと可愛いミディアム強めパーマ

毛先に強めパーマをかけたミディアムヘア。

ピンクベージュでとことん甘く、あざと可愛い雰囲気のスタイルです。


→このスタイルをヘアカタログで見る


5.ピンクアッシュで個性派ミディアムの強めパーマ

中間から毛先に強めパーマをかけた、クールなミディアムヘア。

ピンクアッシュカラーで、強めパーマでも軽くエアリーな雰囲気に仕上がります。

ハイトーンのデザインカラーと同時に強めパーマをかけるなら、ダメージレスなENOREの弱酸性デジタルパーマがおすすめです。


→このスタイルをヘアカタログで見る


【必見!】「デジタルパーマって本当にもちが良いの?」もちを良くする2つのポイント

【必見!】「デジタルパーマって本当にもちが良いの?」もちを良くする2つのポイント

こんにちは!髪質改善の得意な美容院ENORE(エノア)です!
「『デジタルパーマってもちが良い。』ってよく聞くけど本当なの?」「髪の毛が傷むって聞いたこともあるし、実際どうなんですか?」
そんな質問をお客様からいただく事が結構多いです(๑╹ω╹๑ )ということで今回は美容師目線で、デジタルパーマのもちについてを詳しくお伝えいたします!「デジタルパーマのもちが良いのは本当なのか?」また、よくご相談頂く4つの質問にもお答えいたします!是非お確かめください!
普通のパーマとデジタルパーマの違いについてはこちら
デジタルパーマって本当にもちがいいの?  先程もご紹介したようにデジタルパーマは普通のパーマとは違い、薬の力以外に熱の力を使ってカールをつけています。
なので、もちが良く、パーマがかかりにくい髪質の方にもカールがつきやすいのでオススメ!です(๑╹ω╹๑ )ただ、通常のパーマと違って熱の力を借りてカールを形成していく分、髪の毛への負担が大きくなる施術になります。つまり、カールをつける力は強いですが、髪の毛へのダメージが大きくなりやすい、、。ダメージが大きいともちが悪くなってしまうので、、もちが良いかどうかは言い切れない所が弱点でした、、。
ですが、最近では髪の毛へのダメージを最小限に抑える事の出来る「弱酸性デジタルパーマ 」があるので、これならパーマのもちをよくする事が出来ます!また、後で詳しくご紹介して行きますので、気になる方は良かったら読んでみてください〜!
デジタルパーマのもちの期間 では、具体的にデジタルパーマのもつ期間についてお話ししていきますね! デジタルパーマって何ヶ月持つの? 最初に、はっきりと言いますと。デジタルパーマをかけると半永久的に髪の毛にカールをつけてくれます。なので一度かかってしまえばパーマ取れないはずなんです。つまり、「寿命は本来無い!!」 ですが、デジタルパーマをかけてから徐々にカールが緩くなってきて、セットしにくくなる事がほとんどですよね?実は落ちないはずのパーマが取れてしまうのは、基本髪の毛がダメージしてしまいカールを維持する力が無くなってしまう事に原因があるんです(;_;)なので、デジタルパーマのもちはお客様の髪の状態によって大きく変わってきます。
・髪質・パーマをかけた時のダメージレベル・髪の毛の扱い方
などなど。髪質はしょうがないとして、ダメージが少なければパーマのもちは良くなりますし、ダメージが大きければもちは悪くなります。あとはお客様それぞれの気になる度合いとか、、。なので、「デジパー掛け直したいなー。」と思う期間は2ヶ月だったり、半年だったり、、。お客様によって様々です。
デジタルパーマ何ヶ月期間をあけるべき? 個人差はありますが、だいたい平均2〜3ヶ月に1回の頻度でかける方が多いです!また美容師目線で言うと最低でも2ヶ月くらいは期間を空けた方が良いかなと思います。 なぜなら、何度も毛先にデジパーをかけると、どんなに優しいお薬でかけてもダメージは出てきます。なので、本当は期間を出来るだけ空けてパーマをかけたいのですが、「綺麗なヘアスタイルを維持する」という点を考えると、パーマが落ちやすい方は2ヶ月に1回かけるのが理想的。もし、来ていただいてまだパーマをかけなくても良い感じでしたらメンテナンスすれば良い話ですしね!それにお客様によってパーマ落ちが気になってくるタイミングも、髪質、理想のヘアスタイルも違うと思いますので、、まずは。デジタルパーマをかける時点で美容師さんに相談して、次回デジタルパーマをかける時期を事前に決めておく事がおすすめです!やはり、自分の髪の毛に実際に触れて、よく知っている美容師さんは心強い。それに、自分の髪の毛に合ったヘアケア方法やメニューの提案もしてもらえますからね!疑問があればどんどん質問してみましょう!
デジタルパーマの持ちを良くする為の2つのポイント デジタルパーマの持ちを良くするにはどれだけ髪の毛をダメージさせないかが重要です! ①「デジタルパーマをかける時点で傷ませない」 デジタルパーマをかける時点で髪が傷んでいると、もちが悪くなってしまいますし仕上がりも髪が硬くパサパサな状態になってしまいます。なので、まずもちを良くするためにはダメージを最小限に抑えてくれる弱酸性デジタルパーマがおすすめです(๑╹ω╹๑ )また、デジタルパーマ だけでは無くカラーなどの他のメニューもしっかりとダメージレスしてあげてくださいね!
美容院では弱酸性デジタルパーマを選ぼう! 弱酸性デジタルパーマで何でもちが良くなるのでしょうか??ポイントを3つご紹介致しますね! 髪の毛の栄養分を守る! 弱酸性デジタルパーマは髪の毛のキューティクルを開かずにパーマをかける事の出来るデジタルパーマです。従来のデジタルパーマはお薬を浸透させる時にキューティクルを開かないと薬が浸透せず、パーマをかける事が出来ませんでした。しかも、キューティクルを開いてしまうと、そこから髪の毛の栄養分が髪の外に流出してしまいハイダメージの原因になってしまっていたんです。ですが、弱酸性デジタルパーマはキューティクルを開かずにお薬が浸透するので、栄養分をしっかり髪の毛に保ったままパーマをかける事が出来るんです!
パーマをかけた後も髪が傷みにくい状態をキープ! 弱酸性デジタルパーマは髪やお肌の性質に近い弱酸性(๑╹ω╹๑ )なので、デジタルパーマをかけた後でも髪の毛が傷みにくい状態をキープしてくれるので、1〜2ヶ月後の髪の毛の状態が違います!ちなみに、従来のパーマはアルカリ性の薬剤を使っていました。髪の毛は弱酸性の性質が安定する状態から離れて(アルカリ性に近づいて)しまうと髪の毛がダメージしやすくなってしまいます。また、一度アルカリ性の状態に近づいてしまうと、元の状態に戻るまでに時間がかかってしまったり、何度もアルカリ性の薬剤を使うと弱酸性に戻らなくなり、常に髪の毛が痛みやすくなってしまうんです。 なので、弱酸性のお薬を使ってあげるのが髪の毛にとって大切な事なんですね(;_;)
もちが良く、仕上がりがふんわりツヤツヤ! 髪へのダメージを最小限に抑えてくれるので、もちが良くパーマ後の手触りが柔らかくてしっとりツヤツヤなんです(๑╹ω╹๑ )!
デジタルパーマって普通はパーマした後、髪が硬くなってしまうのですが、全然違います、、。
筆者自身パーマが凄くかかりづらい髪質でして、、普通のパーマをかけると下手したら2日で取れてしまっていました、、。だからと言って、しっかりめにパーマをしてもらうとグリグリのアニーヘアに、、。帽子を被ったらジャムおじさん。しかも、髪の毛がかなり痛んでしまってパサパサという感じでした、、。ですが、弱酸性デジタルパーマを初めてやってもらったらびっくり、、。温度も低温だったのに、パーマをかける時間もいつもより短くて、ふんわりと大きいカールなのに、しっかりともちが良かったんです。そして毛先がパサついてなかった\(( °ω° ))/実際、自分でお客様に施術してた時は「すごいな〜」程度にしか思ってなかった(←おい)のですが、実際自分にやってもらって感動しました、、。
このように弱酸性デジタルパーマは綺麗な髪の毛を保つ為にとってもおすすめのデジタルパーマです!ただ、技術が難しかったり、薬剤が高級だったりしてなかなか取り扱っているお店が少ないのが悲しいところ、、。是非、美容院で見かけたときはお試しください!
弱酸性デジタルパーマビフォーアフター エノアでもお客様に喜んでいただけるように、開店した10年以上前から弱酸性デジタルパーマをメニューに取り入れています!という事で、今回初めて弱酸性デジタルパーマの存在を知った方に、少しでも弱酸性デジタルパーマの良さが伝わればなと思いまして( *`ω´)ビフォーアフターを軽くご紹介しますね!
【ビフォー】 Center Side Back
毎月ハイトーンなカラーをしているためかなり痛みが気になるお客様に今回モデルになって頂きました!元々、髪が硬く直毛で量も多くパーマのかかりずらい毛質。元々髪がダメージしているので、パーマ自体は少しかかりやすくなっていますが、髪への負担を極力減らしてパーマをしないとダメージでバサバサに失敗してしまう可能性が高く、繊細な仕事が必要な状態でした(>人<;)パーマ自体は2年ぶりという事で早速イメチェンスタートです!
【アフター】 Center Side Back 髪の毛のダメージを考慮して、弱酸性の薬剤は薄めに調合。低温でじっくりとパーマをかけていく事に!また、トップの髪の毛は広がりやすい髪質なので、あえてパーマはかけずに耳横から柔らかなカールを出してみました!ふんわり女性らしい仕上がりに。髪のダメージも抑えることが出来て、綺麗なカールがかかりました!お客様も「スタイリングしやすくなった!」と喜んで頂けてとっても嬉しいです(^.^)!!
こんな感じで弱酸性デジタルパーマは髪の毛の綺麗を保ちながらパーマをする事が出来ます。元の髪の毛のダメージレベルがめちゃめちゃ酷い場合は(ブリーチ毛など)お断りする場合もありますが、髪の毛を綺麗に保つ。髪質改善の一つとして「弱酸性デジタルパーマ 」は様々な髪質の方におすすめのパーマです。もし興味を持っていただけたら是非エノアでもやっていますので、お気軽にご相談くださいね!
↓クリックすると直接ご予約できます!
②「日常のヘアケア」 どんなにダメージレスなパーマをかけても、普段のヘアケアを怠ってしまうとダメージがどんどん蓄積され、髪のカールを保つ力が失われていきます。自分だと毎日髪の毛に触っているので分かりづらいかもしれませんが、たまに「え!?2ヶ月ぶりに来店してくれたと思ったら髪の毛酷い事になってるんだけど!?!?」と言う美容師泣かせなお客様もたまにいらっしゃいます。なので、是非ヘアケアはコツコツ続けてくださいね!
持ちを良くする為のヘアケアはどうすればいい? デジタルパーマのもちを良くするためには、美容院だけではなく日々のヘアケアがとても重要になってきます!ここでは特に重要な2つをご紹介いたしますね!
「出来るだけダメージをさせない」
日常生活の中で髪の毛は意外にもダメージを受けます。髪質が急激に悪化することはあまりないですが、「日常で蓄積されていく髪の毛のダメージは、見えなくても確実に髪質を悪化させていきます。」ヘアケアを怠っていた性でダメージがひどくなり、デジパーや縮毛が出来ないと美容師側からお客様にメニュー変更のお願いをさせてもらうときもあります。そういった事を防ぐために、まず始めて欲しいヘアケアをまずは3つご紹介いたしますね!
シャンプーをこだわる シャンプー次第で髪の毛の状態は大きく変わります。「シャンプーの質」「髪の毛の洗い方」がちゃんとしていないと髪は洗っている時にどんどん傷んでいきます。多くの方は髪が痛んでくるとトリートメントにこだわりがちですが、「トリートメント=髪を綺麗に見せる」ためのアクセサリーの様な物です。どんなに綺麗なアクセサリーを身につけていても、本人がボロボロだったら全然綺麗に見えないですよね?豚に真珠状態です!それと髪の毛は同じです。まずはシャンプーにこだわって髪の毛を出来るだけ綺麗な状態を保つ事が美髪の秘訣なんです! 髪の毛はドライヤーで直ぐに乾かす 髪の毛は濡れている間とっても傷みやすくなっている事はご存知でしたでしょうか?濡れた髪の毛を放置している間に髪の毛同士の摩擦などですぐに髪の毛はバサバサになってしまいます。また、半乾きにしてから髪の毛を乾かしてしまうと、綺麗に乾かす事が出来ずセットしずらくなってしまったり、、。忙しくて髪の毛をすぐに乾かせない方もいらっしゃると思いますが、化粧水などスキンケアをしたら出来るだけすぐに髪の毛を最後まで乾かしてあげてくださいね!
アイロンの使い方に気をつける デジタルパーマをかけている方でも「カールを今日はプラスしたい、、」っていう時アイロン使ったりする時ありますよね!ただカールアイロンやストレートアイロンの熱は髪の毛を傷める原因になります。また、たまにいらっしゃるのが髪の毛が濡れたままアイロンを当てる人、、。これが本当に最悪、、。髪死にます、、。 だからと言ってアイロンの温度を下げたら跡が付かなかったり、、。なので、アイロンをどうしても使う時は・髪の毛はしっかりと乾かした状態で使う・アイロン前に髪の毛を保護するトリートメントをつける(トリートメントで少し湿るくらいは大丈夫です)この2点を必ず守ってくださいね!またアイロン前のトリートメントもちゃんとした本気で髪を守ってくれるものを使いましょう!
インナーケア 先ほどは髪の毛の扱い方についてご紹介させていただきましたが、生えてくる髪がまず健康じゃないと髪はとても痛みやすくなってしまいます。特に女性は体調やホルモンバランスの変化がとても髪の毛に現れやすい、、(^_^;)なので、食生活、睡眠、運動、ストレスの発散を意識してあげると髪艶もよくなりますし、生えてきた時点で髪の毛の体力がしっかりとあるので、デジパーのもちにも繋がります!
今回は主に3つのヘアケアとインナーケアについてご紹介させていただきました!この4つをやるだけで髪へのダメージはだいぶ減ります!まだ知りたい方はこちらの髪質改善記事で詳しくお話ししてますので、良かったらご覧ください↓
よくある質問1「当日髪って洗っていいの?」 デジタルパーマかけたての数日間は髪の毛がとってもデリケート。 特に当日はカールが落ちやすいので、当日は髪の毛を洗うのは我慢して頂き、次の日から洗っていただければと思います。ですが、美容院後お出かけして汗をかいたから、どうしても髪の毛が洗いたい!という方は、髪の毛に優しいアミノ酸たっぷりのシャンプーで髪をひっぱらないように気をつけながら、頭皮をマッサージするように洗って、その後しっかりとドライヤーで乾かしてあげてください。 そうすれば、カールがだれてしまう可能性が低くなりますよ!また、シャンプーは髪の毛の為にもしっかりと毛髪補修成分が補給できるアミノ酸シャンプーを日常的に使っていくことが美髪になるひとつのポイントです!
よくある質問2「おすすめのシャンプーは?」 重要なので何度もご紹介しますが笑 シャンプーの善し悪しで髪の毛の状態は大きく変わります!シャンプーが万が一合っていないと髪の毛に負担がかかり、せっかくのパーマのもちが悪くなる原因にもなります。多くの方がシャンプーよりもトリートメントをこだわりがちですが、トリートメントは髪の毛のダメージ部分を出来るだけきれいに見せる為の商品です。実際に髪自体の本質を左右するのは実は「シャンプー」なんです。どんなに良いトリートメントを使っても髪の毛自体は良くなりません。なので、まずはシャンプーから見直してみましょう!
アミノ酸たっぷりのシャンプーがおすすめ! 基本的にシャンプーはアミノ酸シャンプーを使うのがおすすめです。なぜなら、綺麗な髪を維持するためには、髪の失われた栄養分を毎日シャンプーで補給をしていかなければなりません。なので髪の毛に必要なアミノ酸を沢山含んでいるアミノ酸シャンプーを使う必要があるんです。でもアミノ酸シャンプーだからと言っても商品によって良し悪しが大きく分かれます。髪質によっても合う合わないがありますしね!なので、、皆さんにはちゃんと自分の髪に合っていて効果をしっかり感じていただけるシャンプーを使っていただきたいです。
↓おすすめアミノ酸シャンプーはこちら
よくある質問3「とれかけたカールを復活させるには?」 とれかけたカールは乾かし方しだいでかなり復活します!それにデジタルパーマのカールが取れかけて無い時でも、まずはしっかりとカールを出してから最後にスタイリングでほぐしてあげると、とてもセットがしやすいんです!なので、カールがとれかける前からしっかりとカールを出す乾かし方をマスターしておけば、いざカールがとれかけても綺麗に乾かすことが出来ますよ(๑╹ω╹๑ )!
しっかりとカールを出す4つのポイント ①乾かす時は前髪→根元→中間→毛先の順に乾かす②8割乾いたら毛先を外から内に向かって乾かす③髪の毛をひっぱらない④仕上げに冷風を使ってカールにハリを出す この4つです!特に仕上げに髪をねじって持ち上げながら冷風で冷やしてあげるとカールのハリ感がUPします!言葉だと分かりづらいと思いますので動画もチェックしてみて下さいね!
↓デジタルパーマの乾かし方についてさらに詳しく知りたい方は また、伸びてきた髪の毛をメンテナンスカットするだけでカールを出しやすくなる場合もありますので、1、2ヶ月に1度は美容院に!出来るだけマメに行くのが良いですよ(^ ^)
よくある質問4「上手にスタイリングするためのポイントは?」 上手にスタイリングするためには、乾かし方以外にもちょっとした裏技?的なポイントがあります! ①洗い流さないトリートメントはミルクタイプとオイルタイプを併用! 乾かす前に洗い流さないトリートメントをつけるだけで、ドライヤーの熱だけではなく髪の毛の絡みを防止!かなり乾かしやすくなります。また、ここで重要ポイントになるのが、洗い流さないトリートメントはミルクタイプとオイルタイプを合せて使う事!そうすることで髪の毛の乾かしすぎによるパサパサを防いで、潤いのある仕上がりにしてくれます。 ↓効果的なトリートメントの使い方 ↓おすすめトリートメント
②しっかりとカールを出したい時は乾かしてる途中でソフトワックスを! しっかりとカールを出したい時は半分くらい乾いたら一度柔らかめのソフトワックスを軽く揉み込んであげてみて下さい!そうすることで、セットしたカールのもちが良くなります。デジタルパーマは乾いた時に一番しっかりとカールが出る仕組みになってますので、ワックスを馴染ませたらまた最後まで乾かして下さいね! ↓おすすめワックス2選 ツヤ感重視ならこちら セット力重視ならこちら
最後に いかがでしたでしょうか?デジタルパーマのもちの良さは「どれだけ髪の毛をダメージさせないか」で決まってきます。つまり、美容師ばかりダメージさせないように気を遣ってもだめですし。お客様だけがヘアケアを意識してもカールのもちは良くならないんです。もちを良くするために大切なのは美容師とお客様がタッグを組んでダメージレスに本気で取り組んでいくこと! 是非、髪の毛の事を本気で考えてくれる美容室を見つけて、デジタルパーマのもちを良くしていきましょう!
↓クリックすると直接ご予約できます!


6.強めスパイラルパーマでくせ毛風ミディアム

強めスパイラルパーマを全体にかけたミディアムヘア。

アプリコットカラーで、外国人の少年のようにキュートなくせ毛風スタイルです。


→このスタイルをヘアカタログで見る


7.ミルクティーカラーで抜け感あるミディアム強めパーマ

強めのミックスパーマを全体にかけたミディアムヘア。

ミルクティーカラーで、透明感と抜け感をプラスしています。


→このスタイルをヘアカタログで見る


ミディアムパーマの「前髪あり」6選

前髪ありのミディアムパーマは、前髪のつくりかたで雰囲気がガラリと変わります。

束感ある前髪でナチュラルに。

横に流して大人可愛く。

重めバングでガーリーに。

いろいろな雰囲気の、前髪ありミディアムパーマをご紹介します。


1.ラフな抜け感!前髪ありのミディアムパーマ

束感のある前髪で、ラフな抜け感を出したミディアムパーマ。

適度な軽さと段差をカットで入れることにより、弱酸性デジタルパーマのふんわりとした柔らかいカールがさらに引き立ちます。


2.面長さんに◎前髪ありのひし形ミディアムパーマ

ゆるふわパーマで、顔まわりにひし形シルエットをつくったミディアムヘア。

前髪は軽く流すと輪郭をカバーできるので、小顔効果が抜群。

面長さんに特におすすめのミディアムスタイルです。


→このスタイルをヘアカタログで見る


3.前髪ありで大人可愛いミディアム外ハネパーマ

束感のあるショートバングで、大人可愛い外ハネミディアム。

外ハネパーマのミディアムは、ラフな大人の雰囲気があります。

ショートバングにすると、大人っぽさに可愛さをプラスできます。


→このスタイルをヘアカタログで見る


4.重めバングでガーリーなミディアムパーマ

強めパーマのミディアムヘアを、重めバングでガーリーに。

目の上で厚めに切りそろえた前髪は、目力アップの効果もあります。

大人っぽいより、甘めの雰囲気に仕上げたい人におすすめのスタイルです。


→このスタイルをヘアカタログで見る


5.シースルーバングで大人可愛いミディアムパーマ

ダークカラーのミディアムパーマは、重たい印象になりがち。

前髪をシースルーバングにすると、軽さが出て大人可愛く仕上がります。


→このスタイルをヘアカタログで見る


【2024春】こなれ見え!ミディアム×シースルーバング20選!韓国風/丸顔/面長/大人スタイル

【2024春】こなれ見え!ミディアム×シースルーバング20選!韓国風/丸顔/面長/大人スタイル

透け感と束感がポイントの前髪、シースルーバング。 シースルーバングは、トレンドの韓国風メイクや黒髪、外ハネスタイルと相性ばっちり。 ふんわり柔らかい雰囲気に仕上がるので、30代以上の大人女子にも人気です。 そこで人気のミディアムヘアに、シースルーバングをあわせた、 ■韓国風オルチャンヘア5選 ■トレンドの外ハネ4選 ■丸顔さんにおすすめ5選 ■面長さんにおすすめ3選 ■30代以上の大人女子におすすめ3選 の合計20選をご紹介します。 ぜひなりたいイメージぴったりのミディアム×シースルーバングヘアを見つけてください。
シースルーバングってどのような前髪?ミディアムヘアとの相性は? シースルーバングとは、 額や眉が見える透け感・束感がポイントの前髪です。 長さは眉下〜目の上など、やや長めに設定します。 シースルーバングの効果は、 ・軽やか ・柔らかい ・可愛い、女性らしい 雰囲気に仕上がること。
同じようなスタイルで、前髪を「ぱっつん」→「横に流す」→「シースルーバング」と比べてみましょう。
(左)ぱっつん (中)横に流す (右)シースルーバング
同じスタイルでも、シースルーバングは柔らかくてエアリーな雰囲気になりますよね。 ミディアムヘアとシースルーバングを組み合わせると、可愛らしさや女性らしさがより引き立ちます。
【韓国風】黒髪ミディアムシースルーバングヘア5選 ここからは、韓国風の黒髪ミディアムシースルーバングヘアをご紹介します。 韓国メイクにもばっちり合うようなヘアスタイルなので、韓国のトレンドをとり入れたい人にもおすすめです。 どのような韓国風の黒髪ミディアムシースルーバングヘアがあるのか、見ていきましょう。
韓国風!黒髪ミディアム×シースルーバングで華やかスタイル Center Side Back 黒髪ミディアム×シースルーバングは、韓国美人=「オルチャン」ヘアと相性ばっちり。 平行眉、赤リップ、カラーアイシャドウなどの個性的な韓国風オルチャンメイクも、シースルーバングで柔らかな雰囲気に。 髪色を深みのあるチョコレートブラウンにすれば、黒髪よりさらに柔らかい印象になります。
エアリー感がガーリー♡韓国風黒髪ミディアム×シースルーバング Center Side Back 黒髪ストレート×シースルーバングは韓国風オルチャンヘアの定番。 ダークカラーのミディアムレングスは、しっかりまとめてしまうと重たくなってしまいます。 シースルーバングにすれば、ふんわり感や抜け感が出て、柔らかい印象に。 シースルーバングは毛先を軽く巻くと、可愛らしさもプラスできます。
黒髪×シースルーバングで清潔感のある色っぽミディアム Center Side Back 透け感を多めに出したシースルーバングは、抜け感のある色っぽい印象に。 元気なイメージのあるミディアムボブとシースルーバングをあわせると、女性らしさをプラスできます。 毛先にオイルをつけてウェット感を出すと、よりしっとりした雰囲気に仕上がります。
透明感溢れる!韓国風黒髪ミディアムボブのシースルーバングヘア Center Side Back 重たく見えがちな黒髪ミディアムボブ。 シースルーバングにすることで顔まわりに軽さが出て、骨格の修正と小顔効果が生まれます。 髪色が暗めの人や、毛量の多さが気になる人にもおすすめのスタイルです。
黒髪っぽい寒色系カラーが今っぽい♡韓国風シースルーバングミディアムヘア Center Side Back ブルーベースの黒髪ミディアムヘアと赤リップは、韓国風オルチャンヘアに欠かせないカラー。 キツい印象にならないよう、シースルーバングで抜け感を出すのがおすすめです。 パーマで軽さを出すと、若々しいイメージに仕上がります。
【外ハネ】ミディアム×シースルーバング4選 ここからは、外ハネのミディアム×シースルーバングをご紹介します。 シースルーバングに外ハネがプラスされると、軽さのある、爽やかな印象に。 どのような外ハネのミディアム×シースルーバングヘアがあるのか、見ていきましょう。
ふんわりキュートな外ハネミディアム×シースルーバング Center Side Back トレンドの外ハネミディアムは、透け感のあるシースルーバングと相性ばっちり。 ゆるふわウェーブ×毛先の外ハネ×シースルーバングで、動きのあるエアリーなスタイルに!
大人っぽさが魅力的なミディアムヘア!重め前髪×シースルーバング Center Side Back シースルーバングを重めにすると、透け感が少なめに。 重めの外ハネミディアムとシースルーバングを組み合わせると、落ち着いた大人の印象に仕上がります。
全体的に重めなスタイルなので、くせが出にくいのもポイントです。
耳掛け外ハネミディアムでラフなこなれ感♡シースルーバングヘア Center Side Back 全体的にラフでゆるい外ハネミディアムと、シースルーバングの組み合わせ。 シースルーバングの束感を厚めにすることで、ざっくりした動きのあるミディアムスタイルに! こなれ感のある、おしゃれな雰囲気が好きな人に、おすすめです。
ピンク系カラーの外ハネシースルーバングミディアムでモテスタイルに Center Side Back ゆるいミディアムウェーブと毛先外ハネスタイルに、ふんわりしたシースルーバングの組み合わせ。 シースルーバングの透け感を多めにすると、柔らかい印象になります。 ピンクベージュカラーをプラスして、外ハネスタイルでもふんわり軽やかです。
【丸顔さんに◎】ミディアム×透け感多めシースルーバング5選 ここからは、丸顔さんに似合う、ミディアム×シースルーバングをご紹介します。 丸顔さんは顔幅がワイドに見えないよう、「縦のライン」を強調することが大切です。 丸顔さんにおすすめのミディアム×シースルーバングを見ていきましょう。
シースルーバングのIラインで丸顔さんにも似合う!ミディアムヘア Center Side Back シースルーバングはおでこが透けて見えるので、顔の縦ラインを強調し、丸顔さんにぴったり。 前髪の束を厚めにとり、透け感を多めにスタイリングしましょう。 ミックスパーマのミディアムヘアは、顔まわりのシルエットが膨らみがち。 シースルーバングと組み合わせて縦ラインを強調すれば、丸顔さんでも小顔効果抜群です。
短め前髪×シースルーバングのミディアムは丸顔さんにおすすめ♡ Center Side Back 少し短めのシースルーバングは、顔の縦ラインが強調されるので丸顔さんに合います。 ゴールドベージュの透明感溢れるカラーと、ゆるふわウェーブのミディアムスタイルは、ガーリーな印象。 可愛らしい丸顔さんの雰囲気にぴったりです。
ミディアムレイヤーとシースルーバングで最強小顔ヘア!丸顔さんに◎ Center Side Back 小顔効果抜群な、ミディアムレイヤー×シースルーバングのスタイル。 少し短めのシースルーバングは、顔の縦ラインを強調できます。 顔まわりに多めに入れたレイヤーで顔の横幅もカバーできるので、丸顔さんに相性ぴったりです。
丸顔さんとの相性抜群!さらさらストレートとシースルーバングのミディアムヘア Center Side Back 縦ラインが強調できるストレートミディアム×シースルーバングは、丸顔さんに相性ぴったり。 絹のような質感の美ストレートの秘密は、弱酸性ストレートという髪に負担の少ない薬剤と、ENORE独自のアイロン技術によるもの。 サラサラストレートヘアとシースルーバングの組み合わせに憧れているという人には、ぜひおすすめのメニューです。
顔にふわっとかかるミディアムレイヤーとシースルーバングで丸顔さんの気になる顔まわりをカバー! Center Side Back 透け感多めシースルーバング×ミディアムレイヤーは、小顔効果の高いスタイル。 とくに顔の横幅をカバーできるので、丸顔さんにおすすめです。 清楚で上品な雰囲気の愛されヘアは、デートにぴったり♡
【面長さんに◎】ミディアム×シースルーバング3選 ここからは、面長さんに似合う、ミディアム×シースルーバングをご紹介します。 面長さんの気になる、顔の長さをカバーできるようなスタイルがおすすめです。 どのようなスタイルがあるのか、見ていきましょう。
重めのシースルーバングと顔まわりのレイヤーで面長をカバー!ミディアムヘア Center Side Back 面長さんはシースルーバングでおでこを出しすぎて、顔の長さを強調しないように注意! 透け感少なめの重め・長めのシースルーバングなら、顔の縦ラインが強調されないので面長さんも安心です。 顔まわりにしっかりめにレイヤーを入れたミディアムストレートと組み合わせると、相性抜群です。
目の上ギリギリのシースルーバング×ミディアムは面長さんに似合いやすい♡ Center Side Back 透け感多めのシースルーバングも、長めにすれば面長さんにも似合う前髪に。 ミディアムパーマで顔まわりをゆるふわシルエットにすれば、顔まわりのバランスが良くなります。 上品で可愛い印象が好きな人におすすめです。
シースルーバングの抜け感で面長が緩和♡ミディアムヘア Center Side Back 透け感少なめ重め・長めのシースルーバングは、面長さんに相性ぴったり。 顔の長さが強調されがちなミディアムストレートも、シースルーバングの程よい抜け感がバランスをとってくれます。 大人っぽい色っぽさが魅力的なスタイルです。
【30代以上の大人女子に◎】ミディアムパーマ×シースルーバング3選 ここからは、30代以上の大人女子にぴったりの、ミディアムパーマ×シースルーバングをご紹介します。 シースルーバングって、10代〜20代の若い子のトレンドでしょ? そう思われている人も多いのですが、 ・柔らかさ ・抜け感、色っぽさ、女性らしさ を出すシースルーバングは、30代以上の大人女子にもぴったりのスタイルが作れるんです。 どのような種類があるのか、見ていきましょう。
シースルーバング×ミディアムパーマで30代の大人可愛いが叶う♡ Center Side Back 可愛い印象のゆるふわミディアムパーマも、透け感多めのシースルーバングをあわせると、一気にフェミニンな大人スタイルに。 軽さのある、華やかな印象が好きな人におすすめな髪型です。 30代の色っぽい魅力も溢れる仕上がりになっています。
派手すぎないカジュアルさが30代にいい!シースルーバング×ミディアムヘア Center Side Back 大人のふるふわミディアムパーマは、コンサバな印象になりがち。 シースルーバングをあわせれば、程よい抜け感とカジュアルな雰囲気をプラスできます。 明るめの髪色とも相性ばっちりです。
髪のボリュームが気になる30代にも◎シースルーバング×ミディアムヘア Center Side Back 髪のボリュームが減ってきたかも…と悩んでいる人にも、シースルーバングは似合わせ可能! 髪の負担を最小限におさえるENOREの弱酸性デジタルパーマなら、エイジングヘアを活かしながら、柔らかさと抜け感のある絹ストレートを実現できます。 透明感あるミディアムストレートに、エアリーなシースルーバングは相性抜群。 大人女子のミディアム×シースルーバングは、髪の健康とデザインの両立がポイントです。
まとめ ミディアムヘア×シースルーバングのおすすめスタイル20選をご紹介しました。 シースルーバングは、柔らかさ・抜け感・女性らしさを出すのにぴったりの前髪。 シースルーバング×ミディアムのポイントは以下です。 韓国風ヘアは、トレンド感満載の今っぽいスタイルになれますよ。 外ハネスタイルは、全体的に軽さのある、爽やかな印象が得意です。 丸顔さんに似合うヘアは、Iラインで縦長シルエットを作るのがポイント! 面長さんは、重めのシースルーバングや顔まわりのレイヤーで縦長をカバーしましょう。 30代以上の大人女子は、パーマやシースルーバングをうまく掛け合わせて、大人華やかな印象が◎ シースルーバングのミディアムヘアに挑戦したいときは、ぜひ美容室ENOREにご相談ください。


6.重めバングでガーリーなニュアンスミディアムパーマ

黒髪ミディアムのゆるふわパーマを、前髪ありでガーリーに仕上げたスタイル。

重めバングにすることで、甘さとニュアンスのあるミディアムヘアに。


→このスタイルをヘアカタログで見る


ミディアムパーマの「前髪なし」6選

前髪なしのミディアムパーマは、大人っぽい印象がプラスされるスタイル。

甘めのミックスパーマでも。

愛されゆるふわパーマでも。

前髪なしにすることで、大人可愛い印象に仕上がります。

いろいろな雰囲気の、前髪なしミディアムパーマをご紹介します。


▼こちらの記事もおすすめ

【2024夏】必見♡ミディアム前髪なしスタイル39選!ストレート/パーマ/黒髪/外ハネ/アレンジ

【2024夏】必見♡ミディアム前髪なしスタイル39選!ストレート/パーマ/黒髪/外ハネ/アレンジ


ミディアム×前髪なしスタイルってどのような髪型? 「ミディアム」レングスとは、鎖骨下あたりまでの長さの髪型。 「前髪なし」と組み合わせれば、大人っぽさがポイントのスタイルに仕上がります。
そこで、ミディアム×前髪なしの ■ストレート8選 ■パーマ11選 ■黒髪5選 ■外ハネ5選 ■簡単アレンジ5選 のスタイルを39選ご紹介! ・ナチュラルでヘルシー ・大人フェミニン ・ゆるふわで大人可愛く ・トレンドの韓国風 など… きっとあなたの気に入るミディアム×前髪なしのスタイルが見つかりますよ。
【ストレート】ミディアム×前髪なし8選 前髪なし×ミディアムストレートは、誰からも愛されるシンプルなスタイル。 ストレートをそのまま活かして、ヘルシーに。 レイヤーや艶カラーで、大人フェミニンに。 ハイトーンカラーや毛先の巻き方で、大人可愛く。 どのような雰囲気も叶えてくれる、前髪なし×ミディアムのストレートスタイルを8選ご紹介します。
1.前髪なし×ミディアムのニュアンスストレート Center Side Back 自然にかきあげたような前髪がヘルシーな、ニュアンスストレートの前髪なし×ミディアムヘアです。 ミルクティーカラーやグレージュと組み合わせると、外国人風の柔らかい質感に。 クセが気になる人は、自然なストレートヘアに仕上がるENOREの弱酸性縮毛矯正がおすすめです。
2.ハイトーンで透け感あるミディアムストレート×前髪なし Center Side Back シンプルなミディアムストレートに、ハイトーンカラーで透け感をプラス。 エアリーで涼しげな、春夏にぴったりのミディアムスタイルです。 前髪なしにすることで大人っぽさも加わるので、可愛すぎるスタイルが苦手な人にもおすすめです。 スタイリングには、ENORE オーガニックスタイリングオイルをつけると、しっとりとまとまりますよ! 1日中ぱさつかずに、ツヤのある髪をキープできます。
3.大人可愛い愛されミディアムストレート×前髪なし Center Side Back 前髪なしのミディアムストレートは、毛先をコテで軽く巻くだけで王道モテスタイルが完成。 モテを狙いすぎないためには、ココアブラウンやくすみベージュといった落ち着いたカラーを組み合わせるのがおすすめ。 性別や世代を問わず愛される大人可愛いスタイルに仕上がります。
4.面長さんにも似合う!前髪なし×ミディアムレイヤーストレート Center Side Back 面長さんの前髪なし×ミディアムストレートは、レイヤーの巻き方がポイント。 顔まわりのレイヤーを1か所だけ外巻きにすると、縦の長さが強調されず、面長さんに似合うスタイルに仕上がります。 清楚で落ち着いたイメージが好きな人におすすめです。
5.大人フェミニンな内巻きミディアムストレート×前髪なし Center Side Back 前髪なしのミディアムストレートは、毛先を軽く内巻きにして大人フェミニンに。 ミルクティーカラーなどベージュ系カラーを使うと、柔らかくより女性らしい印象になります。 華やかなイメージが好きな人におすすめのスタイルです。
6.大人ナチュラルな内巻きミディアムストレート×前髪なし Center Side Back 毛先を内巻きにした、ベーシックなミディアムストレート。 前髪なしでセンターで分けた長めの前髪は、軽く外巻きにすると大人ナチュラルな雰囲気に。 小顔効果がある髪型なので、丸顔さんにもおすすめのミディアムストレートです。
7.30代・40代にも◎大人のミディアムレイヤー艶ストレート×前髪なし Center Side Back 前髪なしのレイヤーミディアムストレートは、大人スタイルの王道。 ツヤ感のあるブラウンや、ネイビー、オリーブカラーでしっとり落ち着いた雰囲気に仕上がります。 顔まわりレイヤーの小顔効果で、面長さんにもおすすめのスタイルです。
8.ハイトーンカラーの甘めミディアムストレート×前髪なし Center Side Back 前髪なしのミディアムストレートは、大人っぽくクールな印象になりがち。 ハイトーンなゴールド系カラーを使えば、ふんわり甘めの雰囲気をプラスできます。 面長さんは顔まわりのレイヤーを軽くふんわり外巻きにすると、小顔効果が出るのでおすすめです。
【パーマ】ミディアム×前髪なし11選 前髪なし×ミディアムパーマは、巻き方によって ・ゆるふわ愛され ・大人可愛い ・クール ・外国人風 など雰囲気の違うスタイルに仕上がります。 さまざまな雰囲気の前髪なし×ミディアムパーマスタイルをご紹介します。
1.ゆるふわ愛されミディアムパーマ×前髪なし Center Side Back ゆるふわ感がポイントのミディアムパーマスタイル。 ふんわりとした、可愛い雰囲気が魅力的です。 前髪なしにすることで、ミルキーベージュやグレージュカラーでも、甘すぎない雰囲気に仕上がります。
2.3Dカラーで立体感あるミディアムパーマ×前髪なし Center Side Back 前髪なしで長めの前髪にも、ゆるい外巻きをかけた、フェミニンでクールな印象のミディアムパーマ。 アッシュ系のハイライトを入れた3Dカラーで、立体感あるパーマスタイルに仕上げています。 大人っぽい雰囲気と透明感が魅力的なスタイルです。
3.大人ガーリーなミディアムニュアンスパーマ×前髪なし Center Side Back 大きめのミックスカールで、ふんわりガーリーに仕上げたミディアムパーマスタイル。 サイドに分けた前髪なしのカールは、自然に顔にかかるようにすると、ニュアンスのある大人な雰囲気に仕上がります。 甘いテイストの服装が好きな人におすすめです。
4.デジタルパーマで愛されモテミディアム×前髪なし Center Side Back 柔らかい雰囲気のミディアムスタイルは、デジタルパーマならでは。 前髪なしで大人っぽさをプラスすることで、可愛さと色っぽさが同居した、究極のモテスタイルに仕上がります。 華やかなイメージが好きな人に似合う髪型です。
5.ハイトーンの外国人風ミディアムパーマ×前髪なし Center Side Back 前髪なしのミディアムにデジタルパーマをかけて、ふんわり外国人風スタイルに。 外国人風スタイルに欠かせないハイトーンカラーは、髪を傷めがちです。 ENOREなら、弱酸性カラーとパーマで髪に負担をかけない施術が可能です。
6.艶カラー×ニュアンスパーマの前髪なしエレガンスミディアム Center Side Back 長めの前髪と、中間から毛先にゆるいニュアンスパーマをかけて、エレガントに仕上げた大人のミディアム。 エレガンススタイルには、透明感あるツヤ髪が欠かせません。 ENOREの弱酸性カラーなら、髪を守りながらツヤ髪に仕上げる艶カラーが叶います。
7.ピンクアッシュ×波ウェーブパーマの前髪なしミディアム Center Side Back ランダムな波ウェーブパーマとピンク系カラーで、個性的なミディアムスタイルに。 前髪なしにすることで、クールで落ち着きある雰囲気にも仕上がります。 エキゾチックな服装にも合いやすい髪型ですよ。
8.ウェットで抜け感あるクールなミディアムパーマ×前髪なし Center Side Back 小さめカールのミックスパーマと前髪なしのスタイルで、クールな雰囲気に仕上げたミディアムヘア。 洗いざらしのように、ウェットで抜け感のあるスタイリングがおすすめです。 フレッシュで爽やかなイメージが好きな人にも似合います。
9.大きめカールの愛され甘めミディアムパーマ×前髪なし Center Side Back 大きめカールで、ふんわり甘めに仕上げたミディアムパーマスタイル。 前髪なしで横に流すことで甘くなりすぎず、小顔効果もある髪型です。 丸顔さんにもおすすめの、Iラインシルエットが魅力的な仕上がりになっています。
10.ラフで抜け感あるミディアムパーマ×前髪なし Center Side Back 毛先にゆるくかけたパーマが、ラフで抜け感のあるミディアムスタイル。 前髪なしでウェットな状態でざっくりスタイリングすると、ナチュラルな大人っぽさが出ておすすめです。 カジュアルな服装が好きな人にも似合う髪型です。
11.波ウェーブパーマとバイオレットアッシュのエレガンスミディアム×前髪なし Center Side Back たっぷりの波ウェーブパーマがエレガントな、前髪なしのミディアムヘア。 透明感のあるバイオレットアッシュで、外国人風のパーマスタイルに仕上げています。 抜け感たっぷりで、アンニュイな雰囲気が演出できますよ。
【黒髪】ミディアム×前髪なし5選 黒髪ミディアム×前髪なしスタイルは、ナチュラルな雰囲気がポイント。 白肌や赤リップなど、韓国風オルチャンメイクとも相性抜群です。 ネイビーカラーなど、透け感のある艶カラーを使えば、透明感ある暗髪に仕上がります。
1.巻き方でラフにもナチュラルにも!前髪なし×黒髪ミディアムストレート Center Side Back 毛先の巻き方で雰囲気が変わる、ベーシックな黒髪ミディアムストレート。 毛先を内巻きにすればナチュラルに、外巻きにすればラフで抜け感あるスタイルに。 前髪なしセンター分け×外巻きにすれば、韓国風の黒髪ミディアムストレートになります。
2.韓国風メイクで垢抜け!前髪なしの黒髪ミディアムストレート Center Side Back 前髪なしの黒髪ミディアムストレートは、濃いめの太眉・赤リップの韓国風オルチャンメイクと相性抜群。 オフィスシーンでもばっちりの、清潔感があるスタイルです。 クセのない艶ストレートスタイルは、ENOREの髪質改善にお任せください。
3.アンニュイな抜け感ある黒髪ミディアムパーマ×前髪なし Center ゆるめカールで動きを出した、抜け感ある黒髪ミディアムパーマ。 丸顔さんにも似合いやすい、縦長シルエットです。 前髪なしにすることで幼い印象にならず、アンニュイな雰囲気のスタイルに仕上がります。
4.韓国風センター分け前髪の黒髪ミディアムパーマ Center Side Back 前髪なしの黒髪ミディアムは、センター分けにした前髪を外巻きにするだけで、トレンドの韓国風スタイルに。 トレンドそのままの黒髪やストレートスタイルが苦手な人は、オリーブグレージュなどの柔らかいカラーがおすすめ。 毛先にゆるいデジタルパーマをあてるとスタイルに動きが出て、アレンジもしやすくなります。
5.オフィスや学校でも◎!前髪なし×黒髪ミディアム Center Side Back 清楚な印象の前髪なし×黒髪ミディアムは、オフィスシーンや学校などでもぴったりのヘアスタイルです。 顔まわりのレイヤーで、黒髪が重たく感じないようにまとめています。 大人っぽいイメージが好きな人におすすめです。
【外ハネ】ミディアム×前髪なし5選 トレンドの外ハネミディアムは、前髪なしにすることで抜け感やこなれ感がアップ。 伸ばしかけの髪型としてもおすすめです。
1.ハイトーンカラーでエアリーな外ハネミディアム×前髪なし Center Side Back 大人可愛い雰囲気が魅力的な、前髪なしスタイルです。 ミルキーベージュやゴールド系のハイトーンカラーで、エアリーな軽さを出した外ハネミディアム。 スタイリングも楽なので、伸ばしかけの髪型としてもおすすめです。
2.バレイヤージュで透け感ある外ハネミディアムパーマ×前髪なし Center Side Back ハイトーングラデーションカラーで、透け感を出した前髪なしの外ハネミディアムパーマ。 ブリーチ必須のハイトーンカラーとデジタルパーマは、同時にかけると髪が傷む原因になります。 ENOREの弱酸性カラーと弱酸性デジタルパーマなら、髪に負担をかけずに施術が可能です。
3.波ウェーブの外ハネで韓国風♡前髪なし×ミディアムヘア Center Side Back ゆるやかな波ウェーブがおしゃれな、韓国風の前髪なし×ミディアムヘアです。 丸顔さんにも嬉しい、縦ラインのシルエットで、Iラインが叶います。 大人っぽさの中に、トレンド感溢れるスタイルです。
4.韓国風外ハネ前髪なし×ウルフヘアで旬のミディアムスタイルに! Center Side Back ボーイッシュな雰囲気の韓国風ウルフ外ハネミディアムです。 サイドにふんわりと、前髪なしでセットすることで、クールな雰囲気に仕上げています。 レイヤーがたくさん入っているウルフヘアなので、毛先はオイルなどでツヤ感を足すとよいでしょう。
5.前髪なしでアンニュイな色気漂う外ハネミディアム Center Side Back ワンレングスで、前髪なしのスタイルが大人の色気漂う、ミディアムヘアです。 ゆるめのパーマとの相性もよく、アンニュイな雰囲気にまとめています。 毛先は外ハネに仕上げることで、今っぽさもプラスされた仕上がりです。
【アレンジ】前髪なし×ミディアム5選 前髪なしのミディアムヘアは、アレンジも自由自在。 簡単なポニーテールアレンジから。 ストレートや黒髪でも映えるアレンジまで。 仕事や学校、結婚式にも使える、前髪なしのミディアムアレンジをご紹介します。
1.巻かずに簡単!前髪なし×ミディアムのポニーテールアレンジ Center Side Back 仕事や学校前の忙しい朝に、髪全体を巻いてからアレンジするのは大変。 ストレートのままでOKの、巻かない前髪なしミディアムポニーテールアレンジです。 サイドにつくった三つ編みをポニーテールの結び目に巻いて、後れ毛などで程よく崩すのがポイント。 長い前髪はそのまま顔にかかるようにすると、ニュアンスが出ておすすめです。
2.結婚式にも◎前髪なし×ミディアム編み込みアレンジ Center Side Back 編み込みとくるりんぱを繰り返してつくる、前髪なしのミディアムアレンジです。 アップスタイルなので結婚式にもおすすめ。 前髪は顔まわりに沿うように軽くコテで巻くと、エレガントな雰囲気が出ます。
3.前髪なし×ミディアムの簡単ハーフアップアレンジ Center Side Back 頭の鉢の上でつくった編み込みをハーフアップにした、簡単ミディアムアレンジ。 前髪なしのミディアムアレンジなので、甘くなりすぎないのがポイント。 ハーフアップにした編み込み部分を崩してスタイリングすると、大人可愛く仕上がります。
4.黒髪ミディアム×前髪なしのポニーテールアレンジ Center Side Back 黒髪ミディアムストレートでも映える、抜け感のあるポニーテールアレンジ。 全体をゆるく巻き、前髪にも柔らかい動きをつけてから、ふわっとボリュームをキープしてひとつ結びにします。 手ぐしでラフにまとめたような、無造作なニュアンスがこなれ感のポイントです。
5.前髪なし×ミディアムのゆるふわ編み込みアレンジ Center Side Back 結婚式から仕事や学校までオールラウンドに使える、前髪なしミディアムの編み込みアレンジ。 トップは編み込み、サイドはひねってくるりんぱをして、最後にひとつにまとめます。 ミディアム全体にパーマをかけるかコテでランダムに巻けば、簡単に抜け感が出ます。
まとめ ミディアム×前髪なしスタイルは、落ち着いた大人の魅力溢れるスタイルです。 ミディアム×前髪なしで、 ■ストレート:ヘルシーでこなれた印象です。 ■パーマ:巻き方次第で、大人かわいいイメージから、外国人風のアンニュイなイメージまで幅広く楽しめます。 ■黒髪:上品で清楚な魅力溢れる雰囲気になれますよ。 ■外ハネ:伸ばしかけでも、ヘアスタイルが決まりやすく、おしゃれに仕上がります。 ■アレンジ:前髪がないことで、大人っぽい雰囲気は残しつつ、華やかです。 またどのようなスタイルでも、元の髪が傷んでいては、キレイな艶カラーやパーマが出ません。 髪にお悩みがある方は、髪質改善トリートメントや弱酸性メニューが豊富な美容室ENOREにぜひご相談ください。 美容室ENOREは、あなたの思い通りに髪質を改善しながら、お望みのヘアスタイルをつくります。
▼こちらの記事もおすすめ


1.前髪なしで大人ガーリーなミディアムパーマ

ミルキーベージュとゆるふわパーマで、甘めのミディアムヘア。

前髪なしにすることでニュアンスが加わり、大人ガーリーな雰囲気に仕上がります。


→このスタイルをヘアカタログで見る


2.前髪なしのゆるふわ女っぽミディアムパーマ

愛され度の高いベージュカラーのゆるふわミディアムパーマ。

前髪なしにすることで甘さがおさえられ、大人可愛い雰囲気に仕上がります。


→このスタイルをヘアカタログで見る


3.前髪なしミディアムの外国人風ニュアンスパーマ

リッチな波ウェーブパーマをかけたミディアムヘア。

外国人風パーマは、ガーリーなスタイルになりがち。

前髪なしとバイオレットアッシュカラーで、透明感とニュアンスある外国人風ミディアムパーマに仕上がります。


→このスタイルをヘアカタログで見る


4.大人フェミニンな前髪なしミディアムパーマ

前髪なしのミディアムパーマは、大人フェミニンな雰囲気にぴったり。

アッシュ系の3Dカラーで、立体感を出すとこなれ感が出ます。


→このスタイルをヘアカタログで見る


5.前髪なしでクールな暗髪ミディアムパーマ

小さめロッドでパーマをかけたミディアムヘア。

ネイビーカラーなどの暗髪と前髪なしで、クールな雰囲気に仕上がります。


→このスタイルをヘアカタログで見る


6.バレイヤージュでクールな前髪なしミディアムパーマ

ハイトーンのグラデーションカラーでつくるバレイヤージュ。

ゆるふわなミディアムパーマも、バレイヤージュと前髪なしでクールな印象に仕上がります。


→このスタイルをヘアカタログで見る


ニュアンスある「黒髪」ミディアムパーマ6選

黒髪のミディアムパーマは、アンニュイな雰囲気が魅力的。

重たくなりがちな黒髪ミディアムも、パーマで動きを出すことで軽さが出ます。

前髪あり・前髪なしで可愛くしたり、クールにしたり。

いろんな雰囲気の黒髪ミディアムパーマをご紹介します。


1.オン眉バングで大人可愛い黒髪ミディアムパーマ

オン眉で短めにつくった前髪が可愛い、黒髪ミディアムパーマ。

大人っぽく落ち着きがちな黒髪ミディアムに、前髪とパーマで動きを出したスタイルです。


→このスタイルをヘアカタログで見る


2.アンニュイな黒髪ミディアムのゆるふわパーマ

ぺったりしがちな黒髪ミディアムに、ゆるいパーマで動きを出したスタイル。

しっとり落ち着きのある黒髪とゆるいウェーブが、アンニュイな雰囲気を出しています。


→このスタイルをヘアカタログで見る


3.前髪なしで大人ガーリーな黒髪ミディアムパーマ

黒髪ミディアムにガーリーなボリュームパーマをかけると、重たくなりがち。

前髪なしで顔まわりをスッキリさせて、大人ガーリーな印象に。


→このスタイルをヘアカタログで見る


4.韓国メイクにも相性◎重めバングの黒髪ミディアムパーマ

黒髪ミディアムは、涼しげな肌と赤リップの韓国風オルチャンメイクと相性抜群。

重めバングとゆるふわパーマで、韓国メイクでも柔らかい印象に仕上がります。


→このスタイルをヘアカタログで見る


5.黒髪ミディアムの抜け感ウェーブパーマ


黒髪ミディアムにランダムな波ウェーブパーマをかけて、抜け感を出したスタイル。

オイルを使ったスタイリングでウェット感を出すと、軽さが引き立ちます。


→このスタイルをヘアカタログで見る


6.丸顔さんに◎黒髪ミディアムのふんわりランダムパーマ

黒髪ミディアムに軽さが出るように、トップからふんわり立体感のあるパーマをかけたスタイル。

前髪は軽く流して顔にかかるようにすると、丸顔さんに小顔効果抜群です。


→このスタイルをヘアカタログで見る


ミディアムパーマの「40代におすすめ」6選

ミディアムパーマは、上品で落ち着いた大人の40代にぴったり。

パーマをかければ、気になる髪のボリュームもカバーできます。

40代の大人女子におすすめのミディアムパーマをご紹介します。


▼こちらの記事もおすすめ

【人気のヘアカタログ保存版】40代におすすめミディアムスタイルまとめ

【人気のヘアカタログ保存版】40代におすすめミディアムスタイルまとめ

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!今回は「40代の方におすすめしたいミディアムスタイル」をご紹介(๑╹ω╹๑ ) 髪質が傷みやすくなった顔色が悪くみられる白髪は気になるけど明るい髪もやりたい 色々な悩みを抱えている40代女性を綺麗に見せてくれるヘアスタイルをまとめてみました。お客様それぞれお悩みは違うと思います。そのお悩みを解決するヒントがたくさん隠れていますよ。是非ご覧ください! 〜随時更新中〜 白髪染めでお悩みの方はこちらも読んでみてくださいね! 「白髪染めセルフカラーで大丈夫?」美容師がお悩み解決!白髪染めの全て こんにちは! 髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です! いつの間にか増えてくる「白髪」最初は数本...
【白髪染めの悩み5つの真実】知っておきたい白髪が目立たないカラーとは?! こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です! この前染めたのにすぐ気になる白髪、、。ま...
大人の上品ミディアム Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい〜普通 太さ 普通 顔型 丸顔、卵型 くせ なし〜弱い 白髪もしっかり染めつつ透明感のあるアッシュブラウンカラーと、ボリュームの無くなってきた髪や気になる輪郭をしっかりとカバーするデジタルパーマで、上品で女性らしいミディアムヘアに挑戦してみませんか?世代問わず清潔感もあって好印象を与えてくれるので、お仕事をバリバリこなす方にも、お家で子育てを頑張るママにもおすすめのヘアスタイルです!朝のスタイリングは髪を濡らしてしっかり乾かし、仕上げにソフトワックスを揉み込むだけ!ブローやコテなどしなくて良いのがとっても楽チンです♪ ヘアスタイルの詳細はこちら 小技でさらに綺麗に!!エレガントミディアム Center Side Back 髪量 少ない 普通 多い 髪質 普通 硬い 太さ 細い 普通 顔型 丸顔 くせ 弱い なし 強い
白髪は気になるけど、髪の毛は明るくしたい!そんな方にオススメなのが髪の毛全体に明るいメッシュを入れて白髪を目立たなくする小技を取り入れる事☆メッシュで明るいところを作ったら、最後にマット系(緑系)のカラーをかぶせる事で気になる髪の毛の赤みも綺麗に消してくれます!パーマはお一人お一人の髪の毛の状態で出来るか出来ないかが決まってきますので、気になる方はお気軽にご相談くださいね。 ヘアスタイルの詳細はこちら ツヤ感たっぷり!クラシカルミディアム Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 普通〜硬い 太さ 普通〜硬い 顔型 面長、卵型 くせ なし ツヤ感、ハリ、コシが無くなって、昔と同じ事やってもなんだか綺麗に見えない、、。そんな方にお試し頂きたいのがこちらのミディアムヘアです!カラーは髪の毛がしっとり艶やかに見える様にブラウンに隠し味としてバイオレットをほんのりプラス。髪の内側から深みが滲み出る様な濃厚なブラウンカラーです。またデジタルパーマで気になる輪郭をカバー!ダメージレスな弱酸性の薬剤をカラー、パーマで使用する事で髪の体力を温存!ダメージしやすい繊細な髪質の方も綺麗にカラー、パーマを楽しむ事が出来ます! ヘアスタイルの詳細はこちら 最後に いかがでしたでしょうか?40代になってくると髪質から顔型まで様々なお悩みが出てくると思います。ですが、しっかりとお客様に合わせた似合わせカットとデジタルパーマの施術。また、デリケートな髪質に出来るだけ負担をかけないように、白髪染め・ヘアカラー・デジタルパーマ時にダメージレスな施術をする事で年齢関係なくおしゃれな髪型を楽しむ事が出来ます!もし、悩んでいらっしゃるのなら、悩んでいるよりも直接美容師に相談してみるのが大切です。あなたにぴったりの解決策を提案してくれると思いますよ! ↓クリックすると直接ご予約できます!


1.大人可愛い艶カラーのミディアムゆるふわパーマ

ブラウン系の艶カラーでしっとり落ち着きあるミディアムに、ゆるふわパーマでトレンド感を取り入れたスタイル。

ENOREの弱酸性デジタルパーマなら、カラーと同時にかけても髪への負担が最小限に抑えられます。


【デジタルパーマを美容師が徹底解説!】もちの良い理想ヘアスタイルを叶えるには?

【デジタルパーマを美容師が徹底解説!】もちの良い理想ヘアスタイルを叶えるには?

こんにちは!髪質改善の得意な美容院ENORE(エノア)です!
すっかり定番メニューとしてお馴染みになったデジタルパーマだけど、、、
「普通のパーマと何が違うのか分からない。もちが良いって本当?」
「デジタルパーマをかけて綺麗に可愛くなりたい!」「だけど失敗しても怖いし、、、。」
など、かなり疑問や不安も多いはず。なので、今回は「デジタルパーマで理想のヘアスタイルを手に入れるための」ノウハウを皆様にお伝え出来ればな!と思います。デジタルパーマで失敗せずに理想のヘアスタイルを叶えるにはまず、
①デジタルパーマと普通のパーマがどう違うのか?②理想のヘアスタイルともちをよくする為のヘアケア方法と美容院選び③デジタルパーマで出来るヘアスタイルを探す④失敗しない為に知っておく事
を知っていただくことが大切です!みなさんが綺麗な髪の毛を手に入れる為の参考にして頂けると嬉しいです!
デジタルパーマについて幅広くご紹介しているので、文章が長くなっています。もし、読むお時間がない場合は目次をクリックすると気になる記事がすぐに読めますので、是非ご活用ください↓ デジタルパーマって何? まずは具体的にデジタルパーマについてご紹介!昔から馴染みのある普通のパーマ(コールドパーマ)と比べながらご紹介していきますね!なりたいヘアスタイルや髪の毛の長さによって適切なパーマメニューは変わってきます!是非ご参考に!
技術の違い 【デジタルパーマ】
薬剤と熱の力をかりてカールを形成するパーマのこと。デジタルパーマ専用の機械を使い、ロッド一本一本に熱を加えていきます。 (*ロッド→髪の毛を巻きつけカールの形を作っていく、円柱状の道具)
【普通のパーマ】
美容室ではお馴染みのパーマです。かかりづらい髪質の時以外は基本的に温めたりする事なく、薬剤力のみで髪の毛にカールをつけていきます。また、もし温める場合も頭全体を温めていくため、デジタルパーマのようにロッド一本一本に直接熱を加えていくことはありません。
多くのお店では薬剤自体に違いはなく、お薬を浸透させている間に「ロッドを一つ一つ温めているのかどうか?」の違いになります。しかし、エノアのように弱酸性のお薬を使用していますと、お客様の求める質感や髪の状態に合わせてお薬を調合する必要があり、デジタルパーマか?普通のパーマか?によっても調合はさらに変わってきます。
なので、お店によっては、温めるか温めないのかだけじゃなく薬剤にも違いがあるとも言えます!!
質感・仕上がりの違い 技術的にはそんなに大きな違いはありませんが、仕上がりの質感や得意なスタイルがパーマの種類によって変わってきます。
【デジタルパーマ】
・立体的で弾むような質感!乾いたときに一番カールが出るため、巻き髪のようなスタイルが得意でセットもしやすいんです!また、従来の薬剤ですと少し硬めの質感になるのが弱点でしたが、それも薬剤の進化によって改善されてきています。
・弱酸性の登場により柔らかなカールも表現可能に!弱酸性の薬剤が開発されたことで、今までデジタルパーマが苦手としていたふんわりと柔らかい質感のカールを表現出来るようになりました!!ダメージも最小限に出来るので、今とても注目されています。 基本的にデジタルパーマは大きくふんわりとした女性らしいカールを作ることが得意!なので、短い髪の毛よりもボブからロングヘアの女性にオススメです。
【普通のパーマ】
・つや感と束感のある細くて繊細な質感普通のパーマは細かいウェーブやカールを出すのが得意。根元だけ立ち上がるような部分的なパーマも綺麗に出すことが出来ます。
・乾かし方次第でいろんな表情を楽しめる!!乾かし方次第でカールの出方を調整できます!!しっかりと伸ばしながら乾かすとくせ毛っぽく、半乾きでムースを揉み込むとしっかりとしたカールが出ます。
普通のパーマはデザイン性を重視するメンズのスタイルや、女性でもショート・ソバージュのような細かいカールを出したい方にオススメです!
デジタルパーマのメリット・デメリット
特に女性におすすめのデジタルパーマですがメリットもあればデメリットもありますので、是非デジタルパーマをかける前に一度ご確認ください(๑╹ω╹๑ ) デジタルパーマ4つのメリット
①乾かした時にカールが出やすく、スタイリングが楽!②パーマがかかりづらかった人もパーマがかかりやすい!③ストパーカール(根元→縮毛、毛先→デジタルパーマ)が出来る!④パーマの持ちが良い!
①乾かした時にカールが出しやすく、スタイリングが楽になる!! 今までのパーマは濡れた状態の時カールが出るのに、乾かすとカールが緩くなった。そんな経験があるかと思います、、。でも、デジタルパーマは乾かしたときに一番カールが出やすいパーマです!なので、お家で自分で乾かす時に綺麗にカールを出しやすくセット・スタイリングが楽に出来るんですね(๑╹ω╹๑ )
②今までパーマがかかりづらかった人もパーマがかかりやすい!!」 お薬だけではなく熱の力を借りてパーマをかけるので、今までパーマがかからなかった方も綺麗にかかる可能性が高くなります。ただ、それでも稀にかかりづらい方もいらっしゃいますので、、(筆者もそうです)もし、初めてのサロンに行くときは特に担当の方にお伝えして(かかりにくい事を伝えてもらうでけでも参考になります!)どうやったらかかるのかを考えアプローチしてもらいましょう!
③ストパーカール(根元→縮毛、毛先→デジタルパーマ)が出来る! 髪の毛のダメージや髪質を判断してからになりますが、デジタルパーマは熱処理を行うので縮毛矯正をかけた上にカールをつけることが可能です!ただ、優しい薬剤を使用しても髪の毛にとっては負担がかかりやすい施術になりますので、美容師さんの意見をしっかりと聞いた上で、やるかやらないかを決めることをオススメします!
④パーマのもちが良い!!! 熱の力も使っているため、形状記憶力が強く長もちしやすいです。 コールドパーマと比較するとおおよそ1.5〜2倍持ちがいいと言われています。お客様の髪質や状態、使用する薬剤、美容師の技術によって持続期間は変わってきますが、完全に取れるのに1年かかる方もいらっしゃいます。さらに、「少しでも保たせたい!」と思っている方はホームケアを頑張っていただくと髪の毛のダメージを抑える事が出来、さらに持ちが良くなります!!
ただ、美容師なら誰でも綺麗にもちの良いデジパーをかけられる訳ではないです(;_;)美容師にちゃんとした、技術と知識がないと髪にダメージを与えてしまって逆に持ちが悪くなる場合もありますのでお気をつけください!
デジタルパーマ4つのデメリット ①細かいウェーブをかけることが出来ない②カールの形状記憶が強い!③デジタルパーマを落としたいときは縮毛矯正が必要④ダメージが出てしまう事もある ①細かいウェーブをかけることが出来ない ショートの方やソバージュの様に細かいカールを出すことは出来ません。そういったスタイルが希望の方は、普通のパーマに挑戦してみましょう!
②カールの形状記憶が強い! デジパーならではの良いところではあるのですが、、、、乾いた状態でもしっかりとカールが出るので、色んな質感にスタイリングしづらい!!普段ストレートスタイルやカールスタイルどちらも楽しみたい方にとってはマイナスかもしれません、、、
③デジタルパーマを落としたいときは縮毛矯正が必要 デジタルパーマは熱処理がされているので、ストレートパーマだとカールを落とすことが出来ません。「パーマを落としたいなー。」という方は縮毛矯正を選んでしっかりと伸ばしていく事になります。髪の毛に負担がかかってしまうので、デジパーをかける時はお気をつけください!
④ダメージが出てしまう事もある デジタルパーマは普通のパーマよりも「ロッドに熱を加える」工程が多い分、髪質を見て熱とお薬の力を計算するのが複雑になってきます!つまり、美容師さんの力量次第で仕上がりが大きく変わる。また使用するお薬によっても仕上がりが変わります。熱を使うぶん、計算を間違えると髪の毛にダメージを与えてしまう可能性もありますので、デジパーが上手くいくかどうかはピンキリだと知っておいてください(;_;)美容師目線で見ると少しお金をかけてでも信頼の出来るサロンでやってもらうのが一番です!
〜おまけ〜普通のパーマのメリット・デメリット 【メリット】 ①細かいウェーブがかけられる!②スタイリングの方法によってカールの出し方を調整できる!③他のパーマよりもお値段と施術時間が良心的!
①細かいウェーブがかけられる! 先ほど違いでもご紹介したように、普通のパーマはメンズのように短い髪や細かいウェーブ、部分パーマなど、繊細なカールを出す事が出来ます。
②「スタイリングの方法によってはカールの出し方を調整できる!」 濡れている時に一番カールが出やすく乾くとカールが緩くなるので、乾かし方や、どのくらい濡れた状態の時にワックスをつけるかの調整で緩く若干癖があるようなスタイルから、しっかりとカールを出したスタイルまで幅広くヘアデザインを楽しむ事が出来ます!!!
③「他のパーマよりもお値段と施術時間が良心的!」 一番シンプルな施術のため、お時間がかからず料金もお安くすみます!
【デメリット】 ①乾かすとカールがダレる為乾かすときはコツが必要②カールの持ちが悪い
①「乾かすとカールがダレる為乾かすときはコツが必要」 先ほどメリットでもご紹介させていただいたように、乾かし方次第で大きくカール感が左右されます!!!その分、乾かすコツを掴まないと思っていたようにスタイリングが出来なかったりするんですね。 美容師さん側も出来るだけスタイリングしやすくなるように施術・乾かし方をアドバイスしますが、実際なかなか上手く出来なかったり、コツを掴むのが大変、、。それに短い髪の毛でしたらまだやりやすいですが、髪が長くなるほどカールがダレやすいので要注意です!
②「カールの持ちが悪い」 薬剤以外の力を借りる事なくカールをかけていくのでカールがダレたり、緩くなるのが他のパーマに比べると早いです。 落ちるのが早いということは、美容室に行く回数も増えますし、何回もかけると髪の毛への負担が大きくなりますよね。髪の毛の短いメンズの方はマメに長さを切っていくのでそれほど気にはならないかもですが、、、長さのある方でどうしても普通のパーマをかけたい!そんな方は美容師さんに相談して決めていきましょう!!!
デジタルパーマと普通のパーマどちらがおすすめ? なりたいヘア、髪の毛の長さ、お客様の希望によってオススメのパーマは変わってきます。美容室に行って、担当の方と相談して決める事が一番良いですが、まずは1つの予備知識としてご覧ください!!!
ショートで毛先を遊ばせるスタイルにしたい方
髪の毛をランダムにくしゃっとさせたい!束感を作りたい!髪の毛の長さは長くない! そんな方は「普通のパーマ」がオススメです!! 細かい動きや、束感のあるカールはぴったり!!セットも決まりやすいです。
ふんわりとしたワンカールやウェーブを出したい方
髪の毛が長かったりショートボブでも、自然なワンカールやウェーブを求めている方には 断然「デジタルパーマ」がオススメです!! 特に最近はカジュアルで抜け感のあるスタイルが流行ってますので今までやったことのない方には是非チャレンジしていただきたいです!
パーマがかかりにくい方や出来るだけパーマを保たせたい方 「 今までパーマがかかりづらくてすぐ落ちちゃった。」もしくは、「出来るだけパーマを待たせたいんだ!」
そんな方は「デジタルパーマ」がオススメです。
熱の力も使っていくので、形状記憶力が高い!今まで悩んでた方はお試しいただきたいです。 ただ、短い髪の毛の方はデジタルパーマをすると火傷の危険性もあるので、普通のパーマを巻きつつ全体を軽く加温機などで温めたりして対応する形が多いです!いずれにしても、担当の方に相談してベストな施術を判断してもらいましょう!!
メンズで髪の長さが肩につかない方
特別髪の毛が長くないのでしたら、普通のパーマがオススメです! ワックスをしっかりつけてセットされる事が多いと思いますし、やはりメンズの方は束感があって毛先を細かく遊ばせるスタイルがお好きな方が多いです! 髪の長い女性のようなふんわりパーマにしてみたい!!などなければ、普通のパーマをかけてヘアセットで毎日髪を遊ばせましょう!!
乾かし方とお手入れ方法
パーマは髪の乾かし方とお手入れがとっても大切!!
コツとポイントをつかむことで簡単・綺麗にセット出来ます!さらに、ちゃんとお手入れをすると髪のダメージを減らしてくれるので、デジパー自体のもちも良くなるんですね。せっかくかけたパーマが台無しにならないように、こちらでお手入れと乾かし方のコツをご紹介いたします。デジタルパーマと普通のパーマそれぞれの特徴を活かしながら実際に乾かしてみましょう!
夜・寝る前と普段のお手入れ方法 お手入れを怠ってしまうと髪の毛がダメージしてしまうだけではなく、パーマのもちも悪くなってしまいます。上手にスタイリングできるようになっても、カールが取れてしまうと意味がないですよね、、。そうならないためにも、髪の毛のお手入れに力を入れていきましょう! そこで、特に注意していただきたいポイントを2つご紹介いたします!
1、髪の毛は夜洗った後すぐに乾かしていますか? 2、普段、優しく髪の毛を扱っていますか?
【髪の毛は夜洗った後すぐに乾かしていますか?】
夜お風呂から上がった後、、、
「すぐに洗い流さないトリートメントをつけて乾かしていますか?」
長い時間、乾かさずに放置して後になって乾かし始めたり、実は乾かさないで自然乾燥という方いらっしゃるのでは??もし、、心当たりがあったら即刻やめましょう!!なぜなら髪の毛は濡れている時に凄くダメージしやすい!!もし濡れた髪の毛を放置してしまうと
「濡れた状態の髪の毛で寝てしまって枕との摩擦で傷む。」「長時間放置してから乾かしたため、髪の毛の表面(キューティクル)が荒れてしまって、枝毛に繋がってしまう、、、。」
このような問題が起きてしまいます。しかも、綺麗に仕上がりません。ただのバサバサになってしまいます。ですので、「夜お風呂から上がったらすぐに乾かす!!!」ということを徹底してみてください。また、しっかりと洗い流さないトリートメントをつけるとドライヤーの熱やその後の髪の毛の絡みやダメージを抑えてくれますので、乾かす前にぜひ使ってくださいね!
【普段、優しく髪の毛を扱っていますか?】
意外に気にされていない方多いのが、、、、、。
「普段の髪の毛の扱い方!!!!!」
些細な事ですが積み重なるとかなりのダメージに繋がります。本当に気をつけていただきたいんです! 例えば、、、
「結んだゴムを外す時、無理矢理引っ張っていないか?」 「とてもきつく髪の毛を結んでないですか?」 「髪の毛を櫛でとかす時に根本からガシガシといてないですか?」(毛先から徐々に優しくほぐしていきましょう!もちを良くするためにも髪の毛はくしなどで解いていかない方がいいです!)
などなど、、。前にご来店されたお客様でも、いつもギッチギチに結んだゴムを一気に引っ張って取るクセのある方がいまして。見事に表面の髪がゴムにそって横一列「切れ毛跡」がバァーーーーーーッと付いていました、、。縮毛をされる方だったのですが、その部分だけ質感が他に比べてどうしても良くなく、クセを直す様にアドバイスさせて頂きました(;_;)この様に、日常の髪の毛のダメージはヘアスタイルのクオリティに大きく影響が出てしまいます。ですので、まずは自分がやりやすいことから髪の毛の扱い方を見直していくのが大切ですよ!!
こちらに髪質改善について詳しく掲載しています!正しいヘアケアについて知っておきましょう!
朝のスタイリング方法 朝のスタイリングを手早く、綺麗に仕上げるためには前日の夜がポイント!夜お風呂上がりにしっかりとパーマを出して乾かしておくのが重要なんです(๑╹ω╹๑ )
ちゃんと乾かしておけば、朝になってもパーマが残っているはず☆寝癖部分を濡らして乾かし直した後にワックスやトリートメントで仕上げれば完成!時間のない朝でも手早く綺麗に仕上がります! もし、朝起きたらパーマがとれていたら、少し面倒ですが髪の毛全体を濡らして、洗い流さないトリートメントをつけてから乾かす様にするのがおすすめです。ちょっと大変ですが、毛先だけ濡らして乾かすよりも綺麗に仕上がります! また、デジタルパーマは乾いた時にカールが綺麗に出やすいパーマです。普通のパーマの時よりも簡単・綺麗に乾かせるので女性におすすめのパーマです!
乾かし方のコツ パーマの乾かし方は普通に乾かす時とは違ってコツが必要!綺麗に乾かしていくためのポイントを2つご紹介いたします!! ①強風と弱風、温風と冷風を上手く使い分けましょう!! ドライヤーに機能として付いていてもなかなか使い分けが出来ている方は少ないのではないでしょうか?実は風を上手く使い分けてあげると、パーマがとっても乾かしやすくなるんです! 【強風】強風は乾かし始めにしっかりと活用していただきたいです!根元をしっかりとこすりながら、髪の毛全体に風を送り込むことで乾かすスピードが格段に早くなります! 【弱風】髪の毛が8割くらい乾いて毛先のパーマを乾かす時に使っていきましょう!慣れている方は強風でも問題ないということもありますが、風が強すぎてカールが飛んでしまうので弱風の方が安心です。 【温風】乾かす時はほぼ温風を使うことになると思います!冷風よりも乾くのが断然早いですしね!!ただ、しっかりと乾き辛いところ(根元、襟足、後頭部)から乾かしていかないと毛先を乾かしすぎてしまうことがあるので、注意していきましょう! 【冷風】冷風は最後の仕上げとして使っていきましょう!髪の毛の性質上カールは冷えた時に形が固定されます。ですので、乾かしがほぼ終わった時に毛先のカールを持ち上げながら、冷風をあてます。そうすると弾力が出て、もちも良くなります!
②洗い流さないトリートメントは必須! 先ほども軽くご紹介させていただきましたが乾かす前につけることで髪の毛の表面に薄い油の膜を作ってくれるので、髪の毛をドライヤーの熱から守ってくれるんです!また、乾かしすぎによる乾燥も防いでくれるので、洗い流さないトリートメントはかなり重要なんですね!
デジタルパーマの乾かし方【手順と実践動画】 デジタルパーマは乾いた時にカールが出やすいのが特徴。スタイリングもしやすいので、ポイントさえ掴めばとっても楽に乾かせます!!!
【しっかりとカールを出したい時】
①髪の毛を濡らし、毛先に軽くトリートメントをつける→毛先に洗い流さないトリートメントをつけることで熱から髪の毛を守り、髪の毛の艶やまとまりもUPします。
②8割くらい乾くまで、頭皮を軽く擦りながら根元を中心に全体を乾かしていく→この時、ドライヤーは上から下に向かってあてていく。風は髪に対して上斜め45°に当てるのがベスト!
③ドライヤーの当て方は同じまま、2つに分けて外側からうちに向かってクルクルと螺旋状に巻いて手のひらの上に納め風をあてる。これを繰り返す。*特にカールを強く出したいときは、乾いたらすぐに冷風に切り替え冷やす
④仕上げのトリートメントやワックスを使いながら、揉みほぐしていく。
【柔らかくラフな質感にしたい】 ①髪の毛を濡らし、毛先に軽くトリートメントをつける→毛先にトリートメントをつけることで熱から髪の毛を守り、髪の毛の艶やまとまりもUPします。
②8割くらい乾くまで、頭皮を軽く擦りながら根元を中心に全体を乾かしていく→この時、ドライヤーは上から下に向かってあてていく。風を髪の毛に対して上斜め45°に当てるのがベスト!
③ドライヤーをあてながら、髪の毛は巻かず、手でクシャッと髪の毛を握って持ち上げ風をあてていく。
④仕上げのトリートメントやワックスを使いながら、クシャッとほぐし整えていく。
デジタルパーマの乾かし方についてはこちらでも詳しく紹介しています!
髪が傷まない!おすすめドライヤーはこちら
デジタルパーマおすすめスタイリング剤 女性の方ですと、メンズのようにしっかりセットしてスタイルをキープ!というよりも、自然だけどちゃんとカールをキープしてくれるスタイリング剤が理想ですよね!という事で、デジタルパーマのスタイリング剤を選ぶ時には ⑴ツヤ感がでる⑵ベタつかない⑶乾いたときに固まらない この3つのポイントを叶えてくれるスタイリング剤が理想かなと思います。やっぱり触ったときに固まらず柔らかい方がいいですよね!!また、適度にツヤ感の出てうるツヤになる物がベストです! そこで、色々試した結果!おすすめさせていただきたいスタイリング剤を2つご紹介させていただきます。
①ツヤ感重視なら「エノアオーガニックバーム」シリーズ 「エノアプオーガニックバームシリーズ 1つ 2200円(税込)」です!!! *「オーガニックバーム」or「オーガニックグロスバーム」のご使用がおすすめ
このワックスはデジタルパーマを活かしてくれて女性らしい仕上がりを叶えてくれると同時に、リップクリームにも出来るくらいお肌にも優しいスタイリング剤です。しっとりと濡れるようなツヤ感が魅力で、濡れ髪を目指すならこれ! 手に取ると少し硬めの質感ですが、体温でオイル状になり質感は滑らか!↓ 髪につけた後も髪の毛が固くなったりベタついたりしません。柔らかく髪に馴染んでくれるので、「ワックスつけました感」が出ないのが嬉しいポイント!
②セット力重視なら「エノアトリートメントワックス」 セット力もしっかり欲しいという方には 「エノアトリートメントワックス 90g 1650円(税込)」がおすすめ! *カールスタイルには「ライトハード(5.5)」が◎
毛先に潤いを与えつつ、適度なセット力で髪が固まらない女性にも使いやすいワックスです。ノンシリコンなのでベタつき、シャンプーしても落ちにくいなどワックス特有の不快感もほぼありません。
↓ミルクタイプで伸びやすい! しかもワックスなのに保湿力やトリートメント力が高く、スタイリングと同時にヘアケアが出来る画期的なワックスなんです!香りはグレープフルーツをベースにジャスミン、ローズをブレンドした優しい香りです。ヘアデザインの再現度も高めつつ、髪もしっかりケアしたい方は是非使ってみてくださいね!
是非自分のお好みに合せたスタイリング剤を使ってみてくださいね! エノア公式通販ページでもご購入いただけます!
パーマ乾かし方メンズ編【手順と実践動画】 普通のパーマは濡れた時にカールが一番強く出て、乾いてくるとだんだん緩くなる特性があります。そのため乾かし方に少しコツが入りますが慣れてくれば、様々なスタイリングを楽しめます!! 【しっかりとカールを出したい】 ①髪の毛を濡らし、毛先に軽くトリートメントをつける→毛先にトリートメントをつけることで熱から髪の毛を守り、髪の毛の艶やまとまりもUPします。
②根元をしっかりとこすって乾かす→この時、引っ張ったりしないように注意!!風は髪の毛に対して上斜め45°に当てるのがベスト!!
③半分くらい乾いたらワックスを揉み込んでいく→パーマ用や美容師さんにオススメしてもらったものを使いましょう!
④あとは自然乾燥!→自然乾燥が一番パーマが出やすいですが、しっかり乾かしたい方は弱風を使って手で引っ張らないように形を整えながら乾かしていきましょう!
【ストレートっぽくしたい】
①髪の毛を濡らし、毛先に軽くトリートメントをつける→毛先にトリートメントをつけることで熱から髪の毛を守り、髪の毛の艶やまとまりもUPします。
②8割くらい乾くまで、頭皮を軽く擦りながら根元を中心に全体を乾かしていく。
③手やブラシを使って軽くブローしながら乾かしていく。
④仕上げのトリートメントやワックスを使いながらセットしていく。
もちと上質な手触り!進化系デジタルパーマとは??
従来のデジタルパーマをかけるときには必ずアルカリが含まれているお薬を使っていました。 しかし、このアルカリを使う事でキューティクルから髪の毛の中の栄養分が流れ出てしまい中がスカスカになってしまう事で、デジタルパーマをかけた後の乾燥だったり、仕上がりの硬い質感を生み出していたんですね。
そこで開発されたのが、弱酸性のデジタルパーマなんです!!
弱酸性でダメージを最小限に抑える!
従来の薬剤とは違い弱酸性デジタルパーマはキューティクルを開かなくても髪の毛の中にお薬が浸透するため、髪の毛の中の栄養分が流れ出るのを抑えてくれる!!つまり、ダメージを最小限に抑えてパーマをかける事が出来、乾燥を防いでくれるんです!
またさらに、髪の毛と同じ弱酸性なので施術後もダメージしずらく安定した状態を保つ事が可能です!
カールの持ちがいい ダメージを抑える事で良い事がもう一つ、、。
「パーマのもちが良くなるんです!!!!」
ダメージがあればあるほど、髪の毛自体にカールを維持する力がどんどんなくなってきます。 カラーなどもそうですよね。ダメージしてくるとすぐに色が落ちてしまったりします、、、。 「髪の毛もお肌のようにターンオーバーして生まれ変われば良いのに、、。」そうは言っても健康な髪の毛が戻ってくる訳ではないので、出来るだけ傷まない施術をしていく事がカールの持ちをUPさせる秘訣なんです!!
デジタルパーマで柔らかい質感を出す事が可能に! 前述でもお伝えしたように髪の毛の中の栄養分の流出を抑え、さらにエノアオリジナルの技術ですと加温の温度も低温で髪の毛の中のタンパク変性も防ぐ事が出来るため、今までデジタルパーマで表現するのが難しかった、、
「柔らかく自然なカール」を実現できるようになったんです!
今、急に出てきたタンパク変性。何のことだ!?と思った方も多いはず。 それが仕上がりの髪の毛の柔らかさに、栄養分の流出と同じくらい大きな影響を与えるのですが、、、イメージつきにくいかと思います。ということで、説明させていただくと、、、
『10分間茹でた黄身までしっかり固まった卵』 と
『5分間茹でた半熟の卵』 があります。どちらが柔らかいですか??
という話です!!もちろん、『5分間茹でた半熟の卵』の方が断然柔らかい!!どれくらいの温度で何分間熱を加えていくかで、卵の質感が全然変わってきますよね。 柔らかかった卵がどんどん硬くなっていく、これが「タンパク変性」です!!
つまりエノアの弱酸性パーマは髪にあてる温度が低く、弱酸性のお薬の浸透力の高さで熱をあてる時間も短くて済むので、髪の毛が柔らかく自然な仕上がりになるんですね!!!
2024年!おすすめデジパースタイル 皆さんに是非チャレンジしていただきたい!おすすめデジパースタイルをレングス別にご紹介♪今年も思いっきりおしゃれを楽しみましょう( ^∀^)
自然体が魅力!ワンカール清楚系ボブ Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 柔らかい〜硬い 太さ 細い〜普通 顔型 丸顔、卵型、面長、ベース くせ 無し〜弱い ふんわりと自然なワンカールボブは老若男女人気の好印象スタイル!セットもデジパー初心者の方でもやりやすいのがとっても魅力的です(๑╹ω╹๑ )朝いっつも頑張ってブローしてた、、忙しいママさんや大人女子にもおすすめでもあります!少しでも、簡単オシャレになりたい方は是非お試しください♪
大人かわいいカジュアルボブ Center > Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 柔らかい〜普通 〜硬い 太さ 細い〜普通 顔型 丸顔、卵型、ひし形 くせ 無し〜弱い ふんわりとした柔らかなウェーブは髪の毛にダメージを最小限しか与えない弱酸性デジタルパーマだから出来るんです!ボブは人気なヘアスタイルですが、少し飽きてきたりちょっと髪の毛に動きが欲しくなる事ありますよね!そんな時に是非チャレンジしていただきたいです!外国人風の柔らかいくせ毛風のカールで自分の魅力をさらに引き立てましょう! エノアスタッフもボブのヘアスタイルを多くご紹介しています!是非こちらもクリック!
艶×エアリーミディアム
Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 柔らかい〜普通 〜硬い 太さ 細い〜普通〜太い 顔型 丸顔、卵型、ベース くせ 弱い〜強い 大人美人なミディアムヘアを目指すならデジパーは必須!長くもなく、短くもないミディアムは少し幼く見えがちなところがありますが、デジパーをかける事で大人かわいい好感度UPスタイルに。また、髪の毛を伸ばしている途中で少し飽きがきた方にもぴったり!弱酸性のお薬を使う事で、髪の毛への負担も心配せずに伸ばしかけのスタイルを楽しめますよ! こちらでエノアスタッフのデジパーのミディアムスタイルをさらにご紹介しています!是非こちらもチェック!
前髪ありがおすすめセミロング
Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 柔らかい〜普通
太さ 細い〜普通 顔型 卵型、ベース型 くせ 弱い
セミロングなら前髪をちょっと短くして、遊びを加えたデジパースタイルがぴったり!前髪と髪の毛のウェーブ感がかなりオシャレで可愛いです!また、アレンジしても◎元々パーマがかかっている分簡単に可愛くオシャレが出来るのが、忙しい朝にぴったりですよね♪
しっかりカール!フェミニンロング Center Side Back 髪量 少ない〜普通〜多い 髪質 柔らかい〜普通 〜硬い 太さ 細い〜普通 顔型 卵型、面長 くせ 弱い〜なし
ロングの方こそふんわりとしたデジパーは絶対にやっていただきたいです!髪の毛が伸びてくるとどうしても、髪の重さで髪の毛がペタンとなりがち(;_;)サラサラなロングも素敵ですが、元々髪の毛が潰れやすくボリュームのない方はデジタルパーマ かけてみましょう!朝のセットが楽になるはずです。また、ロングの繊細な毛先は弱酸性デジタルパーマ がぴったり☆是非お試しください! こちらでエノアスタッフのデジパーのロングスタイルをさらにご紹介しています!是非こちらもチェック! 短くてもゆるふわヘルシーショート Center Side Back 髪量 少ない〜普通〜多い 髪質 柔らかい〜普通
太さ 細い〜普通 顔型 卵型、面長 くせ 弱い〜なし
中性的になりがちなショートもデジパーのショートボブスタイルなら女性らしくなれます!また、ボブは似合わせしやすくどなたでも楽しめるヘアスタイルなので、ショートが似合うか心配な方も安心です♪
顔型別おすすめデジパースタイル
ひととおりデジタルパーマと普通のパーマの違いについてお話しさせていただきましたが、
「実際、デジタルパーマでどんな髪型に出来るんだろう??」
気になりますよね。という事で、ここからは特にお悩みの多い顔型さんに合わせたスタイルを1つずつご紹介いたします!!ちなみに髪型は「ひし形シルエット」に近づけるとバランスが良い!これからヘアスタイルを選ぶ時はこの「ひし形シルエット」に注目しながらチェックしてみてください!!
丸顔さん 日本人に多く、幼く可愛らしい雰囲気に見られやすい丸顔さん。似合う髪型のポイントは縦長を強調して顔の横幅をすっきりとしたスタイルにしていく事です!!!
【特徴】
・顎が丸く、ほっぺがふっくらとしている・顔の縦と横幅がほぼ一緒・童顔に見られる事が多い
【似合うパーマポイント】 ①トップやフロントに縦長感を出す→トップにふんわり感を出す②前髪の幅は狭めで顔まわりはタイトにする→パーマをかけすぎないで、ニュアンスのウェーブが出るように縦長を強調して、綺麗なひし形シルエットを目指しましょう!
【スタイル】
丸顔さんのロングスタイルがとってもハマりやすい! 先ほどニュアンスのウェーブを出すのがベストと記述させていただきましたが、どうしても「ボリュームのある」or「しっかり」カール感を出したい!!そんな方は長さがあれば、顎下からカールをしっかり出すことで顔型もカバーしながらパーマを思う存分楽しむことが出来ます!!!
面長さん
実際の年齢よりも大人っぽく見られやすい面長さん。ロングヘアだと顔がさらに長く見えちゃうのではないのか?と思われがちですが、そんな悩みを打ち消してくれるのが、パーマスタイルなんです!!!
【特徴】
・顔の横幅が狭く、縦幅が長い(縦3:横2)・大人っぽくクールに見られやすい・頬に丸みがなく、顔全体がシャープ・目と目の感覚が狭く、口が小さい
【似合うパーマポイント】 ①トップには高さを出さない→カールを根元から出さないようにする
②前髪を広めに額は出さないようにする→前髪を目上の位置などに設定。ふんわりワンカール入れて丸みを出す
③サイドにボリュームを出す→パーマを計算してレイヤーを入れる事で、ふんわり感と横幅を出す
面長さんにとって横にボリュームを出し、縦長をカバーする事が必要不可欠!!パーマですと横のふんわり感を出す事が出来るため、面長さんが特にロングスタイルにチャレンジするときはパーマがとってもオススメです!
【スタイル】
ふんわりヘアは面長さんに多い「地味」「クール」「老け顔」に見られやすいお悩みを解決!表情をいつも以上に華やかに見せてくれます!!
ベース顔さん
都会的で、かっこいい出来る女!!そんな風に見られやすいベース顔さん。ただ、かっこよく見られるのは嬉しいけど、、、もう少し柔らかく見られたい時もありますよね。そんなときはパーマで直線的な顔立ちをマイルドに親しみやすく見せていきましょう!
【特徴】 ・エラ・ハチが張っている・男性的な顔立ち・縦よりも横幅がある・全体的に直線的で、平面的に見られやすい
【似合うパーマポイント】 ①エラが目立たないようにする→顔まわりに髪の長さを残す事でひし形に近づける ②ハチを目立たなくする→トップにパーマでボリュームをつける ③縦幅を強調する→横にカールのボリュームをつけすぎない ベース顔さんのお悩みであるエラを隠すのと横幅の広さをカバーするために顔まわりの髪の毛のコントロールをしっかりと行っていく事が成功の秘訣!!
【スタイル】
なかなかチャレンジしたことのない方が多いかと思いますが、しっかりと輪郭カバーを計算しパーマで柔らかい質感に仕上げるとベース顔さんでも、全然優しい可愛らしい雰囲気になれちゃいます!!
逆三角形さん 顎がシャープで小顔に見えやすい反面、ちょっときついイメージを持たれやすいのが悩みどころ、、また、髪型も顔とのバランスが取りづらくカツラみたいになっちゃったりするんですよね、、。ですが、ポイントをしっかりつかめば 小顔を生かしてとっても可愛くなれますよ!!
【特徴】
・顎がシャープで尖っている・ハチが貼って見えやすい・貧弱に見えやすい
【似合うパーマポイント】 ①顎周りのカバー→カール感を計算して顎のあたりにボリュームを持ってくる ②縦幅を強調(顎が目立ちやすい)しない→トップは根元からボリュームをあまり出さない ③ひたいは出さないようにする→出来るだけ前髪を下ろすか軽く流すくらいにする。 ④キツイ印象を和らげる→柔らかい質感を出す事が出来るパーマスタイルはぴったり 逆三角形さんはショートスタイルやストレートスタイルにするときはかなり注意が必要です。
ショートですとお悩みの顎周辺が露わになるので、くびれのある外はねスタイルがオススメではありますが、、、何せセットだったり髪質の事を考えるとなかなか現実味がないですよね。また。ストレートスタイルはシャープな顔立ちを一層引き立てますので、、そういった女性像を目指している方にはぴったりですが、可愛らしい印象にしたい方はボブか重めのパーマスタイルを選ぶと失敗しにくいです!!
【スタイル】
やはり、重めのふんわりボブがとっても似合います!!! 結構顔まわりにボリュームがあると顔が大きく見られやすいのですが、それをしても小顔に見られるのは逆三角形さんの特権ですよね!!!!!!!
デジタルパーマでよくある失敗3選と対処法 デジタルパーマは理想のヘアスタイルを叶えてくれる人気のメニューですが、それと同時に
「失敗しちゃった、、。」
という声も同時によく聞くメニュー、、。他店でデジタルパーマをして「直して欲しい」とご来店される方も結構多いです。という事で、デジタルパーマでよく聞く失敗を3つと対処法をご紹介いたしますね!
Case1.パーマがかかりすぎた デジタルパーマがかかりすぎちゃった時は、まずは焦らず3日程様子を見てあげましょう!少し時間が経つとパーマが馴染んでゆるくなってくれる場合もあります。それでもやっぱりパーマがかかり過ぎている時は美容院に行ってお直ししてもらうか、髪の毛の乾かし方を工夫してあげるのがおすすめです!
A1-1.美容院でパーマをゆるくしてもらおう どうしても気になる方は、美容院に行ってストレートパーマか縮毛矯正でカールをゆるくしてもらってもらいましょう。または、気になる毛先だけカットする手段もあります。お直しなのでおそらく料金もかからないでしょう。 ですが、縮毛やストレートパーマをしてしまうと髪の毛にダメージをかけてしまうことになってしまいます(;_;)髪のダメージによっては、今後デジタルパーマをかけるのが難しい状態になってしまう事もあるので、お直しする前に美容師さんとよく話し合ってから施術してもらいましょう!
A1-2.カールがゆるくなる様に髪を乾かしましょ! 「何か気持ちカールが強いんだよなー」 「もうちょっとカジュアルに崩した仕上がりにしたいなー」 ちょっと気になる程度でしたら、髪の毛の乾かし方次第で理想に近づけますよ!時間が経ってくるとデジタルパーマもゆるくなってきますので、その間乾かし方やスタイリングで調整してあげるのが縮毛かけるより髪にとっては良いです。 また、次回デジタルパーマをかけてもらう時はちゃんと美容師さんに今回のことを話して、同じ失敗を繰り返さない様にするのが大切です!
「カールをゆるく綺麗に乾かすコツ」 ・まずは根元からしっかりとこすって乾かす。・8割乾いた後も毛先をクルクル巻いて乾かさない。もしくはクルクルする回数を減らす。・仕上げはトリートメントで!ワックスを使いたい時はソフトワックスをトリートメントに少し混ぜる。
言葉で言っても分かりづらい面もあると思います。「デジタルパーマの乾かし方【動画解説付き】」にて詳しく紹介していますので目次からチェックして見てください(๑╹ω╹๑ )
Case2.パーマがかかっていない デジタルパーマをかけてみたけど、カールが出なかった、、。そんな時は髪質に原因がある場合があります!元々髪が硬く、太くてキューティクルが強い髪質や、直毛、逆にクセが強かったりする方はパーマがかかりづらい事があります。また、柔らかくて直毛の方(筆者この髪質でパーマがとってもかかりづらい、、)も思いの外かかりづらかったりもするんですよね、、。 なのでもし、デジタルパーマをかけたのにかからなかった時はパーマをかけてくれた美容師さんに相談しましょう! ※たまに寝て起きたらパーマが無かったという方でも、濡らして乾かしたら普通に綺麗にデジタルパーマがかかってた場合もあります笑 疑わしい方は確認のために髪をしっかり濡らしてから乾かして確認してみましょう!
A.パーマをかけた美容師さんにかけ直してもらいましょう この失敗を繰り返さないためにも大切なのは、行きつけの美容師さんをつくる事です!なので、パーマをかけ直す時は必ずパーマをかけてくれた美容師さんにお直ししてもらいましょう!そうすると、美容師さんは前回パーマをかけた時の薬剤設定など把握していますから、パーマがかかりづらい髪質でも薬剤設定などさらに工夫してかけてくれます。なので、必然的にデジタルパーマの成功率が上がるんですね! また、失敗が美容師さんの技術力不足が原因な事もあります。何回か行ってもダメだった場合は、他の美容師さんをあたってみても良いと思いますよ(;_;)美容師だからと言って誰でもパーマを綺麗にかけられるとは限りませんから、、。
Case3.髪の毛がチリチリ・バサバサに傷んでしまった 髪の毛が傷み過ぎてしまい質感が悪くなってしまう事もあります。特にダメージしてしまうと髪がチリチリになって質感だけではなく見た目にも悪くなってしまいます(;_;) 単純に美容師が失敗してしまったり、元々髪の毛がダメージが蓄積されていてデジパーをした事が引き金になり見た目に出てしまう。などなど、原因は様々です。髪が少しダメージしていてもデジパーはかけられると言われていますが、それは美容師さんの技術があってこそです。 A.すぐさま美容師に相談しよう!3つの対処法 髪の毛が傷んで状態が悪くなってしまった場合はまず、美容師さんにすぐに相談しましょう。そこで大きく分けて3つほど対処の方法がありますので、話し合って決めていくのが得策です。
①傷んでしまった部分を切る 一度髪は傷んでしまうと、元通りに復活することはありません。なので、傷んでしまった部分は切ってしまい、枝毛によってダメージが広がるのを抑えます。ダメージした毛先を切ってしまえば手触りも良くなりますし(๑╹ω╹๑ )切る範囲はお客様の髪の状態によって変わってきますので、美容師さんに確認してみましょう!
②美容院のトリートメントで傷んだ部分を綺麗に見せる (↑ダメージのある髪も収まりが良くなります。) 髪の毛を切りたくない方にオススメの方法です。トリートメントをすることで、髪の毛を出来るだけ綺麗に見せてくれます。ただトリートメントの持ちも種類によって左右されますし、髪の毛が直っている訳ではないのでご注意ください。あくまでも、次回髪の毛を切る時までの一時的な応急処置です!
③アミノ酸系シャンプーで不足している毛髪補修成分を補給する ダメージとはそもそも髪の中の栄養分が抜けてしまい、ボロボロになった状態のことです。なので、毎日のシャンプーで髪の毛の毛髪補修成分である「アミノ酸」や「ケラチン」を足りない部分に補給して、髪の毛をサポートしていきます。美容院のトリートメントとは違い、毎日出来ることなのでお手軽に出来るのが嬉しいところ。チリチリしてしまった部分は直せないので、すごく痛んでいる毛先は切ってあげて、あとはアミノ酸系シャンプーでアフターフォローするのがベストかなと思います。 また、アミノ酸系シャンプーといっても品質はピンキリなのでご注意ください。ちなみにエノアでもお客様に満足して頂きたくて「エノア弱酸性シャンプー」というアミノ酸シャンプーを作りました。気になる方はお気軽に聞いてくださいね!
※ちなみに、、チリチリした髪を力ずくで縮毛をして直す方法もありますが、失敗する可能性が高くあまりおすすめはしていません(>人<;)たまにエノアに「直して欲しい!」と駆け込まれたお客様のご要望で施術して上手くいくこともありますが、賭けに近いのでご注意ください!
そもそも失敗しないために。 こういったデジタルパーマの失敗の多くは美容師さんとお客様のカウンセリング不足が原因で起こる事が多いです。エノアに「他店でデジパー失敗しちゃって、、。」とご来店された方のお話を聞くと
どんなスタイルにしたいのか?髪の毛の悩みは?過去の髪の履歴は?最近髪の毛で気になっている事は?
などなど求めるヘアスタイルや髪の状態があまり伝わってないように思えます。なので、美容師側から確認する事はもちろんですが、お客様からも是非積極的にお話ししていただきたいです。出来るだけたくさんの髪や要望の情報がある分、デジタルパーマの成功率は格段にアップします!
また、どんなに情報を集めて知識が豊富な美容師さんだったとしても、それを形に出来なきゃ意味がありませんので、行きつけの美容師さんを探す時は
・知識が豊富でちゃんとお客様の話も聞いてくれる・デジタルパーマの技術力があって、経験が豊富・アフターケアなどの提案力もある・美容院でちゃんと髪の毛に優しい薬剤を扱っている
この4点を基準に髪の毛を綺麗にしてくれる、頼れる美容師さんを探していただきたいです!
こちらでさらに詳しくご紹介中!
デジタルパーマのお悩みに答えます!Q&Aコーナー お客様からいただいたデジタルパーマのお悩みをエノアスタッフが解決するこのコーナー。今回はエノア柏店店長鈴木さんとエノア青山店店長沼崎さんががガチで答えてくれました!  
Q1.デジパに失敗して広がるようになってしまいました、、。 『デジタルパーマを他の店舗でかけたら失敗してしまいました。広がりを自分で抑えることって出来ますか?それかストレートに戻せますか?』 広がってしまっている原因によると思います。パーマがかかり過ぎて広がっている場合はストレートパーマでカールを緩めたり、戻す事は可能です!ですが、ここで強い薬剤を使ってしまうと髪の毛へのダメージが出てしまいます! なので髪の毛表面を傷つけずに、ダメージを抑えながら施術できる弱酸性のお薬を扱っている美容院にお願いするのがオススメです。また、ダメージで広がってしまっているケースもあります。デジタルパーマをかけた時に、熱を当てすぎたり薬剤が強すぎることで髪が負けてダメージしてしまい広がります。毛髪を見てみないと判断しかねますが、かなり痛んでしまっている場合修復は難しいです。弱酸性ストレートでストレートに戻す事は場合によっては可能ですが毛先が切れてしまったり、ダメージを伴う施術になりますのでしっかりと相談することが望ましいです。トリートメントで落ち着かせて徐々に切ること、短くすることも視野に入れた方が良いかと思います。 かかり過ぎているカールを自宅で抑えるにはカールを引っ張って乾かしたり、ブローで伸ばせますが、恐らくそれでまかなえないくらいのかかりの状態だと思います。まずは信頼できる美容室で相談してみるのはいかがでしょうか?
Q2.パーマを強くかけ過ぎました、、ゆるふわにセット出来ますか? 『デジタルパーマを他のお店でかけ過ぎてしまったので、ゆるふわに自分でセットする方法を教えてください!』 濡れた状態から最初に根元中心にドライヤーを当て指で擦りながら乾かします。そうすると根元が乾いていき髪全体も7〜8割乾いてから内側にねじったり、ハンドブローで伸ばしたりしながら全体を調整しながら、ドライヤーを当てていくとゆるふわのセットになります。それでも、カールが強いと感じた時にはストレートアイロンやブローで調整してみてください。仕上げに洗い流さないトリートメントを使うとよりパサつきを抑えられたまとまりのあるふんわりセットをする事ができます。ですが、ご自分でセットするのも大変かと思います。ストレートパーマでカールをゆるく落とす事も考えて一度美容院で相談してみるのもいいかもしれないです。
Q3.パーマを綺麗にスタイリングするコツを教えてください! 『綺麗にカールを出すのが苦手です。何かヘアケアやスタイリングで綺麗にパーマを出すコツってありますか?』 流さないトリートメントで保湿をしっかりとしてあげて、髪の毛の栄養分を補う事が綺麗にカールを出すコツになります!ヘアケアをしっかり行うとスタイリングした時にツヤのあるまとまった髪になります。硬毛で広がりやすい方は油分を補い広がりパサつきを抑えるためオイルで、軟毛でペタッとなりやすい方はクリーム系や水分多めのトリートメント、スタイリング剤でセットしてあげると良いでしょう。 重要なのは乾かし方!最初からパーマを出そうと乾かすと時間もかかってしまいますし、うまくできない事が多いです。根元〜中間〜毛先の順で乾かし。毛先を乾かしている時に内側に捻りながらドライヤーの風を当てると綺麗にパーマが出ます。この後にスタイリング剤を下から上に揉み込むように馴染ませるとより良いです!
Q4.ボブにしたい!デジパや縮毛ってかけた方がいいの? 『半年前にデジタルパーマをかけて髪の毛が鎖骨あたりまで伸びました。毛先の痛みが気になってきたので、ボブにしたいと思うのですがカットだけで大丈夫ですか?それともデジタルパーマや縮毛をやったほうがいいでしょうか?』 短くする場合生えグセや骨格がヘアスタイルに影響する範囲は大きくなります。元々癖の強い方でしたら縮毛を、ボリュームを残したい方でしたらデジタルパーマを視野に入れましょう!クセを伸ばしながら毛先にカールをつける『ストパーカール』というメニューもあります。髪質、やりたいスタイルによって変わってくるかと思いますので是非ご相談下さい( ^∀^)
Q5.メンズでもデジタルパーマってかけられますか? 『初めてパーマをかけたいと思っています。メンズでもデジタルパーマってかけられますか?また、かけるとしたら何cmくらい伸ばした方がいいですか?教えてください!』 デジタルパーマは熱を使用するパーマで火傷の恐れがありますので最低でも10cmの長さは必要です。なのでデジタルパーマをかけるとしたらかけたい所を10cm以上は伸ばしていただく必要があります!メンズの場合はショートの方が多いので、根元から立ち上がりのあるカールをかける事のできる普通のパーマがオススメです。普通のパーマでしたらロッドの巻ける3〜4cmの長さがあれば大丈夫ですしそれより短い毛はピンパーマというパーマでかける事も可能です!
Q6.縮毛矯正の上からデジタルパーマをかけたら、どのくらいカールが出るの?ダメージは? 『もともとクセが強いので、根元は縮毛矯正、毛先はデジタルパーマのメニューが気になります。今までずっと縮毛矯正をしてきたのですが、どのくらいカールが出ますか?あと、どのくらい痛みますか?』 以前からかけている縮毛矯正による毛髪ダメージによってパーマのかかり具合やダメージは変わってきます。ダメージを見た目に感じなくてもストレートがかなりしっかりかかっている場合、パーマがかからないケースもあります。毛先のダメージが深刻なケースも無理にパーマをかけてかえって扱いづらくなることもあるので、初めての美容室の場合まずは根本のストレートから、髪に合うと感じた場合毛先の状態を見ながらパーマ、という流れが良いと思います。根本のストレートもストレートがかかっている所にかけるパーマも繊細な仕事になるので痛みが気になるようであればより慎重に進めて行くのが良いでしょう。
Q7.縮毛矯正をしています。デジパーの方がいい?アイロンで巻いた方がいい? 『縮毛をしているのですが、毛先にカールが欲しくなってきました。この場合カールアイロンで巻いた方がいいでしょうか?それとも、パーマをかけた方がいいですか?』 カールアイロンで出来るようであればカールアイロンの方が自分でカールをコントロール出来るので良いと思いますが、取れやすい場合少しパーマをかけておくことも良いと思います。その場合パーマはデジタルパーマを使用して、縮毛矯正は熱でクセを伸ばしているので熱を使ったパーマの方が成功率が高まります。実際ほとんどの方がデジタルパーマ、特に髪への負担を極力避けた弱酸性デジタルパーマが1番縮毛矯正をかけた髪には適していると思いますよ。やりたいヘアスタイルでコテが良いのかデジタルパーマが良いのか、変わると思うので相談してみて下さい。
Q8.普通のパーマとデジタルパーマどっちが痛むの? 『どちらをすればいいのか迷っています。普通のパーマとデジタルパーマどちらの方が痛むのでしょうか?』 ダメージが出やすいのはどちらかというと熱と薬剤の力でかけるデジタルパーマの方が傷みやすいです。通常デジタルパーマの場合100度近くの温度でパーマをかけるのでしっかりパーマはかかるのですが痛みを伴ってしまいます。ですが!弱酸性でかける低温のデジタルパーマの場合40〜60度の温度でパーマをかけていくのでデジタルパーマよりはもちろんのこと普通のパーマよりもダメージを抑える事が可能です! こちらでさらに詳しくご紹介しています!気になる方はクリック! 痛まないパーマってあるの??パーマの種類を徹底比較 こんにちは!ENORE(エノア)青山スタイリストの沼崎です!
皆さんは、今までパーマをかけたこと... どちらもダメージはあります。やり方しだいでどちらとも言えるのですが痛みが少ないのは細かくコントロールのきく、デジタルパーマの方だと思います。特に、弱酸性デジタルパーマは薬剤によるダメージが少なく、さらに薬、時間、ロッドのコントロール、デジタルパーマは+水分、熱のコントロールがきくのでより繊細な仕事が美容師として出来ます!
Q9.デジパを失敗しないために、自分が気をつけた方がいい事はありますか? 『デジタルパーマを失敗しないために気をつけた方がいいことってありますか?日々のケア、美容室でのカウンセリングなど、あれば知りたいです!』 美容室の失敗で多いのがお客様と美容師の仕上がりイメージのズレです。なので、デジタルパーマを失敗しない為には仕上がりのイメージを担当美容師さんとしっかり共有する事が大切になってきます。写真を見せるのも方法の一つですし、「過去に強くかかり過ぎて嫌な思いをした。」「カールが弱過ぎてすぐに落ちてしまった。」など経験を伝えるのも良いと思います。ヘアケアではダメージがかかり過ぎてしまっている髪はパーマのかかりが思い通りにいかない可能性がありますので、「頭を洗った後はすぐに乾かす」「シャンプーやトリートメントも市販のものではなくサロンで使われている物を使う」などまずは気をつけるのがベストです。ただ、お客様によって不安な事が変わってくると思いますので、わからない事がありましたら気軽に聞いてみましょう!
Q10.デジタルパーマをかけています。オススメのスタイリング剤教えてください! 『デジタルパーマをセットするときに使うスタイリング剤でオススメのものを教えてください!』 ・エノアトリートメントワックス・エノアオーガニックバーム・エノアオーガニックグロスバーム・硬毛で広がる方ならホホバオイル などがおすすめです!お客様の髪質やなりたいスタイルによってオススメのスタイリング剤は変わってきますので、どんどん質問してください!
↓べたつくのがあまり好きではない方は洗い流さないまとまりと保湿をメインにしたランテージュ キュベシノブ トリートメントがオススメです。濡れた髪、乾いた髪にも使え肌にも使える高保湿のトリートメントなのでまとまりのあるしっとりとした仕上がりになります。↓一日セットした髪を崩したくない方はプレジュームワックスの3番がオススメです。セット力のあるワックスですのでふんわりとしたカールスタイルをキープする事ができます。↓ウェットのパーマスタイルにしたい方はナカノ コットンホイップ3番。ウェットの状態をキープしつつべたつき過ぎないので女性の方でも安心して使う事ができます。
Q11.デジタルパーマのもちを良くするコツは? 『デジタルパーマのもちを良くするためのコツを教えてください!』 パーマをかけた初日の家でのシャンプーは控えましょう!まだ完璧にパーマが馴染んでいるわけではないので半日から1日空ける事をおすすめします。日常的にパーマを意識しながら乾かして行くのも良いと思います。髪を引っ張りながら乾かしてしまったりストレートアイロンを強く当てたりしてしまうとパーマがだれてしまう可能性があります。また、日々のヘアケアを意識して、出来るだけ髪の毛にダメージを与えないようにする事も大切です。家で使用するシャンプーもサロンで売られているお客様の髪にあったシャンプーを使ったり、しっかりと髪の毛を乾かす事もパーマを長持ちさせる秘訣です。 こちらでパーマのもちについて詳しくご紹介しています。気になる方はクリック! ヘアケアプロデューサー直伝!ダメージレスなパーマをかけたい人に読んでいただきたい7つの法則
こんにちは! 美容室ENORE(エノア)青山店スタイリストの沼崎です!

いきなりで...
Q12.髪の毛が細くて柔らかいので、すぐにパーマがとれて困っています(;_;) 『髪が軟毛で細くいつもパーマをかけるのですが、すぐに取れて困っています。どの種類のパーマが最適か教えて欲しいです。』 軟毛で細い髪の場合断然デジタルパーマの方がオススメです。熱と薬剤からのアプローチでかけるパーマは持ちがよく長い期間パーマスタイルを楽しむ事ができます。ですが、髪の毛が痛みやすく繊細な分、繰り返しパーマをかけるのもダメージが心配になってしまうと思います。なので、ダメージが気になる場合は弱酸性の低温デジタルパーマでかけることをおすすめします。通常のデジタルパーマよりダメージを抑える事ができパサついた印象になり辛くしっとりしつつふんわりとしたパーマスタイルを楽しむ事が可能です。 こちらにおすすめパーマスタイルをご紹介しています!特に嬉しいことに大人可愛くなりたい方にご好評いただいてます!「デジタルパーマのお悩み相談したいな」「あっ。このパーマスタイルかわいい!」など感じていただけましたら、是非お気軽にご相談ください! 大人可愛いパーマスタイルレングス別スタイル特集! こんにちは!ENORE(エノア)青山店スタイリストの沼崎です!
本日ご紹介させていただくのはお客... 冬におすすめのふんわりミディアムワンカール特集!! こんにちは!青山店スタイリストの沼崎です! 本日ご紹介させていただくのは、ミディアムの長さのワンカ...
いかがでしたでしょうか?まだまだきっとお悩みや不安な事あるかと思います。気になる事は詳しい美容師に聞くのが一番!!もっともっと聞きたい事は是非エノアに来て2人に解決してもらいましょう!
最後に デジタルパーマについてご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか??
デジタルパーマをとりあえずかけておけば必ずダメージが少なく綺麗になれる!!というわけではありません。デジタルパーマの良さを十分に発揮するには「確かな技術力」と「お客様と美容師さんとの信頼関係」が必要不可欠!!また、綺麗なヘアスタイルを保つ為には、美容師さんからしっかりと自分の髪の毛に合ったホームケアのやり方を伝授してもらい、実践する事も大切です!是非、自分に合う美容師さんを見つけて綺麗にデジタルパーマをかけてもらいましょう!!
エノアは皆さんの綺麗になりたいを応援しています!デジタルパーマは「髪の毛のダメージ」「スタイリングのしやすさ」「デジパー後の仕上がり具合、手触り」を気にされる方が多く、エノアが出来てから10年間で3万5千人のお客様のそういったお悩みを解決してきました!是非、お悩みを無くしてもっと綺麗になりたい方はエノアに来てくださいね!お待ちしております! ↓こちらから簡単にご予約ができます!HPの初回クーポンが一番お得ですので、髪の毛に優しい弱酸性デジタルパーマ是非お試しください♪ ↓クリックすると直接ご予約できます!


→このスタイルをヘアカタログで見る


2.くびれウルフカットの大人ミディアムパーマ

輪郭を美しくみせるくびれシルエットを出した、ウルフカットのミディアムヘア。

パーマをかけることで毛先に動きが出て、クールだけれどラフな大人ミディアムパーマに仕上がります。


→このスタイルをヘアカタログで見る


3.ボリュームアップも◎大人可愛いミディアムパーマ

トップからふんわりとパーマをかけた、大人可愛いミディアムヘア。

髪が痩せてボリュームが少なくなった、トップがペタんこになってしまう…

などのお悩み解決にぴったりのスタイルです。


→このスタイルをヘアカタログで見る


4.黒髪ミディアムの上品ひし形くびれパーマ

黒髪ミディアムにパーマで、黄金のひし形くびれシルエットをつくったスタイル。

上品な印象に仕上がるため、40代の大人女子に特におすすめです。


→このスタイルをヘアカタログで見る


5.大人フェミニンな女っぽミディアムパーマ

柔らかいデジタルパーマと艶カラーで、女性らしいミディアムパーマ。

大人フェミニンなスタイルにはツヤ感が大事。

髪の傷みやパサつきが気になる人は、ENOREの髪質改善をぜひお試しください。


→このスタイルをヘアカタログで見る


「髪質改善トリートメントって何?」美容師が教える真実とは!?

「髪質改善トリートメントって何?」美容師が教える真実とは!?

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です(๑╹ω╹๑ )
テレビで「髪質改善トリートメント」が紹介されてから注目度の高い
「髪質改善とトリートメント」の関係性について そして 話題の「髪質改善トリートメント」について
本日はお話していきたいな〜と思います。トリートメントは髪を綺麗に見せてくれるとっても良いものです!ですが、デメリットももちろんあります。なので、トリートメントは上手に活用してあげないとせっかく髪の為にやった事が、髪にとっては負担になってしまう事があるんです。
「髪質改善トリートメントについて知りたい!」「髪質改善のためにトリートメントしてみたい!」「手触りや見た目が良くなるから何となくいつも美容院でトリートメントしちゃう」
という方は特にご覧ください〜!
「髪質改善とトリートメント」について詳しくご紹介させて頂いています。読むのに時間がかかってしまいますので、お時間のない方は目次から気になる項目をクリックしてください( *`ω´)簡単に読みたいところだけ読む事が出来ますよ! 話題の「髪質改善トリートメント」とは? 髪質改善トリートメントって何? テレビで取り上げられ一気に人気となった髪質改善トリートメントとは「酸熱トリートメント」のこと! トリートメント剤の酸の力とストレートアイロンの熱の力で、くせ毛やダメージによってうねったり広がったりする髪をまとまりやすくして、ツヤサラのストレートヘアにする効果のあるトリートメントです。毛髪補修効果も高く、髪内部に新しい結合を作ってダメージした髪を傷みにくく補強してくれます。 今現在、トリートメントに使われる酸の種類だけで4種類、メーカーだけでも10種類以上の酸熱トリートメント剤があります。「どのメーカーの酸熱トリートメントを使っているか」で効果や仕上がりは大きく変わってきますので、酸熱トリートメントをする時は注意してくださいね!
※エノアのメニューにある髪質改善トリートメントは別のトリートメントになります。エノアで髪質改善(酸熱)トリートメントをする場合は「弱酸性酸熱トリートメント」を選んでくださいね! 髪質改善トリートメントに向いてる人は? 髪質改善トリートメントは
・縮毛矯正したいけどハイダメージで出来ない人 ・内部ダメージが強く、髪がうねったり広がったりしている人 ・クセが弱かったり、かなり自然なストレートヘアになりたくて縮毛矯正をするか迷っている人 ・梅雨など一時的に髪を扱いやすくしたい人
などのお悩みに向いているトリートメントメニューです! ただ髪の状態や理想の仕上がりはお客様によって変わってくるので、最終的にやるかやらないかは担当の美容師さんと話して決めてくださいね。特に縮毛矯正と髪質改善トリートメントどちらをやろうか迷う方が多いと思いますので、じっくり相談してみてください!
髪質改善トリートメントのメリットとデメリット メリット ・髪の毛のダメージケアと髪質コントロールが同時に出来る ・うねりや広がりでまとまらない髪がまとまりやすくなる ・髪に艶とハリコシが出て綺麗になる ・かなり自然なストレートに仕上がる ・内部に定着する珍しいトリートメントで持ちが良い ・続けることでだんだん髪の調子が良くなっていく
デメリット ・縮毛矯正ではないので、うねりが真っ直ぐに伸ばせるわけではない
また一般的な「強酸」を使用している髪質改善トリートメントを使うと、、 ・続けていると髪が硬くなるので、回数に制限がある ・過収斂を起こし髪に大きな負担を与えてしまう ・髪がダメージしてチリチリになってしまう事がある ・カラーが色落ちする などのデメリットが追加されます。 (↑デメリットを抑えるために「弱酸性」の髪質改善トリートメントをするのが重要!) ※過収斂(かしゅうれん):髪が引き締まり過ぎてしまう事。ダメージしてボロボロの髪で起こってしまうと最悪髪がちぎれる事もあります。
髪質改善トリートメントはどのくらい持つ? 髪の状態やホームケアの仕方によって持ちは変わってきますが、大体1ヶ月〜2ヶ月くらいになります。 また髪質改善トリートメントの大きな特徴として、髪質改善トリートメントの効果が完全に切れる前にもう1度髪質改善トリートメントをする事で髪の状態が前回よりも良くなる「綺麗な髪を育てていく」効果があります。最初髪がダメージしていて、2、3週間ですぐに状態が戻ってしまうという方も、髪質改善トリートメントを続けていくと前より持ちが良くなった。という事も多いので是非続けてみてくださいね!
髪質改善トリートメント自宅でのセルフ施術は危険! 髪質改善トリートメントは髪の内部に直接働きかける珍しいトリートメントです。髪の中で起きている反応としては、トリートメントメニューでありながら実は縮毛矯正に近い!なので、知識や技術力の不足している美容師さんがやってしまったり、熟練の美容師さんでもミスしてしまうと失敗して髪がかなりダメージしてしまう危険性があるほど、、。なので、トリートメントだからと通販でトリートメント剤を入手して自宅でセルフトリートメントをするのは絶対に止めてくださいね、、。本当に危険です、、。
トリートメントすれば髪質が変わる?違いってあるの? 今簡単にご紹介した「髪質改善トリートメント」というメニューが巷で話題になったので、
「トリートメントすれば髪質改善になる」
と勘違いしてしまっている方もいると思います(汗)確かに、トリートメントをすれば髪は手触りよく、まとまるようになります。だから 「髪質改善=トリートメント」と頭の中で自然と結びついてしまう。 この考え方間違ってるわけではありません。ですが、はっきり言ってお客様全員がトリートメントをすれば髪質改善になるわけではないんです。むしろトリートメントを無理にしてしまった事で、髪にダメージを与えるだけになってしまう事も、、。「それはなぜ?」かと言いますと
髪質改善には本来こちらの3つの意味があるから! ・傷んだ髪を綺麗に見せる・髪の毛を扱いやすくする☆髪の毛を出来るだけ傷めない様ににする(最も大切!)
髪質改善とはお客様の髪の毛の状態に合わせてメニューを考え、ホームケアを見直して
「髪の毛の見た目を綺麗にすると同時に、髪の内部に出来るだけ負担をかけず綺麗な状態を保つ」
事を目的としています。つまり!! 「自分の髪には合わない」もしくは「トリートメントをする必要のない髪」 にトリートメントをしてしまうと、髪への効果をあまり感じる事が出来ずに、ただ髪にダメージを与えてしまうだけ。髪質改善にはなりません。だから、トリートメントをする時は 「自分の髪に必要かどうなのか?」 ということをしっかりと判断する事が髪質改善をするために大切なんです。
髪質改善するための一つの方法が「トリートメント」 髪質改善はトリートメントが全てではありません!だけど、髪質改善とトリートメントは違う!とも言えません。簡単に言うと
『髪質改善方法の1つとして トリートメント がある!』
ってことです(๑╹ω╹๑ )トリートメントは髪質改善の中で 『傷んだ髪を綺麗に見せる』目的を果たす為に大活躍するメニューです。 髪の毛にダメージが蓄積され ・パサパサゴワゴワ・髪が広がりやすくまとまらない・手触りが悪い などのダメージ毛でお悩みの方にとっては、髪質改善を叶えると言う意味でとってもおすすめです。
髪質改善としてトリートメントをした時の効果 ダメージ毛にトリートメントをやってあげることで
・髪がしっとりとまとまり、手触りも良くなる・髪が扱いやすくなる・髪に不足してしている栄養分を一時的に補う・髪の乾燥を防いだり保護してくれるので、さらなる枝毛などダメージを抑える
このように様々な効果を実感できます!!すでに髪の毛がダメージして困っている方には本当に良い髪質改善メニューだなと美容師ながらに思います。ただ。 ダメージがそんなに感じられない健康な髪にトリートメントはやらない方が良いです。
健康な髪に過剰なトリートメントはおすすめしてません! トリートメントは先ほどのような効果を実感出来る一方で、デメリットもあります。もともと、トリートメントは髪の表面に皮膜を張る性質をもつものがほとんど。こうすることで、髪の手触りが劇的に良くなるんです。しかし、効果がなくなり、このトリートメントの皮膜が剥がれ落ちる時。髪の表面にあるキューティクルを傷つけてしまい、髪にダメージを与えてしまう原因になってしまうんです。 髪は生えたての何も手を加えていない「素の髪」が一番健康で、ダメージのない状態です。そこにカラーやシャンプーなど、手を加えることで髪が傷んでいってしまうんです。もちろんトリートメントも同じ。最近では皮膜を張らないから髪がへのダメージが少ない!というトリートメントもありますが。
「髪に何かしら手を加えれば、少なからず髪への負担(ダメージ)はあります」
つまり、髪にダメージがある方はトリートメントで状態を落ち着かせる事が出来るので、「髪の毛を綺麗に見せてくれる」という髪質改善の目的を果たす事が出来ますが、
『髪の毛があまりダメージしていない方は特別トリートメントをしない方が良い。』
んです!効果をあまり期待出来ないのに、髪に負担を与えてしまうので、、。それよりも髪が傷んでいない方は『健康な髪を出来るだけ痛ませないように維持する』髪質改善をやってあげる方が重要です!
髪質改善をする程『トリートメント』をしなくて済む! 先ほどからお話しているように、トリートメントは主に髪の毛がすでにダメージしている方向けのメニューです。そして、髪質改善を進めると髪へのダメージが減って、どんどん綺麗な髪の毛を簡単に保つ事が出来るようになってきます。なので、今まで沢山必要だったトリートメントをしなくても、 最小限のトリートメントで綺麗な状態を保てるようになってくるんです。 筆者自身。昔は凄く髪が痛んでいました、、。だから、 ・洗い流すトリートメント・洗い流さないトリートメント・週に1回の集中ケアトリートメント・美容院でのトリートメント これがないと髪が髪ではなかった、、笑ですが、髪質改善が成功した今ではカラーもたまにしていますが 「ドライヤー前の洗い流さないトリートメント」 だけで済んでいます( ;∀;) 髪が綺麗になる程お手入れや手間、費用が最小限で済むようになるのも髪質改善の魅力ですね、、。トリートメントで髪質改善するなら、一人一人に合ったトリートメントをする必要があります。と言う事で、次はトリートメントの種類を大きく分類しながら、「どんな髪質の方にとって必要か?」お話していきますね!
髪質改善をするためのトリートメントの種類 髪質改善としてトリートメントを上手に活用するには、ちゃんと自分の髪の状態に合った方法でケアしてあげる事がとっても大切です!一言でトリートメントと言っても本当にたくさんの種類があります。成分別にさらに分類していくと、説明しきれないところもありますので、今回はトリートメントを使うシーン別にご紹介していきますね! ちなみに自宅で行うトリートメントは商品名などに「髪質改善」と記載されていたり、髪質が変わるとアピールされている物はないと思います。ですが、髪に合った適切なトリートメントで正しくケアしてあげる事で ・美容院で髪質改善メニューを施した髪の綺麗を長く維持出来る ・傷んだ髪を毎日丁寧にケアしてあげる事で「髪が扱いやすくなる」「綺麗に見せることが出来る」「ダメージの進行を抑制する」 などの効果が見込めます!!
美容院での「集中ケアトリートメント」 話題の「髪質改善トリートメント」「酸熱トリートメント」「超音波トリートメント」など美容院での集中ケア系のトリートメントは、
・毛先のパサつきが気になる。髪が広がりやすい。・髪がダメージしすぎて、髪がごわついている。・ブリーチやハイトーンカラー、白髪染め、アルカリカラー、アルカリ縮毛矯正、アルカリパーマをかなりの頻度で行う。
など、髪が確実にダメージしていて、日常に影響が出ている方は美容院での集中ケアのトリートメントをおすすめします! 『髪がまとまり、ツヤが出る』『手触りが良くなり、髪がしっとり扱いやすくなる』 などとっても扱いやすく、髪が綺麗になるのを実感できます!ただ、先ほどもご紹介したようにがっつりトリートメントをする程、あとあと髪への負担はしっかり出てしまいます。そのため、効果が切れた時に余計パサつきやすくなったりして、一度始めると止められない無限ループに陥ってしまいますので、 「新しく生えてきた髪を痛めないようにする髪質改善」 もしっかりと行って、ダメージレスな美容院でカラーをするなど、髪への負担を軽減する事もやってあげましょう!そうする事で、髪の状態は徐々に改善されていきます!将来的に集中ケア系のトリートメントは卒業出来るようにしてあげるのが大切ですよ!
エノアでは、髪への負担を最小限に抑えたオリジナルトリートメントメニューを2つご用意しています。皆様が自分の髪に合ったトリートメントに出会うために、是非参考にご覧ください! エノアオリジナルトリートメント①:髪質改善トリートメント キューティクルの乱れや乾燥・広がりが気になる方向け エノアオリジナルトリートメント②:弱酸性酸熱トリートメント くせ毛にや内部ダメージによる髪のうねりが気になる方向け
美容院での「縮毛矯正やパーマに含まれるトリートメント」 最近では美容院で行うカラー、パーマ、縮毛矯正にすでにトリートメント成分が入っていて、髪の毛に与えるダメージを考えている薬剤もあります。そして大きく分けると
①薬剤が髪に与えるダメージは変わらないが、トリートメント成分で髪をコーティング。綺麗に見せてくれる。②薬剤自体のダメージも最小限に抑えつつ、トリートメント成分で与えてしまったダメージ部分に栄養を補給してくれる。
2つのタイプがあります!もし、あなたが髪質改善を行いたい!そう考えていましたら ②の薬剤自体のダメージを抑えてくれるタイプを選びましょう! 髪質改善は「髪を出来るだけ痛ませない」ダメージレスがとっても大切です。美容院で髪を綺麗にしてもらう時、どれだけダメージレスにやってもらえるかどうかで、今後の髪の状態は大きく左右されます。 これは髪のダメージは関係なく、全ての方に意識してほしい! ちなみに、①だと、髪に与えるダメージが変わらず、痛んだ髪をトリートメントで誤魔化しているだけにすぎないので、髪質改善とは言えません。ご注意あれ!
美容院での髪質改善メニューについての人気記事
自宅での「集中ケアトリートメント(ヘアパックなど)」 お家での集中ケアトリートメント(ヘアパックなど何日かに1回するもの)は ホームケア用の普通のトリートメントでは物足りない、髪へのダメージを大きく感じる方 におすすめです。ある程度のダメージであれば普通の洗い流すトリートメント、ドライヤー前の洗い流さないトリートメントがあれば十分髪はまとまります。だけど、それだけだと髪がまとまらない、、ダメージが大きい髪の方はお家での集中トリートメントも必要があれば活用して頂きたいと思います!
・美容院でトリートメントメニューをした時にもらう効果持続用のホームケアトリートメント・市販で売っているヘアパック
などがあると思います。ただ、これを使う時はちゃんと「週に1回」「3日に1回」など指定された頻度で使ってあげてくださいね!やり過ぎてしまうと過度なトリートメントで髪が余計に痛む原因になってしまいます。期間は守りたいけど、その期間持たない、、と言う方は髪がダメージし過ぎです、、(>人<;)それか髪が痛んでいるというよりは
・洗浄力が強いシャンプーを使っている・髪を洗った後すぐに乾かさない
など、髪以外にトリートメントの持ちが悪い原因がある事も。もし、集中ケアトリートメントが持たない場合はトリートメント以外を見直してみてもいいと思います!見直してあげる事で、髪質改善にも繋がってきますので♪
自宅での「洗い流すトリートメント」 シャンプー後の洗い流すタイプのトリートメントはとってもメジャー!みなさん使っていらっしゃると思います。筆者としては
・ダメージで髪が絡みやすい方・肩よりも髪が長い方
に特におすすめなトリートメントです。流すタイプのトリートメントはお湯で流すと、髪につけたトリートメント成分の90%はお湯と共に流れてしまいます。ちょっと勿体無い気もしますが、髪を絡みにくくして髪の毛同士の摩擦ダメージを与えないようにするには、とっても良い!ただ髪があまり痛んでなかったり、髪が短い方は絶対に使う必要もありません!質が良く髪質に合っているシャンプーを使っていればそんなに髪がギシギシになる事もありませんし、ダメージが気になる髪でなければ、洗い流さないタイプのトリートメントで十分かなと思います! 自分の髪の状態に合わせて是非判断してみてください! ↓洗い流すトリートメントを使わないと髪がまとまらないという方は、こちらの商品がおすすめです!
自宅での「洗い流さないトリートメント」 ドライヤー前の洗い流さない(アウトバス)トリートメントは髪の乾燥防止や絡まり防止、手触りを良くしたり。などなど。洗い流さない分、効率良く髪を保護、綺麗に見せてくれるので、 髪質・髪の状態・髪の長さ関係なく、みなさんに取り入れて欲しいトリートメントです! 今では洗い流さないトリートメントの種類はとても多く
・ミルクタイプ・クリームタイプ・オイルタイプ
など様々。トリートメントの形状によって髪を乾かした時の質感が大きく変わります。お客様の髪質や手触りの好みなどあると思いますので、美容師さんに聞いてみて、自分にぴったりの洗い流さないトリートメントを探してみましょう! ↓洗い流さないトリートメントの効果的な使い方
↓エノアで人気の洗い流さないトリートメント
髪質改善にかかる費用と期間 では、みなさん気になるであろう「髪質改善にはどれくらいの費用と期間がかかるのか?」について! 髪質改善にかかる期間は? 髪質改善は大きく分けて「髪質改善期」と「髪質維持期」があります! 「髪質改善期」 実際にダメージした髪の毛を髪質改善してダメージの少ない髪にしていく期間。髪の長さによって期間は変わりますがミディアムの長さで約2〜3年くらいかかります!(髪は1ヶ月に約1センチ伸びるので) 「髪質維持期」 髪質改善に成功した髪質を維持する為の期間。(髪はお肌とは違いダメージ部分が再生・復活することはありません!なので、この期間は髪へのダメージを最小限に抑えて良い状態をキープしてあげて欲しいです!)
ということで、、髪質改善に終わりはない!(๑╹ω╹๑ )今の髪の状態をどうにかするとなると、ある程度期間は決まってきますが(髪質改善期)、良い状態を維持していくのも髪質改善では大切な事です。果てしないように見えるかもしれませんが、「髪質改善期」の間はどんどん髪が扱いやすく綺麗になっていくので、効果が実感出来る分モチベーションが上がります!「髪質維持期」はその綺麗な髪を維持しているので、筆者自身『髪の毛綺麗で良いな〜』と褒められる事も多くなり、満更でもないです笑 ずっと同じ髪型をしている訳でもないので飽きずらいですしね!
髪質改善にかかる費用は? 髪質改善にかかる費用はお客様の髪質や状態によって使うトリートメントや美容院での施術内容など変化しますし、「髪質改善期」「髪質維持期」でもまた変わってきます。なので、美容師さんに相談しながら実際費用はどれくらいかかるか計算してあげると良いですね!ここでは、筆者の経験をモデルケースとしてご紹介とエノアの髪質改善メニューの料金をご紹介していきたいと思います!
髪質改善の費用モデルケース(筆者体験談) ↑(左)髪質改善前(右)髪質改善後 ショートヘアで直毛。傷みにくい髪質ではありましたが、ブリーチしたり、ヘアケアの質にもあまり知識が無くててきとうな物をに使っていたので髪はボロボロ、、。シャンプーすると髪が絡んで仕方ないわ、手触り悪いわ、広がるわ悲惨な状態( ;∀;) (左)の痛んでいるときの写真は、撮る前に沢山トリートメント付けて、この仕上がり、、。毛先のパサつきや枝毛が凄い、、。でも(右)の今の写真は、何と寝起きそのまま!トリートメント付けずに撮った写真です。ツヤ感と質感が全然違う!自分でもびっくりするぐらい違う髪の様です、、笑 ちなみにショートヘアなので、「髪質改善期」は一年程でした!
※全て税込み価格、美容院メニューはエノア柏店の価格です。※青文字部分が今では必要なくなった、ヘアケアです。
「髪質改善期(初期)」 ・美容院代(2ヶ月に1回)カット 6000円弱酸性カラー 7150円エノア髪質改善トリートメント 5500円  合計1万8650円 ・ホームケア代(物によって買い換えるスピードは変わりますが参考に(>人<;))エノア弱酸性シャンプー300ml 3300円(1ヶ月に1本)エノア弱酸性トリートメント 3850円(2ヶ月に1本)エノアトリートメントエマルジョン 2860円(2ヶ月に1本)エノアゴールデンホホバオイル100ml 3850円(半年に1本)    合計1万3860円(ホホバオイル全然無くならなくてコスパ良かったです) ↓ 「髪質改善期(半年)」 ・美容院代(2ヶ月に1回)カット 6000円弱酸性カラー 7150円  合計1万3150円 ・ホームケア代エノア弱酸性シャンプー300ml 3300円(1ヶ月に1本)エノア弱酸性トリートメント 3850円(2ヶ月に1本)エノアトリートメントエマルジョン 2860円(2ヶ月に1本)エノアゴールデンホホバオイル100ml 3850円(半年に1本)       合計13860円 ↓『一年後髪質改善成功!!』 「髪質維持期」←今!! ・美容院代(2ヶ月に1回)カット 6000円弱酸性カラー 7150円  合計1万3150円 ・ホームケア代エノア弱酸性シャンプー300ml 3300円(1ヶ月に1本)エノアトリートメントエマルジョン100ml 3850円(2ヶ月に1本)      合計7150円 ※最近、復元ドライヤープロも合わせて使い始めました。最初のコストはありますがなかなか壊れないし、髪を痛めないので凄く髪の調子が良いです!
1ヶ月にかかる美容代(美容院代+ホームケア代)の変化でいうと、、 「髪質改善期(初期)」1万6621円 ↓ 「髪質改善期(半年)」1万3871円 ↓ 「髪質維持期(今!)」1万1305円 筆者の場合、こんな感じでヘアケアにかかる費用と手間がグンッとなくなりました!最初は少し大変かもしれませんが、一度髪を綺麗にできれば後はそれを維持するだけで、楽に綺麗な髪が手に入るというのが大きな魅力だと思います!
自分が出来る事から『続けていく』事が髪質改善成功の鍵! また、あくまでも一例なので費用は一人一人違います。それに最初から全部やろうとすると出来なくて、髪質改善を断念してしまうことにも繋がってしまう場合もあります。なので、まずは
『自分の出来るところから髪質改善を始めて続けていくことがとっても大切です!』
自分のライフスタイルや髪に合う髪質改善方法をするということが髪質改善を成功させる鍵になりますので。先ほどご紹介した私の一例は、あくまでも最大限フルに髪質改善した場合です!まずは気負わず出来ることをコツコツと続けていただき、みなさんに髪質改善を叶えて欲しいです!
エノア髪質改善メニュー値段 美容院によって値段は変わってきますが、まずは参考にエノアのメニュー料金を一部ご紹介します。
【弱酸性カラー+カット(シャンプーブロー込み)】 都内店舗 1万5400円(税込) 柏店 1万3150円(税込) 【弱酸性パーマ+カット(シャンプー、ドライ込み)】 都内店舗 1万6500円(税込) 柏店 1万4250円(税込) 【弱酸性デジタルパーマ +カット(シャンプー、ドライ込み)】 都内店舗 1万8700円(税込) 柏店 1万5900円(税込) 【弱酸性縮毛矯正+カット(シャンプーブロー込み)】 都内店舗 2万4750円(税込) 柏店 2万2000円(税込) 【ストパーカール+カット(シャンプー、ドライ込み)】←弱酸性の薬剤使用! 都内店舗 2万8000円(税込) 柏店 2万5000円(税込) 【髪質改善トリートメント】 全店舗 5500円(税込) 【弱酸性酸熱トリートメント】 ダメージで縮毛が出来ない方、クセがあまり強くない方におすすめ 全店舗 1万5000円(税込)
※ネット予約ご新規様限定クーポン、カット料金は学割もございます。(学割はクーポンとの併用不可) エノアでは相場よりも少しお高めの値段設定になっていますが、お客様の髪を徹底的に痛ませず、最高に満足していただけるように薬剤だけではなく
・シャンプー台から出るお湯にマイクロバブル入りのお水と炭酸泉を使用・アミノ酸シャンプーの使用・高品質な中間処理剤の使用(パーマなどの途中で髪に栄養補給したり、髪の調子を整えるもの)
などこだわったところ、このようなお値段になりました(>人<;)せっかく見た目が綺麗になるんだから、髪の中身まで綺麗な状態で喜んでいただきたい。そんな思いで日々営業をさせて頂いています。エノアの考え方に共感して頂けましたら、是非ご来店ください(๑╹ω╹๑ )
↓クリックすると直接ご予約できます!
髪の毛自体を変えるならまず「シャンプー」にこだわろう ここまでトリートメントについてご紹介させていただきましたが、そのトリートメントの効果を左右するのがシャンプーです!言わばシャンプーは髪の土台作りを担う重要なヘアケア。 トリートメントは「髪の痛んだ部分を綺麗に見せる」ファンデーションの役割 でしたが シャンプーは「髪の毛自体の調子を整える」スキンケアの役割 を持っています。スキンケアしっかり普段から行ってお肌の調子が良いと、ファンデーションののりも良いですよね?つまり、シャンプー次第で髪の状態は大きく変わり、それはトリートメントにまで影響します。 髪質改善という面から見るとトリートメントよりも重要なのがシャンプーなんです。 だから、まずはシャンプーから見直して頂きたい!それに自分に合ったシャンプーを使うと
・シャンプーが与える髪へのダメージを最小限に抑えることが出来る・しっとりとまとまりやすくなる・髪に栄養補給をしながら洗える・ヘアカラーの色持ちやトリートメントの持ちが良くなる・パーマ、縮毛矯正をやって時間が経っててからもパサつきづらく髪の調子がいい
など良いことづくし!言ってしまうと「シャンプーを制するものはトリートメントを制す」です!なので、是非シャンプーにもこだわってあげてくださいね! ちなみにエノアで激推ししているのは「アミノ酸シャンプー」です!髪を傷めない様に優しく洗い上げ、毛髪補修成分をしっかり補給が出来て、保湿力も高い注目商品(๑╹ω╹๑ )こちらでアミノ酸シャンプーについて詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください(^ ^) ↓エノア弱酸性シャンプー(アミノ酸シャンプー)の詳細はこちら
↓より細かなお悩み解決に特化したシャンプーもありますので、強いお悩みを持つ方はこちらの商品もおすすめです。 剛毛、強いくせ毛やうねりによって広がりやすい髪に↓ 年齢とともに髪が細くなってきてお悩みの方に↓
最後に いかがでしたでしょうか?トリートメントは髪質改善を叶えるための手段の1つです!自分の髪質や状態に合わせてトリートメントを上手に活用すれば、トリートメントをする事で髪質改善の1歩を踏み出す事ができます。でも、自分に合った活用をしないと髪を傷めてしまう原因になる事もあるんです。 だから、是非筆者としては自分の髪を髪質改善してくれる美容師さんを見つけて、お話ししながら自分にぴったりのトリートメント方法を見つけて頂きたいな〜と思います! 最後までご覧いただきありがとうございました。 何か疑問などありましたら、お気軽にエノアスタッフまでご相談くださいね!


6.くびれ外ハネパーマのひし形ミディアム

くびれ外ハネパーマで、顔の輪郭が一番美しく見えるひし形シルエットをつくったミディアムヘア。

アッシュベージュなどのくすみカラーで、可愛さの中にも落ち着きのあるスタイルです。


→このスタイルをヘアカタログで見る


まとめ

ミディアムパーマは、大人可愛い・クール・フェミニンなど、様々な雰囲気にできる髪型。

ミディアムヘアにパーマをする事で、気になる輪郭やペタ毛さんのお悩みもしっかりカバー。

愛されフェミニンから大人可愛いスタイルまで…

なりたい雰囲気も叶えられて一石二鳥です


・ゆるふわ

・強め

・前髪あり

・前髪なし

・黒髪

・40代におすすめ


など様々なスタイルの中で、ぜひ理想のミディアムパーマを見つけてくださいね。

ENOREは開業してから10年間で3万5千人のお客様のお悩みを解決してきました!特に髪の毛を綺麗に保ちながら理想の髪型になれると口コミをいただいています!是非、髪の毛でお困りの方はご相談ください!

WEBからのご予約はこちら

こちらから簡単にご予約ができます!HPの初回クーポンが一番お得ですので、髪の毛にお困りの方は是非!ダメージレスな弱酸性メニューお試しください♪(行きたい店舗をクリック!!)

東京都渋谷区神宮前 3-11-7-B1F

東京都港区南青山3丁目3-16 IQビル2F

東京都渋谷区神宮前4-17-8 オリエンタル原宿207号

千葉県柏市明原1-2-2

東京都中央区銀座4-13-18-2F

大村 悠里香

大村 悠里香

Written by:

私のお仕事はお客様がご来店していない時でも「髪のお悩みを解決し大切な髪をより魅力的に輝くためのお手伝い」をさせていただく事です。ENOREの美容師としての知識・経験を踏まえながらブログの執筆・動画や画像の作成など様々なツールを通して皆さんの心に寄り添える美容師を目指し奮闘中です!もし何かありましたらENOREの公式LINEからご相談くださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    【解説動画付き】ボサボサにならない!デジタルパーマの乾かし方!

    【解説動画付き】ボサボサにならない!デジタルパーマの乾かし方!

    129558

    2024/01/13
  2. 2

    【2024年人気のメンズヘア!】髪型で差をつける!メンズのトレンドヘアスタイルまとめ

    【2024年人気のメンズヘア!】髪型で差をつける!メンズのトレンドヘアスタイルまとめ

    96227

    2024/04/17
  3. 3

    「デジタルパーマ失敗」後悔した時の対処法をプロが教えます!

    「デジタルパーマ失敗」後悔した時の対処法をプロが教えます!

    92570

    2024/01/10
  4. 4

    【2024年春夏】人気のヘアスタイル・ヘアカタログ】髪型はこれで決まり!!

    【2024年春夏】人気のヘアスタイル・ヘアカタログ】髪型はこれで決まり!!

    92011

    2024/02/19
  5. 5

    【2024夏】50代に似合うセミロングって?若く見える髪型19選

    【2024夏】50代に似合うセミロングって?若く見える髪型19選

    85741

    2024/04/09
  1. 1

    【2024夏】お手入れ楽ちん!30代におすすめセミロング22選

    【2024夏】お手入れ楽ちん!30代におすすめセミロング22選

    2766

    2024/04/20
  2. 2

    【2024夏】40代女性におすすめなショートボブカラー!暗めor明るめ?12選

    【2024夏】40代女性におすすめなショートボブカラー!暗めor明るめ?12選

    10

    2024/04/19
  3. 3

    【2024夏】茶色ボブカラー12選!トレンドを押さえて魅力アップしよう

    【2024夏】茶色ボブカラー12選!トレンドを押さえて魅力アップしよう

    6

    2024/04/19
  4. 4

    【2024夏】ボブは段ありがオシャレ!レイヤーボブスタイル集11選

    【2024夏】ボブは段ありがオシャレ!レイヤーボブスタイル集11選

    6

    2024/04/19
  5. 5

    【2024年人気急上昇!】おすすめのロングヘアまとめ

    【2024年人気急上昇!】おすすめのロングヘアまとめ

    4040

    2024/04/19
  1. 1

    【2024夏】お手入れ楽ちん!30代におすすめセミロング22選

    【2024夏】お手入れ楽ちん!30代におすすめセミロング22選

    2766

    2024/04/20
  2. 2

    【2024夏】40代女性におすすめなショートボブカラー!暗めor明るめ?12選

    【2024夏】40代女性におすすめなショートボブカラー!暗めor明るめ?12選

    10

    2024/04/19
  3. 3

    【2024夏】茶色ボブカラー12選!トレンドを押さえて魅力アップしよう

    【2024夏】茶色ボブカラー12選!トレンドを押さえて魅力アップしよう

    6

    2024/04/19
  4. 4

    【2024夏】ボブは段ありがオシャレ!レイヤーボブスタイル集11選

    【2024夏】ボブは段ありがオシャレ!レイヤーボブスタイル集11選

    6

    2024/04/19
  5. 5

    【2024年人気急上昇!】おすすめのロングヘアまとめ

    【2024年人気急上昇!】おすすめのロングヘアまとめ

    4040

    2024/04/19

カテゴリー