ENORE総合トップ>ヘアカタログ>コラム>パーマ>「デジタルパーマでどんな髪型に出来る?」普通のパーマとの違いとお手入れ方法

「デジタルパーマでどんな髪型に出来る?」普通のパーマとの違いとお手入れ方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「デジタルパーマでどんな髪型に出来る?」普通のパーマとの違いとお手入れ方法

こんにちは!弱酸性デジタルパーマが得意な美容院ENORE(エノア)です!

本日は


・デジタルパーマと普通のパーマの違い

・デジタルパーマのメリット、デメリット

・デジタルパーマでおすすめのヘアスタイル

・デジタルパーマのお手入れ方法

・デジタルパーマに失敗してしまう原因


この5本立てでデジタルパーマについてお話しさせていただきます!


デジタルパーマの基本について分かりやすくお話ししていきますので


「デジタルパーマと普通のパーマどちらをするべきか分からない」

「デジタルパーマで失敗したくない」

「デジタルパーマで出来るヘアスタイルを探している」


そんな方は是非ご覧ください!


デジタルパーマとは?

デジタルパーマは薬液をつけてロッドに髪を巻き、さらにロッド1本1本に熱を加える事で髪にカールをつけていくパーマの事!「形状記憶パーマ」「デジパ」と呼ばれる事もあります。個人差はありますが大体持ちは2〜3ヶ月ほどです。


デジタルパーマと普通のパーマの違い

デジタルパーマと普通のパーマ(コールドパーマ)の大きな違いは


カールが強く出るのが「髪が濡れてる状態か?」「髪が乾いた状態か?」


この点が大きく違います!!

一般的な普通のパーマ(コールドパーマ)も薬液の反応を促進させるため、頭全体を温める事がありますが↓

基本的に普通のパーマは髪が濡れている状態で薬液を反応させて、髪が濡れているまま形を固定するお薬を付けていきます

その為、普通のパーマをかけると「髪が濡れている時カールが一番強く出て」乾かすと馴染むんですね。


でもデジタルパーマは1つ目の薬液を付けてロッドに髪を巻いた後、このようにロッド1つ1つを温めることで髪が乾いていきます

そして、ある程度「髪が乾いた状態」で形を固定するお薬を付けていくんですね。

なので、デジタルパーマは


髪が乾いている時カールがしっかりと出ます。


この点がデジタルパーマが普通のパーマと違うの大きな特徴になります!

乾いた時のカールの出方が違うので、もちろん再現出来るスタイルにも違いが出てきます。


カールや質感・スタイルの違い

デジタルパーマ〜大きなふんわりとしたカールを出すスタイルが得意〜

大きめのカール感

・カールアイロンで巻いたようなはっきりと存在感のあるリッジ感

まとまり、ツヤが出やすい

※リッジ感:毛束になった巻き髪の存在感。


普通のパーマ〜ほつれ感のある細かなカールを出すスタイルが得意〜

細かいカール感

ランダムでラフな仕上がり

・カールがほぐれている

根元からしっかりカールが出る


自分のなりたい理想のヘアスタイルやスタイリング方法で適したパーマは変わってきますので、自分にはどちらが合っているか美容師さんに相談してくださいね!傾向としては「ボブ〜ロングの髪の毛長めの方→デジタルパーマ」、「ショート〜ボブの髪が短い方やセミウェットスタイリングがしたい方→普通のパーマ」になる傾向があります!


つまりデジタルパーマはミディアム以上の髪の長さがあって、大きめのカール感が欲しい方。ボブで髪が短めでもふんわりとした毛先にカールが欲しい方にぴったりのパーマです!


デジタルパーマのメリットデメリット

デジタルパーマのメリットやデメリットって何があるんでしょうか?

メリット

持ちがいい

薬液の力だけではなく熱の力を利用してパーマをかけていくので、普通のパーマよりも長持ちしやすい!個人差はありますが約2〜3ヶ月くらい。長いと半年経っても綺麗にカールが残っている方もいらっしゃいます。ただ、髪をダメージさせてしまうと持ちが良くなくなってしまうので注意が必要です。

【必見!】「デジタルパーマって本当にもちが良いの?」もちを良くする2つのポイント

【必見!】「デジタルパーマって本当にもちが良いの?」もちを良くする2つのポイント

こんにちは!髪質改善の得意な美容院ENORE(エノア)です!
「『デジタルパーマってもちが良い。』ってよく聞くけど本当なの?」「髪の毛が傷むって聞いたこともあるし、実際どうなんですか?」
そんな質問をお客様からいただく事が結構多いです(๑╹ω╹๑ )ということで今回は美容師目線で、デジタルパーマのもちについてを詳しくお伝えいたします!「デジタルパーマのもちが良いのは本当なのか?」また、よくご相談頂く4つの質問にもお答えいたします!是非お確かめください!
普通のパーマとデジタルパーマの違いについてはこちら
デジタルパーマって本当にもちがいいの?  先程もご紹介したようにデジタルパーマは普通のパーマとは違い、薬の力以外に熱の力を使ってカールをつけています。
なので、もちが良く、パーマがかかりにくい髪質の方にもカールがつきやすいのでオススメ!です(๑╹ω╹๑ )ただ、通常のパーマと違って熱の力を借りてカールを形成していく分、髪の毛への負担が大きくなる施術になります。つまり、カールをつける力は強いですが、髪の毛へのダメージが大きくなりやすい、、。ダメージが大きいともちが悪くなってしまうので、、もちが良いかどうかは言い切れない所が弱点でした、、。
ですが、最近では髪の毛へのダメージを最小限に抑える事の出来る「弱酸性デジタルパーマ 」があるので、これならパーマのもちをよくする事が出来ます!また、後で詳しくご紹介して行きますので、気になる方は良かったら読んでみてください〜!
デジタルパーマのもちの期間 では、具体的にデジタルパーマのもつ期間についてお話ししていきますね! デジタルパーマって何ヶ月持つの? 最初に、はっきりと言いますと。デジタルパーマをかけると半永久的に髪の毛にカールをつけてくれます。なので一度かかってしまえばパーマ取れないはずなんです。つまり、「寿命は本来無い!!」 ですが、デジタルパーマをかけてから徐々にカールが緩くなってきて、セットしにくくなる事がほとんどですよね?実は落ちないはずのパーマが取れてしまうのは、基本髪の毛がダメージしてしまいカールを維持する力が無くなってしまう事に原因があるんです(;_;)なので、デジタルパーマのもちはお客様の髪の状態によって大きく変わってきます。
・髪質・パーマをかけた時のダメージレベル・髪の毛の扱い方
などなど。髪質はしょうがないとして、ダメージが少なければパーマのもちは良くなりますし、ダメージが大きければもちは悪くなります。あとはお客様それぞれの気になる度合いとか、、。なので、「デジパー掛け直したいなー。」と思う期間は2ヶ月だったり、半年だったり、、。お客様によって様々です。
デジタルパーマ何ヶ月期間をあけるべき? 個人差はありますが、だいたい平均2〜3ヶ月に1回の頻度でかける方が多いです!また美容師目線で言うと最低でも2ヶ月くらいは期間を空けた方が良いかなと思います。 なぜなら、何度も毛先にデジパーをかけると、どんなに優しいお薬でかけてもダメージは出てきます。なので、本当は期間を出来るだけ空けてパーマをかけたいのですが、「綺麗なヘアスタイルを維持する」という点を考えると、パーマが落ちやすい方は2ヶ月に1回かけるのが理想的。もし、来ていただいてまだパーマをかけなくても良い感じでしたらメンテナンスすれば良い話ですしね!それにお客様によってパーマ落ちが気になってくるタイミングも、髪質、理想のヘアスタイルも違うと思いますので、、まずは。デジタルパーマをかける時点で美容師さんに相談して、次回デジタルパーマをかける時期を事前に決めておく事がおすすめです!やはり、自分の髪の毛に実際に触れて、よく知っている美容師さんは心強い。それに、自分の髪の毛に合ったヘアケア方法やメニューの提案もしてもらえますからね!疑問があればどんどん質問してみましょう!
デジタルパーマの持ちを良くする為の2つのポイント デジタルパーマの持ちを良くするにはどれだけ髪の毛をダメージさせないかが重要です! ①「デジタルパーマをかける時点で傷ませない」 デジタルパーマをかける時点で髪が傷んでいると、もちが悪くなってしまいますし仕上がりも髪が硬くパサパサな状態になってしまいます。なので、まずもちを良くするためにはダメージを最小限に抑えてくれる弱酸性デジタルパーマがおすすめです(๑╹ω╹๑ )また、デジタルパーマ だけでは無くカラーなどの他のメニューもしっかりとダメージレスしてあげてくださいね!
美容院では弱酸性デジタルパーマを選ぼう! 弱酸性デジタルパーマで何でもちが良くなるのでしょうか??ポイントを3つご紹介致しますね! 髪の毛の栄養分を守る! 弱酸性デジタルパーマは髪の毛のキューティクルを開かずにパーマをかける事の出来るデジタルパーマです。従来のデジタルパーマはお薬を浸透させる時にキューティクルを開かないと薬が浸透せず、パーマをかける事が出来ませんでした。しかも、キューティクルを開いてしまうと、そこから髪の毛の栄養分が髪の外に流出してしまいハイダメージの原因になってしまっていたんです。ですが、弱酸性デジタルパーマはキューティクルを開かずにお薬が浸透するので、栄養分をしっかり髪の毛に保ったままパーマをかける事が出来るんです!
パーマをかけた後も髪が傷みにくい状態をキープ! 弱酸性デジタルパーマは髪やお肌の性質に近い弱酸性(๑╹ω╹๑ )なので、デジタルパーマをかけた後でも髪の毛が傷みにくい状態をキープしてくれるので、1〜2ヶ月後の髪の毛の状態が違います!ちなみに、従来のパーマはアルカリ性の薬剤を使っていました。髪の毛は弱酸性の性質が安定する状態から離れて(アルカリ性に近づいて)しまうと髪の毛がダメージしやすくなってしまいます。また、一度アルカリ性の状態に近づいてしまうと、元の状態に戻るまでに時間がかかってしまったり、何度もアルカリ性の薬剤を使うと弱酸性に戻らなくなり、常に髪の毛が痛みやすくなってしまうんです。 なので、弱酸性のお薬を使ってあげるのが髪の毛にとって大切な事なんですね(;_;)
もちが良く、仕上がりがふんわりツヤツヤ! 髪へのダメージを最小限に抑えてくれるので、もちが良くパーマ後の手触りが柔らかくてしっとりツヤツヤなんです(๑╹ω╹๑ )!
デジタルパーマって普通はパーマした後、髪が硬くなってしまうのですが、全然違います、、。
筆者自身パーマが凄くかかりづらい髪質でして、、普通のパーマをかけると下手したら2日で取れてしまっていました、、。だからと言って、しっかりめにパーマをしてもらうとグリグリのアニーヘアに、、。帽子を被ったらジャムおじさん。しかも、髪の毛がかなり痛んでしまってパサパサという感じでした、、。ですが、弱酸性デジタルパーマを初めてやってもらったらびっくり、、。温度も低温だったのに、パーマをかける時間もいつもより短くて、ふんわりと大きいカールなのに、しっかりともちが良かったんです。そして毛先がパサついてなかった\(( °ω° ))/実際、自分でお客様に施術してた時は「すごいな〜」程度にしか思ってなかった(←おい)のですが、実際自分にやってもらって感動しました、、。
このように弱酸性デジタルパーマは綺麗な髪の毛を保つ為にとってもおすすめのデジタルパーマです!ただ、技術が難しかったり、薬剤が高級だったりしてなかなか取り扱っているお店が少ないのが悲しいところ、、。是非、美容院で見かけたときはお試しください!
弱酸性デジタルパーマビフォーアフター エノアでもお客様に喜んでいただけるように、開店した10年以上前から弱酸性デジタルパーマをメニューに取り入れています!という事で、今回初めて弱酸性デジタルパーマの存在を知った方に、少しでも弱酸性デジタルパーマの良さが伝わればなと思いまして( *`ω´)ビフォーアフターを軽くご紹介しますね!
【ビフォー】 Center Side Back
毎月ハイトーンなカラーをしているためかなり痛みが気になるお客様に今回モデルになって頂きました!元々、髪が硬く直毛で量も多くパーマのかかりずらい毛質。元々髪がダメージしているので、パーマ自体は少しかかりやすくなっていますが、髪への負担を極力減らしてパーマをしないとダメージでバサバサに失敗してしまう可能性が高く、繊細な仕事が必要な状態でした(>人<;)パーマ自体は2年ぶりという事で早速イメチェンスタートです!
【アフター】 Center Side Back 髪の毛のダメージを考慮して、弱酸性の薬剤は薄めに調合。低温でじっくりとパーマをかけていく事に!また、トップの髪の毛は広がりやすい髪質なので、あえてパーマはかけずに耳横から柔らかなカールを出してみました!ふんわり女性らしい仕上がりに。髪のダメージも抑えることが出来て、綺麗なカールがかかりました!お客様も「スタイリングしやすくなった!」と喜んで頂けてとっても嬉しいです(^.^)!!
こんな感じで弱酸性デジタルパーマは髪の毛の綺麗を保ちながらパーマをする事が出来ます。元の髪の毛のダメージレベルがめちゃめちゃ酷い場合は(ブリーチ毛など)お断りする場合もありますが、髪の毛を綺麗に保つ。髪質改善の一つとして「弱酸性デジタルパーマ 」は様々な髪質の方におすすめのパーマです。もし興味を持っていただけたら是非エノアでもやっていますので、お気軽にご相談くださいね!
↓クリックすると直接ご予約できます!
②「日常のヘアケア」 どんなにダメージレスなパーマをかけても、普段のヘアケアを怠ってしまうとダメージがどんどん蓄積され、髪のカールを保つ力が失われていきます。自分だと毎日髪の毛に触っているので分かりづらいかもしれませんが、たまに「え!?2ヶ月ぶりに来店してくれたと思ったら髪の毛酷い事になってるんだけど!?!?」と言う美容師泣かせなお客様もたまにいらっしゃいます。なので、是非ヘアケアはコツコツ続けてくださいね!
持ちを良くする為のヘアケアはどうすればいい? デジタルパーマのもちを良くするためには、美容院だけではなく日々のヘアケアがとても重要になってきます!ここでは特に重要な2つをご紹介いたしますね!
「出来るだけダメージをさせない」
日常生活の中で髪の毛は意外にもダメージを受けます。髪質が急激に悪化することはあまりないですが、「日常で蓄積されていく髪の毛のダメージは、見えなくても確実に髪質を悪化させていきます。」ヘアケアを怠っていた性でダメージがひどくなり、デジパーや縮毛が出来ないと美容師側からお客様にメニュー変更のお願いをさせてもらうときもあります。そういった事を防ぐために、まず始めて欲しいヘアケアをまずは3つご紹介いたしますね!
シャンプーをこだわる シャンプー次第で髪の毛の状態は大きく変わります。「シャンプーの質」「髪の毛の洗い方」がちゃんとしていないと髪は洗っている時にどんどん傷んでいきます。多くの方は髪が痛んでくるとトリートメントにこだわりがちですが、「トリートメント=髪を綺麗に見せる」ためのアクセサリーの様な物です。どんなに綺麗なアクセサリーを身につけていても、本人がボロボロだったら全然綺麗に見えないですよね?豚に真珠状態です!それと髪の毛は同じです。まずはシャンプーにこだわって髪の毛を出来るだけ綺麗な状態を保つ事が美髪の秘訣なんです! 髪の毛はドライヤーで直ぐに乾かす 髪の毛は濡れている間とっても傷みやすくなっている事はご存知でしたでしょうか?濡れた髪の毛を放置している間に髪の毛同士の摩擦などですぐに髪の毛はバサバサになってしまいます。また、半乾きにしてから髪の毛を乾かしてしまうと、綺麗に乾かす事が出来ずセットしずらくなってしまったり、、。忙しくて髪の毛をすぐに乾かせない方もいらっしゃると思いますが、化粧水などスキンケアをしたら出来るだけすぐに髪の毛を最後まで乾かしてあげてくださいね!
アイロンの使い方に気をつける デジタルパーマをかけている方でも「カールを今日はプラスしたい、、」っていう時アイロン使ったりする時ありますよね!ただカールアイロンやストレートアイロンの熱は髪の毛を傷める原因になります。また、たまにいらっしゃるのが髪の毛が濡れたままアイロンを当てる人、、。これが本当に最悪、、。髪死にます、、。 だからと言ってアイロンの温度を下げたら跡が付かなかったり、、。なので、アイロンをどうしても使う時は・髪の毛はしっかりと乾かした状態で使う・アイロン前に髪の毛を保護するトリートメントをつける(トリートメントで少し湿るくらいは大丈夫です)この2点を必ず守ってくださいね!またアイロン前のトリートメントもちゃんとした本気で髪を守ってくれるものを使いましょう!
インナーケア 先ほどは髪の毛の扱い方についてご紹介させていただきましたが、生えてくる髪がまず健康じゃないと髪はとても痛みやすくなってしまいます。特に女性は体調やホルモンバランスの変化がとても髪の毛に現れやすい、、(^_^;)なので、食生活、睡眠、運動、ストレスの発散を意識してあげると髪艶もよくなりますし、生えてきた時点で髪の毛の体力がしっかりとあるので、デジパーのもちにも繋がります!
今回は主に3つのヘアケアとインナーケアについてご紹介させていただきました!この4つをやるだけで髪へのダメージはだいぶ減ります!まだ知りたい方はこちらの髪質改善記事で詳しくお話ししてますので、良かったらご覧ください↓
よくある質問1「当日髪って洗っていいの?」 デジタルパーマかけたての数日間は髪の毛がとってもデリケート。 特に当日はカールが落ちやすいので、当日は髪の毛を洗うのは我慢して頂き、次の日から洗っていただければと思います。ですが、美容院後お出かけして汗をかいたから、どうしても髪の毛が洗いたい!という方は、髪の毛に優しいアミノ酸たっぷりのシャンプーで髪をひっぱらないように気をつけながら、頭皮をマッサージするように洗って、その後しっかりとドライヤーで乾かしてあげてください。 そうすれば、カールがだれてしまう可能性が低くなりますよ!また、シャンプーは髪の毛の為にもしっかりと毛髪補修成分が補給できるアミノ酸シャンプーを日常的に使っていくことが美髪になるひとつのポイントです!
よくある質問2「おすすめのシャンプーは?」 重要なので何度もご紹介しますが笑 シャンプーの善し悪しで髪の毛の状態は大きく変わります!シャンプーが万が一合っていないと髪の毛に負担がかかり、せっかくのパーマのもちが悪くなる原因にもなります。多くの方がシャンプーよりもトリートメントをこだわりがちですが、トリートメントは髪の毛のダメージ部分を出来るだけきれいに見せる為の商品です。実際に髪自体の本質を左右するのは実は「シャンプー」なんです。どんなに良いトリートメントを使っても髪の毛自体は良くなりません。なので、まずはシャンプーから見直してみましょう!
アミノ酸たっぷりのシャンプーがおすすめ! 基本的にシャンプーはアミノ酸シャンプーを使うのがおすすめです。なぜなら、綺麗な髪を維持するためには、髪の失われた栄養分を毎日シャンプーで補給をしていかなければなりません。なので髪の毛に必要なアミノ酸を沢山含んでいるアミノ酸シャンプーを使う必要があるんです。でもアミノ酸シャンプーだからと言っても商品によって良し悪しが大きく分かれます。髪質によっても合う合わないがありますしね!なので、、皆さんにはちゃんと自分の髪に合っていて効果をしっかり感じていただけるシャンプーを使っていただきたいです。
↓おすすめアミノ酸シャンプーはこちら
よくある質問3「とれかけたカールを復活させるには?」 とれかけたカールは乾かし方しだいでかなり復活します!それにデジタルパーマのカールが取れかけて無い時でも、まずはしっかりとカールを出してから最後にスタイリングでほぐしてあげると、とてもセットがしやすいんです!なので、カールがとれかける前からしっかりとカールを出す乾かし方をマスターしておけば、いざカールがとれかけても綺麗に乾かすことが出来ますよ(๑╹ω╹๑ )!
しっかりとカールを出す4つのポイント ①乾かす時は前髪→根元→中間→毛先の順に乾かす②8割乾いたら毛先を外から内に向かって乾かす③髪の毛をひっぱらない④仕上げに冷風を使ってカールにハリを出す この4つです!特に仕上げに髪をねじって持ち上げながら冷風で冷やしてあげるとカールのハリ感がUPします!言葉だと分かりづらいと思いますので動画もチェックしてみて下さいね!
↓デジタルパーマの乾かし方についてさらに詳しく知りたい方は また、伸びてきた髪の毛をメンテナンスカットするだけでカールを出しやすくなる場合もありますので、1、2ヶ月に1度は美容院に!出来るだけマメに行くのが良いですよ(^ ^)
よくある質問4「上手にスタイリングするためのポイントは?」 上手にスタイリングするためには、乾かし方以外にもちょっとした裏技?的なポイントがあります! ①洗い流さないトリートメントはミルクタイプとオイルタイプを併用! 乾かす前に洗い流さないトリートメントをつけるだけで、ドライヤーの熱だけではなく髪の毛の絡みを防止!かなり乾かしやすくなります。また、ここで重要ポイントになるのが、洗い流さないトリートメントはミルクタイプとオイルタイプを合せて使う事!そうすることで髪の毛の乾かしすぎによるパサパサを防いで、潤いのある仕上がりにしてくれます。 ↓効果的なトリートメントの使い方 ↓おすすめトリートメント
②しっかりとカールを出したい時は乾かしてる途中でソフトワックスを! しっかりとカールを出したい時は半分くらい乾いたら一度柔らかめのソフトワックスを軽く揉み込んであげてみて下さい!そうすることで、セットしたカールのもちが良くなります。デジタルパーマは乾いた時に一番しっかりとカールが出る仕組みになってますので、ワックスを馴染ませたらまた最後まで乾かして下さいね! ↓おすすめワックス2選 ツヤ感重視ならこちら セット力重視ならこちら
最後に いかがでしたでしょうか?デジタルパーマのもちの良さは「どれだけ髪の毛をダメージさせないか」で決まってきます。つまり、美容師ばかりダメージさせないように気を遣ってもだめですし。お客様だけがヘアケアを意識してもカールのもちは良くならないんです。もちを良くするために大切なのは美容師とお客様がタッグを組んでダメージレスに本気で取り組んでいくこと! 是非、髪の毛の事を本気で考えてくれる美容室を見つけて、デジタルパーマのもちを良くしていきましょう!
↓クリックすると直接ご予約できます!


スタイリングしやすい

乾いた時にカールがしっかり出てくれるので、スタイリングしやすいのが大きな魅力!


パーマがかかりにくい人もかかりやすい

薬剤だけではなく熱の力も利用してかけていくので髪質によってパワーを調整しやすく、パーマがかかりにくい髪質の方もパーマがかかりやすい!


縮毛矯正毛にもカールをつけられる事もある

普通のパーマでは出来ない縮毛矯正をした髪へのパーマもデジタルパーマは可能です。ただ髪へのダメージがありますので、髪の状態によっては出来ない事も多いです。なので縮毛矯正した髪にデジタルパーマをかけるかどうかは慎重に判断していきましょう。また、パーマがしっかりかかったとしても毛先に緩めのワンカールしか出す事が出来ないので注意してくださいね!

「縮毛矯正とパーマ同時にかけれる?」その疑問プロがお答えします!

「縮毛矯正とパーマ同時にかけれる?」その疑問プロがお答えします!

こんにちは!髪質改善の得意な美容院ENORE(エノア)です!
「いつも縮毛矯正をかけてるけど、たまにはパーマかけたいな」 「始めて縮毛矯正をしたけどやっぱり、ふんわりしたスタイルに戻したい」
ずっと同じ髪型は飽きてしまうから、このようにスタイルチェンジを考えている方いらっしゃるのではないでしょうか?やっぱり出来ることなら、いろんな髪型を楽しみたいですよね。でも、縮毛矯正は髪の毛へのダメージが大きいと言いますし、迷ってしまいます。ということで今回は「縮毛矯正にパーマはかけることが出来るのか?」まとめてみましたので、是非チェックしてみてください!
縮毛矯正した髪にパーマは同時に出来る?
くせ毛の方の強い味方「縮毛矯正」
クセが綺麗に伸びて、髪の毛がとても扱いやすくなる!そして、髪の毛が扱いやすくなると次は、真っ直ぐな髪ではなくて、毛先がふんわりとゆるふわなパーマスタイルに挑戦したくなるものです、、。もし、、パーマが縮毛矯正をかけた髪の毛にもかけることが出来たら、、。ヘアスタイルの幅が広がり、、今以上にもっといろんな髪型を楽しむことが出来ますよね!!!ということで結論から申し上げますと、、
「パーマ出来ます」
しかし、全ての方の髪の毛にパーマをかけられるという訳ではありません!縮毛矯正をかけた後にパーマをかけることは、髪の毛にとっても負担が大きく、美容の技術としてとても難易度の高い施術になります。失敗する可能性も普通にパーマをする時よりも高くなります。そして、出来るかどうかは実際にお客様の髪の毛を見て、触ってからでないと判断できないことなんです。 つまり、シビアな判断をするわけですから、しっかりと髪の毛を見て状態を納得出来るまで話をし、なおかつ難しい時にははっきりと「NO」を出す。いざ、施術をしたら綺麗に仕上げてくれる。そんな信頼の出来る美容師さんを見つけることが、縮毛矯正した髪にパーマをかける為の成功の秘訣なんです。
縮毛矯正した髪にはデジタルパーマでしかかけられない! 縮毛矯正は「薬剤」と「熱の力(ストレートアイロン)」を利用して髪の毛を真っ直ぐにする施術です。そのためパーマをかけるとなると、縮毛矯正と同じく「薬剤」と「熱の力」を利用するデジタルパーマでないとカールをつけることが出来ないんです。そして、先ほどもご紹介したように縮毛矯正後の髪の毛にデジタルパーマをかけることは、髪へのダメージが大きくあまりオススメは出来ません。
ですが、最近では薬剤の進化により髪の毛のダメージを出来るだけ抑えながらデジタルパーマをかけることも出来るようになってきました。それによりスタイルの幅や対応出来る髪質の幅が大きく広がったわけです。また、同じ美容師さんにずっと髪の毛をやってもらうと、美容師さん自身がお客様の髪の毛の施術履歴を把握しているので、デジタルパーマの成功率が上がるのもポイントです。しかし、どんなにデジタルパーマの薬剤が優しくなったとしても、元の髪の毛の状態を良くしていかないとパーマをかけることは出来ませんのでお気をつけ下さい!
ふんわりワンカールの仕上がりになる 縮毛矯正をした髪にデジタルパーマをかけるとカールがしっかり出たとしても、毛先ワンカールくらいのふんわりとした仕上がりになります。普通にデジタルパーマをかけた時の様に、コテで巻いたようなカールを出すことは難しくなってきますのでご注意ください! *髪の状態によっては、ワンカールも出ず自然なストレートヘアの毛先くらいになることもあります。
期間はどれくらい間隔を空ければいいの? 縮毛矯正後のデジタルパーマは、髪の毛の状態が安定するのを待つと、期間的には最低でも2〜3ヶ月あけた方が良いです。しかし、忘れないでいただきたいのは、縮毛矯正をかけるとその部分を切って無くさない限りどんなに期間をあけていても毛先は1度以上縮毛矯正がかかっています。
※髪の毛が安定してくる=縮毛矯正やデジタルパーマ、カラーなどをした後は髪の毛が傷みやすかったり、カラーやパーマがとれやすい一定の期間があります。カラー後のパーマなどは1週間くらいが目安ですが、今回は縮毛矯正後のパーマと髪の毛の形をどちらも大きく変える施術になりますので、長めに設定されています。 髪の毛はどんなにヘアケアをして髪を扱いやすく、栄養分を与えても、今までのダメージは残り蓄積されていきます。トリートメントでどんなに髪を綺麗に見せても髪の毛の中はボロボロだったりすることもあるんです。つまり、どんなに期間をあけても一度傷んでしまった髪のダメージレベルは下がりません!!ですので長い期間あけたからと言って必ずしもパーマがかけられるとは限りませんので、髪の毛のプロである美容師さんの意見をしっかりと受け止めて、「難しい」と言われた時には我慢することも大切です。また、前髪だけや部分縮毛矯正をしている場合は、その縮毛矯正の範囲によって提案できるヘアスタイルの幅が変わってきます。なので自分の髪の毛の履歴を把握して美容師さんにしっかり伝えるようにしましょう。
縮毛矯正とパーマ同時にやるのも実は可能 根本のクセは縮毛矯正で伸ばしつつ、毛先にデジタルパーマをかければ一回で美容院に行く用事が済んでとっても楽ですよね。この技術はエノアでは「ストパーカール」、他のお店では「ストデジ」「ストカール」と呼ばれていて、施術の難易度が高く、経験が必要な技術です。そして、縮毛矯正とデジタルパーマを同時にかけられるかどうかはお店の考え方や、取り扱っている薬剤的に可能かどうかで変わってきます。ですので、予約をするときに電話で確認し、美容院に行って美容師さんに出来るかどうか最終判断をしてもらいましょう。 ↓こちらで縮毛矯正とヘアカラーの同時施術についてもご紹介しています!
メンズは部分縮毛矯正と部分パーマの組み合わせもおすすめ! きっとメンズで「縮毛矯正とパーマ」どっちもかけたいなって思う人は 「理想のヘアスタイルはパーマのかかったおしゃれなスタイル。だけど、くせが邪魔をしてただパーマをかけてもボンバーヘッドになるし、思い通りにならない。だから縮毛をかけてくせを伸ばしてから、パーマをかければ良いのではないか?」 と考えている方が多いのではないでしょうか?ですが、縮毛矯正をかけてしまうとそこの部分はデジタルパーマでしかカールをつけることが出来ません。また、
・デジタルパーマは髪の毛が短いとかけられない・そもそもめちゃくちゃ痛みチリチリになってしまう
という事が起きるので無理。ですが、そんなお客様に人気なのが ・顔まわりや前髪内側のくせが強い部分は縮毛矯正・頭頂部など束間とボリュームが欲しいところにはパーマ
の部分縮毛矯正と部分パーマの合わせ技が人気です!なりたい理想のヘアスタイルによってアプローチ方法は変わりますが、美容師さんに1度相談してみる価値はあると思います!是非美容師さんに相談して、自分の理想のヘアスタイルになりましょう!
「縮毛矯正×デジタルパーマ」成功する3つのポイント デジパーを成功させるには外せないポイントが3つあります!
①髪の毛のダメージレスに気を遣っている美容院に通う 縮毛矯正やデジタルパーマで髪にかける負担を最小限に抑えることをしないと、髪がボロボロになってしまい失敗するリスクが高くなってしまいます。なので、ダメージレスな縮毛矯正やデジタルパーマをかけられる美容院にお願いしましょう。 ②頼れる美容師さんや美容院を見つけてにずっと担当してもらう 縮毛矯正とデジタルパーマを同時にかけたり、矯正毛にデジタルパーマを綺麗にかけるには高い技術と経験値が必要。ですので施術回数の多い美容院を見つけましょう。(同時施術の具体的な回数がわからなくても、HPなどを見てデジタルパーマ、縮毛矯正を積極的に行っているかどうかはわかると思います)そして、そこからヘアスタイルやブログなどを見て、自分が相談しやすい雰囲気の美容師さんにお願いするのがオススメです。また、SNSなどのダイレクトメッセージで直接相談してみてもいいですし、実際にお店に行ってまずは毎回別の美容師さんにお願いして、自分に合う美容師さんを見つけるのもいいですね。(担当者を変えるのは言いづらいかもしれませんが、美容師側はあまり気にしていませんので、お気になさらず。) *いつも違う美容院に行ってしまう方は、美容師さんにしっかりと髪の毛の施術履歴を伝えるようにしてくださいね! ③日頃のホームケアを徹底する
この後の記述に出てきますが、普段のお手入れがパーマをかける上ではとても重要。「髪の毛のダメージが少ない」=「デジタルパーマを綺麗にかけられる確率が上がる」に直結しますので、出来るだけしっかり行いましょう!
縮毛矯正とパーマをどっちもかけることは、ダメージの大きくなりやすい施術になりますので美容師さんがお客さんの髪の毛を熟知している必要があります。また、ご自身で少しでも髪の毛へのダメージを減らしていかないと、美容院に行ってもパーマをかけられる状態ではなく、パーマが出来ないこともあります。ですので、美容師さんとお客さんが協力して髪の毛のダメージを極力減らしながら、ヘアスタイルをプロデュースしていく必要があるんです!
縮毛矯正とデジタルパーマ同時にかける場合のお値段は? 根元には縮毛矯正、毛先にはデジタルパーマをする訳ですから、お値段は少々どこでも高めの設定になると思います。ですが期間を空けて別々に施術してもらうよりは何度も美容院に行かなくて済むので、事前に「どっちもやりたいなー」と考えている方は美容師さんに相談して、可能な場合は一緒にやった方が良いかなと思います! ちなみにエノアでは
ストパーカール(根元縮毛矯正、毛先デジタルパーマ )+カット(シャンプーブロー込み) 柏店 2万5000円(税込)→HP予約ご新規様限定クーポン「2万円(税込)」 都内店 2万8000円(税込)→HP予約ご新規様限定クーポン「2万5000円(税込)」
となっています。また、値段は地域やお店によってバラバラだと思います。値段が高ければ高いほど言い訳でもないですし、だからと言って安すぎても髪を傷めやすい薬剤を使っているのではと心配になると思います。なので、やはり値段よりもまずは信頼できる美容師さんを見つけることを優先してくださいね!
「縮毛矯正×パーマ」やはり失敗するリスクも、、 先ほどからご紹介しているように、縮毛矯正後は髪の毛に大きな負担がかかっています。ですので、どんなに美容師さんが手を尽くしても思いがけず失敗する可能性はあります。失敗後の髪の毛はカールがかからなかったり、髪の毛の乾燥がひどくなったり、酷い時はチリチリとした質感になってしまうこともあります。チリチリになってしまうと髪の毛を綺麗に修正するのが難しく、その部分を切ってしまうほか方法はないといえます。なので、美容師さんが「やらないほうがいい」そう判断した時はパーマはかけない方がいいです。美容師さんは沢山提案やアドバイスをしてくれますが最後の決定権はお客様自身にありますので、時には自分の為に我慢するのもいいかなと思います!! (他店で大きなダメージを受けて毛先がチリチリになってしまいご相談に来てくださったお客様↓)
負担の大きい縮毛矯正は必要最低限に抑えるのがオススメ 髪の毛全体に縮毛がかかっていると、やはり縮毛矯正をかけた後のヘアスタイルの幅が減ってしまいます。もとのクセがとても強く伸ばさざるおえない場合は仕方ないと思いますが、ちょっと髪の毛のボリュームが気になる、前髪が少しうねるくらいでしたら部分矯正がオススメです。出来るだけ縮毛矯正をかける範囲を狭くすれば、他の部分にはデジタルパーマをしっかりかけられますし、色んなスタイルを楽しめます!!ですので、縮毛矯正をするときは特に美容師さんと今後のことも考えたお話をしていきましょう!
縮毛した髪にデジパーをかける時のおすすめ髪型 縮毛した髪の毛にデジタルパーマをかけるとどういう風になるのか?イメージが付きやすくなると思いますのでご紹介させて頂きます! ボブスタイル Center Side Back 髪量 少ない〜普通 髪質 普通 太さ 普通 顔型 卵型、丸顔 くせ 弱い 縮毛矯正の真っ直ぐ感が気になりやすいボブも毛先にデジタルパーマをかけるだけで自然な仕上がりになります。スタイリングでこの様にカジュアルな感じにも出来ちゃいます!また、髪の毛が短い分長い方に比べて綺麗にワンカールかかりやすいのも特徴です。だからと言って、ボブの長さでも強いお薬などで縮毛をしてある髪の毛ですとカールが綺麗に出なかったり、ダメージがあってデジタルパーマをかけられない場合もあるのでご了承ください(>人<;)
ロング・ミディアム Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 普通〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 卵型、丸顔、ベース型 くせ 弱い〜強い ミディアム〜ロングぐらいの髪にデジタルパーマをかけると、ブローしなくても良いくらいの自然なワンカールになるのが魅力的!髪が長いほど毛先にダメージが蓄積されているのでしっかりめの内巻きにする事は難しい場合が多いです。でも、ダメージが少ない髪の場合、こちらの写真よりもしっかりワンカール出来たお客様も沢山いらっしゃいますので、是非ヘアケア頑張って欲しいなと思います!
今回ご紹介させていただいたスタイルは「縮毛矯正を毛先までかけている人にデジタルパーマをかける」イメージで写真を選定しました!もちろん、縮毛矯正をかけている範囲や髪の毛の状態によって仕上がりは変わってきます。毛先のダメージ具合によっては写真よりも全然カールが出ない場合もありますので、ご理解いただけると幸いです!わからない事があれば、是非美容師さんに聞いてみてくださいね!
デジタルパーマ後のお手入れ もし、縮毛矯正をした髪の毛にパーマをかけた後、髪の毛には大きいダメージがかかっていますので、いつも以上にお手入れをしっかりと行いましょう。やることは基本的な事ですが、絶対に怠らないようにするべきです。一番怖いのは2,3ヶ月後の髪の毛の状態。髪の毛にもともと負担がある分、結果は顕著に表れ、次やりたい髪の毛をやる時に大きい影響を及ぼしてしまうんです。
シャンプー 洗浄力高いシャンプーは縮毛矯正、デジタルパーマをした髪の毛には合いません。からみやパサつきの原因になりますので、シャンプーを洗い流した後にきしつかないシャンプーを選びましょう。 ↓縮毛とパーマどちらもしたい方への一押しシャンプーはこちら
洗ったらすぐに乾かす 髪の毛が濡れている時は髪の毛が痛めやすく、パーマの持ちが悪くなったりや色落ちの原因になります。また、髪の毛は時間をおいた後に乾かすと綺麗に乾かせないので、頭を洗ったら直ぐに乾かすようにしましょう。また、パーマをかけた後の髪の毛はとっても繊細!出来る限りドライヤーの性能にもこだわって、髪の毛を出来る限り痛めないドライヤーで乾かす事も大切です。こちらで、髪を徹底的に痛めない!おすすめドライヤーについてご紹介していますので、是非ご覧ください♪
洗い流さないトリートメント 洗い流さない流さないトリートメントは縮毛矯正・パーマをした髪に必須!乾かす前につけることで髪の毛を保湿してくれますし、さらにドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれます!
縮毛矯正×デジタルパーマをする髪におすすめの洗い流さないトリートメントはこちら
スタイリング 髪は日常生活を送っている間も乾燥し、傷んでしまいます。縮毛矯正・デジタルパーマをしていればなおさら!そこで、スタイリングの際に使うヘアオイルやスタイリング剤は保湿がしっかりと出来るヘアケア効果のあるものを選びましょう。スタイリング剤(ワックス)は特に保湿効果のないものがほとんどですので、商品選びには気をつけてくださいね!
↓縮毛矯正×デジタルパーマをする髪におすすめのスタイリンググッズはこちら
普段の髪の毛の扱い 髪の毛をブラシでとかすとき。髪ゴムを外す時。など髪の毛の扱い方によっては髪の毛のダメージに繋がってしまいます。ですので、髪の毛を扱う時は優しく扱うように、改めて意識してみましょう。 こちらでお手入れについて詳しくご紹介しています!
縮毛矯正とストレートパーマ「どっちをやるべき?」 くせ毛でお困りの方の中で「縮毛矯正」と「ストレートパーマ」どっちをやれば良いのか良いのか分からない方もいるのではないでしょうか? 結論から言いますと。もし、くせ毛を綺麗に伸ばしたいのであれば
絶対「縮毛矯正」の方がおすすめです!
何故なら
縮毛矯正は「くせ毛のうねりを真っ直ぐに伸ばす」 ストレートパーマは「パーマ落とし(パーマで作ったカールを落とす)」
目的でそれぞれ活躍するメニューだからです。つまり、ストレートパーマにはくせ毛のうねりを伸ばす効果はありません。なので、もしくせ毛でお困りでしたら「縮毛矯正」がおすすめなんですね!
お客様からの質問 Q1「縮毛矯正ってパーマに入る?」 「縮毛矯正はパーマに入るのでしょうか?中学生なので校則的に大丈夫なのか心配です。」 分類で分けると縮毛矯正は「パーマ技術」に入ります。ですが、校則で考えるとパーマと縮毛矯正は別物で考えていらっしゃる学校も多いので「パーマはダメだけど縮毛矯正はOK」と言う学校が結構多いです。実際に筆者が中学生の時もそうでした。ただ、学校によって校則は変わってきますので絶対に大丈夫!とは言えません。なので校則が不安でしたら、学校の先生に直接確認を取ってみてくださいね!
Q2「縮毛矯正とストレートパーマどっちが痛む?」 「美容師さんに縮毛矯正の方がストレートパーマより痛むと言われびっくりしました。前回行った美容師さんはストレートパーマの方が痛むと言われていたので、、。どっちが正しいのでしょうか?」 (↑髪に1回に与えるダメージは美容院で使用する薬剤や美容師さんの技術力で大きく変わりますので、こちらの数値は分かりやすくするための1つの例として捉えてください!)
1回で与える髪の負担で言うと「縮毛矯正の方が傷みます。」 ただ縮毛矯正は1回綺麗にかけることが出来れば、半永久的にとれる事がないので同じ部分にかける必要はありません。次からは根元の新しく生えてきたくせ毛部分だけ縮毛矯正をしてあげればOKなんです!ですが、ストレートパーマは1〜2ヶ月程でとれてしまいます。そのためストレートパーマがかかっている髪の状態をキープする為には、根元から毛先まで何度も同じ部分にストレートパーマをしないといけません。そうなるとストレートパーマをかける度どんどん髪が傷んでいってしまいます。なのでもし、頻繁にストレートパーマをかける方でしたら「縮毛矯正の方が傷まない」事もありますので注意が必要です!
Q3「縮毛矯正をかけた後、3ヶ月?半年?どれ位期間を空けたらかけられる?」 縮毛矯正は1度かけてしまうとその部分は半永久的に縮毛矯正はかかったままです。さらに髪に与えたダメージは髪は死んだ細胞でできている為どんなにトリートメントを頑張っても、時間が空いたとしても元通り治る事はありません。なので、縮毛矯正をかけた後パーマをかけるリスクは期間をあけたとしても大きくは変わりません。髪に負担のかかる縮毛矯正をかけてしまっていたら、期間を空けてパーマをしても、髪が大きく傷みチリチリになってしまう危険性も高いです。場合によってはパーマがかからないこともあります。 なので、縮毛矯正した髪にパーマをかけるかどうかは失敗するリスクも高いので良く考えてから決めてくださいね。 ※「期間を1ヶ月空けて髪が安定してからカラーをする」など縮毛矯正と他のメニューを行う場合、美容師さんがアドバイスしてくれる事がありますが、この期間が長ければ長いほど髪が良くなるわけではないんです。この時の『髪が安定するまでの期間』とは縮毛矯正の薬剤によって髪が特に痛みやすく繊細な状態になっている期間が終わるまでであって、縮毛矯正のダメージがなくなるまでの期間ではありませんのでご注意ください!
最後に
縮毛矯正でクセを伸ばして、デジタルパーマでふんわりさせれば理想の髪型に近づけるかもしれません。ですが、髪の毛にとっては負担が大きく、同時にリスクのある施術です。ですので、成功させるためには担当の美容師さんとよく話し合いデメリットまでちゃんと理解してからチャレンジするようにしましょう!!
エノアではお客様とカウンセリングをし、髪の毛の状態をみた上でパーマと縮毛矯正を同時に行う事もあります。それは、髪の毛に優しい薬剤にこだわりぬき、しっかりとした技術、そして10年間で3万5千人のお客様の髪の毛を綺麗にしてきた経験があるからこそです。そして、これからも少しでも多くのお客様に喜んでいただきたい。もし、髪の毛でお困りでしたらエノアまでお越しくださいね! ↓こちらから簡単にご予約ができます!HPの初回クーポンが一番お得ですので、髪の毛に優しい弱酸性デジタルパーマや弱酸性縮毛矯正を是非お試しください♪(行きたい店舗をクリック!!)


デメリット

自然乾燥だとカールが出にくい

デジタルパーマは濡れた状態だとカールが馴染んでしまいます。なので、濡れた状態で自然乾燥してしまうと上手くカールが出てくれません。なので、デジタルパーマをしたら髪を乾かすのは必須になります!

※デジタルパーマをかけたかみでセミウェットなスタイリングをしたい場合は「8割型。ほぼほぼ乾いた時点でワックスを揉み込んで自然乾燥する。」方法があります。ただ、しっかりと濡れ感がありつつカールが欲しい場合は普通のパーマの方がおすすめ!


短い髪にはかけられない

デジタルパーマはロッドに熱をあてるので地肌ギリギリまで髪を巻き込めません。つまり根元からパーマをかけるのが難しく、デジタルパーマのカールは中間〜毛先を中心にかかります。なのでショートにデジタルパーマをかけるのは難しい!短くてもボブ以上の長さが必要です!ボブヘアでしたらふんわりとしたワンカールなどのスタイルが出来ます。


根元からカールが出ない(トップにボリュームが出にくい)

デジタルパーマは根元からカールがつけられないので、トップにボリュームを出すのが苦手なパーマです。もししっかりとトップにボリュームが欲しい場合はトップのみ普通のパーマで他の毛先をデジタルパーマにしたり、全て普通のパーマで行うのがおすすめ。美容師さんと理想のスタイル画像を見ながらしっかりお話ししていきましょう。


細かいカールは出せない

デジタルパーマをかけると大きなカールは出せますが、細かいカールは出す事が出来ません。

※巻き方やカットを工夫する事でウェーブ感のあるヘアスタイルに出来ますが、細かいウェーブの再現は少し難しいので「デジタルパーマをかけておいて表面のウェーブはカールアイロンで巻く」という再現方法もあります。ベースにパーマがかかっていると巻きやすくなるのがメリット!


デジタルパーマのおすすめスタイル

デジタルパーマについてざっくりとご理解いただけたと思うので、次は再現可能なヘアスタイルをレングス別にご紹介していきます!スタイリングの時にカールアイロンを使ったり、前髪やトップは普通のパーマを取り入れたりする事でヘアスタイルの幅が広がっていきますが、今回は「デジタルパーマだけ!」あとは乾かしてトリートメントやスタイリング剤を揉み込めば再現可能なヘアスタイル限定でご紹介していきますね!

今回のヘアスタイルはこちらのスタイリング剤を使用しています↓

ENORE(エノア)オーガニックグロスバーム


【ナチュラル由来成分配合の「全身に使える」濡れ髪ワックス】
ワックスってヘアスタイルをキープ出来るけど、、
「つけた感」が出る...

2,200円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら

エノアトリートメントワックス【ライトハード】


素髪の美しさにこだわったノンシリコンヘアワックス! 「ワックスは『髪をスタイリングする物』」ですが、ワックスを選ぶ時「髪へのダメージ」を気...

1,650円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら

ENORE(エノア)オーガニックスタイリングオイル


【最後のひと手間で髪がツヤツヤと輝き出す!!スタイリング用オイル!】
「キレイに朝スタイリングしても、午後には髪がパサパサ」...

3,630円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら


ショート・ボブ

シースルーな前髪でウブなワンカールボブ

柔らかな質感と透け感のあるシースルーバングが魅力的なワンカールボブ!ワンカールは毛先をアイロンなどで巻いてもセットは出来ますが、アイロンが苦手だったり、首を火傷しやすかったりするのでデジタルパーマでカールを付けておくと楽チンです。毛流れや生えクセ的に内巻きが外巻きになりやすい方もいらっしゃるので、美容師さんに相談して乾かし方を教えてもらったりしてもらうのがおすすめです。

【使用スタイリング剤:エノアオーガニックバーム】


ふんわりとエアリーな質感はデジタルパーマだから出来る!

ちょっと重めなスタイルもデジタルパーマでエアリーで軽やかな仕上がりに。空気を含んだようなふんわりとした質感はデジタルパーマだからこそ出来る!エアリーなスタイルは毛先がパサついて見えやすい事もあるので、スタイリング剤にヘアオイルを少しだけ混ぜて使いましょう!

【使用スタイリング剤:エノアトリートメントワックス3.5、エノアオーガニックスタイリングオイル】


ナチュラルな大人ボブ

直毛だとナチュラルなヘアスタイルも毛先が真っ直ぐになりすぎてしまったり、サイドの髪もふんわりならなくて真っ直ぐ。ぺったんこ、、。そんなことありませんか?そんな時もデジタルパーマでふんわりと毛先に大きな丸みを作ってあげることで、ヘアスタイルにメリハリが出てバランスの良いおしゃれスタイルに!前髪のふんわり感はスタイリングで再現すれば、気分によって前髪の印象を調整。簡単イメチェンが出来ちゃいます!

【使用スタイリング剤:エノアオーガニックバーム】

前髪を簡単にふんわり立ち上げる方法ってないの?

前髪を簡単にふんわり立ち上げる方法ってないの?

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です! ここ数年人気のふんわりかきあげた様な前髪、、。 「すっごくやってみたい、、。だけど、ブローとかカーラーとかドライヤーとか正直面倒くさい!やったとしても出来ない!」 そう思っている方いるのではないでしょうか?正直美容師上がりの筆者もそう思います。笑美容師さんなどスタイリング慣れた人だったら上手くできると思うんですけどね。朝は時間もないし、、。と言う事で今日はものぐさな筆者が思いついた、「簡単に前髪の根元をふんわりと立ち上げる」ものぐさテクをゆるっとご紹介させていただきます!
使う物 ビフォー ①前髪をダックカールで挟む ②そのまま朝の準備をする ③ダックカールを取って髪を整える ④ワックスを揉み込む ⑤完成!!(アフター) 最後に 使う物
100均で売っている「ダックカール」 美容師さんがよく使ってるやつです!ダックカールはかなりナチュラルなふんわり感になりますので、もし、もっとしっかりふんわりさせたいな。という方は この様な跡の付きにくい髪ゴムを準備してください〜。(立ち上がり具合でいうとピンクのゴムの方がしっかり出ます) ビフォー やり方をご紹介する前に前髪のビフォー写真から。筆者髪が柔らかく、直毛ペタ毛でして前髪にふんわり感が全くないんです、、。跡も付きづらいのでいつもペタンコ。お出かけの時などふんわりとした前髪にしたい時は本日ご紹介する方法を実践しています。 ①前髪をダックカールで挟む 朝起きたら、髪全体の寝癖を直します。その後に前髪をダックカールで挟みます。範囲はお好きに!とりあえず一番立ち上げたい根元部分にダックカールを付けてください!(髪に跡が付きにくい方はここで手に水を付けて前髪を手ぐしで軽く濡らしてからダックカール。もしくは、しっかりと前髪を立ち上げたい方は跡の付きにくい髪ゴムで前髪を結び、パイナップルヘアーにしましょう) ②そのまま朝の準備をする 前髪に付けたまま、、朝食をとったり、顔を洗ったりメイクしたり朝の準備をしながら時間を置いていきます! ③ダックカールを取って髪を整える しっかりと時間を置いて服を着てメイクしたら髪の仕上げ!ダックカールを取りましょう。取ってみたら跡が付きすぎた!などありましたら、手にお水を付けて手ぐしで整えます。(最初に前髪を軽く濡らしてからダックカールを付けた方は、ダックカールを取る前に髪が乾いてなかったら、ドライヤーで乾かしておきましょう) ④ワックスを揉み込む ふんわり感を崩したくない方は、最後の仕上げとしてソフトワックスやバームを髪全体に揉み込んだ後、手のひらに残ったワックスで前髪にもワックスを揉み込みます。この時、前髪を潰さない様に『下→上』にかき上げるように!さらに絶対崩したくない方はワックス後にヘアスプレーを活用!吹き出し口を上に向けて、根元〜中間にかけていきます。
↓おすすめワックス ソフトタイプがおすすめ!
⑤完成!!(アフター)
これで完成!ペタンコ前髪も簡単に根元からふんわりとなります!ちなみに私は今回30分ほどダックカールを付けていました。 髪質によって立ち上がりは人それぞれ違います。髪に跡がつきにくい方や前髪がかなり長い方は特にふんわりさせずらいと思いますので、「跡の付きにくいゴム」を使用するか、寝る前から結んで置いて下準備しておいてもいいかもです! 最後に いかがでしたでしょうか?普段の記事とはちょっと違ったお悩みに向けて書かせていただきました。この「ものぐさテク」を元に、必要であれば皆さんが自分の髪質に合わせてアレンジを加えても◎!おしゃれなヘアスタイルを楽しんでもらえたら嬉しいです!


ミディアム

ルーズで可愛い。柔らかカールミディアム

切りっぱなしに近い重めのミディアムヘアは前髪を浅めにとってスッキリと見せましょう!デジタルパーマで柔らかなカールがついてるのでスタイリングの際にカールを崩しながらスタイリングしてあげると良い感じに抜け感のある魅力的な仕上がりに。

【使用スタイリング剤:エノアトリートメントワックス3.5】


色っぽい艶カールミディアム

デジタルパーマの縦巻きのカールを活かした、色っぽい艶が魅力的なミディアムヘア。顔まわりにしっかりとボリュームが出せるので、特に面長の輪郭をカバーしたい方におすすめです。大人っぽくみられやすい面長さんの可愛らしさを引き出してくれます。

【使用スタイリング剤:エノアトリートメントワックス3.5、エノアオーガニックスタイリングオイル】


軽やかな仕上がりと誰でも似合う!王道ミディアム

適度なレイヤー(段差)を入れてカットしているので、デジタルパーマのカールが中間からふんわりと顔を包みこむ様に出てくれます。骨格カバーや輪郭に合わせた調整が効きやすいヘアスタイルなのでどなたにも似合わせしやすい!失敗したくない方やデジタルパーマ初心者さんにもおすすめのミディアムヘアです!

【使用スタイリング剤:エノアオーガニックシアバター(しっかりしっかりめにスタイリングしたい方はエノアトリートメントワックス3.5も◎)】


セミロング・ロング

オン眉バングがポイント。アンニュイロング

デジタルパーマでかけたカールをスタイリングでしっかり崩して無造作な質感にはオン眉の少し個性的な可愛い前髪が高相性!またスタイリングでヘアオイルを足してしっとりと潤いのある仕上がりにする事でより魅力的なヘアスタイルになります。

【使用スタイリング剤:エノアトリートメントワックス3.5、エノアオーガニックスタイリングオイル】


主張しすぎないカール感。清楚な好印象ロング

首から胸にかけてのデコルテラインを内巻きに包み込むシンプルなワンカールが清潔感溢れるロングヘア。綺麗にまとまる毛先が印象良く見せてくれます。社会人の働いていて、あまり髪を派手に出来ない方も取り入れやすいですよ!

【使用スタイリング剤:エノアオーガニックシアバター】


毛先のふんわりボリュームが可愛い。しっとりカールロング

全体的に重めのカットでもロングの髪の長さとデジタルパーマのカールがあれば、野暮ったく見えずおしゃれな仕上がりに!ロングの中でも髪に長さがある分、毛先がパサついてたりすると思うのでスタイリングやホームケアでしっかりと保湿しておくのが大切です!

【使用スタイリング剤:エノアトリートメントワックス3.5、エノアオーガニックスタイリングオイル】


デジタルパーマのお手入れ方法

1、シャンプー&トリートメント

デジタルパーマをすると髪が乾燥しやすくなりますので、洗浄力が優しく高保湿で毛髪補修成分の補給がしっかり出来るシャンプー&トリートメントで洗ってあげるようにしましょう!特に「アミノ酸シャンプー&トリートメント」がおすすめです。

しっとりと潤いと艶のある髪にしてくれます!


また、どんなに良いシャンプー・トリートメントを使っても洗い方が悪く髪を傷めてしまうケースもありますので、

・お湯の温度は38度のぬるめで

・髪を洗うときはマッサージ洗いで髪を擦らないようにする

などに気をつけて髪を優しく洗ってあげてくださいね!!


洗い方はこちらの動画でご確認ください↓

エノア商品の中でデジタルパーマをした髪におすすめのシャンプー&トリートメントはこちら

【アミノ酸シャンプー&トリートメント】


エノア弱酸性シャンプー&トリートメント


ENORE(エノア)弱酸性シャンプー300ml


1日1回のシャンプーで髪の状態は変わる!! 「汚れた頭皮や髪を綺麗にする=シャンプー」というイメージがあると思いますが、
シャンプー...

3,300円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら

ENORE(エノア)弱酸性トリートメント300ml


「意味のある」トリートメントで損しないヘアケアを! 洗い流すトリートメントって付けると髪が「ツヤツヤ」「サラサラ」になります!  ...

3,850円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら


「髪にハリコシが欲しい方はエイジングケア系シャンプー&トリートメント」


エノアエイジングケアシャンプー&トリートメント


ENORE(エノア)エイジングケアシャンプー300ml


【髪のエイジング対策始めましょう!綺麗な髪へと導くタイムレスシャンプー!】
シャンプー、トリートメントは
「髪や頭皮を...

3,300円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら

ENORE(エノア)エイジングケアトリートメント300ml


【髪のエイジング対策始めましょう!綺麗な髪へと導くタイムレストリートメント!】
シャンプー、トリートメントは
「髪や頭...

3,850円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら


2、髪の乾かし方

しっとりと艶のある大きなカールをしっかり出すために、乾かす時は


・髪を洗ったらすぐにしっかり乾かす
(朝起きて寝癖などでカールが綺麗に出ていなかったら、その部分を霧吹きなどで濡らしてドライヤーで乾かしましょう。)

・乾かす前に洗い流さないトリートメントを付けてしっかり保湿
(少しオイルもブレンドしてあげて保湿力アップ!)

根元をしっかり擦って乾かしてから、毛先を内側に捻って乾かしていく。


の3つが綺麗に髪を乾かすために大切なポイントです!こちらの動画でも詳しくご紹介していますので是非チェックしてみてくださいね!

【解説動画付き】ボサボサにならない!デジタルパーマの乾かし方!

【解説動画付き】ボサボサにならない!デジタルパーマの乾かし方!

こんにちは!髪質改善の得意な美容院ENORE(エノア)です! 『普通のパーマよりも長持ちするし、セットしやすい!!』
そう聞いてデジタルパーマかけてみたけど、実際やってみるとなかなか上手くいかない、、。そんな方多いのではないでしょうか??それもそのはず!デジタルパーマにはちょっとした乾かし方のコツがあるんです!このコツを掴めば、どなたでも簡単にデジタルパーマを活かした、ふんわりヘアになりますよ!!
そこで今回は
・乾かし方のコツ ・乾かし方の手順【解説動画付き】 ・デジタルパーマをした髪におすすめのトリートメント剤とスタイリング剤 ・デジタルパーマを長持ちさせるためのポイント ・「レングス別」乾かし方のポイント ・乾かす時のトラブルシューティング
についてご紹介していきますね! 是非最後までご覧ください!
(お時間のない方は目次の気になる項目をクリックすると、読みたいところだけ読めますよ!) デジタルパーマの乾かし方の特徴 デジタルパーマは普通のパーマとは違い、「濡れている時にカールが伸びて、乾かした時に一番しっかりカールがでる」特徴があります。そのため、デジタルパーマのカールを綺麗に出すには、最後までしっかりと乾かす事が大切!!普通のパーマを乾かす時のように半乾きで、スタイリング剤を揉み込み自然乾燥してしまうとカールが綺麗に出来ないんです。
ボサボサにならない!綺麗に仕上がる!デジタルパーマ乾かし方5つのコツ 乾かし方のコツを掴んでおけば、デジタルパーマのセットがとっても簡単になりますので、是非参考にしながら髪の毛を乾かしてみてください!
①まずは出来上がりのスタイルをイメージする
みなさんは美容院での仕上がりを覚えていますか?? 覚えていないと、美容院での仕上がりに近づけることは難しい。ですので、例えば美容師さんにセットしてもらった後すぐに正面からの写真を撮ってもらい、それを見ながらセットしてみましょう!また、見るポイントとしては 「①カールが出ているところ(カールの始まる位置)」 「②くびれ位置(くびれがあまりない場合もあります)」 「③カールの崩し具合」 の3点を見て、マネしていくと美容院での仕上がりにグッと近づきます! このモデルさんの場合 ①顎下からふんわりとカールが出ている ②肩の位置で一度くびれが出来メリハリがついていて ③肩から上はふんわり、下はしっかり目にカールが出るようにセットされている という風にわかりますね!!
②ドライヤーの風を使い分ける
風を使い分けることによって、よりセットがしやすくなります!! 【温風】  全体を乾かす時に使用する事で、髪の毛が早く乾きます。 【冷風】  仕上げに使うことで、カールが引き締まり、弾力とツヤが出ます! 【強風】  根元や全体を乾かす時に使うと、髪の内側まで風が行き渡りやすく、そのぶん手早く乾かせます。 【弱風】  髪の毛全体の形を整える時に使用すると、髪の毛の毛先までまとめやすくなります。 風の切り替えの流れとしては
始めは「温風+強風」で根元をしっかり乾かす。 ↓ 大体乾いて形を整える時に「温風+弱風」にチェンジ ↓ 形が整ったら、仕上げに「冷風+弱風」に変えて艶を出す。
という風に使い分けると乾かしやすく綺麗に出来るんです。
③寝る前はしっかり乾かして、カールを出しておく! 夜、乾かすのをサボってしまうと、朝大変!カールを綺麗に出してスタイリングするのに時間がかかってしまいます。なので、夜寝る前のお風呂上がりにちゃんと乾かして、しっかりカールを出しておきましょう!そうすると朝は寝癖で乱れた部分を霧吹きなどで濡らし軽く乾かして手直しすればOK!朝がとっても楽に綺麗にスタイリング出来ます。
④洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)は必ず使う 洗い流さないトリートメントはドライヤーの熱から髪の毛を守るだけではなく、乾かしすぎや乾燥による髪の毛のパサつきを防いでくれます。トリートメントの種類はオイルタイプ、クリームタイプ、ミストタイプなど様々ありますが、人によって髪の毛の状態が違うため、髪の毛に合うトリートメントは変わってきます。ですので、自分の髪の毛のことをよく知っている担当の美容師さんにオススメの洗い流さないトリートメントを教えてもらいましょう!
⑤髪の毛は引っ張らないで乾かして!カールは出来るだけしっかりだしておく ゆるふわな仕上がりを目指していても、まずはカールを出来るだけしっかり出すように乾かすのがオススメ!最初からゆるく乾かしてしまうと、ワックスをつけた時にさらにゆるくなってしまい、思い通りにならないことが多いです。ですので、まずはしっかりめにカールを作り、ほぐす時に自分の理想のカールに調整しましょう! また、乾かす時に髪を引っ張ってしまうとカールが伸びてしまいます。なので、乾かす時に髪は優しく引っ張らないように、ネジりながら乾かしていきましょう。
乾かし方基本〜6つの手順〜 ①タオルドライ 髪の毛をゴシゴシとこするよりも、優しい力加減でタオルで髪の毛を挟み、水分をタオルに吸収させるイメージで髪の毛を拭いていきましょう。
②洗い流さないトリートメントをつける 先ほどもご紹介させていただいたように、洗い流さないトリートメントは必ずつけるようにしましょう!つけるときは、手のひらにまんべんなく伸ばし、毛先から中間のカールが付いているところを中心に髪の毛に揉み込んであげます。このとき、オイルタイプを使う方は量に注意。つけすぎると仕上がりがベタついたり、重たい仕上がりになってしまいます。
③根元を乾かす 根元は毛先に比べて乾かしづらいので、まずは根元から乾かしていきます!特に襟足や耳周りは乾きづらい部分。頭皮をこすりながら意識してドライヤーの風が当たるようにしていきましょう。また、根元を乾かしているとき、毛先にも風が当たるため自然に毛先も乾いていきますので、毛先の乾かしすぎには注意が必要です!
④毛先を内側に向かってねじる 8割ほど乾いたら、毛先をうちに向かってねじりながら乾かしていきます。この時に毛先を引っ張らないように注意して、ふんわりと優しく内巻きにしていきましょう!また、ねじった髪の毛を手の中に収めながら持ち上げて乾かすと、さらにふんわりとしたカールに仕上がります。
⑤形を整えていく 最後にドライヤーの風を弱風に変え形を整えていきます。さらに、最後の仕上げとして冷風をあてることで、カールに弾力とツヤを出していきます。
⑥スタイリング剤をつける 毛先を中心にスタイリング剤を揉み込みながら、カールをほぐしていきます。この時にスタイリング剤はワックスなどの水分をあまり含んでいないものがオススメです。もし、毛先のパサつきが気になる方はワックスに少しだけオイルを混ぜてツヤを出しましょう!!
デジタルパーマの乾かし方〜解説動画〜 先ほどの手順をもとに、実際にモデルさん自身で乾かしていただきました!文字だとなかなか分かりづらいかと思いますので、是非動画でチェックしてみて下さい!
【レングス別】乾かす時のポイント! 髪の毛の長さが変わってくると、それぞれ乾かす時の注意点も変わってきますので気をつけましょう! ロング ロングは乾かし残しのないように注意!濡れたままの髪の毛はダメージの原因になり、特にロングの毛先はとてもデリケート、、。ダメージは絶対させたくないですよね。乾いたと思っていても髪の毛の内側が乾いてなかったりすることが多くあります!ということで、ロングを効率よく内側までしっかりと乾かすには、一番最初に根元をこすりながらしっかりと乾かすことが重要!!特に襟足や耳周りをチェックしながら乾かしていきましょう!
ミディアム ミディアムなど髪の毛が短くなってくると、毛先の乾かしすぎに注意!しっかりと根元→中間→毛先の順に乾かすことを意識して、効率よく乾かしましょう。また、ちょうど肩の高さに髪の毛の毛先が当たる方は、はねに注意が必要です。ワンカールスタイルの方は特にはねが目立ちやすいので、しっかりと毛先を内巻きに納めるように手つきを意識しましょう。
ボブ・内巻き ボブはパーマのドライの中でも特に簡単に乾かせるスタイルです。根元を中心に乾かした後に毛先を軽くねじりながらふんわりと持ち上げ、形づけると自然にワンカールの内巻きになってくれます。しかし、右と左のどちらかが跳ねやすいというお悩みをお持ちの方が多いかと思います。そういった方はまず、「ハネやすい方を先に内側にねじって乾かす」ようにしましょう。このハネやすさは髪の毛の生える向き(つむじの渦の巻き方)の影響があるからです。つまり、ハネやすい方を後回しにしてしまうとクセづけする前に少し乾いてしまい後々内巻きに しづらくなってしまうんですね。ちなみに最初の根元の乾かしで生えグセを馴染ませるのも大切な工程なのでお忘れなく!
ショート 髪の毛が短い方は乾かしすぎやシルエットが崩れるのを防ぐために、8割程度乾いたら弱風に切り替えて乾かすのがおすすめです! トップのボリュームは最初の時点で根元をしっかりとこすって乾かし、仕上げとして指でつまみながら形づけ。毛先の動きを出したい部分は弱風に切り替えたところから指でつまんで毛束やハネ感を作って行きましょう! また、ショートはスタイリング剤でパーマ感はちゃんと出てくれます。なので、まずはしっかりと乾かしてあげる事を大事にしましょう!
デジタルパーマおすすめトリートメント&スタイリング剤 こちらではデジタルパーマをかけた髪におすすめの洗い流さないトリートメントとスタイリング剤をご紹介いたします!
おすすめ洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント) デジタルパーマを何度もやっていると、髪の毛にダメージはどんどん蓄積されていきます。だからこそ、みなさんには洗い流さないトリートメントでしっかり髪の毛に毛髪補修成分を補給して欲しいんです! という事で、こちらの 「エノア ヘアトリートメントエマルジョン 100g 2860円(税込)」 「エノア ヘアトリートメントオイル 100ml 2860円(税込)」 のダブル使いがおすすめです!!
①「18種のアミノ酸」「羽毛ケラチン」で髪をがっつり補修! 髪の毛に含まれる18種のアミノ酸がギュッと詰まったトリートメントです!また、髪を健康毛の状態に近づけてくれる羽毛ケラチンもたっぷり含まれているため、髪に本当に必要な毛髪補修成分を補給・補修できるんです! 髪に弾力が出て、もっちりとしたハリコシのある髪に導いてくれます!
②髪に優しい保湿成分「リピジュア」「ポリグルタミン酸」配合 保湿成分は髪の負担になってしまう成分もたくさんあります。 そこで、ヒアルロン酸の2倍の保水力を持ち、髪に優しい リピジュア:涙の成分を元に元々医療用に開発された成分。 ポリグルタミン酸:納豆のネバネバ成分。匂いはなくしっかりと髪を保湿してくれます! を配合!ツルツルサラサラの髪になるんです。
③海藻のぬめり成分「フコイダン」でトゥルトゥルの手触り! 海藻のぬめり成分「フコイダン」でしっかり保湿。さらに今まで味わったことのない「手に吸い付くようなトゥルトゥル」な手触りはクセになります!
④オイルとエマルジョンのダブル効果でより美髪に! それぞれ単品で使用しても効果的なトリートメントですが、2つ一緒に使うことでより高い効果が期待できるんです! 「リペアガイド効果(オイル)」 補修成分を受け入れるための髪づくりをすることで、持ちと手触りがアップします。
「インナーモイスチャー効果(エマルジョン)」 オイルで髪の土台作りが出来ると、エマルジョンの豊富な毛髪補修成分をしっかりと髪に補給できます。髪全体が均一に潤い、髪の内部からしっとりと、芯の柔らかい「もっちり」髪に。 ↓商品詳細ページはこちら
おすすめスタイリング剤 デジタルパーマは大きくふんわりとしたカールが魅力!だからこそ、そんなカールを活かしてくれるスタイリング剤が必要不可欠だと思います。また、メンズのようにしっかりセットしてスタイルをキープ!というよりも、自然だけどちゃんとカールを艶やかにキープしてくれる仕上がりが理想ですよね!という事で、
⑴ツヤ感がでる⑵ベタつかない⑶乾いたときに固まらない
この3つのポイントをおさえてデジタルパーマのスタイリング剤を選んで欲しいなと思います。やっぱり触ったときに固まらず、ふんわり柔らかい方がいいですよね!!また、適度にツヤ感も欲しいじゃないですか、、(欲張りw) そこで、色々試した結果!オススメさせていただきたいスタイリング剤が2つあります!
①ツヤ感重視なら「エノアオーガニックバーム」シリーズ 「エノア オーガニックバームシリーズ 1つ 2200円(税込)」です!!! *「オーガニックグロスバーム」がおすすめ
このワックスはデジタルパーマを活かしてくれてふんわりとした理想的な仕上がりを叶えてくれると同時に、リップクリームにも出来るくらいお肌に優しいのが魅力!! 体温でオイル状に。滑らかな手触り↓ 髪につけた後も髪の毛が固まったりベタついたりしません。髪にスッと馴染んでくれるので「ワックスつけました感」が出ず、自然なツヤを出しながらカールふんわりキープしてくれるのが、女性にとってはありがたいスタイリング剤です♡ ↓詳しくはこちらをご覧ください
②セット力が欲しい方は「エノアトリートメントワックス」 ツヤ感よりもセット力を求める方には 「エノアトリートメントワックス 90g 1650円(税込)」 ※「ライトハード(5.5)」がパーマスタイルにおすすめ
適度なセット力があり、ふんわりとしたカール感を出してくれます。またノンシリコンで髪に優しく、ワックスなのに固まらずしっとりとした仕上がり!髪に潤いを与えヘアケア効果が見込めるのも大きな魅力です。
↓ミルクタイプで伸びが良い ワックスをつけた後もぬるま湯で簡単に落とす事が出来ますので、ワックスが苦手な女性にも使いやすいんです!グレープフルーツをベースにした優しくフローラルな香りは不快感なく1日付けていられますよ! ↓詳しくはこちらをご覧ください
スタイリング剤次第で仕上がりも大きく変わってきますので、ご質問のある方は是非スタッフまでお声がけくださいね!!
どちらの商品も通販でご購入可能です!↓
デジタルパーマを長持ちさせるには? 先ほどご紹介した基本の乾かし方をもとにシーン別の乾かし方のポイントとデジタルパーマを長持ちさせるためのポイントをご紹介いたします!
①デジタルパーマ当日のシャンプーは控える デジタルパーマをかけた後、髪の毛の状態が安定するのに2日ほど時間がかかります。なので、安定するまではシャンプーしないでおくのが長持ちの秘訣!ですが、1日経つと髪を洗いたくなる方もいらっしゃると思いますので出来るだけ当日はシャンプーを控えるのがおすすめです! ②アミノ酸シャンプーで髪を洗う 洗浄力の強いシャンプーを使ってしまうと髪はダメージし、デジタルパーマの持ちが悪くなったり、毛先がボサボサな質感になってしまいます。なので、洗浄力がマイルドで髪に優しい「アミノ酸シャンプー」を使うのがおすすめ!アミノ酸シャンプーは高品質な商品だとトリートメント効果もとっても高いので是非使っていただきたいです! ↓アミノ酸シャンプーの選び方 ↓おすすめアミノ酸シャンプー
③髪の毛を洗った後はすぐに乾かす デジタルパーマを長持ちさせるにはまず、髪の毛を痛ませないようにすることが一番!髪の毛は濡れている時一番傷みやすいので、洗った後はすぐに乾かしましょう!
④「ダメージレス」なホームケアをする ホームケアでも、実は気をつけないと髪を痛ませる原因になってしまいます。なので、「ダメージレス」にケアが出来るよう、ホームケアグッズを見直したり、髪を痛ませないように使い方を見直すようにしましょう。 こちらに髪の毛のお手入れについて詳しく書いてありますので、気になる方は是非ご覧ください♪
⑤「弱酸性」のデジタルパーマをかけよう ホームケアだけではなく、デジタルパーマをかける時に髪をダメージさせてしまうと仕上がりが悪くなるだけではなく、持ちも悪くなってしまいます。なのでデジタルパーマをかける時も、髪への負担が最小限に抑えられる「弱酸性デジタルパーマ」をかけるようにしましょう! 乾かす時のトラブルシューティング 色々とここまでお話しさせていただきましたが、最後に実際に乾かしている時にトラブルが起きてしまった際の解決方法をいくつかご紹介していきますね! 「髪の毛を乾かすとカールが取れる・なくなる・伸びる」 髪の毛を乾かすとカールが取れてしまったり、なくなる方は髪を引っ張ってしまっている可能性が高いです(;_;)なので、乾かす時に髪をクルクルした後、手のひらにクルクルした髪の毛をふんわり収めて少し持ち上げ、ドライヤーの弱風を当てて乾かしてあげましょう!乾いたなーと思ったら、そのまま冷風に切り替えて髪を冷やして離すと、しっかりカールが出ます!ただ、乾いている時だけではなく濡れている時も真っ直ぐで、どんな状態の時でもカールが出てない場合、デジタルパーマがかかっていない場合もあります。そんな時はデジパーをかけてくれた美容師さんに相談してみましょう!
「自然乾燥したら髪がボサボサに、、。」 もし、自然乾燥してしまい髪がボサボサになってしまったら、1度髪全体を濡らして、洗い流さないトリートメントをつけて乾かせば大丈夫です! ただ自然乾燥は絶対に止めましょう!! ・髪の毛が枕との摩擦で痛む・綺麗に乾かず次の日の朝が大変 ・寝癖がひどくなる 以外にも、実は「頭に水虫菌が繁殖しやすくなってしまう、、」というリスクも(/ _ ; )ちゃんと乾かさずに寝てしまった頭はとっても水虫が繁殖しやすい環境、、。万が一頭の水虫になってしまうと、お手入れなど大変なので絶対自然乾燥は止めてくださいね!
「夜ちゃんと乾かしてるのに朝になったらカールがとれちゃった」 夜ちゃんと乾かしたのに、朝になったらとれちゃった、、。そんな経験あると思います。実はその原因は「寝汗」!!人間誰しも寝ている間にだいたいコップ一杯分の汗をかきます。その汗によって湿った髪の毛を枕や体で押し潰したまま乾くことで、せっかくのパーマが真っ直ぐになってしまうんですね。なので、寝ている間にパーマが絶対とれないように出来る方法はないです。もう寝ているので仕方ない。なので
・寝る前にしっかり乾かしておく・髪の長い方は寝る時に髪を体で潰さない位置に持ってきておく
をやったみたり、実際にカールが取れてしまったらカールが取れた部分を霧吹きなどで濡らし、もう一度乾かし直すようにしましょう。
「朝寝癖がついてた」 朝起きて一部分に寝癖がついていたら、その部分を濡らして乾かし直せばOK!
もし、根元の方まで寝癖がついていた場合は濡らす時に根元までしっかりと濡らしてあげましょう!濡らしやすいようにスプレー状の容器を100均などで買って、用意しておくと便利ですね! ただ、あまりにも寝癖がひどかったり、根元から髪の毛全体が乱れてしまっている場合はしっかりと髪の毛全体を濡らして乾かすことをオススメします。面倒かもしれませんが、寝ぐせがひどかった時は全体を濡らして最初から乾かしてしまった方が綺麗に手早く簡単に仕上げることが出来ます!それが難しい場合は、カールは出ているのかなと思いますので、ワックスとトリートメントを揉み込んで簡単に髪をポニーテールをしてあげると、ラフで可愛いアレンジが簡単に出来ますよ!
「寝る時結んだら、髪が変な跡がついた」 「デジタルパーマを長持ちさせるために寝る時お団子に結んでおくと持ちがいい!」という説がありお試ししている方もいらっしゃると思いますが、 キツく結んでしまうとゴムと髪が擦れて痛んでしまったり、変な跡がついてしまったりします。なのでもしお団子で結びたい方はゆるーいシュシュなどを使って優しく・ふんわりと結ぶようにしましょう!跡がついてしまった時は濡らして乾かし直せば元に戻ります!
最後に デジタルパーマを綺麗に乾かすにはコツが必要ですが、慣れてしまえばとっても簡単で髪の毛が扱いやすくなります。最初からうまく出来る人はなかなかいませんので、是非少し練習してみてください。そうすればすぐにうまく乾かせるようになるはずです! しかし、綺麗なカールを出すには、デジタルパーマをかける時の美容師の腕も重要!デジタルパーマは特に美容師の実力が反映されやすいので、信頼出来る美容師さんを見つける事がデジタルパーマ成功のポイントになるんですね。
ちなみに、エノアは薬剤の開発、圧倒的な技術力でお客様から指示をいただいてるサロンです。お客様がお家でスタイリングしても簡単に綺麗になれるヘアスタイルが得意ですので、是非気になった方は綺麗になるためにエノアに来てくださいね!お待ちしております!
↓こちらから簡単にご予約ができます!HPの初回クーポンが一番お得ですので、デジタルパーマはしたいけど、、髪の毛のダメージが気になる方は弱酸性デジタルパーマを是非お試しください♪(行きたい店舗をクリック!!) ↓クリックすると直接ご予約できます!
デジタルパーマについてこちらで詳しく紹介しています!


↓エノアでおすすめ洗い流さないトリートメント商品

エノア洗い流さないトリートメント2点セット


『ダブル使いでダメージに徹底アプローチ!感動の艶と手触りを手に入れる。』 ダメージが気になる方はこちらのエノアオリジナル洗い流さないトリー...

5,720円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら


3、スタイリング方法

デジタルパーマをしている髪の基本的なスタイリングの手順は


①スタイリング剤にヘアオイルを少し混ぜて手のひらに伸ばす

②毛先のカールに揉み込むようにまずは付け、その後中間にも揉み込んでいく

③毛先をほぐしていく

④手に残ったスタイリング剤を前髪に軽く揉み込む

⑤仕上げ!


このような流れになります!仕上がりのイメージによって多少スタイリング方法は変わってきますので、詳しくは担当してくれた美容師さんに教えてもらうようにしてくださいね!


↓エノアでおすすめのスタイリング剤はこちら

ENORE(エノア)オーガニックグロスバーム


【ナチュラル由来成分配合の「全身に使える」濡れ髪ワックス】
ワックスってヘアスタイルをキープ出来るけど、、
「つけた感」が出る...

2,200円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら

エノアトリートメントワックス【ライトハード】


素髪の美しさにこだわったノンシリコンヘアワックス! 「ワックスは『髪をスタイリングする物』」ですが、ワックスを選ぶ時「髪へのダメージ」を気...

1,650円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら


デジタルパーマに失敗する原因と対策方法

デジタルパーマをして失敗してしまった時、代表的な失敗は主に3つ!

①髪のダメージ

デジタルパーマは傷まないという美容師さんもたまにいらっしゃいますが、デジタルパーマは熱を加えます。なので、薬剤選定と熱のあてる時間をミスしてしまうと普通のパーマ以上に髪を大きく傷ませてしまう原因になってしまう事も。髪の状態に合わせて的確な薬剤選定と熱の入れ方が出来れば髪へのダメージを普通のパーマよりも減らすことは可能ですが、失敗してしまう事も稀にあるので油断できません!

※髪に手を加えたらどんなにダメージレスでも、髪へのダメージは「0」にはなりませんのでご注意ください!


②仕上がりが思っていたのと違う

理想よりもパーマが強くかかりすぎてしまったり、逆に緩かったり。理想からかけ離れたヘアスタイルにってしまい失敗してしまった、、。という話をお聞きする事があります。この失敗は美容師さんとカウンセリングの時にイメージを共有できなかった事による事が原因になる事がほとんどです。中には美容師さんとのコミニュケーションが苦手な方もいらっしゃると思いますが、特に初めていく美容院だと起こりやすい出来事だと思いますので、理想のイメージ写真を何枚か持っていくと美容師さんに自分のなりたいヘアスタイルのイメージが伝わりやすいですよ!


③すぐに取れてしまった

「髪質的にパーマがかかりにくく取れやすかった。」「髪が傷んでいてパーマを維持する体力がなかった。」「美容師さんの判断ミスでパーマが上手くかからなかった。」この3つが考えられる原因です。せっかくデジタルパーマをかけたんですから出来るだけ長持ちさせたいですよね!

2〜3週間以降にパーマが取れてしまった場合は髪質やダメージの問題だと思うので、次に美容院に行った時に相談して対策をするのが◎!ですが数日で取れてしまった場合は美容師さんのミスである可能性が高いのですぐに連絡して対応してもらうのが良いですよ!

【必見!】「デジタルパーマって本当にもちが良いの?」もちを良くする2つのポイント

【必見!】「デジタルパーマって本当にもちが良いの?」もちを良くする2つのポイント

こんにちは!髪質改善の得意な美容院ENORE(エノア)です!
「『デジタルパーマってもちが良い。』ってよく聞くけど本当なの?」「髪の毛が傷むって聞いたこともあるし、実際どうなんですか?」
そんな質問をお客様からいただく事が結構多いです(๑╹ω╹๑ )ということで今回は美容師目線で、デジタルパーマのもちについてを詳しくお伝えいたします!「デジタルパーマのもちが良いのは本当なのか?」また、よくご相談頂く4つの質問にもお答えいたします!是非お確かめください!
普通のパーマとデジタルパーマの違いについてはこちら
デジタルパーマって本当にもちがいいの?  先程もご紹介したようにデジタルパーマは普通のパーマとは違い、薬の力以外に熱の力を使ってカールをつけています。
なので、もちが良く、パーマがかかりにくい髪質の方にもカールがつきやすいのでオススメ!です(๑╹ω╹๑ )ただ、通常のパーマと違って熱の力を借りてカールを形成していく分、髪の毛への負担が大きくなる施術になります。つまり、カールをつける力は強いですが、髪の毛へのダメージが大きくなりやすい、、。ダメージが大きいともちが悪くなってしまうので、、もちが良いかどうかは言い切れない所が弱点でした、、。
ですが、最近では髪の毛へのダメージを最小限に抑える事の出来る「弱酸性デジタルパーマ 」があるので、これならパーマのもちをよくする事が出来ます!また、後で詳しくご紹介して行きますので、気になる方は良かったら読んでみてください〜!
デジタルパーマのもちの期間 では、具体的にデジタルパーマのもつ期間についてお話ししていきますね! デジタルパーマって何ヶ月持つの? 最初に、はっきりと言いますと。デジタルパーマをかけると半永久的に髪の毛にカールをつけてくれます。なので一度かかってしまえばパーマ取れないはずなんです。つまり、「寿命は本来無い!!」 ですが、デジタルパーマをかけてから徐々にカールが緩くなってきて、セットしにくくなる事がほとんどですよね?実は落ちないはずのパーマが取れてしまうのは、基本髪の毛がダメージしてしまいカールを維持する力が無くなってしまう事に原因があるんです(;_;)なので、デジタルパーマのもちはお客様の髪の状態によって大きく変わってきます。
・髪質・パーマをかけた時のダメージレベル・髪の毛の扱い方
などなど。髪質はしょうがないとして、ダメージが少なければパーマのもちは良くなりますし、ダメージが大きければもちは悪くなります。あとはお客様それぞれの気になる度合いとか、、。なので、「デジパー掛け直したいなー。」と思う期間は2ヶ月だったり、半年だったり、、。お客様によって様々です。
デジタルパーマ何ヶ月期間をあけるべき? 個人差はありますが、だいたい平均2〜3ヶ月に1回の頻度でかける方が多いです!また美容師目線で言うと最低でも2ヶ月くらいは期間を空けた方が良いかなと思います。 なぜなら、何度も毛先にデジパーをかけると、どんなに優しいお薬でかけてもダメージは出てきます。なので、本当は期間を出来るだけ空けてパーマをかけたいのですが、「綺麗なヘアスタイルを維持する」という点を考えると、パーマが落ちやすい方は2ヶ月に1回かけるのが理想的。もし、来ていただいてまだパーマをかけなくても良い感じでしたらメンテナンスすれば良い話ですしね!それにお客様によってパーマ落ちが気になってくるタイミングも、髪質、理想のヘアスタイルも違うと思いますので、、まずは。デジタルパーマをかける時点で美容師さんに相談して、次回デジタルパーマをかける時期を事前に決めておく事がおすすめです!やはり、自分の髪の毛に実際に触れて、よく知っている美容師さんは心強い。それに、自分の髪の毛に合ったヘアケア方法やメニューの提案もしてもらえますからね!疑問があればどんどん質問してみましょう!
デジタルパーマの持ちを良くする為の2つのポイント デジタルパーマの持ちを良くするにはどれだけ髪の毛をダメージさせないかが重要です! ①「デジタルパーマをかける時点で傷ませない」 デジタルパーマをかける時点で髪が傷んでいると、もちが悪くなってしまいますし仕上がりも髪が硬くパサパサな状態になってしまいます。なので、まずもちを良くするためにはダメージを最小限に抑えてくれる弱酸性デジタルパーマがおすすめです(๑╹ω╹๑ )また、デジタルパーマ だけでは無くカラーなどの他のメニューもしっかりとダメージレスしてあげてくださいね!
美容院では弱酸性デジタルパーマを選ぼう! 弱酸性デジタルパーマで何でもちが良くなるのでしょうか??ポイントを3つご紹介致しますね! 髪の毛の栄養分を守る! 弱酸性デジタルパーマは髪の毛のキューティクルを開かずにパーマをかける事の出来るデジタルパーマです。従来のデジタルパーマはお薬を浸透させる時にキューティクルを開かないと薬が浸透せず、パーマをかける事が出来ませんでした。しかも、キューティクルを開いてしまうと、そこから髪の毛の栄養分が髪の外に流出してしまいハイダメージの原因になってしまっていたんです。ですが、弱酸性デジタルパーマはキューティクルを開かずにお薬が浸透するので、栄養分をしっかり髪の毛に保ったままパーマをかける事が出来るんです!
パーマをかけた後も髪が傷みにくい状態をキープ! 弱酸性デジタルパーマは髪やお肌の性質に近い弱酸性(๑╹ω╹๑ )なので、デジタルパーマをかけた後でも髪の毛が傷みにくい状態をキープしてくれるので、1〜2ヶ月後の髪の毛の状態が違います!ちなみに、従来のパーマはアルカリ性の薬剤を使っていました。髪の毛は弱酸性の性質が安定する状態から離れて(アルカリ性に近づいて)しまうと髪の毛がダメージしやすくなってしまいます。また、一度アルカリ性の状態に近づいてしまうと、元の状態に戻るまでに時間がかかってしまったり、何度もアルカリ性の薬剤を使うと弱酸性に戻らなくなり、常に髪の毛が痛みやすくなってしまうんです。 なので、弱酸性のお薬を使ってあげるのが髪の毛にとって大切な事なんですね(;_;)
もちが良く、仕上がりがふんわりツヤツヤ! 髪へのダメージを最小限に抑えてくれるので、もちが良くパーマ後の手触りが柔らかくてしっとりツヤツヤなんです(๑╹ω╹๑ )!
デジタルパーマって普通はパーマした後、髪が硬くなってしまうのですが、全然違います、、。
筆者自身パーマが凄くかかりづらい髪質でして、、普通のパーマをかけると下手したら2日で取れてしまっていました、、。だからと言って、しっかりめにパーマをしてもらうとグリグリのアニーヘアに、、。帽子を被ったらジャムおじさん。しかも、髪の毛がかなり痛んでしまってパサパサという感じでした、、。ですが、弱酸性デジタルパーマを初めてやってもらったらびっくり、、。温度も低温だったのに、パーマをかける時間もいつもより短くて、ふんわりと大きいカールなのに、しっかりともちが良かったんです。そして毛先がパサついてなかった\(( °ω° ))/実際、自分でお客様に施術してた時は「すごいな〜」程度にしか思ってなかった(←おい)のですが、実際自分にやってもらって感動しました、、。
このように弱酸性デジタルパーマは綺麗な髪の毛を保つ為にとってもおすすめのデジタルパーマです!ただ、技術が難しかったり、薬剤が高級だったりしてなかなか取り扱っているお店が少ないのが悲しいところ、、。是非、美容院で見かけたときはお試しください!
弱酸性デジタルパーマビフォーアフター エノアでもお客様に喜んでいただけるように、開店した10年以上前から弱酸性デジタルパーマをメニューに取り入れています!という事で、今回初めて弱酸性デジタルパーマの存在を知った方に、少しでも弱酸性デジタルパーマの良さが伝わればなと思いまして( *`ω´)ビフォーアフターを軽くご紹介しますね!
【ビフォー】 Center Side Back
毎月ハイトーンなカラーをしているためかなり痛みが気になるお客様に今回モデルになって頂きました!元々、髪が硬く直毛で量も多くパーマのかかりずらい毛質。元々髪がダメージしているので、パーマ自体は少しかかりやすくなっていますが、髪への負担を極力減らしてパーマをしないとダメージでバサバサに失敗してしまう可能性が高く、繊細な仕事が必要な状態でした(>人<;)パーマ自体は2年ぶりという事で早速イメチェンスタートです!
【アフター】 Center Side Back 髪の毛のダメージを考慮して、弱酸性の薬剤は薄めに調合。低温でじっくりとパーマをかけていく事に!また、トップの髪の毛は広がりやすい髪質なので、あえてパーマはかけずに耳横から柔らかなカールを出してみました!ふんわり女性らしい仕上がりに。髪のダメージも抑えることが出来て、綺麗なカールがかかりました!お客様も「スタイリングしやすくなった!」と喜んで頂けてとっても嬉しいです(^.^)!!
こんな感じで弱酸性デジタルパーマは髪の毛の綺麗を保ちながらパーマをする事が出来ます。元の髪の毛のダメージレベルがめちゃめちゃ酷い場合は(ブリーチ毛など)お断りする場合もありますが、髪の毛を綺麗に保つ。髪質改善の一つとして「弱酸性デジタルパーマ 」は様々な髪質の方におすすめのパーマです。もし興味を持っていただけたら是非エノアでもやっていますので、お気軽にご相談くださいね!
↓クリックすると直接ご予約できます!
②「日常のヘアケア」 どんなにダメージレスなパーマをかけても、普段のヘアケアを怠ってしまうとダメージがどんどん蓄積され、髪のカールを保つ力が失われていきます。自分だと毎日髪の毛に触っているので分かりづらいかもしれませんが、たまに「え!?2ヶ月ぶりに来店してくれたと思ったら髪の毛酷い事になってるんだけど!?!?」と言う美容師泣かせなお客様もたまにいらっしゃいます。なので、是非ヘアケアはコツコツ続けてくださいね!
持ちを良くする為のヘアケアはどうすればいい? デジタルパーマのもちを良くするためには、美容院だけではなく日々のヘアケアがとても重要になってきます!ここでは特に重要な2つをご紹介いたしますね!
「出来るだけダメージをさせない」
日常生活の中で髪の毛は意外にもダメージを受けます。髪質が急激に悪化することはあまりないですが、「日常で蓄積されていく髪の毛のダメージは、見えなくても確実に髪質を悪化させていきます。」ヘアケアを怠っていた性でダメージがひどくなり、デジパーや縮毛が出来ないと美容師側からお客様にメニュー変更のお願いをさせてもらうときもあります。そういった事を防ぐために、まず始めて欲しいヘアケアをまずは3つご紹介いたしますね!
シャンプーをこだわる シャンプー次第で髪の毛の状態は大きく変わります。「シャンプーの質」「髪の毛の洗い方」がちゃんとしていないと髪は洗っている時にどんどん傷んでいきます。多くの方は髪が痛んでくるとトリートメントにこだわりがちですが、「トリートメント=髪を綺麗に見せる」ためのアクセサリーの様な物です。どんなに綺麗なアクセサリーを身につけていても、本人がボロボロだったら全然綺麗に見えないですよね?豚に真珠状態です!それと髪の毛は同じです。まずはシャンプーにこだわって髪の毛を出来るだけ綺麗な状態を保つ事が美髪の秘訣なんです! 髪の毛はドライヤーで直ぐに乾かす 髪の毛は濡れている間とっても傷みやすくなっている事はご存知でしたでしょうか?濡れた髪の毛を放置している間に髪の毛同士の摩擦などですぐに髪の毛はバサバサになってしまいます。また、半乾きにしてから髪の毛を乾かしてしまうと、綺麗に乾かす事が出来ずセットしずらくなってしまったり、、。忙しくて髪の毛をすぐに乾かせない方もいらっしゃると思いますが、化粧水などスキンケアをしたら出来るだけすぐに髪の毛を最後まで乾かしてあげてくださいね!
アイロンの使い方に気をつける デジタルパーマをかけている方でも「カールを今日はプラスしたい、、」っていう時アイロン使ったりする時ありますよね!ただカールアイロンやストレートアイロンの熱は髪の毛を傷める原因になります。また、たまにいらっしゃるのが髪の毛が濡れたままアイロンを当てる人、、。これが本当に最悪、、。髪死にます、、。 だからと言ってアイロンの温度を下げたら跡が付かなかったり、、。なので、アイロンをどうしても使う時は・髪の毛はしっかりと乾かした状態で使う・アイロン前に髪の毛を保護するトリートメントをつける(トリートメントで少し湿るくらいは大丈夫です)この2点を必ず守ってくださいね!またアイロン前のトリートメントもちゃんとした本気で髪を守ってくれるものを使いましょう!
インナーケア 先ほどは髪の毛の扱い方についてご紹介させていただきましたが、生えてくる髪がまず健康じゃないと髪はとても痛みやすくなってしまいます。特に女性は体調やホルモンバランスの変化がとても髪の毛に現れやすい、、(^_^;)なので、食生活、睡眠、運動、ストレスの発散を意識してあげると髪艶もよくなりますし、生えてきた時点で髪の毛の体力がしっかりとあるので、デジパーのもちにも繋がります!
今回は主に3つのヘアケアとインナーケアについてご紹介させていただきました!この4つをやるだけで髪へのダメージはだいぶ減ります!まだ知りたい方はこちらの髪質改善記事で詳しくお話ししてますので、良かったらご覧ください↓
よくある質問1「当日髪って洗っていいの?」 デジタルパーマかけたての数日間は髪の毛がとってもデリケート。 特に当日はカールが落ちやすいので、当日は髪の毛を洗うのは我慢して頂き、次の日から洗っていただければと思います。ですが、美容院後お出かけして汗をかいたから、どうしても髪の毛が洗いたい!という方は、髪の毛に優しいアミノ酸たっぷりのシャンプーで髪をひっぱらないように気をつけながら、頭皮をマッサージするように洗って、その後しっかりとドライヤーで乾かしてあげてください。 そうすれば、カールがだれてしまう可能性が低くなりますよ!また、シャンプーは髪の毛の為にもしっかりと毛髪補修成分が補給できるアミノ酸シャンプーを日常的に使っていくことが美髪になるひとつのポイントです!
よくある質問2「おすすめのシャンプーは?」 重要なので何度もご紹介しますが笑 シャンプーの善し悪しで髪の毛の状態は大きく変わります!シャンプーが万が一合っていないと髪の毛に負担がかかり、せっかくのパーマのもちが悪くなる原因にもなります。多くの方がシャンプーよりもトリートメントをこだわりがちですが、トリートメントは髪の毛のダメージ部分を出来るだけきれいに見せる為の商品です。実際に髪自体の本質を左右するのは実は「シャンプー」なんです。どんなに良いトリートメントを使っても髪の毛自体は良くなりません。なので、まずはシャンプーから見直してみましょう!
アミノ酸たっぷりのシャンプーがおすすめ! 基本的にシャンプーはアミノ酸シャンプーを使うのがおすすめです。なぜなら、綺麗な髪を維持するためには、髪の失われた栄養分を毎日シャンプーで補給をしていかなければなりません。なので髪の毛に必要なアミノ酸を沢山含んでいるアミノ酸シャンプーを使う必要があるんです。でもアミノ酸シャンプーだからと言っても商品によって良し悪しが大きく分かれます。髪質によっても合う合わないがありますしね!なので、、皆さんにはちゃんと自分の髪に合っていて効果をしっかり感じていただけるシャンプーを使っていただきたいです。
↓おすすめアミノ酸シャンプーはこちら
よくある質問3「とれかけたカールを復活させるには?」 とれかけたカールは乾かし方しだいでかなり復活します!それにデジタルパーマのカールが取れかけて無い時でも、まずはしっかりとカールを出してから最後にスタイリングでほぐしてあげると、とてもセットがしやすいんです!なので、カールがとれかける前からしっかりとカールを出す乾かし方をマスターしておけば、いざカールがとれかけても綺麗に乾かすことが出来ますよ(๑╹ω╹๑ )!
しっかりとカールを出す4つのポイント ①乾かす時は前髪→根元→中間→毛先の順に乾かす②8割乾いたら毛先を外から内に向かって乾かす③髪の毛をひっぱらない④仕上げに冷風を使ってカールにハリを出す この4つです!特に仕上げに髪をねじって持ち上げながら冷風で冷やしてあげるとカールのハリ感がUPします!言葉だと分かりづらいと思いますので動画もチェックしてみて下さいね!
↓デジタルパーマの乾かし方についてさらに詳しく知りたい方は また、伸びてきた髪の毛をメンテナンスカットするだけでカールを出しやすくなる場合もありますので、1、2ヶ月に1度は美容院に!出来るだけマメに行くのが良いですよ(^ ^)
よくある質問4「上手にスタイリングするためのポイントは?」 上手にスタイリングするためには、乾かし方以外にもちょっとした裏技?的なポイントがあります! ①洗い流さないトリートメントはミルクタイプとオイルタイプを併用! 乾かす前に洗い流さないトリートメントをつけるだけで、ドライヤーの熱だけではなく髪の毛の絡みを防止!かなり乾かしやすくなります。また、ここで重要ポイントになるのが、洗い流さないトリートメントはミルクタイプとオイルタイプを合せて使う事!そうすることで髪の毛の乾かしすぎによるパサパサを防いで、潤いのある仕上がりにしてくれます。 ↓効果的なトリートメントの使い方 ↓おすすめトリートメント
②しっかりとカールを出したい時は乾かしてる途中でソフトワックスを! しっかりとカールを出したい時は半分くらい乾いたら一度柔らかめのソフトワックスを軽く揉み込んであげてみて下さい!そうすることで、セットしたカールのもちが良くなります。デジタルパーマは乾いた時に一番しっかりとカールが出る仕組みになってますので、ワックスを馴染ませたらまた最後まで乾かして下さいね! ↓おすすめワックス2選 ツヤ感重視ならこちら セット力重視ならこちら
最後に いかがでしたでしょうか?デジタルパーマのもちの良さは「どれだけ髪の毛をダメージさせないか」で決まってきます。つまり、美容師ばかりダメージさせないように気を遣ってもだめですし。お客様だけがヘアケアを意識してもカールのもちは良くならないんです。もちを良くするために大切なのは美容師とお客様がタッグを組んでダメージレスに本気で取り組んでいくこと! 是非、髪の毛の事を本気で考えてくれる美容室を見つけて、デジタルパーマのもちを良くしていきましょう!
↓クリックすると直接ご予約できます!


デジタルパーマで失敗しないための対策方法

デジタルパーマで失敗しないために


・「ダメージレス」なデジタルパーマをかける

デジタルパーマが得意な美容師さんにお願いする

・カウンセリングの時にしっかりと理想のヘアスタイル画像を見せてイメージを共有する

・日頃から髪を傷めないようにしっかりとヘアケアしておく


この4つのポイントがとても大切!最初から全てポイントを抑える事が出来なくても、まずは出来ることから実行してデジタルパーマでまずは失敗しないように対策してあげてくださいね。

「デジタルパーマ失敗」後悔した時の対処法をプロが教えます!

「デジタルパーマ失敗」後悔した時の対処法をプロが教えます!

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!
デジタルパーマ。かけてみたものの、、
「なんか思っていたのと仕上がりが違う」 「髪の毛がボサボサ・パサパサになってしまった」
こうなってしまったら一刻も早く今の髪の状態をどうすれば「理想どうりにできるのか?」「綺麗にできるのか?」知りたいところですよね。また、もうこんな失敗を繰り返さないためにデジパー失敗の原因を見つけて対策するべきです! ということで、今回はデジパー失敗の原因と成功の為のカギ。万が一失敗してしまった時の対処法や裏技などをご紹介いたします! ↓クリックすると直接ご予約できます!
デジタルパーマ失敗3つの原因
デジタルパーマ失敗の原因は大きく分けて3つあります。 ①髪の毛のダメージによるもの 髪の毛は消耗品なので一度ダメージすると元どうりには戻りません。つまり、デジタルパーマをかける為の体力が残っていないと、デジタルパーマをかけた時にダメージによって仕上がりがパサついたりチリチリになってしまうんです(;_;)ただ、一言にダメージと言っても「日々のケア不足によるダメージ」と「美容院での施術によるダメージ」の2種類があります。
「日々のケア不足によるダメージ」 普段、髪の毛をしっかりと乾かしていなかったり、自分の髪質に合わないシャンプーを使っていたり、、日々の髪の毛の扱い方次第で髪の毛の状態は大きく変化します。一気に髪質が悪くなるということがないので気づきにくいですが、チリツモです。気づいた時には酷い事になっているケースが多いです。
「美容院の施術によるダメージ」 プロの美容師にお任せすれば大きくダメージしてしまうという事は滅多にないですが、美容院で扱っている薬剤が髪の毛に合っていなかったり。初めての美容院で起きやすいのが、美容師の予想外に元の髪の毛がダメージしており薬剤や温度設定をミスして失敗してしまうというケースもあります。特に最近は髪を綺麗に見せるのに特化したトリートメントが多く発売されているので、髪の毛の状態を見抜くのって大変なんです。だから、美容師は髪の毛が乾いた状態と濡れた状態どちらもチェックしたり、触って確かめたりするんですね。
②カウンセリングによる失敗 カウンセリングが上手くいかないと美容師さんとお客様の間で仕上がりのイメージを共有することが出来ないので、結果仕上がりが満足いかないものになってしまいます。
多くは美容師さんのカウンセリング能力の問題が大きいですが、たまにお客様から「あまり自分の希望を伝えるのが得意じゃなくて、、。」という声もお聞きします。カウンセリングはお客様と美容師さんお互いが意見を伝えたり、話を聞くことで成立します!上手く言えなくても良いんです!言葉にすれば、美容師さんはお客様の思いを受け取ってくれます! ただ、カウンセリングの時間のかけ方は美容師によって変わってきます。あまりにも時間をかけなくて、さらに仕上がりがイメージと全然違うという事を繰り返す時は美容師さんを変えるのがオススメです。
③パーマがかかりにくい髪質 パーマがかかりにくい髪質の為、
パーマがすぐにとれたりカールが緩くなってしまったり。逆にかかりにくいからと言って強めにかけたら強すぎてしまったり、、。
美容師泣かせな髪質の方は今まで様々な経験をされてきたかなと思います。筆者自身も髪の毛のキューティクルが強く直毛な為、なかなかパーマがかかりません。過去に2度アニーの様なクルクルパーマになったり、2日でパーマが取れてしまったりとありました。そんな私でもデジタルパーマをかけると綺麗にカールがかかってやっと成功しました!ですが、中にはデジタルパーマでもなかなかパーマがかからない強者もいらっしゃいます。イメージ通りのパーマがかかりにくい方も成功の為にやって頂きたい事があります。それを次でご確認ください!
デジタルパーマ成功の為にまずやるべき事
①ヘアケアを徹底してダメージを与えない! 「お家でのホームケアの徹底」と「美容院で施術してもらう時はできる限りダメージレスが得意な美容院、もしくは美容師さん」にやってもらいましょう!どちらが欠けてもデジパーを綺麗にかける成功率は下がってしまいますし、ダメージの少ない健康な髪の毛を保つほどチャレンジ出来るヘアスタイルの幅は広がってきます。なのでまずは シャンプーは良いものを使う トリートメントは髪の毛をコーティングするのがメインです。それよりもシャンプーが大切です!シャンプーが髪の毛に合うか合わないかで、髪の毛がダメージしたり状態を悪くしてしまったりします。なのでトリートメントよりもシャンプーを変えましょう!「自分には何が合うの?」気になる方はスタッフに質問してくださいね! 髪の毛を洗ったらすぐに乾かす 髪の毛は濡れている状態の時、とても繊細で痛みやすいんです!なので、髪の毛を洗った後はすぐにしっかりと乾かしましょう!特に襟足、耳周りは乾ききってない事が多いので要注意です!
ダメージレスが得意な美容院に通う ダメージレスが得意で頼れる美容院(もしくは美容師さんに)「通う」事が大切です!髪の毛は一度ダメージレスな美容院に通えば良いという訳ではありません!ずっと通い続ける事で髪の毛の状態が以前よりもだんだん良くなっていくんです。また、自分の悩みや不安など相談しやすい頼れる美容師さんを見つけることも大切です。その美容院が良いかどうかも何回か通う事で、やっと分かってきますので結果を急ぎすぎないのがコツになります!なので、2、3度通って違うなと思ったら、担当もしくは美容院を変えて「自分に合うダメージレスなサロン」を見つけましょう!
②カウンセリングでしっかりと伝える カウンセリング時に失敗しないコツは3つあります! 理想のヘアスタイルの画像をいくつか見せる! 画像は一枚だけではなく数枚見せるのがキモ!!何枚か見せる事で美容師さん側もお客様がヘアスタイルのどこに魅力を感じているのか?ポイントはどこになるのかが判断しやすいのでオススメです♪
仕上がりはどんな感じになるか確認しておく! 美容師さんも教えてくれると思いますが、理想のヘアスタイルを共有しても全く同じになる事はほぼ無いです。なぜなら、お客様と写真のモデルさんは別の方。骨格や顔立ちが全く同じ訳では無いですよね?なので、美容師さんはお客様に合わせて微調整を加えていきます!顔まわりや前髪の髪の長さやカールのボリューム感など、、。お客様への似合わせを考えると全く同じには出来ないんです。なので、画像と変わってくるポイントを事前に確認しておく事も仕上がりのイメージを共有する時に大切な事なんです。美容師さんが伝えてくれてるけどよくわからないという時もどんどん聞きましょう!
気になる事や不安な事はしっかりと聞く! ヘアスタイルの疑問点だったり、お手入れが楽になるようにしたいなどの希望だったり、、なんでも聞いておくことも大切です。お客様の不安が無くなるだけではなく、デジタルパーマを失敗させない為のヒントがあったりと自分にとってプラスになる事を知るきっかけにもなります。また後でご紹介しますが、今までパーマで失敗した経験がありましたら美容師に伝える事でアプローチ方法に工夫出来るので、美容師側としても是非教えて頂きたいです!
③自分の髪質を伝える。行きつけの美容院を作る! 先ほどご紹介した様に、かかりにくい髪質もしくはパーマで痛みやすい髪質の方は失敗談なども含めて美容師さんに伝えておくのが一番です!特に初めて行く美容院ではなおさら!また、こういったお悩みをお持ちの方は行きつけの美容院を作るのが一番の失敗防止に繋がります。美容師さんは何回も同じ髪の毛を施術する事で、髪の毛にぴったりのパーマのかけ方とお客様の好きなヘアスタイルが分かってくるんですね!しかもずっと同じ美容院に通っていると、過去の髪の毛の履歴やダメージレベルが予想しやすく、仕上がりの満足度アップにもなります。「行きつけを探すのが大変なんだよ!」と思っていらっしゃる方多いかと思いますが、諦めずにまずは探してみましょう!
失敗した髪を元に戻したい!」そんな時の対処法 失敗の原因や対策についてここまでご紹介させて頂きましたが、万が一失敗した時の髪の毛の状態に合わせた対処法も知っておきましょう! 完璧に元に戻す事は出来なくても、デジタルパーマの失敗はいくつか対処法があります。中には自分でなんとか出来る場合もありますので、一度確認してみてください!
失敗例1:パーマがかかってない。 デジタルパーマがかかっていない、ゆるすぎる場合はもう一度お店に行ってかけ直し(お直し)をてもらいましょう! ちなみにお直ししてもらう時はデジタルパーマをかけてくれた美容師さんにお願いするのがおすすめです!そうすれば、美容師さんは髪の毛の状態を把握していますから、
「何故パーマがかからなかったのか?」
原因がわかるので、綺麗にかけてもらえると思います。そしてお直しの予約をする前に、一度髪の毛を濡らして乾かし直して確認してみましょう!たまに、実はデジタルパーマはかかっていて、寝癖で伸びてしまっている場合があります笑 それでももし、乾かしてセットしてもカールが出ない、ゆるいなどありましたら美容院に行ってかけ直してもらいましょう( *`ω´)
また元々髪の毛がダメージしている場合、パーマを維持できる力が無く、すぐに落ちてしまう事もあります。ですので、美容院に行った時に何故パーマがかからなかったのかも、美容師さんに聞いてみた上で掛け直すかどうか話し合って決めていくのがいいです。 パーマが上手くかからなかった原因が美容師さんの薬剤設定ミスや、お客様とお互いに理想の髪型のイメージが共有できていなかった場合ですと、やり直しの意味がありますが、髪の毛がパーマを維持できる力がない場合はデジタルパーマをかけても痛むだけですから、、、。 どちらにしても、デジタルパーマを成功させるためにしっかりと美容師さんとお話をした上でやり直しすることがオススメです。
*「返金・やり直し」については下の項目で詳しく説明していますのでチェックしてみてください!
失敗例2:デジタルパーマがかかりすぎて、おばさんみたいになった、、。
2、3日様子を見る→それでもかかりすぎてた場合は美容院へ!
デジタルパーマがかかりすぎた場合は2、3日様子を見てみましょう。デジタルパーマをかけてから2、3日経つとカールが馴染んでゆるくなってくることがあるからです! ですが、それでもかかりすぎている場合は美容院でパーマでお直しをして、ゆるくしてもらいましょう! ゆるくしたりストレートに戻す場合は縮毛矯正もしくはストレートパーマをすることになります。やり直し対応になった時はお金はかからないと思いますが、髪の毛へのダメージはかなり大きいです。ダメージしてしまうと同じ場所にデジタルパーマを再度かけることがまた難しくなってきますので
↓ダメージさせないのを優先したい 自分で上手くパーマを緩めにスタイリングしてごまかしつつ、カールが落ちてくるのを待つ ↓とにかくパーマをゆるくしたい 美容院でストレートパーマor縮毛矯正をかけてもらう ↓とにかくパーマ部分をなくしたい 毛先がどうしても気になる場合は思い切って切ってしまう
このように、大きく3つの対処法があります。スタイリングでパーマをゆるくする方法はこの後ご紹介していきますね!
かかりすぎた時パーマをゆるくするスタイリング方法 デジタルパーマがかかりすぎた時は自分でカールをゆるめにスタイリングする事が出来ます。パーマがゆるくなってくるまでは、髪の毛のダメージを抑えるためにも是非実践してみてください!
ねじりながら引っ張って乾かす 普通、デジタルパーマを乾かすときはカールがダレるのを防ぐために引っ張らないように乾かします。そこを逆手にとって、毛先はクルクルねじりながらも、少し引っ張って乾かすと、カールが少し伸びてゆるいパーマになります!! 捻らずに乾かす ねじらずにただ乾かせば、先ほどご紹介した乾かし方よりもカールがランダムに出て、ゆるくカジュアルな仕上がりになります。ただし、アイロンの風向きがちゃんと上から下に向けてないと、上手にスタイリング出来ず髪が広がってしまうので要注意です!また、濡れている時に粗めのクシで髪の毛をとかし、自然乾燥させる方法もあります。こちらはとても楽なやり方ですが、濡れている間は髪の毛が傷みやすいので、乾くまでの間はそのまま寝ないように注意しましょう。
このような乾かし方を紹介した実践動画ありますので、やり方がわからない方は見てみてください!
ストレートアイロンで落ち着ける 思っていたよりも、上の方からカールがかかってしまった時に使えるのがストレートアイロン!! 中間のカールがかかりすぎてしまっているところにストレートアイロンを通すことで、中間は落ち着き毛先はデジタルパーマが活かせます!表面だけ通すだけでもだいぶ違いますよ。ただし、ストレートアイロンで毎日伸ばしているとその部分はダメージが出てきます。少しでもダメージを抑えるために、アイロンを通す前は熱から髪の毛を守るためのトリートメントなどをつけて保護していきましょう。他にアイロンではなく、ブローをして落ち着ける方法もありますが、ちょっと慣れるまで大変かなと思います。
その日のうちにシャンプーをして軽く引っ張りながら乾かす *美容院での仕上がりの時点でかかりすぎていた場合 普通はパーマをかけたその日はカールが落ちやすいのでシャンプーはしないものですが、かかりすぎだと感じたらその日のうちにシャンプーして乾かしましょう。乾かし方は先ほどご紹介した①の方法で!かなり力技ですがカールの定着が安定していない時にシャンプーをするとカールが少しゆるくなるはずです。また、それと同時にデジパーをかけたての時は髪が繊細でダメージしやすいので、髪の毛の扱いは丁寧に行なってくださいね! ↓デジタルパーマをかけた髪におすすめのシャンプーはこちら
↓しっとりタイプのシャンプーやトリートメントを使うことで、カール感が少し落ち着く場合もあります。 (しっとりタイプのおすすめシャンプー&トリートメント)
失敗例3:髪の毛がチリチリ・ボサボサ。広がる様にになってしまった。 髪がチリチリとしたいわゆる『ビビリ毛』と呼ばれる毛は、ダメージによって髪の毛の中の栄養分がなくなってしまい、髪の中身がぐちゃぐちゃになってしまっているのが原因です。 ↑ビビリ毛
髪の毛がチリチリになってしまった場合は直すことが出来ないので、とても残念ですがチリチリした部分を切ってしまうしか対処法がありません。お直しとして美容師さんにカットしてもらう時も、ヘアスタイルと今の自分の髪の毛の状態を照らし合わせながら、しっかりと美容師さんと話し合って髪型を決めていきましょう。 また、たまに「ビビリ毛が直せる」と縮毛矯正にひと工夫加えた技術もありますが、力ずくで髪を真っ直ぐに押さえつける技術です。髪の毛自体が直った訳ではないのでご注意ください!伸びるまでそれで我慢するというのもありですが、失敗する確率も高いのであまりおすすめはしません(;_;)
返金・やり直し
美容院によっては、返金やかけ直しを行なっている場合がありますので、「髪質的になかなかパーマがかからない」方などは、デジタルパーマをかけてもらう時に心配であれば事前に確認しておきましょう!
美容院のお直し・かけ直し期間について デジタルパーマのお直し(かけ直し)対応を行なっている美容室は多いです。ただ、かけ直しが適応になる期限が決まっていますので、電話が遅れてしまわないように注意が必要です。もし悩んでいるのであれば、悩んでいる間に期限を超えてしまっても困りますので、とりあえず電話をして美容師さんに相談しに行きましょう。そこで、かけ直しをするべきかなど美容師さんと話し合って決めるのがおすすめです! ちなみにENORE(エノア)ではご来店日から『一週間以内』にご連絡して頂くようにお願いしています。
かけ直しは髪が傷む、、。 デジタルパーマはかけ直しをしてしまうと、やはり髪の毛のダメージはさけられません(^^;)そして、美容院で取り扱っている薬剤、美容師さんの技術力でどのくらい痛むかは左右されてきます。また、デジタルパーマをゆるくする時は縮毛矯正でないとパーマがゆるくならないので、こちらもかなり髪が傷みます(T_T)なので、やはり失敗しないようにデジタルパーマをかける時点でまずは美容師さんとしっかりお話をするようにしましょう! 返金対応してくれる? デジタルパーマを失敗してしまった時は返金対応を行ってくれる美容室もあります。ただ、こちらも対応期間が決まっていると思いますので、気になった時はまず美容室に問い合わせてみましょう(*^_^*) お直しや返金については、お客様側としては少し言いづらい面もあるかもしれません。ですが、美容師側からすると言ってもらえるととても嬉しいです。お客様にはもちろん喜んでいただきたいですし、次回からさらに質の高い技術をそのお客様に提供できるわけですから。
髪の毛のトリートメント・アフターケア やり直しをすると髪の毛にはやはりその分ダメージを与えてしまいます。また、その後何もしないと髪の毛はダメージしていく一方です。ヘアケアは今後の髪の毛のためにも必要不可欠。美容院での集中ケア(トリートメント)も大切ですが特に気をつけていただきたいのはお家での毎日のヘアケア!気をつけていただきたいことはたくさんありますが、、以下の3点をまずは気をつけてみてください!
①アミノ酸が沢山含まれているシャンプーを使う 実はトリートメントよりもまずはシャンプーを変えてあげるのが美髪への近道です!アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルドなので髪への負担を最小限に抑えてくれます。また髪に必要なアミノ酸が豊富に含まれているので、毛髪補修成分を補給しながら髪を洗う事が出来、傷んだ髪の毛をサポートしてくれるんです。 ↓おすすめシャンプー
②洗い流さないトリートメントを活用する 洗い流すタイプよりもまずは洗い流さないタイプからこだわるのがオススメです。髪質・状態に関わらずダメージケアとダメージ予防を行うことが出来ます!パサつきが気になる方はオイルも一緒に髪を乾かす前につけてあげましょう。 ↓おすすめ洗い流さないトリートメント
③髪の毛を洗ったらすぐに乾かす 髪の毛は濡れている時が一番傷みやすい。少しでも早く乾かしてあげることがダメージ防止にも、まとまりとツヤにも繋がります!
まずは「シャンプー」「洗い流さないトリートメント」「ドライ」この3点をまずは気をつけてみてください!大変かもしれませんが、これらを気をつけてあげるだけでだいぶ髪の毛は変わります! さらにこちらでホームケア方法について詳しく書いてありますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
最後に 今回はデジタルパーマで失敗した場合の対処方法を主に紹介させていただきましたが、まずは失敗しないように信頼のおける美容師さんを見つけていくのが大切です。
また、デジタルパーマは薬剤と熱の力を使ってカールをかけるため髪の毛にとっては負担の大きい施術です。美容師さんの経験や技術などによって仕上がりが大きく左右されますので、初めての美容院でデジタルパーマをかけてもらう時は要注意。初めての担当者さんにお願いする時は、特にしっかりと自分の髪質やカラーなどの履歴を伝えるようにしましょう!それでもデジタルパーマをかけてみて「仕上がりが満足できなかった」など、失敗した時は担当者にきちんと伝えることが失敗を繰り返さないためにも必要なことです。言いづらいかもしれませんが、是非相談してみてくださいね。
↓クリックすると直接ご予約できます!
デジタルパーマについてこちらで詳しく紹介しています!

「ちゃんとヘアケア出来てますか?」美髪になるための7つの基本

「ちゃんとヘアケア出来てますか?」美髪になるための7つの基本

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。
美容院になかなか行けなくて、、
「バサバサな髪をどうにかしたい方」も 「髪のダメージを感じている方」も 「美容院に行った後の綺麗な髪を保てるか心配な方」も
美髪を目指すなら『正しいヘアケアを習慣化する事』が大切です。
ということで、今回は綺麗な髪になるための
「お家でのヘアケア方法の基本・コツ」や「オススメヘアケア商品」をご紹介していきます!
ヘアケアについて詳しく書かせていただきました。読むお時間が限られている方は、気になる目次タイトルをクリックすれば読みたいところだけ、サクッと読めちゃいますよ(^ ^)↓
美髪の絶対条件とは? 美髪って憧れますよね!CMとかで「ツルツル」「ツヤツヤ」な髪を見ると「いいな〜私もこうなりたい!!」って思ってしまいます。でも、何でもかんでもヘアケアすれば美髪になれる訳ではありません。実際私もそうでした、、。とりあえず、色々やってはみましたが髪はパサパサなまま、、。
全然CMみたいにならん!!
でも、美髪になるために絶対に必要な条件を知ってヘアケアしたら髪が変わったんです!それは、、
「ダメージを最小限に抑えた『健やかな髪』」を作る事!!
「美容院でヘアカラーやパーマ、縮毛矯正をする方」も「カットだけでパーマなどは一切してない地毛でいる方」も
髪に手を加えた回数は関係なく、どんな方でも「髪へのダメージが最小限に抑えられている状態」でないと髪は綺麗に見えません。
「髪をカラーするからだめ」「髪を染めないから良い」
とかではなく、カラー・パーマ・縮毛をするとしても、やるからには髪へのダメージを抑えることが出来れば髪はつややかな美髪になれます。そして、地毛の方でも髪は日常生活で傷みますから、美髪になるためにそのダメージを抑える必要があるんです。
そして、ダメージを抑え、憧れの美髪を叶えるためには
・美容院・お家でのホームケア
の両方で「ダメージを抑えたヘアケア」「髪をしっかり補修するヘアケア」「傷みにくい髪づくりが出来るヘアケア」の3つを同時進行していく事が必要!そうすることで髪はどんどん変わり、美髪作りに繋がるんです!
↓髪質改善とは?
筆者も体験した!パサパサ髪を美髪に変えるには「お家でのヘアケア」が重要! 髪は一度ダメージすると、元に戻ることはなくダメージは蓄積されていくばかり。どんどんパサパサ広がる髪になってしまいます、、。でも、逆を言えば日々のヘアケアで先ほどの
「ダメージを抑えたヘアケア」「髪をしっかり補修するヘアケア」「傷みにくい髪づくりが出来るヘアケア」
が出来れば髪へのダメージを最小限に抑えることが出来て、どんどん髪が綺麗になっていくということ!
髪がダメージすると美容院でのトリートメントメニューに頼りがちの方が多いですが、美容院って月に1回行ったとしても、年間365日のうちたった12日。他の353日は自分自身でヘアケアすることになります。
もちろん。美容院も大切です。美容院で 「どれだけ髪のダメージを抑えつつデザイン性の高い施術をできるか?」「自分に合った的確なヘアケアのアドバイスがもらえるかどうか?」 で髪は大きく変わりますから。例えると美容院って言わば「美髪までの道のりの『分岐点』」なんです。
でも、毎日のヘアケアってそれ以上に綺麗な髪になるために大切。美容院で示してもらった道のりを一歩一歩ヘアケアをして進まないとゴール(美髪)にはたどり着けません。
日々のヘアケアが出来てなかったら、美容院にこだわっていても綺麗にしてもらった髪はどんどん傷みますし、美容院での仕上がりも悪くなります。美髪のゴールから遠ざかってしまうこともあります。
逆にちゃんとヘアケア習慣が出来てれば 仕事や子育てなど忙しくて、なかなか美容院にいけない時期があったとしても綺麗な髪を保ったり、パサパサ髪を美髪にする事が可能!!美容院の綺麗な仕上がりも長期間キープ出来るし、カラー、パーマ、縮毛の仕上がりも格段に上がります!
だから、お家で「ダメージを抑えたヘアケア」「髪をしっかり補修するヘアケア」「傷みにくい髪づくりが出来るヘアケア」をやって欲しい!!
実際、筆者も昔はパサパサ酷い髪でした、、。 でも、3つのヘアケアをやり始めたら髪が変わったんです!↓ (左はパーマかけてません、、。傷みでうねってます。左の写真の後、うねりすぎてパーマかけてもパーマがかからなかったほど、、)
↓そして今はちょうどコロナで美容院に行けてませんが、艶やかな髪をキープ出来ています。 (美容院いけてないから根元が伸びてプリンやばいですねw でも、毛先までツヤツヤです!)
髪が綺麗だと凄く気分も上がります!是非、楽しい毎日を過ごすための1つの方法としてヘアケアを一緒に頑張っていきましょう!
では、早速美髪になるためのヘアケアの基本をご紹介していきますね!
まずはヘアケアの正しい順番から! 色々なシーンでヘアケアをしていきますが、「自分はちゃんと出来ているのか?」心配な方も多いのでは無いでしょうか?そこでまずは正しい順番をご紹介していきますね! 「お風呂〜ドライ」 ⓪頭皮マッサージをする方は、お風呂に浸かりながらヘアオイルを使ってマッサージ。 ①髪を目の粗いクシで溶かす。(髪が絡まる方は) ②しっかりお湯で髪をすすぐ。 ③シャンプーをしてしっかりすすぐ。 ④トリートメントをして、流す。(高品質なシャンプーを使っていればコンディショナーの必要なし!) ⑤お風呂から上がったらすぐに洗い流さないトリートメント。 ⑥目の粗いクシでとかす。 ⑦しっかりと最後まで乾かす。
「起床〜スタイリング」 ①寝癖部分を根元から水で濡らす。(霧吹きを使ったり、シャンプーする方はシャンプーしても◎) ②洗い流さないトリートメントを付ける。 ③ドライヤーで乾かす。 ④ストレートアイロンやカールアイロンを使う方は使用。 ⑤仕上げのトリートメント剤やスタイリング剤で仕上げる。(どちらも使う場合、混ぜるか先にトリートメント) *ヘアスタイルによってスタイリング方法は変わってくるので、髪を綺麗にしてもらった時に美容師さんにやり方を教えてもらうと◎
では、この後はさらに細かいヘアケアのやり方についてお話ししていきますね!
①シャンプー シャンプーはホームケアで髪が傷む2大原因の1つと言われています、、。しかもシャンプーでほぼ毎日髪を洗う訳ですから、かなり髪の状態を左右する大事なヘアケアです!そして何故シャンプーで髪が傷んでしまうのか?大きな原因は2つ
・髪に負担のあるシャンプー商品を使っている・髪の洗い方が悪く髪を傷つけてしまっている
から!だから、まずシャンプーの基本として「正しい髪の洗い方を身につけること」「髪に優しいシャンプーを使うこと」が大切です! 髪を洗う時のポイント 髪を洗う時は ・シャンプー前に髪が絡まってたら先に目の洗いクシで髪をとかす・お湯で最低2分間しっかりとすすぐ(汚れの60〜70%が落ちます!)・毛穴にシャンプー剤が詰まらないように、シャンプーを付ける時は襟足か毛先から・髪同士が擦れてダメージしない様、洗う時は「マッサージ洗い」で頭皮を揉みほぐすように・洗う時爪を立てるのは× 傷ついて頭皮トラブルの原因に・シャンプー後のすすぎも大事!流し残しのないように最低2分間を心がけて・頭皮もしっかりお湯で流して
これらのポイントに気をつけて洗ってみてください。そうすることで髪や頭皮を傷つけることなく、汚れをしっかりと落とすことが出来ます(^ ^) 詳しくは↓こちらの記事で解説中です!
↓髪の洗い方動画はこちらをチェック!
シャンプーの選び方 シャンプー剤を選ぶ時は
1、洗浄力のマイルドな『アミノ酸シャンプー』を選ぶ→「髪を傷ませない」2、髪やお肌と同じ『弱酸性』である→「傷みにくい髪づくり」3、高補修・高保湿がしっかりと出来る→「しっかりダメージケア」
の3つの条件を満たすシャンプーがおすすめです。 髪の状態は人それぞれですからこのシャンプーが必ずあなたに合う!!とネット上で言い切ることは出来ませんが(T . T)まず、この3つの条件を満たすシャンプーを見つけたら1ヶ月ほど試して、使ってみた感じの使用感や髪の状態から自分の髪にぴったりのシャンプーを見つけるのがベストですよ!
↓おすすめシャンプー商品ご紹介!
↓強いお悩みに特化したシャンプー、トリートメントもあります! (アミノ酸系の洗浄成分ではありませんが、低刺激で髪と頭皮に優しい洗浄成分を使用しアミノ酸もしっかり補給出来ます!)
②洗い流すトリートメント 洗い流すトリートメントは特に「髪のダメージ」が気になる方におすすめのヘアケアです。そんなに髪が傷んでなかったり、髪の長さが短い方には必要の無い場合がありますので
・髪のダメージが強い(ブリーチや定期的な縮毛矯正、パーマカラー)・髪が長く、絡まりやすい・髪が広がって扱いづらい
などのお悩みが当てはまる方は髪の状態が良くなるまで「洗い流すトリートメント」を使ってみてくださいね!もし、当てはまらなければ「洗い流さないトリートメント」だけでトリートメント系のヘアケアは十分です!
※シャンプーが「洗浄力の強い」髪に負担のあるものだと、トリートメントの効果が半減したり、本来「洗い流すトリートメント」が必要ない髪質の方でも、トリートメントをしないと髪がまとまらない、、。という悲劇もあります。なので、まずは自分の髪質に合うシャンプーを選んでから「洗い流すトリートメント」を探すのがおすすめです。
トリートメントの付け方 洗い流すトリートメントを付ける時はムラ無く、ダメージ部分にしっかりトリートメントが行き渡る様
・付ける前に手のひらの上でトリートメントを馴染ませる・「毛先→髪の中間→髪の内側(襟足あたり)→前髪」の順番で付ける・仕上げに目の荒いクシで髪をとかす
ことを意識してください!!またトリートメントをつけた後、お湯ですすぐ時に髪と体をしっかりとすすぎましょう。流し残しがあると髪がベタついてしまうだけでは無く、背中ニキビの原因になることもあります。
↓トリートメントの付け方はこちらの動画の「4分17秒」以降から解説しています!
洗い流すトリートメントの選び方 洗い流すトリートメントは商品選びがとにかく重要!商品によっては髪をダメージさせたりカラーやパーマがかけづらくなる原因になってしまいます。なので選ぶ時は
・シャンプーとの相性が良いもの (シャンプーと同じシリーズの物でシャンプー・トリートメント両方の髪への効果を確認して商品を選ぶのがおすすめ) ・髪への負担が少ない保湿成分が使われていること (髪表面をがっつりコーティングするものは髪に負担がかかってしまいます。) ・内部補修がメインのトリートメントを選ぶ (髪表面のコーティングをメインとしているものは×。しっかりと内部補修するもので美髪を目指しましょう!)
に注目して選んでみてください!様々な成分がありますが特に「3大タンパク(ケラチン、シルク、コラーゲン)」をバランス良く含んでいるトリートメントが髪への補修効果が高くおすすめです!
おすすめ洗い流すトリートメントはこちら↓
③洗い流さないトリートメント 洗い流さないトリートメントは髪のダメージ補修だけでは無く、「ドライヤーの熱」や「紫外線」から髪を守ってくれる、どなたにも必要不可欠なヘアケアです。なので、商品を選ぶ時は「高いダメージ補修効果」と「ダメージに強い髪づくり」をサポートしてくれる商品かどうか確認するのが◎! ※成分によって耐熱性の高さや紫外線に効果があるかどうかは変わってきますので、どんな効果があるのか?手触りや香りだけでは無く、成分にも注目してみましょう。
洗い流さないトリートメントの付け方 トリートメントは、髪を乾かす前に以下のポイントを意識して付けていきましょう。
・付ける前に手のひらの上でトリートメントを馴染ませる・「毛先→髪の中間→髪の内側(襟足あたり)→前髪」の順番で付ける・目の荒いクシで髪で毛先から優しくとかす
特にオイル系のトリートメントは付けすぎて髪がテカテカになってしまう失敗もあるので、最初からたくさん出さず、少しづつ付け足していくのがおすすめ!また、髪を乾かす前以外にも効果的な使い方がありますので、こちらの記事もチェックしてみてください↓
おすすめ洗い流さないトリートメント ミルクタイプ ミルクタイプは高いダメージ補修効果と適度な保湿力で人気のタイプです。特にダメージが気になる方に使って頂きたいので、 ・髪の内部にしっかり浸透するか・高補修が出来るよう「髪の原料である『アミノ酸』」が含まれているかどうか・髪に優しく、しっかりと保湿できる保湿成分が入っているかどうか に注目して選んでみてください!
ミルクタイプでおすすめの商品はこちら↓ ※商品開発の面から見るとジェルタイプのトリートメントですが、ミルクタイプの様に毛髪補修力が高くしっとりサラッと仕上がります。
オイルタイプ
オイルはつややかな仕上がりと高い保湿力で髪のパサつきが気になる方におすすめのタイプです。もしオイルタイプのトリートメントを探しているなら
・「耐熱性」があるかどうか(オイルは全て耐熱性が高い訳ではありません。なので、ちゃんと熱に強いオイルがブレンドされているかどうかチェックしましょう!) ・髪に優しい保湿成分を使っているかどうか(髪表面をがっつりコーティングして重めに仕上がるオイルは髪への負担が大きいです。シャンプーでも落ちにくいので髪表面にこびり付き、カラーやパーマがかかりにくくなることもあります。)
に注目して選んでみてください。
おすすめの商品はこちら↓ ・「エノアヘアトリートメントオイル」先ほどミルクタイプでご紹介した商品と同じシリーズの商品!ミルクタイプと一緒に併用すると毛髪補修力がさらにUPします!
④髪の拭き方 濡れている髪は同じところを5回ゴシゴシしただけでキューティクルが剥がれ傷んでしまう、、それぐらい繊細な状態です!なので、髪を拭くときは擦らず「髪をタオルに挟むようにして、水分を吸い取っていくように」拭きましょう。髪が短い方はタオルを頭に被せて頭全体を手で押さえるようにすればOKです!
⑤髪の乾かし方 髪を乾かすときは ・洗い流さないトリートメントを付ける・乾かす前に髪が絡んでいたら絡みを取っておく・髪を洗ったらすぐに最後まで髪を乾かす・根元→中間→毛先の順番で乾かす
ことが大切!!髪を濡れたまま放置すると頭皮で水虫菌が増えますし、髪は濡れている時はとても傷みやすく繊細です。放って置かずにすぐに乾かしましょう!
ドライヤーでも髪が傷む!? 実はホームケアで髪が傷む2大原因のもう1つが「ドライヤー」。髪が傷まない様にすぐに乾かしても、実はドライヤーの熱風でも髪は傷みます。洗い流さないトリートメントを付ければ髪表面が焦げる事は防げますが、髪内部のダメージは避けられません。なので、ダメージを徹底的に無くしたい方はドライヤーにもこだわることをおすすめしています。 そしておすすめなのが、こちらの「復元ドライヤープロ」!! まず、他のドライヤーとは髪を乾かす原理から違い、熱風の力を使わずに髪を乾かしていきます。だから、
頭皮に接近させても熱くない!!
しかも、肌が乾燥しない!!
だけど髪はあっという間に乾くんです、、。しかも、髪を傷ませずに、、。
疑ってたエノア美容師陣も本当に度肝抜かれました、、。「徹底的にダメージさせない」ドライヤーです。乾きも驚くほど早く、乾かし方もめちゃくちゃ簡単。仕上がりもツヤツヤで髪が収まります。 ↓(お客様の口コミです)
広告費0円で@コスメ1位に輝いた「復元ドライヤー」の進化版がこの「復元ドライヤープロ」です。もし、ドライヤーの買い替えを考えていらっしゃったら、こちらの記事も参考にご覧ください↓
↓「復元ドライヤープロ」乾かし方動画です
⑥ヘッドマッサージ ヘッドマッサージは髪のスペシャルケアとして、4日〜1週間に1回行うのがおすすめ。頭皮の血行促進、リラックス効果、育毛効果、毛穴を綺麗にする効果が期待できます。
ヘッドマッサージのポイント ・マッサージする前にお風呂で体を温める(体の巡りが良くなり、リラックスもできるので効果が上がります)・オイルを4、5滴頭に垂らす(垂らす場所は点々と違う場所に。苦手な方は手に取って手のひらに伸ばしてもOK)・頭皮をつむじに向かって揉み上げる様に揉んでいく(たまに手のいちを変えて、爪を立てず指の腹で。呼吸に合わせてゆっくりと揉むのが◎)・頭皮がほぐれてきたら完了!そのままシャンプーしましょう。
あまり本格的にやろうとすると頭を使って緊張し、頭が凝り固まってしまうので気楽にやるのが筆者的におすすめ! リラックスして気持ちよく、深呼吸しながらすると凄く頭皮もほぐれますよ!
おすすめマッサージオイル マッサージオイルはお肌と髪どちらに使うことが出来て、敏感肌の方でも使える「ホホバオイル」がおすすめ!サラッとしたつけ心地で、無精製のゴールデンホホバなら栄養分も豊富に含まれていて、保湿効果も高く特におすすめです。ホホバオイルについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください↓
※ホホバオイルはアトピーの方でも愛用されていますが、アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいます。心配な方はご使用前にパッチテストをして、お肌に異常がないことを確認してから使ってくださいね!
⑦髪のとかし方
髪をとかす時はこの様な「目の荒い物」を使ってください↓ 〜クシ型〜
〜ブラシ型〜
目が細かいクシを使うと髪が傷んでしまいます。そして、髪をとかす時は毛先から優しく、丁寧にとかしてください。髪が絡んでいる時は無理に引っ張らず、手で優しくほぐすか、ほぐれにくい時は洗い流さないトリートメントを付けるとほぐれやすいです。
どのヘアケアから始めようか迷う方へ
ヘアケアは習慣化する事が大切です! 一気に新しいことを始めようとすると、なかなか続かないっていう事結構ありますよね。だから、最初は出来るヘアケアから少しづつ始めていくようにしましょう。そこから続けていって余裕が出来たら、また新しいヘアケアにチャレンジしてみましょう!
ヘアケアの中でまず見直して欲しいのは ヘアケアを見直す時まず見直して欲しいのは「シャンプー」と「髪の乾かし方」です! ホームケアの中で髪を傷ませる2大原因によるダメージをなくすことで髪はかなり状態が変わります。慣れてきたらダメージレベルに合わせてトリートメントを見直していき、気付いた時に髪の扱い方に注意すれば、無理せず基本のヘアケア方法が徐々に身についていくと思いますよ! もちろん、始められる方は早い段階でトリートメントも見直していくとより早く結果が出やすいです。
まとめ いかがでしたでしょうか? 髪を綺麗にして美髪になるために、美容院だけのヘアケアだけで理想は叶いません。
「しっかりと毎日自分で出来るヘアケアをコツコツ続けていく。」
それが絶対に必要です。 だから、美容院になかなか行けないとしても、的確なヘアケアをちゃんと続けていれば髪を綺麗にしていくことは可能。 でも、髪の状態は変わり、髪に合うヘアケア方法も変わっていきます。常に自分の髪に合った的確なヘアケアをするためには、美容院に行って髪のメンテナンスやヘアケアのアドバイスを美容師さんにしてもらう事も必要です!なので、美容院に行ける時はちゃんと定期的に通いつけの美容院に行ってくださいね!おしゃれな髪型にもしてもらえますし!
エノアでも髪質改善施術が得意なスタッフが多数在籍しています。何かお悩みやご質問などありましたらお気軽にご相談ください!
↓次回予約が美髪にとって大切な理由もご紹介中です。
最後までご覧いただきありがとうございました!この記事が皆さんの髪がさらに綺麗になるきっかけになれば嬉しいです!


もしデジタルパーマに失敗しちゃったら、、。

まずは美容師さんにすぐに電話で連絡しましょう。美容院によって対応は変わってきますが、美容師さんのミスが原因でしたら無料でお直しをしてくれる所がほとんどです!期間は1週間以内という美容院が多いので「あれ?」と思ったらすぐに連絡して、美容院で美容師さんに確認してもらいましょう。

「デジタルパーマ失敗」後悔した時の対処法をプロが教えます!

「デジタルパーマ失敗」後悔した時の対処法をプロが教えます!

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!
デジタルパーマ。かけてみたものの、、
「なんか思っていたのと仕上がりが違う」 「髪の毛がボサボサ・パサパサになってしまった」
こうなってしまったら一刻も早く今の髪の状態をどうすれば「理想どうりにできるのか?」「綺麗にできるのか?」知りたいところですよね。また、もうこんな失敗を繰り返さないためにデジパー失敗の原因を見つけて対策するべきです! ということで、今回はデジパー失敗の原因と成功の為のカギ。万が一失敗してしまった時の対処法や裏技などをご紹介いたします! ↓クリックすると直接ご予約できます!
デジタルパーマ失敗3つの原因
デジタルパーマ失敗の原因は大きく分けて3つあります。 ①髪の毛のダメージによるもの 髪の毛は消耗品なので一度ダメージすると元どうりには戻りません。つまり、デジタルパーマをかける為の体力が残っていないと、デジタルパーマをかけた時にダメージによって仕上がりがパサついたりチリチリになってしまうんです(;_;)ただ、一言にダメージと言っても「日々のケア不足によるダメージ」と「美容院での施術によるダメージ」の2種類があります。
「日々のケア不足によるダメージ」 普段、髪の毛をしっかりと乾かしていなかったり、自分の髪質に合わないシャンプーを使っていたり、、日々の髪の毛の扱い方次第で髪の毛の状態は大きく変化します。一気に髪質が悪くなるということがないので気づきにくいですが、チリツモです。気づいた時には酷い事になっているケースが多いです。
「美容院の施術によるダメージ」 プロの美容師にお任せすれば大きくダメージしてしまうという事は滅多にないですが、美容院で扱っている薬剤が髪の毛に合っていなかったり。初めての美容院で起きやすいのが、美容師の予想外に元の髪の毛がダメージしており薬剤や温度設定をミスして失敗してしまうというケースもあります。特に最近は髪を綺麗に見せるのに特化したトリートメントが多く発売されているので、髪の毛の状態を見抜くのって大変なんです。だから、美容師は髪の毛が乾いた状態と濡れた状態どちらもチェックしたり、触って確かめたりするんですね。
②カウンセリングによる失敗 カウンセリングが上手くいかないと美容師さんとお客様の間で仕上がりのイメージを共有することが出来ないので、結果仕上がりが満足いかないものになってしまいます。
多くは美容師さんのカウンセリング能力の問題が大きいですが、たまにお客様から「あまり自分の希望を伝えるのが得意じゃなくて、、。」という声もお聞きします。カウンセリングはお客様と美容師さんお互いが意見を伝えたり、話を聞くことで成立します!上手く言えなくても良いんです!言葉にすれば、美容師さんはお客様の思いを受け取ってくれます! ただ、カウンセリングの時間のかけ方は美容師によって変わってきます。あまりにも時間をかけなくて、さらに仕上がりがイメージと全然違うという事を繰り返す時は美容師さんを変えるのがオススメです。
③パーマがかかりにくい髪質 パーマがかかりにくい髪質の為、
パーマがすぐにとれたりカールが緩くなってしまったり。逆にかかりにくいからと言って強めにかけたら強すぎてしまったり、、。
美容師泣かせな髪質の方は今まで様々な経験をされてきたかなと思います。筆者自身も髪の毛のキューティクルが強く直毛な為、なかなかパーマがかかりません。過去に2度アニーの様なクルクルパーマになったり、2日でパーマが取れてしまったりとありました。そんな私でもデジタルパーマをかけると綺麗にカールがかかってやっと成功しました!ですが、中にはデジタルパーマでもなかなかパーマがかからない強者もいらっしゃいます。イメージ通りのパーマがかかりにくい方も成功の為にやって頂きたい事があります。それを次でご確認ください!
デジタルパーマ成功の為にまずやるべき事
①ヘアケアを徹底してダメージを与えない! 「お家でのホームケアの徹底」と「美容院で施術してもらう時はできる限りダメージレスが得意な美容院、もしくは美容師さん」にやってもらいましょう!どちらが欠けてもデジパーを綺麗にかける成功率は下がってしまいますし、ダメージの少ない健康な髪の毛を保つほどチャレンジ出来るヘアスタイルの幅は広がってきます。なのでまずは シャンプーは良いものを使う トリートメントは髪の毛をコーティングするのがメインです。それよりもシャンプーが大切です!シャンプーが髪の毛に合うか合わないかで、髪の毛がダメージしたり状態を悪くしてしまったりします。なのでトリートメントよりもシャンプーを変えましょう!「自分には何が合うの?」気になる方はスタッフに質問してくださいね! 髪の毛を洗ったらすぐに乾かす 髪の毛は濡れている状態の時、とても繊細で痛みやすいんです!なので、髪の毛を洗った後はすぐにしっかりと乾かしましょう!特に襟足、耳周りは乾ききってない事が多いので要注意です!
ダメージレスが得意な美容院に通う ダメージレスが得意で頼れる美容院(もしくは美容師さんに)「通う」事が大切です!髪の毛は一度ダメージレスな美容院に通えば良いという訳ではありません!ずっと通い続ける事で髪の毛の状態が以前よりもだんだん良くなっていくんです。また、自分の悩みや不安など相談しやすい頼れる美容師さんを見つけることも大切です。その美容院が良いかどうかも何回か通う事で、やっと分かってきますので結果を急ぎすぎないのがコツになります!なので、2、3度通って違うなと思ったら、担当もしくは美容院を変えて「自分に合うダメージレスなサロン」を見つけましょう!
②カウンセリングでしっかりと伝える カウンセリング時に失敗しないコツは3つあります! 理想のヘアスタイルの画像をいくつか見せる! 画像は一枚だけではなく数枚見せるのがキモ!!何枚か見せる事で美容師さん側もお客様がヘアスタイルのどこに魅力を感じているのか?ポイントはどこになるのかが判断しやすいのでオススメです♪
仕上がりはどんな感じになるか確認しておく! 美容師さんも教えてくれると思いますが、理想のヘアスタイルを共有しても全く同じになる事はほぼ無いです。なぜなら、お客様と写真のモデルさんは別の方。骨格や顔立ちが全く同じ訳では無いですよね?なので、美容師さんはお客様に合わせて微調整を加えていきます!顔まわりや前髪の髪の長さやカールのボリューム感など、、。お客様への似合わせを考えると全く同じには出来ないんです。なので、画像と変わってくるポイントを事前に確認しておく事も仕上がりのイメージを共有する時に大切な事なんです。美容師さんが伝えてくれてるけどよくわからないという時もどんどん聞きましょう!
気になる事や不安な事はしっかりと聞く! ヘアスタイルの疑問点だったり、お手入れが楽になるようにしたいなどの希望だったり、、なんでも聞いておくことも大切です。お客様の不安が無くなるだけではなく、デジタルパーマを失敗させない為のヒントがあったりと自分にとってプラスになる事を知るきっかけにもなります。また後でご紹介しますが、今までパーマで失敗した経験がありましたら美容師に伝える事でアプローチ方法に工夫出来るので、美容師側としても是非教えて頂きたいです!
③自分の髪質を伝える。行きつけの美容院を作る! 先ほどご紹介した様に、かかりにくい髪質もしくはパーマで痛みやすい髪質の方は失敗談なども含めて美容師さんに伝えておくのが一番です!特に初めて行く美容院ではなおさら!また、こういったお悩みをお持ちの方は行きつけの美容院を作るのが一番の失敗防止に繋がります。美容師さんは何回も同じ髪の毛を施術する事で、髪の毛にぴったりのパーマのかけ方とお客様の好きなヘアスタイルが分かってくるんですね!しかもずっと同じ美容院に通っていると、過去の髪の毛の履歴やダメージレベルが予想しやすく、仕上がりの満足度アップにもなります。「行きつけを探すのが大変なんだよ!」と思っていらっしゃる方多いかと思いますが、諦めずにまずは探してみましょう!
失敗した髪を元に戻したい!」そんな時の対処法 失敗の原因や対策についてここまでご紹介させて頂きましたが、万が一失敗した時の髪の毛の状態に合わせた対処法も知っておきましょう! 完璧に元に戻す事は出来なくても、デジタルパーマの失敗はいくつか対処法があります。中には自分でなんとか出来る場合もありますので、一度確認してみてください!
失敗例1:パーマがかかってない。 デジタルパーマがかかっていない、ゆるすぎる場合はもう一度お店に行ってかけ直し(お直し)をてもらいましょう! ちなみにお直ししてもらう時はデジタルパーマをかけてくれた美容師さんにお願いするのがおすすめです!そうすれば、美容師さんは髪の毛の状態を把握していますから、
「何故パーマがかからなかったのか?」
原因がわかるので、綺麗にかけてもらえると思います。そしてお直しの予約をする前に、一度髪の毛を濡らして乾かし直して確認してみましょう!たまに、実はデジタルパーマはかかっていて、寝癖で伸びてしまっている場合があります笑 それでももし、乾かしてセットしてもカールが出ない、ゆるいなどありましたら美容院に行ってかけ直してもらいましょう( *`ω´)
また元々髪の毛がダメージしている場合、パーマを維持できる力が無く、すぐに落ちてしまう事もあります。ですので、美容院に行った時に何故パーマがかからなかったのかも、美容師さんに聞いてみた上で掛け直すかどうか話し合って決めていくのがいいです。 パーマが上手くかからなかった原因が美容師さんの薬剤設定ミスや、お客様とお互いに理想の髪型のイメージが共有できていなかった場合ですと、やり直しの意味がありますが、髪の毛がパーマを維持できる力がない場合はデジタルパーマをかけても痛むだけですから、、、。 どちらにしても、デジタルパーマを成功させるためにしっかりと美容師さんとお話をした上でやり直しすることがオススメです。
*「返金・やり直し」については下の項目で詳しく説明していますのでチェックしてみてください!
失敗例2:デジタルパーマがかかりすぎて、おばさんみたいになった、、。
2、3日様子を見る→それでもかかりすぎてた場合は美容院へ!
デジタルパーマがかかりすぎた場合は2、3日様子を見てみましょう。デジタルパーマをかけてから2、3日経つとカールが馴染んでゆるくなってくることがあるからです! ですが、それでもかかりすぎている場合は美容院でパーマでお直しをして、ゆるくしてもらいましょう! ゆるくしたりストレートに戻す場合は縮毛矯正もしくはストレートパーマをすることになります。やり直し対応になった時はお金はかからないと思いますが、髪の毛へのダメージはかなり大きいです。ダメージしてしまうと同じ場所にデジタルパーマを再度かけることがまた難しくなってきますので
↓ダメージさせないのを優先したい 自分で上手くパーマを緩めにスタイリングしてごまかしつつ、カールが落ちてくるのを待つ ↓とにかくパーマをゆるくしたい 美容院でストレートパーマor縮毛矯正をかけてもらう ↓とにかくパーマ部分をなくしたい 毛先がどうしても気になる場合は思い切って切ってしまう
このように、大きく3つの対処法があります。スタイリングでパーマをゆるくする方法はこの後ご紹介していきますね!
かかりすぎた時パーマをゆるくするスタイリング方法 デジタルパーマがかかりすぎた時は自分でカールをゆるめにスタイリングする事が出来ます。パーマがゆるくなってくるまでは、髪の毛のダメージを抑えるためにも是非実践してみてください!
ねじりながら引っ張って乾かす 普通、デジタルパーマを乾かすときはカールがダレるのを防ぐために引っ張らないように乾かします。そこを逆手にとって、毛先はクルクルねじりながらも、少し引っ張って乾かすと、カールが少し伸びてゆるいパーマになります!! 捻らずに乾かす ねじらずにただ乾かせば、先ほどご紹介した乾かし方よりもカールがランダムに出て、ゆるくカジュアルな仕上がりになります。ただし、アイロンの風向きがちゃんと上から下に向けてないと、上手にスタイリング出来ず髪が広がってしまうので要注意です!また、濡れている時に粗めのクシで髪の毛をとかし、自然乾燥させる方法もあります。こちらはとても楽なやり方ですが、濡れている間は髪の毛が傷みやすいので、乾くまでの間はそのまま寝ないように注意しましょう。
このような乾かし方を紹介した実践動画ありますので、やり方がわからない方は見てみてください!
ストレートアイロンで落ち着ける 思っていたよりも、上の方からカールがかかってしまった時に使えるのがストレートアイロン!! 中間のカールがかかりすぎてしまっているところにストレートアイロンを通すことで、中間は落ち着き毛先はデジタルパーマが活かせます!表面だけ通すだけでもだいぶ違いますよ。ただし、ストレートアイロンで毎日伸ばしているとその部分はダメージが出てきます。少しでもダメージを抑えるために、アイロンを通す前は熱から髪の毛を守るためのトリートメントなどをつけて保護していきましょう。他にアイロンではなく、ブローをして落ち着ける方法もありますが、ちょっと慣れるまで大変かなと思います。
その日のうちにシャンプーをして軽く引っ張りながら乾かす *美容院での仕上がりの時点でかかりすぎていた場合 普通はパーマをかけたその日はカールが落ちやすいのでシャンプーはしないものですが、かかりすぎだと感じたらその日のうちにシャンプーして乾かしましょう。乾かし方は先ほどご紹介した①の方法で!かなり力技ですがカールの定着が安定していない時にシャンプーをするとカールが少しゆるくなるはずです。また、それと同時にデジパーをかけたての時は髪が繊細でダメージしやすいので、髪の毛の扱いは丁寧に行なってくださいね! ↓デジタルパーマをかけた髪におすすめのシャンプーはこちら
↓しっとりタイプのシャンプーやトリートメントを使うことで、カール感が少し落ち着く場合もあります。 (しっとりタイプのおすすめシャンプー&トリートメント)
失敗例3:髪の毛がチリチリ・ボサボサ。広がる様にになってしまった。 髪がチリチリとしたいわゆる『ビビリ毛』と呼ばれる毛は、ダメージによって髪の毛の中の栄養分がなくなってしまい、髪の中身がぐちゃぐちゃになってしまっているのが原因です。 ↑ビビリ毛
髪の毛がチリチリになってしまった場合は直すことが出来ないので、とても残念ですがチリチリした部分を切ってしまうしか対処法がありません。お直しとして美容師さんにカットしてもらう時も、ヘアスタイルと今の自分の髪の毛の状態を照らし合わせながら、しっかりと美容師さんと話し合って髪型を決めていきましょう。 また、たまに「ビビリ毛が直せる」と縮毛矯正にひと工夫加えた技術もありますが、力ずくで髪を真っ直ぐに押さえつける技術です。髪の毛自体が直った訳ではないのでご注意ください!伸びるまでそれで我慢するというのもありですが、失敗する確率も高いのであまりおすすめはしません(;_;)
返金・やり直し
美容院によっては、返金やかけ直しを行なっている場合がありますので、「髪質的になかなかパーマがかからない」方などは、デジタルパーマをかけてもらう時に心配であれば事前に確認しておきましょう!
美容院のお直し・かけ直し期間について デジタルパーマのお直し(かけ直し)対応を行なっている美容室は多いです。ただ、かけ直しが適応になる期限が決まっていますので、電話が遅れてしまわないように注意が必要です。もし悩んでいるのであれば、悩んでいる間に期限を超えてしまっても困りますので、とりあえず電話をして美容師さんに相談しに行きましょう。そこで、かけ直しをするべきかなど美容師さんと話し合って決めるのがおすすめです! ちなみにENORE(エノア)ではご来店日から『一週間以内』にご連絡して頂くようにお願いしています。
かけ直しは髪が傷む、、。 デジタルパーマはかけ直しをしてしまうと、やはり髪の毛のダメージはさけられません(^^;)そして、美容院で取り扱っている薬剤、美容師さんの技術力でどのくらい痛むかは左右されてきます。また、デジタルパーマをゆるくする時は縮毛矯正でないとパーマがゆるくならないので、こちらもかなり髪が傷みます(T_T)なので、やはり失敗しないようにデジタルパーマをかける時点でまずは美容師さんとしっかりお話をするようにしましょう! 返金対応してくれる? デジタルパーマを失敗してしまった時は返金対応を行ってくれる美容室もあります。ただ、こちらも対応期間が決まっていると思いますので、気になった時はまず美容室に問い合わせてみましょう(*^_^*) お直しや返金については、お客様側としては少し言いづらい面もあるかもしれません。ですが、美容師側からすると言ってもらえるととても嬉しいです。お客様にはもちろん喜んでいただきたいですし、次回からさらに質の高い技術をそのお客様に提供できるわけですから。
髪の毛のトリートメント・アフターケア やり直しをすると髪の毛にはやはりその分ダメージを与えてしまいます。また、その後何もしないと髪の毛はダメージしていく一方です。ヘアケアは今後の髪の毛のためにも必要不可欠。美容院での集中ケア(トリートメント)も大切ですが特に気をつけていただきたいのはお家での毎日のヘアケア!気をつけていただきたいことはたくさんありますが、、以下の3点をまずは気をつけてみてください!
①アミノ酸が沢山含まれているシャンプーを使う 実はトリートメントよりもまずはシャンプーを変えてあげるのが美髪への近道です!アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルドなので髪への負担を最小限に抑えてくれます。また髪に必要なアミノ酸が豊富に含まれているので、毛髪補修成分を補給しながら髪を洗う事が出来、傷んだ髪の毛をサポートしてくれるんです。 ↓おすすめシャンプー
②洗い流さないトリートメントを活用する 洗い流すタイプよりもまずは洗い流さないタイプからこだわるのがオススメです。髪質・状態に関わらずダメージケアとダメージ予防を行うことが出来ます!パサつきが気になる方はオイルも一緒に髪を乾かす前につけてあげましょう。 ↓おすすめ洗い流さないトリートメント
③髪の毛を洗ったらすぐに乾かす 髪の毛は濡れている時が一番傷みやすい。少しでも早く乾かしてあげることがダメージ防止にも、まとまりとツヤにも繋がります!
まずは「シャンプー」「洗い流さないトリートメント」「ドライ」この3点をまずは気をつけてみてください!大変かもしれませんが、これらを気をつけてあげるだけでだいぶ髪の毛は変わります! さらにこちらでホームケア方法について詳しく書いてありますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
最後に 今回はデジタルパーマで失敗した場合の対処方法を主に紹介させていただきましたが、まずは失敗しないように信頼のおける美容師さんを見つけていくのが大切です。
また、デジタルパーマは薬剤と熱の力を使ってカールをかけるため髪の毛にとっては負担の大きい施術です。美容師さんの経験や技術などによって仕上がりが大きく左右されますので、初めての美容院でデジタルパーマをかけてもらう時は要注意。初めての担当者さんにお願いする時は、特にしっかりと自分の髪質やカラーなどの履歴を伝えるようにしましょう!それでもデジタルパーマをかけてみて「仕上がりが満足できなかった」など、失敗した時は担当者にきちんと伝えることが失敗を繰り返さないためにも必要なことです。言いづらいかもしれませんが、是非相談してみてくださいね。
↓クリックすると直接ご予約できます!
デジタルパーマについてこちらで詳しく紹介しています!


まとめ


いかがでしたでしょうか?

デジタルパーマについての基本的なことを今回は解説してみました!

ふんわりと艶のある大きめのカールスタイルがデジタルパーマの得意な髪型です。もし、お気に入りの髪型がありましたら是非チャレンジしてみてくださいね!何か分からないことや疑問点がありましたら、お気軽にエノアスタッフまでご相談ください^_^

最後までご覧いただきありがとうございました!

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:月曜日 火曜日
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16 IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00

大村 悠里香

大村 悠里香

Written by:

私のお仕事はお客様がご来店していない時でも「髪のお悩みを解決し大切な髪をより魅力的に輝くためのお手伝い」をさせていただく事です。ENOREの美容師としての知識・経験を踏まえながらブログの執筆・動画や画像の作成など様々なツールを通して皆さんの心に寄り添える美容師を目指し奮闘中です!もし何かありましたらENOREの公式LINEからご相談くださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    【解説動画付き】ボサボサにならない!デジタルパーマの乾かし方!

    【解説動画付き】ボサボサにならない!デジタルパーマの乾かし方!

    129499

    2024/01/13
  2. 2

    【2024年人気のメンズヘア!】髪型で差をつける!メンズのトレンドヘアスタイルまとめ

    【2024年人気のメンズヘア!】髪型で差をつける!メンズのトレンドヘアスタイルまとめ

    96136

    2023/12/04
  3. 3

    「デジタルパーマ失敗」後悔した時の対処法をプロが教えます!

    「デジタルパーマ失敗」後悔した時の対処法をプロが教えます!

    92521

    2024/01/10
  4. 4

    【2024年春夏】人気のヘアスタイル・ヘアカタログ】髪型はこれで決まり!!

    【2024年春夏】人気のヘアスタイル・ヘアカタログ】髪型はこれで決まり!!

    91956

    2024/02/19
  5. 5

    【2024夏】50代に似合うセミロングって?若く見える髪型19選

    【2024夏】50代に似合うセミロングって?若く見える髪型19選

    85269

    2024/04/09
  1. 1

    【2024夏】不器用でも出来る前髪なしヘアアレンジを解説!おすすめスタイル13選!

    【2024夏】不器用でも出来る前髪なしヘアアレンジを解説!おすすめスタイル13選!

    15941

    2024/04/16
  2. 2

    【2024夏】後ろ姿がキレイなセミロングおすすめの髪型24選

    【2024夏】後ろ姿がキレイなセミロングおすすめの髪型24選

    1310

    2024/04/16
  3. 3

    【2024夏】モテる髪型ミディアムショート20選!ストレート・パーマ・レイヤーを紹介

    【2024夏】モテる髪型ミディアムショート20選!ストレート・パーマ・レイヤーを紹介

    4007

    2024/04/16
  4. 4

    【2024夏】確実にモテるメンズマッシュ!おすすすめの髪型15選

    【2024夏】確実にモテるメンズマッシュ!おすすすめの髪型15選

    6342

    2024/04/16
  5. 5

    【2024夏】セミロングは内巻きで無敵のかわいさ! オススメ髪型10選

    【2024夏】セミロングは内巻きで無敵のかわいさ! オススメ髪型10選

    2981

    2024/04/16
  1. 1

    【デジタルパーマを美容師が徹底解説!】もちの良い理想ヘアスタイルを叶えるには?

    【デジタルパーマを美容師が徹底解説!】もちの良い理想ヘアスタイルを叶えるには?

    49875

    2024/02/14
  2. 2

    【必見!】「デジタルパーマって本当にもちが良いの?」もちを良くする2つのポイント

    【必見!】「デジタルパーマって本当にもちが良いの?」もちを良くする2つのポイント

    83684

    2024/01/22
  3. 3

    【解説動画付き】ボサボサにならない!デジタルパーマの乾かし方!

    【解説動画付き】ボサボサにならない!デジタルパーマの乾かし方!

    129499

    2024/01/13
  4. 4

    「デジタルパーマ失敗」後悔した時の対処法をプロが教えます!

    「デジタルパーマ失敗」後悔した時の対処法をプロが教えます!

    92521

    2024/01/10
  5. 5

    デジタルパーマ髪型・ヘアスタイル 【ロング編】

    デジタルパーマ髪型・ヘアスタイル 【ロング編】

    1708

    2023/06/14

カテゴリー